Smiley Cafe アーカイブ

興味がある方は要チェック!

2012年8月30日

川へ行きました。
小魚が泳ぐ姿を確認できるほど、
透明感のある川がまだあることにホッとしています。


色んな土地がある中、水曜日のワンポイント県政では、
「県有財産の売却」について山口県管財課、
自転車が趣味という東弘明(あずまひろあき)さんに
お話を伺いました。

suizu_120830.jpg


なかなか馴染みがないと思うのですが、
個人の方でも入札に参加できるそうです。
現地説明会に参加したり、県管財課に電話でお問い合わせ下さいね。


県ホームページでは、
トップページから「ビジネスと産業」をクリック、
続いてその中にある「県有地売却」をクリックして下さい。
物件情報等を確認できます。興味がある方は要チェックです!

空を楽しもう♪

2012年8月24日

ラジコンのリモコンから出ているアンテナを、
カブトムシが入っているカゴに向けて何やら真剣に見ている娘。


「カブトくんとカブトちゃんに元気を送ってるの~。」


とのこと。
カブトくんの絵本では、
主人公の男の子がカブトムシの背中に乗っていた。
皆さんには「空の日記念フェスティバル」で空を楽しんで頂きたい。


水曜日のワンポイント県政では、このイベントについて、
山口県交通政策課の池田淳さんにお話を伺いました。

suizu_120824.jpg


山口宇部空港をまるごと使ったイベントです。
イベントの中には事前申込が必要なものがあります。ご了承下さい。


お話、体験、見学、食事とご家族お揃いで一日満喫できるはずです。
9月8日山口宇部空港で開催。


詳しくは山口宇部空港のホームページをご覧頂くか、
山口宇部空港事務所の電話0836-21-5841まで
お問い合わせ下さいね♪

こんばんは

2012年8月23日

昨日の朝、公園をジョギングしていた時のこと。


向かいから50歳代くらいの男性が歩いてこられました。
すれ違い様に「こんばんは。」と確かに声を掛けられたのです!


太陽の光がさんさんと降り注ぐ中「こんばんは。」と。


即座に反応し口から出たのは「こんばんは。」...。


いや今はまだ午前中。
挨拶を間違えた~!


これが、
「朝こんばんはと挨拶すれば、
 どのくらいの人間がこんばんはと返すだろう」
という調査だったらどうしよう、と不安で仕方ありません。


正に家の畑に実った小玉スイカ7個のうち
6個を食べて赤色スイカは一つ。他は全て黄色。
果たして最後のスイカは一体何色なのか!?
赤色を希望する母が包丁を手にした時と
同じ気持ちに違いありません。
まぁスイカの結果は...。


あ゛~。

suizu_120823.jpg


黄色でした。

お盆の4日間

2012年8月23日

お盆、旦那の実家に帰省し、
相変わらずのダメ嫁振りを発揮した4日間。


義妹さん家族と一緒にハウステンボスへ。
来月22日に開催される花火決勝大会の海外予選を鑑賞する為です。


当日の花火演出は、情熱の国スペイン。
弦楽器の音色に合わせて輝く赤色の花火。あっぱれです。
しかし、人混み&暗闇の中、すいすい移動する義妹家族。
ハウステンボス専用アプリを使いこなしていました。
ここにも脱帽です。あっぱれ!


地域のお祭りにも参加し金魚すくい。
特技のはずが結果今年は5匹。残念。


今夏は海にも行った。川にも行った。後は山だけ。
来年こそキャンプをしに行きたいな♪


とりとめなくブログを書いてしまいました。


えっ!?


なぜせめてハウステンボスの写真がないかって?


いつもツメが甘い私。
張り切ってカメラを出した途端、充電を知らせる赤ランプが点滅。
思い返せば、子どもの七五三の時もそうだった。
あの時はビデオのディスクがなく撮影断念。他にも...。


話せば長くなるのでこれくらいで止めておきます。
お付き合いありがとうございました。

日本頑張れ!

2012年8月10日

サッカー日本女子なでしこの皆さん、
銀メダルおめでとうございます!


サッカー青年のこの方も、「日本頑張れ!」と
力強いエールを送られたことでしょう。
水曜日のワンポイント県政でお話を伺った
山口県厚政課の小林有(こばやし ゆう)さんです。

suizu_120810.jpg


ユニバーサルデザイン大賞の募集について。
募集期間は10月31日まで。
当日消印有効で、所定の応募用紙に記入してから
郵送または持参でご応募下さいね。


詳しくは山口県厚政課までお電話でお問い合わせ下さい。
083-933-2724です。


オリンピック最終日、マラソン男子代表、
山口県出身中本選手の走りにも期待します!

3つ楽しめます♪

2012年8月 3日

オリンピック観戦&夏の暑さでバテないよう
お気をつけ下さいませ。


暑い夏。山口県立美術館へお出掛け下さい!
ワンポイント県政では学芸課長の河野通孝さんに、
夏の美術館の楽しみ方を伺いました。

suizu_120803.jpg


美術館から県庁まで館の自転車で姿勢良くお越し頂き恐縮です。
現在ロベール・ドアノー展、防長の絵地図展、
コレクション展の3つが楽しめる展覧会開催中。
お得な前売り券もあります。


ラジオでは放送しませんでしたが、リボンを使ったイベントがあり、
フランス料理の食事券などが当たる抽選もあるそうです。
ぜひ「カップル」で出掛けて下さい♪
勿論、お一人、ご家族でも。

アップ!!!

2012年7月25日

週始め、大好きなTOKUさんのライブへ行きました。
日本唯一のボーカリスト&フリューゲルホルンプレイヤーです。
歌声もフリューゲルの音色も最高でした!
昨年より更に魅力アップです!


我が家の犬は家庭用プールでアップアップでした。

suizu_120725.jpg


本当に泳げるのか、昨年に引き続き心配です。
ついでにシャンプーもしました。
が、すがるようなまなざしを向け、
プルプル震えているではありませんか!
何ともひ弱な犬です。


皆さんは是非TOKUさんの音楽にしびれて下さい♪

大鉄道展

2012年7月20日

先日、ビュッフェスタイルの食事で
ホタテを2個しか食べられなかったどんくさい水津です。


しかし、いくらどんくさくても展示なら見逃す事はありません!
水曜日のワンポイント県政では、「大鉄道展」について、
ジャズと植物のスペシャリスト・山口県立山口博物館の
嶋村拓実さんにお話を伺いました。

suizu_120720.jpg


今年で100周年を迎えた山口県立山口博物館。
主に「展示」「体験」の2つに分けられます。
会期は8月26日までです。
詳しくは山口県立山口博物館までお問い合わせ下さいね♪
電話は083-922-0294です。

節電

2012年7月13日

もの凄い雨で視界が悪いですね。運転等お気をつけ下さい。
こんな時は窓も開けられないのでエアコンに頼りがちです。
娘がパンツもはかず部屋でウロウロしているのは、
暑さ対策の一つなんでしょうか...。


さて、水曜日のワンポイント県政では、
「節電の取り組み」について、
山口県環境政策課の白石信一さんにお話を伺いました。

suizu_120713_1.jpg


県での取り組みや、私たちが家庭で出来る事など。


話題にのぼった県庁エントランスホールに展示してある
ポロシャツはこちら。

suizu_120713_2.jpg


5色あるそうです。
お話頂いた白石さん宅は、4世代同居で8人家族。
大家族の家庭で実行しているエコは、不必要な電気を消して、
一つの部屋で家族が過ごすことだそうです♪

献血への一歩

2012年7月 6日

瀬戸大橋を渡って初めて高知に来ました。
高速道路を利用するも、
四国はどちらが上りなのか下りなのか分かりません...。
木曜日の高知は弱い雨、次第に曇りでした。


さて、水曜日のワンポイント県政では
「愛の血液助け合い運転」について、
山口県薬務課の三浦泉さんにお話を伺いました。

suizu_120706.jpg


かつては、バスケットボール等に親しむ
スポーツマンだったという三浦さん。
今でもスポーツマンの名残がある身体からは想像も出来ませんが、
初献血で貧血をおこしてしまったそうです。
しかし、チャレンジ2回目にして見事献血成功!
おめでとうございます!


若者の献血者数が減っているそうです。
献血への一歩を踏み出して下さい!


因みに私は献血大好きです♪
何故ならば、血の巡りが良いのか
人より早く献血が終わることに喜びを得ているからです♪

整体

2012年6月29日

最近、整体へ毎週通っています。
練習はほとんどしていないのに、
ケアだけはアスリート並みです...。
骨を正しい位置に戻し血の巡りを良くする。
ということで、寝る時に両足を縛って寝るようにしました。


・・・。


趣味ではありません。


さて水曜日のワンポイント県政では、
「ダメ。ゼッタイ。薬物乱用」県民キャンペーンについて、
現在二児のパパ、幼稚園役員で頑張っている
山口県薬務課の三輪宗久さんに伺いました。

suizu_120629_1.jpg


課の皆さんです。

suizu_120629_2.jpg


薬物を一回使用しただけでも「薬物乱用」になります。
キャンペーンは8月31日までです。
薬物乱用に関する相談は最寄りの県健康福祉センターや
県精神保健福祉センター、県薬務課の相談窓口をご利用下さいね。

食中毒予防

2012年6月22日

今日は洗濯日和ですね。 暑いです。
この時季は食べ物がすぐに傷みますよね。
朝作った物を鍋でそのまま置いていたら
傷んでいたなんてこともよくあります。
水曜日のワンポイント県政では「食中毒予防」について、
山口県生活衛生課の田中亜希子さんにお話を伺いました。
suizu_120622_1.jpg



こちらが課の皆さんです♪
suizu_120622_2.jpg


食中毒を予防するには「清潔・迅速・温度管理」の3原則が大切です。
私は以前にもお話頂いた内容の一つ。
バーベキューの際、生肉用(焼く時に使用)と 食べる用の箸を
分けるということには、 家庭でも注意するようになりました。
 食に関して何か気になる事があるときは、
 写真のドアをノックして下さい♪
suizu_120622_3.jpg


食に関する相談室で、優しい職員の皆さんがお話下さいます。
 訪ねてみて下さいね。

ごみがごみを呼ぶ

2012年6月15日

今年もホタルを見ないまま夏を迎えそうです...。


水曜日のワンポイント県政では、
山口県廃棄物・リサイクル対策課の岸田さんに、
「廃棄物の不法投棄の未然防止と意識啓発に向けた取り組み」
について、お話を伺いました。
suizu_120615_1.jpg

県内でも年間600件程度、不法投棄が発生しているそうです。
「ごみがごみを呼ぶ」という言葉にドキッとしてしまいました。


不法投棄されたゴミを見かけたら、
「不法投棄ホットライン」(24時間365日休みなし)
に、お電話下さい。
0120-538-710(ごみはないわ)です。


suizu_120615_2.jpg今月はお話を伺った課へお邪魔させて頂きます。
県庁課訪問です♪

推しメン

2012年6月 7日

AKB48総選挙、皆さんの推しメンは誰ですか?
私はトップ当選の大島優子さんです。
山口県砂防課の推しメンは重村英夫さんでしょう♪
suizu_120607_1.jpg


右側が重村さんです。
課を代表して前回センター(前回ご出演頂きました。)の方が
サポーターとして同席されました。
更にお仕事をされながら課内ではエアーチェックをされたそうです。
suizu_120607_2.jpg


重村さんにはプレッシャーでしたが、
どれだけ温かい課なんだろうと、
お邪魔した私のわがままにお付き合い下さり、
お忙しい中、写真撮影にご協力頂きました。
ありがとうございます!


さて、大緊張の重村さんには、
しっかり「土砂災害の備え」についてお話頂きました。
日頃から家族で災害に対して話し合い、
土砂災害ハザードマップや土砂災害警戒情報などを利用し、
災害に対する知識を身に付けておくことが大切です。


今月は土砂災害防止月間。
この機会に改めて大切な方とお話下さい。

積極的にお話しを!

2012年6月 1日

紫外線が強い今日この頃。
水曜日のワンポイント県政では、
サッカーで焼けた健康的な肌に白い歯が素敵な
山口県若者就職支援センターの松山陽介さんにお話を伺いました。
suizu_120601.jpg


今日から15日の間に5会場で開催される
「ふるさと山口企業合同就職フェア」について。


事前申込不要、当日会場へスーツで行くと、
多くの企業の方とお話できる就職面談会です。
ご都合の良い日、もしくは全会場へお出掛け頂いても構いません!
積極的にお話してみて下さいね♪


詳しくは083-976-1145(山口県若者就職支援センター)まで
お電話をお願いします。

週末の予定

2012年5月25日

飼い犬にフィラリア予防薬を飲ませ始めました。
夏のイメージがありますが、冬まで飲ませなければ
効果はないそうです。
犬を飼っていらっしゃる皆さんは忘れずに♪
 
さて、週末の予定はお決まりですか?
この日曜日、いよいよ「第63回全国植樹祭やまぐち2012」が
開催されますね。
式典行事(事前公募済)に参加される方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
前回同様、山口県全国植樹祭推進室の村田真一さんに
お話を伺いました。
suizu_120525.jpg
 
開催直前、お忙しい中でのお付き合いありがとうございます!
明日・明後日は、楽しい、美味しい、驚き盛り沢山の
「きららの森フェスタ」が開催されます。
また、きらら浜に植樹ができます。
ご家族お揃いで阿知須きらら浜(山口市)へお出かけ下さい♪
 
植樹行事への参加方法などのお問い合わせは、
電話番号083-933-4980まで。
 
きららの森フェスタについては、
083-933-3464までお願いします。

野球観戦

2012年5月18日

野外活動が気持ち良い季節ですね。
子どもが幼稚園でスナップえんどうを採ってきました。
suizu_120518_1.jpg
 
美味しく頂きました。
昨日はマツダスタジアムで交流戦、広島vs楽天観戦。
ビール飲み放題席最高です。
夕暮れ時、ナイターへ変わって行く様も素敵でした。
...。
肝心な野球観戦はどうした!
と叱られそうですが。
 
それはそうと車をお持ちの皆さん、自動車税納付はお済みですか?
水曜日のワンポイント県政では「自動車税の納付」について、
山口県税務課の清水和美さんにお話を伺いました。
suizu_120518_2.jpg
 
納期限は5月31日です。
ライフスタイルに合わせて都合の良い場所で納付して下さい。
納税証明書は車検証と一緒に保管しておいて下さいね。
不明な点等は県税事務所までお問い合わせ下さい。
私も急いで納付します!

てみ

2012年5月10日

先日、鹿野エリアでこんな商品を発見。
suizu_120510_1.jpg
 
...。
 
てみちゃぁなんね。
 
suizu_120510_2.jpg
これだった。
野菜などに付いた泥をふるい落として使うらしい。
 
さて、昨日県庁へ行く前、
社内で山口100萩往還マラニック大会(GW中に開催)に参加した
Tランナーから、「今、ツツジがキレイだよ♪」と教えてもらいました。
参加された選手の皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした!
 
県庁に着き、すっかりツツジを見るのも忘れ、まだまだ新婚さんの、
山口県人事委員会事務局・岡本里奈さんにお話を伺いました。
suizu_120510_3.jpg
 
内容は「県職員募集」について。
受付締切は6月1日です。
 
受験案内等は県庁1階受付や各県民局、
ホームページなどで入手できます。
郵送をご希望の方は、120円分の切手を貼った
角形2号の返信用封筒を同封し、
郵便番号753-8501山口県人事委員会事務局までお送り下さい。
 
お問い合わせは、人事委員会事務局、083-933-4474まで電話で、
もしくはホームページをご覧下さい。

新しくなった美術館

2012年4月27日

いよいよやってきますGW!
皆さんのご予定は?
いつか「GWはワイハのビーチでまったりよ~♪」
なんて言ってみたいです(笑)。
まずは、昨日リニューアルオープンした
山口県立美術館へお出かけ下さい。
 
水曜日のワンポイント県政では、山口県立美術館、
学芸課長の河野通孝(こうの みちたか)さんに、
新しくなった美術館についてお話を伺いました。
suizu_120427.jpg
 
リニューアルオープン...
ちょこっと変わったというものではありません。
まるっきり新しい美術館としてオープンします!
期待して下さい!とのこと。
是非ご覧下さい。
 
リニューアルオープン第一弾は、
「ヨーロッパ絵画400年の輝き カンヴァスに描かれた女性たち」展です。
会期は6月10日まで。
 
これまでとは全く違う県立美術館の雰囲気を私も楽しみたいです♪

春は一瞬で...

2012年4月25日

あっという間に一日が終わってしまいます。
suizu_120425_1.jpg
 
満開の桜を見に出掛けたのも、つい先日の事。
あっという間に散ってしまいました。
 
 
suizu_120425_2.jpg
以前このブログでもご紹介させて頂いた
山口大学教育学部附属光小学校の児童の皆さん。
「ラジオについて」お話をする為、
貴重な授業時間を頂戴してお邪魔しました。
新年度がスタートし、彼らも最上級生。
 
お話をした後すぐに班毎でラジオ番組を作ってくれました。
ちょっと照れながらもハツラツとした
楽しい声が聴こえました♪
メッセージと一緒に送ってくれてありがとう!
 
春はいろんな事が一瞬で過ぎ去ってしまうようです...。
旬の食材もそうですよね。
今は竹の子、ワラビ、ウドなど山菜が美味しいですよね。
11日のワンポイント県政では、
「まるごと!やまぐちシーズンキャンペーン」について、
山口県流通企画室の藤田浩義(ふじた ひろよし)さんに
お話頂きました。
suizu_120425_3.jpg
 
地産地消の取り組みとして、
一年を通じて旬の農水産物をPRされています。
今月はイチゴ。
 
 
suizu_120425_4.jpg
キャンペーン品目の目印は、
写真のようなかわいいキャラクターのついた黄色い幟などです。
因みに、センターはおにぎりのよねちゃん♪
パソコンを使える環境にある方は、
「まるごと!やまぐち.net」をチェックしてみて下さいね。
 
続けて18日のワンポイント県政情報を。
「2012無事故・無違反コンテスト150」について、
山口県地域安心・安全推進室の加藤工(かとう たくみ)さんに
お話を伺いました。
suizu_120425_5.jpg
 
今年で15回目なので、多くの方がご存知のことと思います。
150日間無事故無違反を目指すもので、
期間は7月4日から11月30日まで。
申し込み締切は6月15日までです。
 
参加費は一人630円。
申込用紙は市役所、町役場、警察署などの窓口でゲットして下さい。
suizu_120425_6.jpg
 
達成は勿論嬉しいことですが、
更に達成されたチームの中から抽選で、
商品券や山口県の農水産物などを進呈されます。
はなっこりーやトマト、イチゴ、塩干物などなど沢山あるんでしょうね♪
 
無事故無違反は、日頃からお互い心掛けたいものですね。

花より団子

2012年4月11日

昨夜からの雨で桜が散ってしまいました。
上を見れば緑、下を見ればピンク色・・・。
儚いですねぇ。
 
先週末には花見をしました。
suizu_120411_1.jpg
 
飲んで食べて動くのが面倒なので、逆光ですが気にしません。
 
 
suizu_120411_2.jpg子どもたちは空飛ぶ鳥に目を奪われ、
 
我が子は帰りの車中で
「桜が見たい」と言い出しました・・・。
やはり花より団子。
 
 
suizu_120411_3.jpgベランダで娘が食べている団子を狙うクロ(飼い犬)。
 
 
suizu_120411_4.jpgイスの上に立ち、お皿を頭の上に乗せて団子を守る娘。
交戦は暫く続きましたとさ。

おやまにのぼってさぁおいでっ♪

2012年4月 5日

♪どんぐりどんぐりころころどんぐりこ~
 おやまにのぼってさぁおいでっ......
 どんぐりどんぐり(繰返し続く)♪
 
最近娘が気に入っている間違いだらけの歌です。
 
先週のワンポイント県政では、こんな歌を歌う子どもにも、
笑顔で付き合って下さるような山口県農業経営課の
吉村勉さんにお話を伺いました。
suizu_120405_1.jpg
 
やまぐち就農支援塾についてお知らせ頂きました。
数あるコースの中で、入門研修の応募締切は4月13日です。
詳しくは、「やまぐち就農支援塾」でホームページを
検索して頂くか、0835-38-0510までお問い合わせ下さい。
 
昨日は、「県民一斉環境美化活動促進期間」について、
山口県環境政策課の大堀智弘さんにお話を伺いました。
suizu_120405_2.jpg
 
期間は5月いっぱいです。
 
5月13日は、山口きらら博記念公園周辺を清掃する
「全国植樹祭会場クリーンアップ運動」が予定されています。
参加希望の方は全国植樹祭のホームページをご覧になるか、
083-933-4980までお電話下さい。締切は4月16日です。
 
また、明日から環境美化情報をメールでお知らせする
メーリングリストが開始されます。
「やまぐち環境美化情報ネットワーク」のホームページに
アクセスして、メールアドレスを登録してください♪
 
緊張いっぱいの大堀さん。
「今日ネットの占いで、みずがめ座は12位でした...」と苦笑い。
週末は田布施のさくらマラソンに参加されるそうです♪ファイト!
 
因みに県庁、瑠璃光寺五重塔の桜は6~7分咲でした。
suizu_120405_3.jpg

サプライズパーティ

2012年3月28日

先日、お世話になっている方のお誕生日パーティに参加してきました。
連絡があったのは娘さんから。
「母の節目の誕生日。サプライズパーティを企画しています♪」
というもの。
 
看護師でありながらボランティア活動やゴスペル、習い事など
精力的でとても素敵な女性です!
一緒に居ると元気になります。
 
みんなから慕われる女性の証。
suizu_120328_1.jpg
 
こんなに集まりました。
おめでとうございます!
 
さて、先週水曜日のワンポイント県政では、
「山口宇部有料道路の無料化」について、
山口県道路整備課の西村哲也(にしむら てつや)さんに
お話を伺いました。
suizu_120328_2.jpg
 
山口宇部有料道路が本日午前0時から無料開放されました。
無料化に伴う注意点は二つ。
料金所の撤去工事と未使用回数券の払戻(9月27日まで)です。
詳しくは、山口県道路公社083-923-1021までお問い合わせ下さい。

出前

2012年3月19日

週末、旦那の実家に帰りました。
ラーメンの出前が届く家。
出前に憧れ、シルバーのおかもちに前掛け姿をイメージする私。
 
ピンポ~ン♪
 
「○○園で~す。」

キター!
 
ドアの向こうに立っていたのは予想に反した、
今時のスレンダーボーイ。
おかもちは木製だった。
テーブルに出前のラーメンが並ぶ。
 
その時、旦那が得意気に「開け方しっちょるか?」と聞いてきた。
ラップを外すだけじゃないのかと思った瞬間!
旦那が慣れた手つきすーっとラップを外した。
ラップをかけたまま丼の端に箸を置き、
もう一方の手でラップを外し、
箸を丼に沿ってスライドさせながらオープン!
輪ゴムがかけられていたラップを、
汁を飛ばす事なく見事に開けたのです!
感動しました。
 
さて、皆さんには「大科学展」で感激して頂きたいです。
水曜日のワンポイント県政では、開館100周年を迎える
山口県立山口博物館の亀谷敦(かめや あつし)さんに
お話を伺いました。
suizu_120319.jpg
 
全国的にも珍しい100周年を迎えた博物館で、
大科学展が開催されます。
入口から皆さんを楽しませてくれるようですよ。
会期は3月27日(火)から4月8日(日)までです。
開館100周年を記念して入館は無料です。
 
詳しくは083-922-0294(県立山口博物館)までお問い合わせ下さい。
たくさんの感動がありますように♪

カロリー満タン!

2012年3月 9日

3月4日、第6回錦帯橋マラソンがありました。
雨天決行。昨年より約1000名増え4412名のエントリー。
この日曜日にフルマラソンを控えているメンバーA先輩も
レース前の刺激で10kmに参加。
同じくメンバーのTランナーも参加。
高校時代陸上部の先輩親子にもお会いしました。
 
私は司会でお邪魔し、隙をみてうどんとおむすびを完食。
更にA先輩と錦帯橋すぐそばのお店で食事。
岩国寿司に大平、エビフライ、茶碗蒸し、刺身、焼魚を堪能。
口しか動かさず、満腹中枢を刺激し、
カロリー満タンで錦帯橋を後にしました。桜はまだまだです。
皆さん、雨の中お疲れ様でした!
suizu_120309_1.jpg
〈写真提供…A先輩〉
 
話は変わって水曜日のワンポイント県政。
今回は、「やまぐち障害者等専用駐車場利用証制度」について、
山口県厚政課の山野雅子(やまの まさこ)さんにお話を伺いました。
suizu_120309_2.jpg
 
随分見かけるようになったこの利用証。
利用できる方の申請、駐車場を受ける方の申し出を
受け付けていらっしゃいます。
 
詳しくは厚政課083-933-2724、
又は県社会福祉協議会083-924-2820まで
お電話をお願いします。

観光交流キャンペーン

2012年3月 1日

年末に購入したホットサンドメーカーに夢中です。
ホットサンドは勿論、付属のドーナツ型を使用。
suizu_120301_1.jpg
 
一口ドーナツが出来ました♪
感動です!
 
さて、昨日のワンポイント県政では、今日から始まった
「おいでませ!山口イヤー観光交流キャンペーン」について、
山口県観光交流課の福永和広(ふくなが かずひろ)さんに
お話を伺いました。
suizu_120301_2.jpg
 
とても明るい福永さん♪
年間観光客3千万人を目指すキャンペーンです。
地旅やSL「やまぐち」号など様々な企画があります。
 
詳しくは県観光連盟ホームページをご覧頂くか、
083-924-0462までお電話をお願いします。
 
また、県内各市町観光協会、観光案内所で配布されている
「イベントガイドブック」や冊子でも確認できます。
 
私も山口県人として、先ずはSLに乗り、
萩往還マラニックに久しぶりに参加しようかしら…。

いっぱいイッパイ♪

2012年2月27日

先週、佐賀のお義父さんが釣りへ出掛けた。
イカがクーラーボックス2個イッパイになったそうだ。
 
翌日宅配便でイカが届いた。
箱内はキレイに並んだイカでイッパイ。
続けてお義父さんから
「一夜干しにして食べたら、ガバイ美味しかよ~♪」
と、電話をもらった。
早速実行。
 
「ガバイ美味しか~。」
 
お酒も進んで、お腹は毎日イカでいっぱいイッパイです♪

快適に暮らせる住まい

2012年2月24日

寒いと言えばドアを閉める。
腰が痛いと言えば背中に乗る。
お風呂と言えばスイッチを押す。
最近何かと家で活躍している娘。
ただ遊びの邪魔になるときは、クロ(飼い犬)を追いやる。
子どももペットも快適に暮らせる住まいを考える今日この頃です。
 
水曜日のワンポイント県政では、
「きらめき住まいづくりセンター」について、
結婚8年目、誠実な山口県住宅課の
日野原 豊(ひのはら ゆたか)さんにお話を伺いました。
suizu_120224.jpg
 
専門家のアドバイスを受けたり、相談したり、
住まいに関する悩みが解消されるはずです。
電話番号は083-932-6800。
開館時間は10時から16時。
水曜日、日曜日、祝日はお休みですのでご注意下さいね。

理解と関心を

2012年2月20日

先週木曜日、子どもと周南市徳山動物園へ行きました。
うさぎとの触れ合いタイムは丁度終わったところ。
ライオンのオスとメスは…。
春ですね。
 
ぞうさんは体調不良につきお休み。
でしたが、翌朝のニュースでマリちゃんの訃報を聞きました。
残念です。安らかな眠りをお祈りします。
 
水曜日のワンポイント県政では、
「不妊に悩む方に対する山口県のサポート」について、
山口県健康増進課の古林由希子(こばやし ゆきこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_120220.jpg
 
不妊に悩む夫婦は10組に1組と、かなりいらっしゃいます。
加えて不妊治療は高額だという話も聞きます。
が、山口県の助成は充実しているそうです。
 
多くの方に不妊についての理解と関心を
深めて頂きたいということで、講演会(申込不要)と
相談会(要申込)が開催されます。
 
日時は3月4日13時から、場所は周南総合庁舎(周南市)です。
全てのお問い合わせは県健康増進課までお電話下さい。
番号は083-933-2947です。

「よし!」

2012年2月15日

suizu_120215_1.jpg
片手にどら焼き、もう一方にお団子。
こんな娘でも家事に興味があるらしい。
米研ぎを手伝ってはお米をばらまき。
 
suizu_120215_2.jpg
洗濯物をたたむと言って完成したのが…
 
suizu_120215_3.jpg
 
本人は「よし!」とかなり満足そう。
 
この現状を水に流したいが、
出来たぞ感100%の子どもの「よし!」に
水をさすようなことは言えない…。
 
仕方がない。
娘がバレンタインチョコに気が向いている間に
無言でたたみ直そう。

何描いてるの?

2012年2月10日

絵を描いている娘に「何描いてるの?」と聞くと必ず
「う○ちー」と答える。
 
「これは?」「パパのう○ち」
「これは?」「ママのう○ち」
 
なぜかしら…。
 
そんな娘が先日またまた絵を描いていた。
期待せず「何描いてるの?」と尋ねたら
「ママのお顔ー」ですって!感動したのも束の間。
「あっ違った。ママのう○ちだった。」と言われてしまいました。
 
そんな娘も東京へ行くと変わるのかしら。
水曜日のワンポイント県政では
「ハッピー福来(フライ)キャンペーン」について
山口県交通運輸対策室の池田淳(いけだ じゅん)さんに
お話を伺いました。
suizu_120210.jpg
 
多くの方に山口宇部空港を利用してもらえる「福」がいっぱいです。
例えば、3月5日(月)までの期間中、
山口宇部=東京線を往復利用者でキャンペーンに申し込むと
抽選で161名に豪華賞品が当たるなど。
 
また、お話中に出た日本航空(山口宇部空港発羽田行)の
「生絹豆子郎」提供は3月31日(土)までです。
 
キャンペーンの詳細は、山口宇部空港のホームページをご覧頂くか、
0836-31-2200までお電話でお問い合わせ下さいね♪

節分

2012年2月 6日

豆を用意し、夜下手投げで撒くという節分の日。
娘は電車キャラのパジャマに腹巻き、
幼稚園でひいばばと作った鬼帽子で準備万端。
suizu_120206_1.jpg
 
鬼役のじいじめがけて「鬼は~鬼は~」と叫びながら豆をぶつける。
「鬼は外、福は内」とは言えないようだ。
 
豆が大好きな娘は早速撒いた豆をマメに拾って
歳の数以上に食べていた。
 
しかしこの鬼帽子。
suizu_120206_2.jpg
 
鼻の穴までしっかり色塗りされている。
豆を食べるだけではなく、鼻に入れていた我が娘を見て、
親の顔は鳩が豆鉄砲をくらったよう。
「梅ちゃんか!」と一応突っ込んでおいた。
 
その後、娘の鼻の穴に指を突っ込んだのは言うまでもない。

食中毒と合同就職フェア

2012年2月 3日

寒いですね。皆さま体調を崩されていませんか?
ご注意下さいね。
 
暫くアップしておりませんでした。
とりあえず娘のじいじ作弁当第二弾。
suizu_120203_1.jpg
 
さて、先週のワンポイント県政では「冬場の食中毒予防」について、
山口県生活衛生課の石川康介(いしかわ こうすけ)さんに
お話を伺いました。
suizu_120203_2.jpg
 
冬場でも食中毒はあるんですよ。
ウイルスを付けない、増やさない、やっつけるの
三原則を徹底して下さいと、三人兄弟末っ子の石川さんが
穏やかにお話して下さいました。
 
今週は「ふるさと山口企業合同就職フェア」について、
山口県若者就職支援センターの野原知里(のはら ちり)さんに
お話を伺いました。
suizu_120203_3.jpg
 
開催日時、場所は、2月17日(金)10時から
JR新山口駅新幹線口前の山口グランドホテルです。
詳しくは山口県若者就職支援センターのホームページを
ご覧頂くか、083-976-1145までお電話をお願いしますね。

お弁当♪

2012年1月25日

風が強いですね。
外でお弁当を食べるには適していない日です。
suizu_120125_1.jpg
 
じいじが娘にお弁当を作ってくれました。
大好きな黒豆入りふりかけ弁当です。
 
suizu_120125_2.jpg
夢中で食べる。
 
suizu_120125_3.jpg
「美味しいよ~」とご満悦。
 
今度は風が弱い日に公園でお弁当をひろげましょう。

将来が楽しみ♪

2012年1月23日

先週、山口大学教育学部附属光小学校
へお邪魔しました。
社会の授業の一環で、ラジオについて話をするというもの。
5年1組徳永学級のみんなは、
一生懸命私の方を向いて話を聞いてくれました。
ちょっぴり緊張気味のみんなも、
中継機材を通じて、竹重アナ、女性ディレクターの声が聞こえると
一気にテンションアップ!
目がきらきら輝いていました。
久しぶりに小学生とお話する機会に恵まれ感謝です。
 
5年1組の女子。
suizu_120123_1.jpg
 
女子から「もっと笑顔で!」「ちゃんとしなさい!」と
声を掛けられていた少々女子の勢いに押される男子。
suizu_120123_2.jpg
 
みんなの将来が楽しみです。

勇気を出してチャレンジ!

2012年1月19日

久しぶりの雨ですね。
子どもの入園準備で幼稚園へ行きました。
子どもたちは外で遊べず、
有り余るパワー全開で室内遊びを楽しんでいました。
 
さて、ワンポイント県政では、
「はたちの献血キャンペーン」について、
山口県薬務課の三輪宗久(みわ むねひさ)さんにお話を伺いました。
suizu_120119.jpg
 
私も昨年初めて成分献血を経験しました。
勇気を出して身近なボランティアにチャレンジしてください!
 
詳しくは県のホームページをご覧頂くか、
山口県赤十字血液センターまでお問い合わせ下さい。
電話番号は0120-456-122です。

災害への備え

2012年1月13日

久しぶりに熱がでました。知恵熱ではありません…。
気合いで下げます!
 
鼻水ダラダラの娘を気にして声をかけても「大丈夫よ。」と一言。
我が子だなと実感します。
 
雪がちらついた水曜日。
ワンポイント県政では「災害への備え」について、
山口県防災危機管理課の高杉佳栄(たかすぎ よしまさ)さんに
お話を伺いました。
suizu_120113.jpg
 
1月15日から21日まで「防災とボランティア週間」です。
自助、共助の取組を大切に、
改めてご家族で防災についてお話する機会にしてみて下さいね。

成人の日

2012年1月10日

成人の日。
新成人は何を思ったでしょうか。
自分が成人した時を振り返ると、
すっかり大人になったような気分でしたが、
年齢だけで、精神的には随分子どもだったなと感じます。
記念の品でもらったのは、テレホンカード。時代ですね。
 
和木町では成人の日に恒例の
「第14回蜂ヶ峯クロスカントリー大会」が開催されます。
昨日は、約780人のエントリーがありました。
例年にないくらい温かく、ランナーにとっては
少し暑かったかもしれません。
また日陰は寒かったので、気温差が身体に堪えたことでしょう。
皆さんお疲れ様でした!
 
その後は、KRYランナーズメンバーと周防大島でみかん狩り♪
娘は初みかん狩りで泥だらけ、みかんの果汁だらけになっていました。
suizu_120110.jpg 
片岡さん。いつも美味しいみかんをありがとうございます!

今年も全力!

2012年1月 5日

皆さま、新春いかがお過ごしでしょうか?
のんびり屋の私は、年末のご挨拶も書きそびれ、大変失礼しました!
今年は辰年。年女です。妙に気合いが入ります。
 
元旦、初詣にて福みくじを引きました。
結局、父親が土鍋セットを当てただけ…。
 
着物を着た娘が引いた、こどもみくじも「吉」。
 
「おべんきょう:努力を続けましょう
 
 けんこう:気を付けなければケガをする」
 
など。
我が子だなとつくづく感じました。
suizu_120105.jpg
 
気合いが空回りしようとも、今年も全力でリポートします!
皆さまにとって笑顔溢れる年になりますように。

素敵なクリスマスを♪

2011年12月22日

クリスマスまであと3日。
今年は我が家のツリーも少しだけ賑やかになりました。
suizu_111222_1.jpg
 
昨年は飾りも少なく、
随分寂しいデコレーションになってしまいましたもんね…。
明日は、周南冬のツリーまつりで
「ファンタジックナイト」がありますね。
お借りしたサンタ衣装を娘に着せてみました。
suizu_111222_2.jpg
 
サンタさんにはギターと絵本をお願いするそうです。
皆さま素敵なクリスマスをお過ごしください♪

仲間って最高!

2011年12月20日

18(日)、 '11防府読売マラソンが開催された。
私は防府市陸上競技場で様子を見守り、
笑いと感動の一日を過ごした。
結果は皆さんご存知の通り。
我らがKRYランナーズのSランナーも見事に自己ベスト!
メンバーも涙。私も涙(><) 
おめでとうございます!仲間って最高です。
 
そして、今回が引退レースとなった油谷 繁選手。
残念ながら30km地点で棄権された。
ランナーにとって途中棄権はとても耐え難い苦難の決断だったと思う。
 
でも、そんな油谷選手の気持ちが十分すぎるほど分かる
中国電力の仲間が、家族が温かく迎えてくれた。
尾方さん、佐藤さん、梅木さん等から
花束を受け取り、言葉を交わす。
同じ仲間だからこそ分かることが多々あるだろう。
この日まで選手としての油谷選手を支えてきた奥様。
毎日の食事は品数を多めに作り、健康管理に配慮されていたそうだ。
 
名残惜しい競技場を後にする油谷ファミリーの一コマ。
suizu_111219.jpg
 
本当にお疲れ様でした。

寒さ対策万全に♪

2011年12月16日

雪がちらついていますね。
水曜日のワンポイント県政では、
「雪道走行に注意しましょう」というテーマで、
山口県道路整備課の伊藤択治(いとう たくじ)さんにお話を伺いました。
 
ラジオの道路交通情報や、
日本道路交通情報センター(電話:050-3369-6635)で確認して
お出掛けくださいね。
 
伊藤さんも、かつてはゲレンデでスキーを
楽しんでいらっしゃったそうです。
suizu_111216_1.jpg
 
が、現在は雪が降ると職場にいらっしゃるそうです…。
先週末、鹿野の冬花火でも雪が降りました。
suizu_111216_2.jpg
 
そして周防大島では、大島一周駅伝が開催されました。
KRYランナーズも久しぶりの参加で燃えましたよー!
そしてこの日曜日は、メンバーも参加する
「第42回防府読売マラソン大会」開催です。
 
私も例年通り競技場で会場の雰囲気を楽しみます。
是非ラジオを片手にランナーへの応援お願いします!
寒さ対策は万全に♪

オススメシチュー♪

2011年12月13日

先日、旦那の妹さんから頂いた綺麗なお花。
suizu_111213_1.jpg
 
何と!新聞紙で出来ているのです。手先が器用な妹さん。
ポイントは、文字がないカラフルな紙面を使用することだそうです。
 
 
さて、寒いこの時季食べたくなるものにシチューがありますね♪
先週、アルク新南陽店の松原店長にすすめて頂いたのが …
suizu_111213_2.jpg
 
江崎グリコ「クレアおばさんのクリームシチュー」です。
ブイヨンがしっかり効いた旨味たっぷり、
まろやかなシチューは、泣く子も黙る(我が家の娘)美味しさでした!
う~んyummy♪
 
放送終了直後に、「聞いたよ」て言ってご購入頂いたご婦人。
味は保証されています♪
江崎グリコ「クレアおばさんのクリームシチュー」
どうぞ召し上がれ♪

この時期に気をつけて欲しい事

2011年12月 8日

最近、何を言っても「イヤよぉ」という娘。
色んな事に反発しているのか歌の歌詞も逆さま…?
 
♪あめあめふるふる母さんもー…
 ちぴちぴちゃぷちゃぷらんらんらん♪
 
テレビはテビリ。
などなど。
 
歌もおしゃべりも大好きで目が話せませんが、毎日賑やかです。
 
皆さんには、この時期特に交通安全にお気をつけ頂きたいと思います。
水曜日のワンポイント県政では、山口県地域安心・安全推進室の
加藤工(かとう たくみ)さんにお話を伺いました。
suizu_111208_1.jpg
 
12月10日から1月3日まで
「年末年始の交通安全県民運動」が行われます。重点目標は5つ。
suizu_111208_2.jpg
 
中でも飲酒運転の根絶は、県民皆さんの気運が高まるよう
願っていらっしゃいます。
常に交通安全に注意ですね。
 
さて、来週日曜日(18日)は'11防府読売マラソン開催です。
お話頂いた加藤さん。警察にいらっしゃった時、
マラソンに携わっていらっしゃったそうです。
沿道からの声援を宜しくお願いします!

ドングリ♪

2011年12月 2日

寒くなりましたね。皆さん体調はばっちりですか?
こう寒いと体を小さく丸めて外出もおっくうになりますよね。
 
でも皆さん、ドングリを拾って下さい。植えて下さい。
上手くいくと芽が出るかもしれません♪
昨年、イベントで来場者に配られたドングリ1000個からも、
随分苗木になっているそうです。
 
水曜日のワンポイント県政では、
このドングリを自宅で苗木にされた
山口県全国植樹祭推進室の村田真一(むらたしんいち)さんに
「全国植樹祭」についてお話を伺いました。
suizu_111202_1.jpg
 
開催は来年5月27日。きらら浜で行われます。
 
天皇皇后両陛下が苗木を植えられたり、
皆さんが参加、体験し楽しめる関連イベントを
準備して下さっています。村田さんもやる気十分です!
suizu_111202_2.jpg
 
火曜日は熱血テレビ、水曜日はワンポイント県政で皆さんにPR。
式典参加希望の方は、事前申込(参加費無料)が必要です。
締め切りは、来年1月13日です。
 
きららの森を作る為の植樹もできますよ。是非ご参加下さい。
詳しくはホームページをご覧頂くか、
推進室(電話083-933-4984)までお問い合わせ下さい。

良い週末を♪

2011年11月11日

秋も終末毎に各地でイベントが開催されていますね。
6日は下関海響マラソンがありました。
ランナーの皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした!
 
私も母と子どもと応援へ。
初応援…楽しみました。
 
帰りは海響舘へ。
suizu_111111_1.jpg
 
さて、今週末13日は「やまぐち元気フェア」が、
山口県総合保健会館(山口市吉敷)で開催されます。
歯の健康相談や脚筋力測定、脳トレなど内容盛りだくさんです。
 
これらについて先週のワンポイント県政では、
生涯現役社会づくりに取り組み山口県長寿社会課の
河村康平(かわむら こうへい)さんに伺いました。
suizu_111111_2.jpg
 
お話頂いた河村さんは今年、
防府読売マラソンに参加予定のランナーでもいらっしゃいます。
今回でフルマラソン5回目。毎回レースで故障してしまうので、
それを防ぐ為にも健康作りは重要です。
皆さんもご自身、ご家族の健康管理の為にも
13日はフェアにお出掛けくださいね♪
 
それから20日は萩市民館、萩市立児童館、
中央公園をメイン会場として
「子育て文化創造フェスタ」が催されます。
このイベントについて、ワンポイント県政では
山口県こども未来課の長村絵理(ながむら えり)さんに
お話を伺いました。
suizu_111111_3.jpg
 
三会場で親子が一日楽しめる参加型のイベントです。
自転車「遅」乗り競争や、
子どもの為の音楽会など体全体で楽しんで下さい。
私も司会でお邪魔します♪良い週末をお過ごしくださいね。

元気!元気!

2011年11月 2日

須々万で暮らす友人宅へ友人とお邪魔した。
大人3人子ども3人。内、須々万の友人のお子さんだけが男の子♪
 
子ども女子二人は遠慮知らずで、初訪問にも関わらず、
さっさと上がり込んでオモチャで遊ぶ。
男子泣く…(笑)
 
しかし、そこはやはり男の子。
大自然に囲まれた毎日のお散歩コースは庭みたいなもの。
suizu_111102.jpg
 
♪さんぽ♪を歌いながら近所のおばちゃんに挨拶し、
こけても平気、虫がいたってへっちゃらさっ。
同い年で一番最初に生まれた男子は逞しかった。
また遊びに行くね。

熱く楽しい一日♪

2011年10月31日

イベントの秋。
週末各地で催し物があったのではないでしょうか。
 
が、生憎の雨。
私も周南の楽しい屋外イベントの司会予定だったのですが、
何と悪天候により中止になってしまいました。残念。
 
そんなわけで急なオフを活用して、娘が行きたがっていた
おのだサンパークの「KRYサン宝石フェア」へ出掛けました。
まずはサン宝石ファンの多さに驚く!
会場入りまで待つこと40分。
並びながら、既に買い物を終え、お目当ての商品が入った
ピンクの袋を持って横を通る女のコたちを多数見かけました。
みんなにっこり笑顔でした。
 
我が家は、この為に佐賀から来山した
旦那の妹さんファミリーと合流し、
人と商品であふれる会場へいざ出陣!
野球を頑張る甥っ子に娘を預け、
若いお母さんたちの隙間をぬってようやく商品ゲット。
ほとんど何も考えずにお買い物した為、
家に帰ってみると同じ物が何個もあったり…。
とても熱く楽しい一日でした。

食欲の秋

2011年10月28日

食欲の秋とはよく言ったもので、
いつもにまして食べてしまう今日この頃。
先日どうしてもお腹がすいたので、
たまらずコンビニでおむすびを購入。
いくらと並んで、少しお値段高めの焼鮭切身むすびに決めた。
存在感のある大きな切身。誰がどう見ても、これが主役だ。
一口パクリ。もう一口…。
 
 
落ちた。
 
 
主役の切身が無情にも大きな塊となって下から見上げている。
悔しいやら情けないやらで、もう一つおむすびを購入した。
鮭は落ちても体重は落ちない食欲の秋。
 
前置きが長くなりましたが、水曜日のワンポイント県政では、
「ものづくりフェスタ」について、
山口県労働政策課の蕗博和(ふき ひろかず)さんに
お話を伺いました。
suizu_111028.jpg
 
11月6日(日)10時から16時まで、
山口市の維新百年記念公園で開催されます。
毎年多くの方で賑わい、昨年も1万人を超えるお客様だったそうです。
ケーキのデコレーション体験や畳製作実演、
高校生のクイズ大会など内容充実です。是非お出かけ下さい。
詳しくは083-933-3234までお問い合わせ下さい。
 
今週末も各地で様々な催し物がありますね。
KRYランナーズのメンバー3人が大阪マラソンに参加します。
ランナーの皆さんファイトー!

早く一緒に♪

2011年10月25日

先日、ハンバーガーが食べたいと言う娘の為に、
バーガー用のバンズを購入した。
 
外でご飯を食べたいというので、
近くの公園でランチ♪
 
丁度、噴水から水が出てきて大興奮。
suizu_111025_1.jpg
 
ひたすら水が止まるまで眺めていた。
 
そして広場で走り回る。
suizu_111025_2.jpg
 
早く一緒にマラソン大会に参加したい・・・。
 
ついでにもう一枚。
suizu_111025_3.jpg
 
七五三での写真。
最近はカメラに向かって駆けてくる様子を写真に
収めてほしいらしい。

七百年前の色彩

2011年10月21日

明日からいよいよおいでませ!山口大会が始まりますね。
選手の皆さんのご活躍をお祈り申し上げます。
 
県外からの方も多数おみえです。
是非、県外の方、県内の方にご覧頂きたいのが
「松崎天神縁起絵巻七百年記念 防府天満宮展
 ~日本最初の天神さま~」です。
 
ワンポイント県政ではこの展覧会について
山口県立美術館の岩井共二(いわい ともじ)さんに
お話を伺いました。
suizu_111021.jpg
 
とても朗らかな方で、多くの方にご覧頂きたいとおっしゃっていました。
 
防府天満宮は日本最初の天神さまという由来を持つ天満宮で、
今回はその由来を絵巻にしたものを展示されます。
七百年前の鮮やかな色が残る絵巻。
全長75メートル、全38場面の全六巻です。
開催期間は11月6日(日)まで。
9時から17時(入館は16時30分)までです。
毎週月曜日がお休みです。お気をつけ下さい。
七百年前の色彩が気になります。

収穫の秋

2011年10月20日

すっかり秋らしく行楽シーズンですね。
先日、娘は祖父母と船方農場へ行き、
徳佐でリンゴ狩りを楽しんだ。
suizu_111020_1-3.jpg 
いずれもカメラ屋さんに勤務経験のある母(祖母)が
撮ったものである。
見事にどれも指が入っていた。
 
そして、我が家のミニトマトを収穫。
suizu_111020_4.jpg
 
嬉しそうにとっていた。
suizu_111020_5.jpg
 
勢い余って熟れていないものまで・・・。
かじって「かたい。すっぱい。」と呟いていた。
その通り。
 
次は何狩りをしようかな。

家族やパートナーの為にも…

2011年10月17日

すっかり空気が冷たく秋ですね・・・。
思わず「寒い」と言ってしまいます。
 
さて、先週のワンポイント県政では
「やまぐちピンクリボン月間」について
山口県健康増進課の清水恭子(しみず きょうこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_111017.jpg
 
とても優しく穏やかな雰囲気の清水さん。
乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えるピンクリボン。
先月開催された、24時間リレーマラソン会場でも、
検診を呼びかけるフライヤーを、関係参加選手が配布されていました。
 
女性特有の乳がん、子宮がん健診。
私も定期的に受けています。
なかなか健診までの一歩が踏み出せないと思いますが、
勇気を出してみて下さい。
最初は私も母親に、無理矢理連れていかれました。
が、やはり日本人の2人に1人が癌でなくなっているという現状。
素通りするわけにはいきません。
自分自身だけでなく、家族やパートナーの為にも
受診をおすすめします。

エンジョイ!スポーツ!

2011年10月 6日

おいでませ!山口国体で、山口県勢の活躍が目覚しいですね。
毎日の結果が楽しみです。
そんな中、県外からの選手、応援団の皆さんが
コインランドリーにいらっしゃる姿をお見かけしました。
長期日程での競技。
慣れない土地でベストを尽くすのは大変だろうなぁと
感じる光景でした。
 
昨日のワンポイント県政では、今春まで中学校の教頭先生で、
体育を専攻されていた山口県教育庁学校安全・体育課の
松嶋伸幸(まつしま のぶゆき)さんにお話を伺いました。
suizu_111006.jpg
 
内容はずばり「エンジョイ・スポーツ月間」について。
今月が生涯スポーツ社会の実現を目指すこの月間です。
 
今年は山口国体真っ最中なので、
毎年体育の日前後に開催される中心開催日
「山口県スポーツレクリエーション:フェスティバル」を
11月12日(土)に移動されました。
 
10時から15時30分まで、
山口きらら博記念公園多目的ドームとその周辺で行われます。
ニュースポーツや障害者スポーツなど、
様々なスポーツを体験できるそうです。
 
詳しくは山口県レクリエーション協会のホームページ、
または083-934-5510までお問い合わせ下さい。
エンジョイ!スポーツ!

秋ですね

2011年9月30日

秋ですね・・・。
子どもと一緒にパンを焼きました。
suizu_110930_1.jpg
 
45分後。
suizu_110930_2.jpg
 
少々かたかったようです・・・。
 
雨が降る前に我が家の稲刈りも終了!
旦那は機械に乗って初稲刈り体験。
suizu_110930_3.jpg
 
なかなか楽しかったようです。
 
水曜日のワンポイント県政では「男女共同参画推進月間」
「男女共同参画フォーラム」について、
山口県男女共同参画課の吉松大介(よしまつ だいすけ)さんに
お話を伺いました。
suizu_110930_4.jpg
 
男の子二人双子のパパさん。
双子サークルにも参加される子煩悩で育児に積極的な方です。
10月はポスターの掲示やチラシの配布などで啓発活動をされます。
suizu_110930_5.jpg
 
コンテストで最優秀作品に選ばれた
弘地美咲(ひろち みさき)さんのポスターです。
 
またフォーラムは11月6日徳山大学「ポプラ祭」と共同開催です。
式典と分科会にご参加下さい。
参加申込、お問い合わせは
山口県男女共同参画課までお電話下さい。
電話番号は083-933-2630です。

チーム内新記録達成!

2011年9月27日

パソコンの調子が悪くすっかり更新が遅くなってしまいました。
先週末、周南市陸上競技場で開催された
「第8回周南24時間リレーマラソンin yamaguchi」に参加された皆さん、
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
KRYランナーズチームも若人&ベテランの走力で
チーム内新記録を達成できました!
私は仕事の都合でなくなくゴールの喜びを
一緒に味わうことができませんでしたが、
素晴らしい!
また来年を楽しみにしています♪
 
さて、毎週水曜日にお届けしている
「ワンポイント県政」についてご案内します。
9月14日は小児救急医療機関の適切な受信について
山口県地域医療推進室の貞森直美(さだもり なおみ)さんに
お話を伺いました。
suizu_110927_1.jpg
 
私たちにできることは3つです。
(1)かかりつけ医を持って診療時間内に受信する
(2)休日や夜間は近くの在宅当番医や休日夜間急患センターを
 利用する
(3)受信した方がよいか迷う場合は小児救急医療電話相談を利用
 する
 小児救急医療電話相談は毎日19時から23時までです。
 電話番号は#8000、又は083-921-2755です。
suizu_110927_2.jpg
 
続いて9月21日は「秋の交通安全運動」について
山口県地域安心・安全推進室の小幡治生(おばた はるお)さんに
お話を伺いました。
suizu_110927_3.jpg
 
運動の重点目標は5つ。
そのうち「スピードダウンの推進」は山口県独自の重点目標です。
「時間」と「心」にゆとりを持ち、スピードを控え、
あせらず、ゆとりを持った運転を心掛けることが大切です。
 
また、10月1日に開幕する
「おいでませ!山口国体・山口大会」を良い機会に、
山口県を優しく親切な交通マナーでイメージアップを図るよう
皆さんに呼びかけていらっしゃいます。
 
ちなみにお話頂いた小幡さんは、
今年3月まで愛情と優しさを持って中学生に接する
保険体育の先生だったそうです。
将来はお蕎麦屋さんになりたいともおっしゃっていました。
 
朝晩、日中と温度差が激しいので、
皆さん体調管理には十分お気をつけ下さいね。

酒豪写真

2011年9月13日

過ごし易くなったかと思えば、また暑くなりましたね・・・。
娘は水受けに入って水浴びをしていました。
suizu_110913_1.jpg
 
水といえば、山口国体会期前実施競技の一つ。
水泳も無事終了しましたね。
先日、私は周南市で開催されるクレー射撃の
開会行事の司会をさせて頂きました。
47都道府県から集まった代表の皆さんが、
協会旗を持って県代表のジャージー姿で
整列されている姿は圧巻でした。
写真を撮り損ねてしまいました・・・。
15日まで皆さん完全燃焼できれば良いなぁと思います。
 
そしてKRYランナーズでもある動きが・・・。
来週末24・25日に周南市陸上競技場で開催される
24時間リレーマラソンの決起集会がありました。
suizu_110913_2.jpg
 
写真のメンバー+2名、計15名で走ります。
集会に来られなかった、
イベント大好きチームのムードメーカーF氏、
冷静な判断と距離を重ねるF氏。
集合写真と書きたかったのに、
思わず「酒豪写真」と書いてしまいました。
走る前に飲み会で鍛える方が先かもしれません^^
何はともあれ、みんなで楽しく走りたいと思います。

一緒に考えてみませんか?

2011年9月 9日

昨日オープンしたばかりのザ・ビッグ エクストラ萩店へ
中継でお邪魔しました♪
お話にもあった通り、ここだけでゲットできる
「萩WAONカード」を作りました。
皆さんも萩市へお出掛けの際は是非お立ちより下さい♪
 
我が家の玄関先に巣を作ったツバメたち。
suizu_110909_1.jpg
 
すっかり大きくなって、いつも寝る時はお尻がはみ出ていた。
そんな彼らはどうやら巣立ったらしい。
 
そしてクロ(飼い犬)も成長し、3歳の誕生日を迎えた。
suizu_110909_2.jpg
 
今年は犬用のカップケーキを準備した。
写真撮影の為、「待て」の時間は長かったが、
食べるときは一口で一瞬だった・・・。
3歳になったとはいえ、まだまだやんちゃなクロ。
suizu_110909_3.jpg
 
そのワンパクぶりは動物病院の先生も苦笑いするしかないほど。
しょっちゅうお世話になっている。
モンスターの娘からは毎度イタズラされて逃げ回る始末。
 
今月来月は「動物の飼い方マナーアップ強化期間」です。
ワンポイント県政では山口県生活衛生課の田中雅樹
(たなか まさき)さんにお話を伺いました。
suizu_110909_4.jpg
 
人と動物自身が健康で快適に暮らせるよう、
飼い方を含めた飼い主のマナーアップを目指すものです。
県内各地で「飼い方教室」や「動物ふれあい会」などが
開催されます。また10月30日(日)は県の動物愛護センターで
「動物愛護フェスタやまぐち2011」が開催されます。
 
動物を飼っていらっしゃる皆さん、
これから飼おうとされている皆さん、
一緒に考えてみませんか?

認知症サポーター

2011年9月 7日

朝晩は寒いくらいに涼しくなってきましたね。
 
さて、先日ワンポイント県政でご紹介させて頂いた
「認知症高齢者を考える集い」。
お話して下さった神尾さんの手首にご注目下さい。
suizu_110907.jpg
 
伝え忘れておりました。
オレンジリングが確認できましたでしょうか?
これは「認知症サポーター」の証だそうです。
 
平成9年からスタートし、現在3万5千人の方が
サポーターとしていらっしゃるそうです。
今回のような講座に参加された皆さんが対象です。
 
9月10日(土)の集いで、認知症についての理解を深め、
サポーターとしてこのリングを受け取られてみませんか?

かわいいペットが沢山♪

2011年9月 2日

昨日はまたも急な雨に降られましたね。
お昼はZENKAIラヂオな時間内では、
下関市石原にオープンしたばかりのペット専門店
「ペッツパーク新下関店」にお邪魔しました。
 
とにかく広い!フクロモモンガも人気のペットの一つということで、
多くのお客様が眺めていらっしゃいました。
大石店長からもご紹介があった珍しい犬種「ロットワイラー」は 、
ドイツ原産で成犬になると40~50kgになるそう!
suizu_110902_1.jpg
 
2ヶ月4kgの彼と大石店長。
suizu_110902_2.jpg
 
うーんかわいい♪
 
そして水曜日のワンポイント県政では、
「認知症予防キャンペーン」について山口県長寿社会課の
神尾恵子(かみお けいこ)さんにお話を伺いました。
suizu_110902_3.jpg
 
認知症を身近な問題として考え、多くの方のご理解を頂けるよう
PRイベントが開催されます。
 
「認知症を考える集い」日程は次の通りです。
9月10日(土)13時~
渡辺翁記念会館(宇部市)
 
入場無料、事前申込不要で当日は認知症の方、
小さいお子様を預かっていただけるそうです。
詳しくは長寿社会課までお電話でお問い合わせ下さい。
電話番号は083-933-2796です。
 
天気が不安定なので、外出の際は十分お気をつけ下さいね。

お宅訪問

2011年8月30日

昨夜、高校時代お世話になった先生のお宅へお邪魔した。
老後は自宅でおもてなしのお店を営みたいと着々と準備中。
趣のある玄関先は、先生デザインの石畳。
そして信楽焼の一輪挿しに紫色のリンドウ。
ガラス障子から庭が見える長い廊下の隣が、先生自慢のおもてなし部屋。
ジャズテイストの小田和正が流れる部屋には、
初めて使うというスチーム鍋や、有田焼の器にワイングラスなど
準備万端!
suizu_110830_1.jpg
 
これはほんの一部。
もっと上手く沢山撮れと怒られそうだが、
楽しいあまり、すっかり撮影し損ねてしまったのだ。
 
本来ならば、赤ワイン用のふくらみの大きいグラスで白ワインを戴く。
一緒にお邪魔した当時陸上部の顧問の先生は、
「こんな高そうなグラスで飲めません。割りそうです。」
と、言いながら飲んでいた。

また、初めてのスチーム鍋の野菜においては、
「箸がさされば大丈夫なんじゃないですか。」
と、かなり原始的なアドバイス。
鍋用のおろし大根とネギ、ポン酢が出されるやいなや、
「先生、僕これ好きなんですよ。」
と、そのままおかわりするほどお腹にペロリとおさめた。
 
そんな顧問の先生は、30歳の時に初めてハモしゃぶを目にしたそう。
そしてそれを大好きなおろしポン酢につけて、しゃぶしゃぶなしに
口へ運ぼうとして、先輩先生に叱られた経験がある。
名付けて「先斗町ハモしゃぶ事件」。
 
あっという間の5時間だった。最後に記念撮影。
suizu_110830_2.jpg
 
何故か皆さん正座で、結納写真のようになってしまいました。
左からハモしゃぶ事件の先生、
老後という言葉が全く似合わないお家の主人、
秋の大阪マラソンに向けて気合い充分の先輩。
みんな良い顔しています♪

オチ

2011年8月29日

ブログを書く際に時々思い出すことば。
「オチがないぞー。」
 
昨日の世界陸上男子100m決勝では、
オチどころか、ボルト選手はフライングで失格。
さぞ落ち込んだことだろう。
…。
 
騒ぐ私に娘が何やら差し出した。
suizu_110829.jpg
 
親子そろって大好きなエビフライだそうな。

秋のイベント

2011年8月25日

先日、旦那の実家へ帰省した。
suizu_110825_1.jpg
 
ばあばの言う事は良くきくらしい。
大人しく前髪を切ってもらっている。
 
さて、今回は地域のお祭へ参加する目的で帰省。
旦那本人を含め兄妹たちは幼少の頃、
このお祭ではっぴを着て横笛を吹いていたそうだ。
祭の予行練習。
suizu_110825_2.jpg
 
ばあばにはっぴを着せてもらっている。
夜になり、いよいよお祭会場へ。
suizu_110825_3-4.jpg
 
大盛況!
娘も佐賀県民のように何食わぬ顔をして山笠をひいている。
suizu_110825_5.jpg
 
手をひくばあばと、かき氷に夢中のねえねと一緒によく歩いた。
 
これから秋のイベントも各地で多く予定されている。
皆さんには山口宇部空港の「空の日」記念フェスティバルに
出かけて頂きたい。
 
ワンポイント県政では山口県交通運輸対策室の
池田 淳(いけだ じゅん)さんにこのイベントについて伺った。
suizu_110825_6.jpg
 
空港をより身近に感じ、多くの方に利用して頂きたいという
思いも込めてのお知らせだ。
suizu_110825_7.jpg
 
イベントは9月10(土)日開催。
日頃立ち入りができない場所の見学や、
毎回好評の飛行機との記念撮影など内容も充実。
 
 
「飛行機との記念撮影会」や「空港消防隊への体験入隊」など
事前申込が必要なものは8月27日(土)までにお願いします。
詳しくは、山口宇部空港事務所0836-21-5841まで
お電話していただくか、 山口宇部空港のホームページをご覧下さい。

振り返る夏

2011年8月22日

過ぎ行く夏を惜しみつつ、ちょっとだけこの夏を振り返ってみた。
 
今年は家族で長門峡へ出掛け、鮎ずくし。
suizu_110822_1.jpg
 
塩焼き、せごし、甘露煮などなど。
食べ過ぎた・・・。
 
ちょっと散策。
suizu_110822_2.jpg
 
締めは天然水族館の鯉にエサやり。
suizu_110822_3.jpg
  
近年、どこへ出掛けても大抵の施設では、
誰もが利用しやすい造りになっている。
段差などの障壁を取り除く「バリアフリー」や、
最初から障壁を作らない「ユニバーサルデザイン」のお陰だ。
 
先週のワンポイント県政では、
この「ユニバーサルデザイン」について、
山口県厚政課の石原奈津美(いしはら なつみ)さんに
お話を伺った。
suizu_110822_4.jpg
 
県では、このユニバーサルデザインに配慮した製品や、
設備、まちづくり等のアイデアを募集されています。
応募の締め切りは10月31日です。
詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。
山口県厚政課083-933-2724です。
 
また山口県のホームページでもご覧頂けます。
絵文字や外国語が併記された案内表示も
ユニバーサルデザインの一つです。
是非ご応募下さいね。

家族旅行最高!!

2011年8月11日

先日、一人っ子の私にとって
初めての兄弟姉妹総出家族旅行で別府へ出掛けた。
子どものように旅行日が近づくにつれてドキドキわくわく。
 
いよいよ出発!
 
大興奮は娘も同じ。久しぶりに夜泣きした^^;
1泊2日の楽しい旅行は、あっという間に過ぎてしまった。
プールでじいじに抱っこされ。
suizu_110811_1.jpg
 
いとこのにいに抱っこされ。
suizu_110811_2.jpg
 
よく似ているが旦那の兄、伯父に肩車され。
suizu_110811_3.jpg
 
いとこみんなで手を繋ぐ姿は本当にほほえましかった。
suizu_110811_4.jpg
 
家族旅行最高ー!
suizu_110811_5.jpg
 
旅行すると、その土地の特産品が気になる。
今回も休憩場所で多くの名産品があった。
suizu_110811_6.jpg
 
 
同じように山口県でも農山漁村の女性たちが、
こだわりの品を作っています。
これらは「やまぐち農山漁村女性企業統一ブランド」の
愛称「やまみちゃん商品」として、
ご自身のお店や道の駅、直売所、量販店で販売されています。
 
昨日のワンポイント県政では、この「やまみちゃん」について、
山口県農林水産政策課の久行美由紀(ひさゆき みゆき)さんに
お話を伺いました。
suizu_110811_7.jpg
 
今月は、名前の語呂にあわせて「やまみちゃん月間」です。
suizu_110811_8.jpg
 
やまみちゃんシールの商品を見かけたら、
山口県の農山漁村の女性たちの思いを感じて下さい。

立秋です

2011年8月 9日

各地で夏祭りが催される中、昨日は立秋。
全く秋を感じる事ができません・・・。
が、先日赤とんぼをみかけました。
「実りの秋」の前に涼しげな日本酒をスパークリングで頂きました。
suizu_110809_1.jpg
 
お酒好きメンバーでお世話になっている萩市の
酒蔵さんで今年出来上がったものです。
真っ青のボトルからも涼を感じることができます。
このスパークリング日本酒を味わう納涼会に
参加者はゆかたで出向きました。
私も・・・。
帰宅後はお利口に待っていてくれた娘と記念撮影。
suizu_110809_2.jpg
 
もう一つ。
先週の木曜日は、クスリ岩崎チェーン光小周防店から
「タカラ焼酎ハイボール」を中継でご紹介。
久しぶりにチームのランニング練習に参加した後飲みました!
ご紹介頂いた通り、すっきり辛口。ごくごくごくごく。
おいしゅうございました。
 
さて、ワンポイント県政では、夏といえどもスーツを着て
就職活動をされている方も多くいらっしゃいます。

8月11日(木)、12日(金)に開催される
「ふるさと山口Uターン就職フェア」について、
山口県若者就職支援センターの松山陽介(まつやま ようすけ)さんに
お話を伺いました。
suizu_110809_3.jpg
 
サッカー青年の松山さん。
夏を先取りした日焼けと白い歯が眩しい方です。
実は過去にガチQ出演経験あり!サッカーWカップ問題で、
原田かおりさんと対戦し、速勝だったそう。
 
そんな松山さんもお盆休みなしで対応される、このフェア。
事前申込不要、参加料無料の就職面談会です。
 
11日(木)は、「萩グランドホテル天空」で13時から16時まで。
12日(金)は、「山口グランドホテル」で10時から12時30分までと、
13時30分から16時までです。
 
詳細は県若者就職支援センター083-976-1145まで
お電話下さい。

夏のおでかけに是非♪

2011年8月 1日

先日何年かぶりに水着を着ました。
セパレートにも関わらず、上にはTシャツ、
下には短パンを重ねて着るスタイルは
同じです・・・。
いつか割れた腹筋で張り切って着たいものです。
 
さて、お子さんたちは夏休み。
出掛ける予定も多いのではないでしょうか?
その一つに是非加えて頂きたいもの。
山口県立山口博物館開館99周年記念企画展
「恐竜~ダイナソーの世界~」です。
 
先週のワンポイント県政では、この企画展について
博物館の地学専門・亀谷 敦(かめや あつし)さんに
お話を伺いました。
 
suizu_110801.jpg
 
7月29日(金)からスタートし、8月28日(日)までの開催です。
(8月15日(月)を除く月曜日はお休みです。)
 
展示物や動く恐竜、触れる化石等があるそうです。
入館料は大人700円、学生450円、19歳未満または
70歳以上の方は無料です。
 
お問い合わせは県立山口博物館083-922-0294まで
お電話下さい。
 
夏のお出掛けに是非どうぞ。

にちゃいです♪

2011年7月22日

5月からトイレへ行く練習を始めた娘。
6月には「できたねシール」が随分増えました。
suizu_110722_1.jpg
 
相変わらずクロ(飼い犬)の真似ばかりしていますが、
今月2歳の誕生日を迎えて、ちょっぴりお姉さん気分?
本人リクエストでチョコレートケーキを用意。
suizu_110722_2.jpg
 
ママは写真タイムで大急がし。
本人は「ケーキ食べていい?」と、待て状態。
suizu_110722_3.jpg
 
よだれを垂らしながら待つこと数分。
ようやくパクリ。
suizu_110722_4.jpg
 
美味しそう。
パパから好きなだけ食べなさいと、
ホールのまま食べ続けた結果・・・。
suizu_110722_5.jpg
 
こんなことになってしまいました。
 
「2さーい!」
と、得意気に言う娘も、パパが釣ってきた
大きな鯛にはまだまだ触れられないようです。
suizu_110722_6.jpg

ダム&発電所で見学会

2011年7月19日

先日、祖母が発見!
suizu_110719_1.jpg
 
こんにゃくの花!?
実のようにも見えるが花だろうと予想。
80歳の祖母も初めて見たそうだ。
 
7月31日(日)までは「森と湖に親しむ旬間」です。
先週のワンポイント県政で山口県河川課の
白井伸一(しらい しんいち)さんにお話を伺いました。
suizu_110719_2.jpg
 
183cmと長身でありながら、とても緊張していらっしゃいました。
結婚4年目の白井さん。披露宴の時も緊張されたそう。
緊張している時も、是非森林や湖に親しんで、
心と体をリフレッシュして頂きながら、
森林やダムの重要性について理解して頂きたいと
おっしゃっていました。
この旬間にあわせて、県内19ヶ所のダム、
5ヶ所の発電所で見学会が行われます。
普段入ることができない場所を見学できたり、
充実の内容だそうです。事前申込は不要です。
見学会当日、各会場で受付があり、どなたでも参加できるようです。
 
場所によって日時、内容が異なるので、
山口県河川課のホームページで確認していただくか、
お電話でお問い合わせ下さい。
電話番号は083-933-3790です。
 
台風接近です。気象情報にも耳を傾けて下さいね。

自由なご提言を待ってます

2011年7月 7日

以前ブログでもお話した通り、
相変わらず娘がクロ(飼い犬)のマネばかりする。
先日、ついに・・・ドッグフードを口にした。
豆が好きな娘には美味しそうに見えたのかも知れない。
 
ある日、大雑把で後ろを振り返らない母親と二人で
エビフライを作っていた時のこと。
衣をまぶしていた私の横で母が驚いた。
大抵の事には驚かず、大雑把な母親から一言
 
「まぁ、何と大雑把じゃねぇー。
 お母さんさすがに料理は丁寧よ。」
 
と、言われた。
ショックだった。
確かに大雑把な母親のみじん切り、せん切りは細かい。
 
生活していると色々な悩みや、それに対する提案があるものだ。
私のオチのない、こんな些細な悩みは、家庭内で解決すればよいが、
山口県全体を住み良い県、素晴らしい県政であるよう、
県民の皆さんの提言が県政に反映されるかもしれません。
 
先週のワンポイント県政では、
「しっかり聞いてキャンペーン」について、
山口県広報広聴課の小野寺雅子(おのでら まさこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_110706.jpg
 
明るく軽快な小野寺さんも、今回は特にテーマを定めていないので、
「県政のさまざまな分野にわたる、自由なご提言を
 お待ちしております」とおっしゃっていました。
 
皆さんからの提言は郵便、FAX・Eメールで受け付けています。
 
郵便番号753-8501
山口市滝町1-1山口県広報広聴課内
しっかり聞いてキャンペーン係まで。
 
FAX番号は083-933-2598です。
 
皆さんが日頃感じている提言を是非お寄せ下さい。

ちょっとの勇気

2011年7月 7日

本日七夕、彦星と織姫は会えるのか・・・。
私もまた会いたい人がいます。
それはシンガー&フリューゲルホルン奏者のTOKUさん!
一度電話でお話する機会に恵まれ、先月周南でのライブへ出掛けた。
デビュー10周年を記念して発売されたアルバムは、
全てSTEIVIE WONDER。
それはそれは素晴らしく、他のアルバムと交替で聴いている。
写真も一緒に撮って頂いた。
suizu_110707_1.jpg
 
好きな食べ物は「うなぎ」だと答えてくださる人柄にも惚れた。
次のライブを楽しみにしています。
 
さて、昨日のワンポイント県政では、
「愛の血液助け合い運動」について、
山口県薬務課の野村由子(のむら ゆうこ)さんにお話を伺った。
suizu_110707_2.jpg
  
けんけつちゃんと、石川遼選手けんけつちゃん人形を手にぱちり。
若者の献血者数が減っているとのこと。
年齢制限や規制が以前と変更されているところもあるので、
県のホームページか山口県赤十字血液センターにお問い合わせを。
 
先月、文化祭が行われた長門の大津緑洋高等学校で、
献血を依頼したところ、校長先生を始め、先生方、保護者の皆さま、
男子学生も、おそるおそる400ml献血に協力して下さったそう。
 
そこで、私も若くはないが、放送後血液センターへ行ってみた。
献血自体は実に9年ぶり、血小板成分献血は初体験。
ちょっと緊張しながら、受付の方の指示に従った。
献血者がかなり優遇されているように感じられた。
 
まず、ベッドに横になると、飲物のオーダーができる。
さらに、各ベッドにはテレビが付いていて、好きなDVDも鑑賞できる。
ちなみに私は、ラインナップの中からマイケルジャクソンを選択した。
 
約30分で献血終了!
終わると記念品と、アイスクリームを頂いた。
しかも成分献血は、実施後2週間でまたできる。
ちょっとの勇気でできる献血を是非!
 
余談だが、同じ日に両親も献血していた。
血は争えない・・・。

お幸せに♪

2011年6月28日

先日、下関海響マラソン特別番組でもお馴染み、
KRYアナウンサー大河原さん、庄野さんの
マラソンコーチをして下さった福村さんの結婚式がありました。
私は司会を仰せつかり披露宴に参加。
お相手も山口国体水泳競技のスターターを
務められるスイマーということもあり、ゲストの大半が体育会系。
声が大きい、動きが大きい、それはそれは賑やかな披露宴でした。
 
その中で、残念ながら当日披露されませんでしたが、
新郎福村さんが所属されていた部活動には部歌があったのです。
闘志を燃やすことができる、とても熱い歌詞でした。
 
 
これまで、多くの披露宴で幸せな時間を過ごさせて頂きました。
その後、偶然お会いすることも・・・。
例えば、郵便局へ出掛けた時のこと。
受付の男性が、かつてお手伝いさせて頂いた新郎さんでした。
 
そして先週のワンポイント県政では
「ダメ。ゼッタイ。薬物乱用」県民キャンペーンについて
山口県薬務課の三輪宗久(みわ むねひさ)さんにお話を伺いました。
suizu_110628.jpg
 
三輪さんも以前、結婚式で司会をさせて頂いた新郎さんだったのです。
久しぶりにお会いした三輪さん。
変わらず幸せな家庭生活を送られているとのこと。
とても嬉しかったです。
三輪さんのように「幸せです!」と言えるよう、
薬物に手を出さないでほしいと思います。
 
近年、若者に薬物乱用が広がっているそうです。
6月26日は国連が定めた「国際麻薬乱用撲滅デー」でした。
「ダメ。ゼッタイ。薬物乱用」県民キャンペーンは
8月31日まで行われます。
もうすぐ夏休み。甘い誘惑に誘われて薬物使用にいたらないよう
願うばかりです。
薬物乱用に関する相談等は、最寄りの県健康福祉センターや
精神保健福祉センター、県薬務課までお電話下さい。
県薬務課の電話番号は083-933-3018です。

これからの季節…

2011年6月16日

先日、母が娘の為にカレーを作ってくれていた。
鍋に入れたまま一日常温で置いていた。
朝はキレイなカレー色。
夕方には綿帽子を被っていた・・・。
 
以前、美味しいバターの表面が、
青や緑の水玉模様になっていたことがあった。
模様を取り除きパンと一緒に頂いた。
その日の内にトイレとお友達になった。
 
これからの季節は特に食中毒にご注意下さい。
 
 
ワンポイント県政では「食中毒の予防」について
山口県生活衛生課の田中雅樹(たなか まさき)さんに
お話を伺いました。
suizu_110616.jpg
  
ポイントは6つ。
食品選び、保存方法、下準備の仕方、調理時の注意点、
食事の時の注意点、残った料理の取扱です。
 
高知出身の田中さん。
高知といえば藁焼きカツオのタタキ。
あの香ばしさとレア具合がたまりません。
 
が!お話の通り生肉は要注意です。
十分に加熱して召し上がってください。
食中毒菌は見た目や臭い、味では分かりません。
胃腸に自信のある人でも怪しいものは食べないようにしましょうね。


コミュニケーション

2011年6月15日

子どもさんたちへの接し方がとても素敵なお母さんと
坊ちゃん二人が我が家へ遊びに来てくれました。
 
お家でお手伝いもよくしているご兄弟。
りょうくん6歳とともくん3歳。
そこに何もできないわんぱく娘、間もなく2歳。
いつもマイペースで、誰がいてもお構いなし。
 
お手本にしているのは愛犬クロ。
そんな訳でスリッパをくわえてみたり、
家具の部品をかじってみたり・・・。
二足歩行できているのが、
かろうじて人間的である。
 
そんな娘も兄弟仲良くおむすびをにぎるお兄ちゃんたちに
混じって、一緒ににぎにぎ。
祐子お母さんは子どもたちの手の平に優しく
お水やお塩、ご飯をのせてあげている。
そして出来上がったおむすび。
suizu_110615_1.jpg
 
みんなとても上手に丸めることができました。
お兄ちゃんたちを追い掛け回し、
つんつん足で蹴っていた娘。
帰りはとても寂しかったようです。
suizu_110615_2.jpg
 
が、やっとこのおてんば娘から
開放された二人は、颯爽と車に乗り込み
晴れ晴れとした笑顔で帰って行きました(笑)
迷惑かけてごめんねー。
 
娘がいつか人間らしいコミュニケーションが取れることを
願います。

マラソン以上の緊張感

2011年6月10日

マラソン大会でも感じたことのない緊張感を味わいました!
水曜日のワンポイント県政での出来事です。
 
今回ご出演頂いたのは、山口県砂防課主任技師の
佐鹿祐一(さじか ゆういち)さん。
suizu_110610.jpg
 
ラジオ出演後のお写真なので、ほっと一息笑顔での撮影です。
お子さんお二人と奥様のご家族4人全員が
風邪ひきさんで体調不良の中、同課の仲間からは
「倒れるならラジオ出演が終わってからにして下さい」と
頼りにされ、タオルを持参で放送場所までお越し頂きました。
 
同僚に見守られながら、緊張感たっぷり、
部屋にいる人全員にその緊張が伝わるほどでした。
 
汗ふきタオルではなく、お茶を持ってくればよかったと
おっしゃっていました。
 
佐鹿さんの流れ出る汗と同じくらい、
これからの季節は雨量がぐっとあがります。
その為、土砂災害が起こりやるくなるので、
お話通り、自主的に行動する「早めの避難」と、
日頃から災害に対する知識を身につけておくことが
必要だということです。
 
私も改めて避難場所等を確認しようと思います。

次回こそ!!

2011年6月 8日

6月4日朝5時いよいよ
「しまなみ海道100kmウルトラ遠足」が
スタートしました。
 
前日受付に間に合うよう福山入り。
思わず九州新幹線「さくら」のシートが展示してあったので、記念撮影。
suizu_110608_1.jpg
 
そして駅前ホテルのロビーで受付。
suizu_110608_2.jpg
 
駅周辺、ホテル周辺は既にジャージ姿のランナーが多く、
健脚自慢話で盛り上がっていました。
 
私は2回目の参加。
今回こそ制限時間内(16時間)でゴールできることを祈るばかり。
前日、アミノ酸入りドリンクを飲み、パスタでカーボローディング、
オレンジジュースでクエン酸ローディング。
夕食はばっちり。
 
緊張のせいか、ほとんど眠れないまま当日を迎え、
「絶対ゴールできる」と自分を励まし、スタート地点の福山城へ。
suizu_110608_3.jpg
 
しかし、一緒に走ったベテランウルトラランナーからは直前に
「月100kmも走っていないやつが、一日で100kmも走れる訳がない」
と一言。
 
ごもっとも。
 
ちなみにベテランウルトラランナーからは、
このブログに関しても「オチがない」とご指摘を頂いている。
 
おっしゃる通り。
 
何はともあれ今治城から2km先のゴールを目指す。
今回は本当に熱く、辛い戦いとなった。
 
最初の橋、向島へ渡る尾道大橋(385m)まで約20km。
目標タイムで通過。しかし、足は既に張って、痛みを感じていた。
心の中は「まずい・・・」という気持ちと、
「いやいやいける」という気持ちでぐちゃぐちゃだった。
 
それからは本当にしんどかった。
約5km毎に設けられているエイドステーションでは、
地元スタッフの皆さんから温かいおもてなしを受け、元気になった。
約1200名のランナーのお世話をするのは、本当に大変だと思う。
感謝感謝です。
 
因島大橋(1270m)、生口橋(790m)、多々良大橋(1480m)、
大三島橋(297m)、伯方大島大橋(1165m)を渡り、
15回目のエイドステーション、75.6km地点で、
私のウルトラ遠足は終わりを迎えた。
 
どうにもこうにも足が進まず、
泣く泣く人生初のリタイアを経験しました。本当に辛かった。
でも、この悲しみ、悔しさをバネに、
次回こそ時間内にゴールしたいと強く感じました。
 
前回は制限時間後にゴールしたので、
ゴールゲートも何もない状態しか知りませんでした。
が、今回は残りをバスでゴールまで帰った為、
全力を尽くしてガッツポーズでゴールするランナー、
それを大声援で見守る皆さんの姿を
はっきり目にすることができたのです。
バス車中から見える最後まで頑張って前に進む
参加者の姿を見ながら、 涙が止まりませんでした。
 
一緒に走ったベテランランナーと、
わざわざ自転車で80km走行して応援に駆けつけて下さった先輩にも、
感謝と申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 
参加者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
次回開催を期待しています。
 
やっぱり100kmとなると、言いたい事も多く、
オチもないままただの長い文章になってしまいました。すみません。
 
しかし、リタイアで傷心だったものの、楽しい旅でした。
前日のイタリアン、当日のお寿司、
締めの弥生巻きはお店の大将共に納得の味、
帰りの尾道ラーメンと、オープンしたばかりの
おしゃれなパン屋さんには、並んでまでその味を堪能しました。
 
また、帰りの車中では先輩が購入してくれていた、
向島にある「はっさく大福」でグルメツアーは終了。
suizu_110608_4.jpg
 
とても充実した週末でした。おしまい。

4年振りの参加♪

2011年6月 3日

明日はいよいよ「しまなみ海道100kmウルトラ遠足」です。
4年振りの参加です。
前回は制限時間内(16時間)にゴールできず、随分悲しい最後でした。
今回はリベンジです。制限時間内ゴールを目指して頑張ります。
 
水曜日のワンポイント県政では、
「ふるさと山口企業合同就職フェア」について、
山口県若者就職支援センターの
栁谷和暉(やなぎたに かずあき)さんにお話を伺いました。
suizu_110603.jpg
 
県内企業へ一人でも多くの若者が就職して活躍できるよう、
県内企業の採用担当の方と学生さんが直接お話できる
就職面談会です。
 
対象は平成24年3月に大学・短大・専修学校などを卒業予定の方と、
平成21年3月以降に大学・短大・専修学校などを卒業されて
現在も就職活動中の方です。
 
日程は次の通りです。
6月3日(金)ピピ510(周南市)10時~16時
6月7日(火)宇部全日空ホテル(宇部市)10時~16時
6月10日(金)ホテルかめ福(山口市)10時~16時
6月13日(月)リビエールへいあん(岩国市)13時~16時
 
事前申込不要ですので、直接会場へスーツでお出掛け下さい。
全会場参加可能です。
リニューアルされた、山口県若者就職支援センターの
ホームページでも、 詳細が掲載されています。
お電話でのお問い合わせは、083-976-1145までお願いします。

フェスタで楽しもう♪

2011年5月27日

カーテンを洗ったら、そのままレールにかけて干せば良いらしいと、
友人から聞いたので、雨でも気にせず洗濯しました♪
 
さて、水曜日のワンポイント県政では、
「やまぐち森林づくりフェスタ」について、
山口県森林企画課の深田佳作(ふかた けいさく)さんに
伺いました。
suizu_110527_1.jpg
 
今年も木工体験やアユのつかみどり、クイズツアー、
タケノコ料理、くりまさるを使用したコロッケ、
プレゼントなど盛りだくさんの内容です。
 
5月29日9時30分から15時まで。
山口きらら博記念公園(山口市阿知須)で開催されます。
suizu_110527_2.jpg
 
詳しくは森林企画課まで、お電話でお問い合わせ下さい。
 
また、深田さんは県民税で取り組んでいる荒廃森林の整備や、
竹林整備で出た廃材(竹)を利用して、
ストラップを作って来場者にプレゼントされているそうです。
suizu_110527_3.jpg
 
絵も自分で描かれています。
日曜日のフェスタ楽しんでくださいね。


田植えの季節

2011年5月24日

そろそろ田植えという地区もあるのではないでしょうか?
我が家でも着々と準備が進んでいます。
suizu_110524_1.jpg
 
父親が片付けるトラクターに乗って娘は大喜びです。
suizu_110524_2.jpg
 
今年も新米が楽しみです♪
 
先日、いつもお世話になっている周南市の酒屋さんで、
ワインアドバイザーをされている晶子先生を囲んで、
謝恩会が行われました。
suizu_110524_3.jpg
 
ワイン教室10周年を記念したもので、
何とか卒業させて頂いた1期生の私も参加しました。
着物を着た実行委員会の皆さんの進行で、
先ずは晶子先生のサーベルナイフでワインをオープン!
suizu_110524_4.jpg
 
一回目はちょっと失敗^^
今度こそ!
suizu_110524_5.jpg
 
お見事!
デッキでスパークリングワインを片手にしばし歓談。
それから美味しい料理とワインで、自己紹介あり、
ピアノ演奏あり、クイズありと楽しい時間を過ごしました。
suizu_110524_6.jpg
 
晶子先生のように、素敵な女性になりたいと思います。
 
さて、先週のワンポイント県政では、自動車税の納付について
山口県税務課の清水和美(しみず かずみ)さんに
お話を伺いました。
suizu_110524_7.jpg
 
今年は今月末5月31日が締め切りです。
suizu_110524_8.jpg
 
私もようやく納めました。
お話にもあったように、納税証明書は、
すぐに車検証と一緒に保管しておきましょうね。
納期限まであと1週間。納税は金融機関や郵便局、
県税事務所やコンビニエンスストアでできます。
ご都合の良い方法で納税を♪

ラビッ♪

2011年5月17日

ゴールデンウイークに「やまぐちフラワーランド」へ出掛けました。
どの花もきれいに咲いていましたよ。
suizu_110517_1.jpg
 
そして最近、うさぎの事を「ラビッ」と言い出した娘。
suizu_110517_2.jpg
 
うさぎの置物をなでながら、「らび」「らび」と言っています。

阿知須のきらら浜でベッコウトンボの観察会に参加された方も、
多くいらっしゃったのではないでしょうか?
観察会の案内は、以前ワンポイント県政でご紹介させて頂いた、
レンジャーの中川しのぶさんでした。
suizu_110517_3.jpg
 
また先週末は、かぐせんさん、こと山根由紀夫さん宅へ
家族でお邪魔しました。
何と!前菜の酢の物からチャーシュー、釜飯風ジャコご飯、
メインの串揚げまで、全てかぐせんさんの手作り!!
料理が趣味とは聞いていましたが、お見事です!
美味しいお料理と楽しい会話で、お酒もすすみ、
写真を撮り損ねてしまいました。残念・・・。
次回、必ず素敵な食卓写真をゲットしようと思います。
 
 
さて、先週のワンポイント県政では
「県職員の募集」についてお話を伺いました。
suizu_110517_4.jpg
 
お話して下さったのは、広末涼子似の
岡本里奈(おかもと りな)さんです。
suizu_110517_5.jpg
 
県職員の募集は「大学卒業程度試験」「社会人経験者等採用試験」
「保健師採用試験」の3種類です。
いずれも第1次試験は6月26日(日)に実施です。
受付の締め切りは6月3日(金)です。
受験案内等の資料は、県庁1階の受付や、各県民局などで
入手可能です。
郵送をご希望の方は120円切手を貼った、
角形2号の返信用封筒を同封して次までお送り下さい。
 
〒753-8501
山口市滝町1番1号
山口県人事委員会事務局

ホームページで確認でき、
インターネットで直接受験申込することもできます。
詳しくは県人事委員会事務局までお願いします。
電話番号は083-933-4474です。
山口県民のために仕事がしたい!という方を多くお待ちです。

自然を感じよう♪

2011年5月 2日

皆さまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。
昨日、高速道路を利用して福岡へ行きました。
途中事故現場を多く見かけました。
お休みの方、お仕事の方、皆さん安全運転でお過ごし下さいね。
 
さて、先週のワンポイント県政では
「山口県立きらら浜自然観察公園のみどころ」について、
レンジャーの中川しのぶさんにお話を伺いました。
毎回笑顔が素敵な女性です♪
 
開園10周年を迎えた公園。
四季折々5つの環境、エリアで自然を満喫できます。
週末には様々な催しがあり、毎月第2日曜日は、
バードウォッチング入門もあります。
また5月末までは、羽がベッコウ色をしたベッコウトンボ
(絶滅危惧種)が見られます。明日3日は観察会が行われますよ。
 
9時30分から10時まで受付で、
きらら浜自然観察公園ビジターセンターにお集まり下さい。
 
レンジャーの方との貴重なトンボ観察を楽しんで下さいね。
お問い合わせ電話番号は0836-66-2030です。
 
公園で自然を感じて下さい♪

続けることも大切

2011年4月21日

先日、下松市にお住まいの塾の先生からお知らせがありました。
「チャリティー春季講習の収益金を、
 全額義援金として送ることができました」と。
とても嬉しかったです。また今回だけではなく、
夏期講習でも同じように考えていらっしゃるとのこと。
被災地のことを考え、各地で様々な取り組みが行われています。
が、今回の事を忘れず、続けることも大切なのではないかと
改めて感じました。
 
昨年度最後のワンポイント県政は、予定日を変更してお届けしました。
山口県農業経営課の吉村勉(よしむら つとむ)さんです。
suizu_110421_1.jpg
 
「やまぐち就農支援塾」についてのお話でした。研修内容等、
詳しくは山口県農林総合技術センター農業研修部にある
「やまぐち就農支援塾」の事務局までお願いします。
電話番号は0835-27-0015です。
またホームページは「やまぐち就農支援塾」で検索して下さい。
 
そして、本年度から県庁でもワンポイント県政の担当の方が
変わりました。
suizu_110421_2.jpg
 
伊藤 朱美さんです。
ご主人はランナーなんだそうです。
 
昨日のワンポイント県政では、
「生涯現役社会づくりの取り組み」について、
山口県長寿社会課の河村康平(かわむら こうへい)さんに
お話を伺いました。
suizu_110421_3.jpg
 
1週間宮城県へスタッフとして滞在されたそうです。
被災地の皆さんが、過酷で大変な生活をされているにも関わらず、
「ありがとう」とおっしゃることに、心に強い印象を持たれたようです。
そんな河村さんに、これからは若い世代だけでなく、
高齢者の皆さんにも活躍してもらおうということで、
お話を伺いました。
現在マスターカレッジの3期生を募集されています。
6月から開講で、募集締切は4月28日(木)までです。
詳しくは山口県社会福祉協議会までお願いします。
電話番号は083-928-2385です。
またホームページは「生涯現役推進センター」で検索して下さい。
 
先日、我が家の田んぼのモミマキが済みました。
両親と祖母の3人で・・・。なかなか手伝えない私たちは、
美味しいお米ができるよう祈るばかりです。

コーヒーの木

2011年4月13日

今日は快晴ですね。
先日、周南市にあるコーヒー屋さんへ出かけました。
厳選された豆を販売されています。
そこに種から植えたという2本のコーヒーの木が見事に育っていました。
そして1年に1回3日間しかコーヒーの花は咲かないそうです。
丁度その内の一日に当たりました。
suizu_110413_1.jpg
 
桜よりも小さい、白く可憐な花は、ジャスミンのような香りがし、
コーヒーの実は意外に大きく一円玉とほぼ同じサイズ。
suizu_110413_2.jpg
 
プレスされた美味しいコーヒー、ごちそうさまでした♪

近況報告です

2011年4月 8日

久しぶりの更新です。その間に桜も咲き、今日は雨・・・。
入学式を迎えた学校も多くあったのではないかと思います。
新生活をスタートされた皆さんおめでとうございます!
因みに私の今春目標は「規則正しい生活」です。
が、今年から始めた日記も既に2週間くらい書いていない気がします。
 
日本全国でお花見、お祭等が自粛される中、苦渋の決断で
西日本が頑張っていこう!という気持ちで開催された
「さが桜マラソン」。
4月3日に開催され、開会式では知事、市長、大会委員長等が
ランナーの皆さんは走ることで日本に元気を!とおっしゃっていました。
 
陸上競技場内には、地元の高校書道部の皆さんが
一文字ずつ書かれた横断幕がありました。
suizu_110408_1.jpg
 
また会場には復興支援の為のアンテナショップが出店されたり、
募金を募っていらっしゃいました。
 
そして、ランナーの皆さんの背中には「頑張れ日本!」と
手書きのTシャツを着ている方がとても多かったです。
自社のPRやチームのメッセージを書いて走る方はいらっしゃいますが、
今回はこうした応援メッセージが多いことに感動しました。
 
走るパワーが被災地に届くことを皆さん願っていらっしゃいます。
今回はKRYランナーズの女子二人でハーフに参加しました。
 
山口県より桜の開花が早く、既に満開。
suizu_110408_2.jpg
 
河川敷の遊歩道は桜のアーチになっていて、
好天に恵まれ沿道からの声援も多くありました。
菜の花と桜のコントラストが見事で、とても気持ちよく走れました。
参加者も年々増える今大会。来年も参加したいと思います。
 
旦那の実家では、にいに、ねえねに遊んでもらって大喜びの娘。
suizu_110408_3.jpg
 
そして相変わらずマイペースのアトムくんでした♪
suizu_110408_4.jpg
 
皆さんも来年いかがですか?
 
さて水曜日のワンポイント県政では
「子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、
 小児用肺炎球菌ワクチンの予防接種」について、
山口県健康増進課の長井詩乃(ながい しの)さんにお話を伺いました。
suizu_110408_5.jpg
 
現在子宮頸がんの予防接種は、今年1月から来年3月までの間、
各市町で無料で行われています。対象は中学1年生から
高校1年生までの女子で、3回の接種が必要です。
 
ですが、ワクチンが不足しているので、
既に1回目を接種されている方の2回目、3回目を優先して接種し、
初回接種の方には夏頃までお待ち頂くようになります。
 
また一時接種が見合わされていたヒブワクチン、
小児用肺炎球菌ワクチンについても同様に、
今年1月から来年3月まで各市町で無料接種が行われ、
今月から接種が再開されています。
対象は生後2ヶ月から5歳未満の乳幼児です。
年齢に応じて接種回数が異なるので、
かかりつけの医療機関にご相談下さい。
 
予防接種についてご不明な点は、
お住まいの市町やかかりつけの医療機関にご相談下さいね。

チャリティー春季講習

2011年3月16日

東日本大地震で被災された皆さまにお見舞いを申し上げ、
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
 
被災地の映像を目にし、被害状況を聞く度に胸の苦しみが増し、
首を横に振って「大変だ」と呟くことしか出来ません。
自分の無力さを感じるばかりです。
 
何かできないだろうか…そう感じていらっしゃる方も多いはず。
そんな中、下松市にお住まいの塾の先生から連絡がありました。
チャリティー春季講習を開催し、
集まった受講料を義援金として送られるそうです。
私も何かしらお手伝いさせて頂こうと思います。

理解と関心を

2011年3月10日

まだ風は冷たいですが、晴天続きでお出掛けしやすい気候ですね。
私を含め、花粉症の方には少々厳しいですが・・・。
 
さて水曜日のワンポイント県政では、
「不妊に悩む方に対する山口県のサポート」について、
山口県健康増進課の古林由希子(こばやし ゆきこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_110310.jpg
 
山口県では不妊に悩む方に対して、専門家による相談や
経済的な負担を軽減するための不妊治療費の一部を
助成しています。
不妊治療は高額な為、子どもを諦めざるを得ないという方も
少なくなかったそうです。
 
保険適用・適用外治療(人口受精治療)に助成しているのは、
山口県だからこその取り組みだということも分かりました。
デリケートな悩みですし、助成を受けるためには
県内在住であることなどの条件がいくつかあります。
 
詳しくは山口県健康増進課までお電話でお問い合わせ下さい。
083-933-2947です。
また県のホームページ「山口県不妊治療費助成」でも検索可能です。
 
不妊に関する相談を専門の方が受けて下さる
「不妊専門相談センター」が、県立総合医療センター内
「助成のなやみ相談室」に設置されています。
祝日、年末年始を除く毎日9時30分から16時まで
電話で受けていらっしゃいます。土日も相談できます。
電話番号は0835-22-8803です。
 
この日曜日3月13日には
「不妊を考える集い~もっと知りたい不妊のこと~」という
講演会があります。
不妊に悩む方以外にも、できるだけ多くの方に
理解と関心を深めていただこうという講演会です。
場所は山口市の山口県総合保険会館です。
予約不要で参加費無料です。
多くの方のご来場をお待ちです。

楽しい仲間と一緒に♪

2011年3月 9日

フクを食べました。
suizu_110309_1.jpg
 
フクのミニコースです♪
フクの前菜から始まり、唐揚げ、刺身、鍋、〆は雑炊で。
仕事でもプライベートでもお世話になっている、
楽しい仲間と一緒にごちそうさまでした!
suizu_110309_2.jpg

来年の春、走りませんか?

2011年3月 7日

6日日曜日、岩国市で第5回錦帯橋ロードレース大会が
開催されました。
1回大会から司会をさせて頂いているのですが、
初めて雨が降りました。
開会式までは曇り空だったので、岩国太鼓保存会の皆さんが
半袖でランナーの安全を祈願して見事な太鼓「五橋」を
披露して下さいました。
suizu_110307_1.jpg
 
そして今回は中学時代、同じ競技場で走ったことがある
光市出身の市川良子さんがゲストランナーでした。
suizu_110307_2.jpg
 
福田岩国市長と小学生ランナーに囲まれ記念撮影。
あいにくの雨で、最後の抽選会は、急遽じゃんけん大会に
変更されましたが、3400人以上のエントリーがありました。
 
来年の春参加されませんか?
 
因みに私は花粉に囲まれ鼻ずるずるでした。

乾燥に注意!

2011年3月 4日

また「寒いですねぇ」と言うのが挨拶代わりになってしまっています…。
こんな時は乾燥も気になります。
特に最近かかとの乾燥が気になり始めました。歳です…。
 
さて、水曜日のワンポイント県政では
「住宅火災の予防と防火対策」について
山口県防災危機管理課の高田和範(たかた かずのり)さんに
お話を伺いました。
 
皆さんのお宅に住宅用火災警報器は設置されていますか?
6月1日から全住宅に設置が義務付けられます。
住宅用火災警報器を設置していたお陰で命が助かったという事例が
数多くあるそうです。
 
まずは住宅火災を起こさないことが大切です。
次の3つに気をつけてほしいと呼びかけていらっしゃいました。
 
一つ目は台所にあるコンロで、衣服などの燃えやすいものや
てんぷら油などの加熱に注意すること。
 
二つ目はたばこの火。
 
三つ目はストーブの取り扱いです。
 
また野焼きをする際には次の3点に気をつけてほしいとのこと。
 
一つ、事前に最寄の消防署に連絡をする。
 
二つ、高齢者のみでの実施を避け、複数人で行う。
 
三つ、消火用具を準備しておくことです。
 
春の火災予防運動実施中の今だけでなく、お互い気をつけましょうね。
お話頂いた高田さんが手にされているのは、
小学生が描いたポスターと、
suizu_110304_1.jpg
 
中学生の作品です。
suizu_110304_2.jpg
 
山口県防災危機管理課のホームページで
「春の全国火災予防運動」という項目をクリックして頂くと
県の防火標語、
「安心を 見張る 知らせる 警報器」というのもご覧頂けます。
運動は3月7日までです。
 
そして昨日はリニューアルオープンした進物の大進山口店へ
ラジオ中継でお邪魔しました。
 
広い店内。かわいい子ども用食器やぬいぐるみなどがあり、
つい衝動買いしてしまいそうになりました。
おじいちゃんおばあちゃん、パパママ、お子さんにとっては
特にパラダイスかも…。
買いすぎにご注意を♪

素敵なレディに♪

2011年3月 3日

寒い雛祭りとなりましたね。
ひいばばお手製のミニ弁当を片手にスマイルする娘。
suizu_110303_1.jpg
 
最近のお気に入りは、洗濯かごに入ること。
suizu_110303_2.jpg
 
なぜか写真を撮る時「ピッ」と言って両人差し指を頬にあてている。
 
雛祭りの今日、おてんば娘が、「ライシーレディー」のように
素敵な女性になれるよう願うばかりです。
 
そう、火曜日は下関市長府中土居本町にオープンした
「アルク長府中土居店」にお邪魔しました。
そこに宮城県からお米をPRする為、来店されていたのが
ライシーレディーのこすぎのぶこさん。
 
20代目の彼女。「お米を食べてヘルシーに♪」とアピール。
店長の村田正明さんも思わずにっこりでした。
suizu_110303_3.jpg

一人で抱え込まないで

2011年2月25日

随分暖かくなりましたね♪
春からの新しい予定が既に決まっている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
新境地での生活に慣れるのは大変ですよね。
悩みも出てくるかも知れません・・・。
そんな時、相談できる相手が皆さんにいることを願います。
 
さて水曜日のワンポイント県政では
「防ごう自殺 みんなで」と題して、山口県精神保健福祉センターの
河野通英(かわの みちひで)さんにお話を伺いました。
suizu_110225.jpg
 
国内の自殺者は13年連続して年間3万人を超えているそうです。
難しいテーマですが、どうすれば自殺を防ぐことができるのか、
一緒に考えることができれば・・・と思います。
自殺願望のある方、またうつ病の傾向にある方には
「サイン」があるそうです。
 
・仕事の能率が落ちる
・家事ができなくなる
・物事が決められなくなる
・気分が沈む
・必要以上に自分を責める
・お酒の量が増える
・夜眠れなくなる
・原因不明の体調不良がある
 
といった状態が続く場合、自殺、うつのサインとみられるようです。
 
またそういった様子の方が、急にふっきれたように
明るくなったりする場合は要注意なんだそうです。
このような方に気付いた周囲の皆さんは、
まず本人の話に耳を傾けるということが重要なんだそうです。
そして話を聞いた方も一人で考えこまずに、
消費生活センターなど、身近な支援につなぐことが
大切だということです。
 
悩んでいるご本人、家族の皆さんの相談窓口には
「いのちの情報ダイヤル“絆”」をご利用下さい。
毎週火曜日と金曜日の9時から11時30分までと、
13時から16時30分まで受け付けていらっしゃいます。
電話番号は0835-22-3321です。
 
一人で抱え込まないようお互い、周囲の人にも
気を配れたら良いですね。

良い週末を♪

2011年2月18日

昨日とは一変、今日は良いお天気ですね。
さて水曜日のワンポイント県政では
「子どもたちが携帯電話の犯罪に巻き込まれないために」
というテーマで、山口県こども未来課の
佐伯淑子(さえき よしこ)さんにお話を伺いました。
suizu_110218.jpg
 
携帯を持つ際、お子さん自身で気をつけなければならない
こともありますが、やはり保護者の皆さんに
主に気を付けて頂きたいという思いがあるようです。
春から新生活がスタートするこの時期だからこそお気をつけ下さい。
 
まずは
「今携帯がお子さんにとって必要かどうか」、
「持たせるのであれば、個人情報は掲載しない、
 夜何時以降は使わないなど、家庭ルールをつくる」、
「フィルタリング制度を利用する」
ことに注意して検討ほしいと呼びかけていらっしゃいます。
便利なツールで被害にあわないよう皆さんで気をつけましょうね。
 
そして昨日は「マルキュウ・アルクのコーナー」で、
リニューアルオープンした「アトラス萩店」へお邪魔しました。
とにかく通路が広く、明るい店内で、
お客様も待った甲斐があったと、喜んでお買い物をされていました。
 
その中で1階フロアで気になったものが・・・。
「萩きゃべつ」とお菓子屋さんの前に書かれた紙がありました。
放送後、買ってみよう!と行くと既に売り切れ。
大人気商品の正体は・・・。
 
見ることはできませんでしたが、
「きゃべつ」とはフランス語で「シュー」の意味があるそうです。
気になる方はお出掛け下さい♪
昼食は金太郎出汁をたっぷり使用した「ちゃんぽん」を頂きました。
まこと出汁がしっかり効いていて、
うどんのような平たい麺と良くマッチしていました。
 
萩市には美味しいものが沢山ありました。
お陰で帰りの車中はスタッフ皆の買い物袋が・・・^^
またお出掛けしようと思います。
 
皆さん良い週末を♪

春に向けて

2011年2月10日

先日旦那の実家、佐賀へ帰省しました。
遅いお正月のご挨拶です。
元気ないとこに囲まれて娘も楽しそうでした。
suizu_110210_1.jpg
 
興奮しすぎたようです・・・。
suizu_110210_2.jpg
 
最近は、外で遊ぶより、大人しく家でゲームをしている
子どもさんが多いと聞きます。
わんぱくで、元気いっぱい虫を捕まえたりしながら
日が暮れるまで外で遊ぶお子さんたちの存在が
貴重な時代になっているようです。
 
昨日のワンポイント県政では山口県自然保護課の
内田修(うちだ おさむ)さんにお話を伺いました。
suizu_110210_3.jpg
 
内田さんご自身が小さい頃は、毎日遅くまで外で遊び、
雨の日でも家の中でプロレスをして遊んでいたそうです。
その頃に比べるとやはり、動植物の種類が減少しているようで、
今回は「希少野生動植物種や生物の多様性を守る取り組み」に
ついてうかがいました。
 
種が絶滅すると、やがて人間にも影響を及ぼすそうです。
その原因として考えられることは4つ。
 
(1)人間活動の開発や乱獲。
(2)生息域の分断、減少。
(3)里地里山の荒廃や耕作放棄地の増加。
(4)地球温暖化。
 
山口県では県内に生息している希少野生動植物種のうち、
約1割に絶滅の恐れがあるそうです。
 
県では「希少野生動植物種支援員」を募集されています。
小学生以上であれば、どなたでも応募できます。
お問い合わせは山口県自然保護課のホームページをご覧頂くか、
083-933-3060までお電話でお尋ね下さい。
支援員に登録すると、登録証やワッペンなどがお手元に届きます。
suizu_110210_4.jpg
 
多くの方の支援員登録をお待ちです。
19、20日は「セツブンソウ」の一般公開がありますね♪
動植物の動きが活発になる春に向けて、
支援員登録されてみませんか?

周防大島を満喫!

2011年2月 8日

日曜日第27回サザンセト大島ロードレース大会に参加しました。
3500名を超えるランナーのエントリーがあったそうです。
気温8度、湿度75%と最高のコンディションでした。
 
練習不足で臨んだ私の結果は良くありませんでしたが、
ゲストランナーの赤羽さんご夫妻と記念撮影をし
suizu_110208.jpg
 
竜崎温泉に浸かり、KRYの緑を手入れされている方の
みかん畑で育ったみかんを沢山頂いて、周防大島を満喫しました。
 
次回はしっかり練習して公認コースを走ります。

希望の仕事に…

2011年2月 4日

昨夜は節分。調子にのって太巻きを2本食べてしまいました。
少しだけ風の冷たさも和らいできたように感じます。
ですが、就職活動中の学生にとっては氷河期と云われるほど
厳しいのが現状のようです。
 
水曜日のワンポイント県政では、今月22日に開催される
「ふるさと山口企業合同就職フェア」について
山口県若者就職支援センターの野原知里(のはら ちり)さんに
お話を伺いました。
suizu_110204_1.jpg
 
このフェアは県内企業の採用担当の方と、
学生の方や一般求職者の方が直接お話できる就職面談会です。
suizu_110204_2.jpg
 
今年3月に高校、大学、短大、専修学校などを卒業予定の方や、
現在休職中の一般の方であれば誰でも参加できます。
高校生は学校を通じて事前申込が必要ですが、
高校生以外の方は事前申込不要です。参加料も必要ありません。
 
開催場所はJR新山口駅新幹線口前の山口グランドホテルです。
開催時間は、高校生の部が10時から12時まで。
学生、一般の部は10時から12時30分までと、
13時30分から16時までの2回です。
また午前と午後で参加企業が入れ替わります。
 
詳しくは山口県若者就職支援センターまでお問い合わせ下さい。
電話番号は083-976-1145です。
 
多くの方が山口県で自分の希望する仕事に就けるよう、
皆さん願っていらっしゃいます。

多くの方のご協力を

2011年1月28日

乾燥で手と踵がかさかさです・・・。
この踵という漢字ですが、
「足に一番体重がかかるところです」という
説明をテレビで聞いて覚えました。
 
さて、水曜日のワンポイント県政では
「はたちの献血」キャンペーンについて、
山口県薬務課の田中沙貴子(たなか さきこ)さんに伺いました。
suizu_110128_1.jpg
 
16歳から69歳までの方ならできる献血ですが、
若者の献血率が少ないそうです。
将来、献血者の減少につながる恐れがあるので、
なるべく多くの若者に献血を呼びかけていらっしゃいます。
また冬場は風邪をひき、薬を飲んでいる方が多く、
献血者が少なくなる時期でもあります。
 
血液は長期保存ができません。常に一定量の血液が必要なのです。
より多くの方に献血して頂けるよう、一昨年1月からは
イギリスに1980年から1996年の間、通産30日以内滞在された
ことのある方も献血ができるようになりました。
 
そして今年4月からは、400ml献血の対象年齢が、
男性のみ17歳からに引き下げられました。
私もこれまで、9回献血経験があります。
多くの方のご協力を皆さんお待ちです。
suizu_110128_2.jpg
 
詳しくは山口県のホームページをご覧頂くか、
山口県赤十字血液センターまでお電話でお問い合わせ下さい。
電話番号はフリーダイヤル0120-456-122です。
 
風邪、インフルエンザが流行っているので、先ずは健康第一ですね♪

確認されてますか?

2011年1月20日

先日娘の一歳半健診に出掛けました。順調に成長しているとの事。
ただ頭の大きさが一歳時と1mmも違わず同じだったので、
知恵は付いているのだろうか・・・と家族全員で笑ってしまいました。
 
近所の方からも「大きくなったね」と声を掛けられるのは
親として嬉しいものです。
 
さて昨日のワンポイント県政では、
「災害への備え」をテーマに山口県防災危機管理課の
倉重雅英(くらしげ まさひで)さんにお話を伺いました。
suizu_110120.jpg
 
大切なのは、「自分たちの命は自分たちで守る」という自助、
「自分たちの地域は自分たちで守る」という
共助の取り組みなんだそうです。
 
皆さんのお宅では、災害時に備え、「非常持ち出し品」を用意し、
「避難場所や避難経路、緊急時の連絡方法」等を話し合い、
確認されていますか?
 
避難場所は市町の防災マップやハザードマップなどをご利用下さい。
そういう私も頭では分かっていても、準備できていません。
この機会に皆さんと一緒に考えたいと思います。

犬は喜び、庭かけまわり…?

2011年1月17日

雪ですね。週末、自宅隣の公園からは、
子どもたちが楽しそうに雪だるまを作る声が聞こえてきました。
 
♪犬は喜び、庭かけまわり♪という歌の歌詞がありますが、
我が家のクロ(ミニチュアダックス)は、
その気配が全くありませんでした。
 
せっかく積もった雪に触れさせてあげようと、
雪の上に放したところ、肉きゅうから伝わる雪の冷たさと寒さに
耐えられなかったようで、ぶるぶる震えながら
急いで部屋に飛び込んできたのです。
 
しかもドライスキンと、かなりひ弱な坊っちゃん(クロ)です。

山口国体・山口大会の年!

2011年1月14日

水曜日のワインポイント県政は徳地経由で県庁へ向かいました。
路面に雪は全くなかったのですが、泉水原ゴルフクラブ入り口辺りから
山や陰になっている民家の屋根、庭先に残っていました。
寒いですねぇ・・・。
しかし、またまた元気な山口県実行委員会事務局の
三好美子(みよし よしこ)さんに
「おいでませ!山口国体・山口大会の開会式・閉会式で行われる
 オープニングイベント」についてお話を伺いました。
suizu_110114.jpg

 
いつもパワフルな三好さんですが、さすがに寒さは厳しいようで、
かわいらしいブーツを履いていらっしゃいました♪
さて今回は3月19日にオープンする維新百年記念公園陸上競技場で、
航空撮影もされる一文字「2011」の参加者募集のお知らせでした。
 
既にお問い合わせも多くあるほどの人気なんだそうです。
締め切りは2月21日です。
 
その他オープニングイベントとして
「元気山口シンフォニー」というダンスパフォーマンス等があります。
私たち県民も参加できるイベントです。
ぜひ県民一体で両大会を盛り上げられるようご参加下さいね。
 
応募締め切りは2月28日です。
応募方法は所定の応募用紙に必要事項を記載の上、
郵送またはご持参下さい。
いずれもお問い合わせは実行委員会までお願いします。
電話番号は083-933-4793です。
 
またホームページでも詳細が記載してあるので
「山口国体」で検索して下さい。
 
2011年、今年は山口国体、山口大会の年です。
開催まであと少し。どんな大会になるのか楽しみです!

じぃ~じ

2011年1月 7日

元日にappleと言った娘。
最近、急におしゃべりが進んだ気がする。
成長と共に話し易くなったのか、
「じいじ」と祖父のことを言っていたのが
最近ではスムーズ過ぎて「じじい」に聞こえる。
その為ゆっくり「じぃ~じ」と訂正する毎日だ。

大人の挑戦!

2011年1月 1日

明けましておめでとうございます!
 
新春いかがお過ごしでしょうか?
子どもの頃、この「明けましておめでとうございます」という
フレーズを年賀状で2行にするか3行にするかで、
かなり悩んだことがあります。
 
今年はよりプライベートなブログにしたいと思います。
皆さま宜しくお付き合い下さいませ。
 
昨年は沢山、本を読むという目標を掲げました。
今年も読書は変わりません。新たに日記をつけようと思います。
しかも初めて3年日記帳を購入しました。ちょっと大人の気分です。
年齢は充分ですが…。宿題の絵日記もまともに書けなかった私が
大人の挑戦です。中身は短く書けるものにしました。
 
そして趣味のランニング目標も新たに立てたいと思います。
皆さんにとって、素敵な一年になりますように♪

今年も残り僅かです

2010年12月27日

雪です。寒いです。
気が付けば、寒い寒いと背中を丸めて歩いています。
こんな時こそ、格好良く歩かなければ…と思うのですが、
そう考えている間にも背中は丸くなってしまいます。
 
今年も残り僅かですね。
何だかやり残した事が沢山あるように感じます。
が、寅のように潔く、卯のように前へ大きく
ジャンプしたいと思います。
 
今年もブログを読んで下さって誠にありがとうございます!
来年も宜しくお願いします。
 
皆さま体調を崩されませんよう、楽しい年末年始をお過ごし下さい♪

誕生日プレゼント♪

2010年12月24日

何と!
昨日仕事を終えて我が家へ帰ると…
suizu_101224.jpg
 
活き伊勢海老が!!
 
旦那が「ちょっと早いけど誕生日プレゼント♪」とくれました。
有難い!
 
泳ぐエビの映像を観ては「美味しそう」とつい言ってしまったり、
エビ図鑑を持っていたりと、エビ好きの私にぴったりです。
 
ただ遠いところから生きたまま送られ、
食べられてしまう伊勢海老を見ると胸が少々痛みます。
が、飼うわけにもいかないので合掌して美味しく頂きます♪

いつか娘と一緒に…

2010年12月21日

第41回防府読売マラソン開催!
皆さんお疲れ様でした!
 
ランナーにとっては暑かっただろうが、好天に恵まれた。
優勝はモンゴルからの招待選手バトオチル選手。
初V!8歳の息子さんに雄姿を見せることができ、
涙の優勝者インタビューだった。
 
一方、引退レースを46位で完走した中国電力の梅木選手は、
仲間の拍手と花束に迎えられていた。
suizu_101221.jpg
 
そして傍らには息子さんが。
穏やかな表情でゴールされたように感じた。
私もいつか娘にゴールで迎えられ、一緒に走りたい。
 
毎回、競技場の様子を伝える勝津アナウンサーの
お手伝いをさせて頂いている。
今回、勝津さんから「このスタートを押してね」と手渡されたのは、
黄色のストップウォッチだった。
裏を見ると『井上雪彦』と縦書きの名前シールが貼ってある。
「勝津さん、これ…」
「そう。」
偉大な両アナウンサーの重みを感じた。

雪道走行に注意!

2010年12月16日

雪です。
昔、祖父母が住んでいた
旧都濃郡鹿野町では2・3mの
積雪は普通でした。
一面真っ白で、
積雪量が分かる紅白の印棒が
道路脇には立ててありました。
それでも小さかった私は溝が
分からず落ちていました・・・。
 
昨日のワンポイント県政では
「雪道走行には注意しましょう」というテーマで、
山口県道路整備課の吉村崇(よしむら たかし)さんに
お話を伺いました。
suizu_101216.jpg
 
冬になると山間部の道路そばや、橋のたもとなどに
白や黄色の袋、凍結防止剤をご覧になると思います。
担当の方がまかれているのだと思っていたのですが、
危ないと感じた箇所があれば、
私たち一般のドライバーが道路にまいても良いそうです。
その際、かぶれなどを防止する為、
手袋を着用して下さいとのことです。
素手でまかれた場合は、
後で石けんなどでよく手を洗って下さいね。
 
またお出掛けのときは道路情報を
しっかりキャッチして下さい。
日本道路交通情報センターの電話番号は
050-3369-6635です。
 
その他インターネット「道路見えるナビ」というサイトで、
3月31日まで欽明路峠(岩国市)、河内峠(周南市)、
小木原(萩市)など県内6箇所のカメラで画像が公開されています。
 
車の点検もしっかりしてから、お出掛け下さいね。
安全運転、楽しい帰省、クリスマス、お正月が迎えられますように。

イカ刺定食

2010年12月15日

やっと冬らしくなってきましたね。
寒いです。
 
先日萩へ仕事で出かけました。
せっかくだからと、明神池近くで昼食を。
suizu_101215.jpg
 
イカ刺定食です。
入店するやいなや、お店の女性から
「今日は活イカありますよぉー!」と言われ、
優柔不断な私は言われるがままに、それを注文。
さすがお勧めの活イカ。
ゲソの部分がお皿にくっついて、なかなか取れませんでした。
 
私がしてみたい事の一つ。
タコの吸盤に吸い付かれる体験。
いつかできるかな。

予防接種

2010年12月 8日

インフルエンザやノロウイルスが流行していますが、
皆さんの体調はいかがでしょうか?
先日、娘のインフルエンザ予防接種をする為、病院を訪れました。
そこで初めて13歳未満の子どもさんたちは
2回接種しなければならないということを知りました。
ただ娘は鼻風邪を引いてしまったので、
まだ2回目はできていません(><)
皆さんもお気をつけ下さいね。
 
さて水曜日のワンポイント県政では、
その「インフルエンザの予防」について、
山口県健康増進課の長井詩乃さんにお話を伺いました。
suizu_101208.jpg
 
インフルエンザの感染を防ぐためには、
まず手洗い・うがいを心掛けることが大切です。
そして、インフルエンザの流行する時期には
なるべく人ごみの多い場所への外出を避けたり、
外出時はマスクを着用したりすることも効果的だそうです。
 
その他、100%大丈夫というわけではありませんが、
予防接種を受けることも勧めていらっしゃいました。
接種費用は皆さんお住まいの市町によって若干異なるそうです。
市町の広報誌やホームページ、窓口などでご確認下さい。
 
因みに13歳未満の方は2回接種で、
1回目は3600円、2回目は2550円程度。
65歳以上の方は、1回目は1000円程度で接種可能です。
また所得の低い方は、市町に申請を行えば、
無料で受けられるそうです。
 
予防をしていても、体調を崩してしまったという時は、
よほどの場合を除いて、昼間に掛かりつけの
医療機関で受診して下さいということでした。
お互い気をつけましょう!

またしても

2010年12月 8日

クリスマスのデコレーションを楽しんでいたのに・・・。
スノーマンの形をしたキャンドルがなくなった。
正確に言うと、
土台だけ残って、上部のスノーマンがない・・・。
犯人はすぐに分かった。
クロ(飼い犬)だった・・・。
どうやら、またしても仲良しの娘とクロは
一緒にキャンドルで遊んでいたようだ。
そして娘がクロに与えたものと思われる。
 
そして今度はスーパーでの出来事。
以前、納豆が好きで買い物中
パックに穴を開けて食べていたことを、
このブログでも紹介した。
今回は大好きな牛乳。
「にゅうにゅう、にゅうにゅう」
と言うので、小さな3個パックの牛乳を買おうと
持たせていたところ、随分大人しい。
ふと見ると、牛乳パックの角が
かなりへこんでいる。
しかもよく見れば、白い液体が
にじんでいる。
間違いなく牛乳だ。
がじがじがじがじしている間に、
ビニールもパックも通過して
目的の牛乳まで辿り着いたようだ。
レジでその旨を伝えると、
女性は笑って「美味しかったのねぇ」と
言って下さった。
やれやれ困った子だ・・・。

年末年始の交通安全県民運動

2010年12月 3日

ポケマウもかわいい12月仕様になりましたね。
この時期忘年会の予定が多くあるのではないでしょうか?
 
水曜日のワンポイント県政では
毎度お馴染み、山口県地域安心・安全推進室の
阿波浩二(あわ こうじ)さんに
「飲酒運転を根絶しよう!」というテーマでお話頂きました。
suizu_101203.jpg
 
12月10日から1月3日まで「年末年始の交通安全県民運動」が
行われます。
飲酒運転を根絶しよう!と社会全体で取り組んでいるのですが、
実態は飲酒運転の数は減っていません。
昨年の6月に罰則が強化されたにも関わらず増加しているのです。
 
お酒を飲んだら車を運転できない状況にしておくことも
飲酒運転根絶につながる方法の一つです。
「飲みません 断る勇気 誘わぬ礼儀」のスローガンの下、
飲酒運転をしない環境づくりに努めていただきたいと思います。
 
参加者全員が楽しい飲みの席になることを願っています。

デコレーション♪

2010年12月 1日

今日から師走。何だか落ち着きませんね。
クリスマスが近づきウキウキ、年末が迫ってバタバタ…。
我が家はようやくクリスマスツリーを出しました。
suizu_101201.jpg
 
旦那に飾りが寂しいと言われ、
家にあるだけぶら下げてみましたが、
何だかまだ足りない気がします。
リボンを付けて欲しいというので、リボンを付け足し、
クリスマスまでデコレーションを楽しみます♪

できることから

2010年11月26日

寒い寒いと家の中でエアコンに頼ってしまう…そんな季節ですね。
「子どもは風の子」とはよくいったもので、
寒さを感じないのか元気に外で遊んでいます。
 
クロ(飼い犬)と父親の車の荷台で遊び、
suizu_101126_1.jpg
 
公園でボールを持って駆け回り、
suizu_101126_2.jpg
 
頬を赤くして疲れる…
suizu_101126_3.jpg
 
動くと温まるのでしょうね。
先日開催された周南駅伝で、
ランナーズの皆さんも汗だくになって好成績を納められました。
suizu_101126_4.jpg
 
おめでとうございます!
 
 
さて、水曜日のワンポイント県政では
「地球温暖化防止月間」について、山口県環境政策課の
林宏美(はやし ひろみ)さんにお話を伺いました。
suizu_101126_5.jpg
 
山口県では12月2日まで
「冬のエコスタイル・エコドライブキャンペーン」を進めています。
ウォームビズの推進で、室温を20度に設定していても、
上着を羽織るなど工夫して快適に過ごしましょうというものです。
 
その他、ストレッチなどの軽い運動をする、
温かい飲物で体を温める工夫があります。
またエコドライブでは、車間距離に余裕を持って、
速度変化の少ない走行に心掛けるなどが
地球温暖化防止につながるようです。
 
12月22日(水)20時から22時の間、ライトダウンキャンペーンとして、
県内のライトアップ施設などで一斉消灯が行われる予定だそうです。
因みにお話頂いた、林さんは「ゆたんぽ」「ひざ掛け」を
職場で活用されているとのこと。
 
皆さんもできることから始めてみられませんか?

生涯現役でいるために

2010年11月22日

久しぶりの雨ですね。
昨日は周南市で開催された
「周南さかなまつり」の会場へ司会でお邪魔しました。
いつもより安価で魚を提供したいという
漁協関係者の方々の気持ちは伝わっているようで、
皆さん販売開始前から手にクーラーボックスを持って
並んでいらっしゃいました。
普段体験することが出来ない模擬セリも盛り上がり、
私も来年は参加しようと思いました。
家族にも次回は必ず遊びに行くよう伝えました。
 
さて、明日は祝日です。
下関市生涯学習プラザで開催される
「やまぐち元気フェア」へお出掛け下さい。
suizu_101122_1.jpg
 
先週のワンポイント県政では、このイベントとあわせて、
「生涯現役社会づくり」のお話を山口県長寿社会課の
田中利明(たなか としあき)さんにして頂きました。
suizu_101122_2.jpg
 
山口県の高齢化率は全国第4位です。
地域が住み良いというだけではなく、
地域福祉の担い手がより必要になってくるということも考えられます。
その為、豊富な知識、経験をお持ちの高齢者の皆さんに、
さまざまな分野で主役として活動して頂くため、
「生涯現役社会づくり」を県では取り組んでいらっしゃいます。
その一つに「やまぐちシニア地域マスターカレッジ」という
リーダー養成講座があります。
 
そして明日23日(祝)は、生涯現役づくり、歯の健康、健康づくりの
3つを合わせたイベントで、実践されている方々の表彰や健康相談、
展示のほか、料理研究家の村上祥子(むらかみ さちこ)さんの
講演があります。
 
詳しいお問い合わせは県長寿社会課までお電話下さい。
電話番号は083-933-2788です。
 
生涯現役でいるために、素敵なお話が聞けると思います。

「家庭の日」を大切に

2010年11月12日

今週末も多くのイベントが各地で開催されますね。
皆さんのスケジュールにシンフォニア岩国(岩国市)で催される
「子育て文化創造フェスタ」を加えて下さい♪
suizu_101112_1.jpg
 
水曜日のワンポイント県政では、このイベントについて
山口県こども未来課の永富ひとみさんにお話を伺いました。
suizu_101112_2.jpg
 
家族で楽しい時間を過ごしながら、社会全体で子どもや子育て、
家庭を支える気運を高めていくことを目的に開催されます。
会場では10時からオープニングセレモニーがあり、
その後、歌のお兄さんとして活躍された坂田おさむさんによる
ファミリーコンサートがあります。
suizu_101112_3.jpg
 
また「おいでませ!山口国体・山口大会」のPRステージ、
地元岩国のご当地ヒーロー「ハクジャオー」のショー、
その他人形劇やリズム遊び、バルーンドームなど
親子で楽しめるものばかりです。
 
混雑が予想されるので、駐車場を利用しない方
(公共交通機関利用者や徒歩、自転車でお越しの方)には
先着500名に、来年3月31日まで利用できる蜂ヶ峯総合公園
(和木町)の乗り物割引チケットが1枚ずつプレゼントされます。
 
また地域イベントとして県内各地域の保育所や幼稚園、
児童館、地域子育て支援センターなど約50の施設で、
13日(土)を中心に様々なイベントがあります。
保育所など約200ヶ所では、園庭の開放も行われます。
予約が必要な施設などもあるので、詳しくは県こども未来課の
ホームページ(「山口県こども未来課」で検索)をご覧頂くか、
施設に直接お問い合わせ下さい。
フェスタについてのお問い合わせは
県こども未来課までお電話下さい。
電話番号は083-933-2754です。
 
毎月第3日曜日は条例で「家庭の日」とされています。
この日に限らず、皆さん各ご家庭で「家庭の日」を
大切にして下さいね♪
 
因みに先日錦帯橋すぐ側に素敵なご自宅がある方のお宅の
ホームパーティにお邪魔しました♪
suizu_101112_4-5.jpg
 
ソースまで全てが手作りという大ご馳走!
せっかくなので子どもと錦帯橋をバックに。
suizu_101112_6.jpg
 
外で大はしゃぎ。
全然止まってくれないので上手く撮れません・・・。

ゴールできました

2010年11月 8日

昨日開催された第3回下関海響マラソン2010!
参加されたランナーの皆さん、ボランティアの皆さん、
運営スタッフの皆さんお疲れ様でした!
 
約1万人のランナーがエントリーしたこの大会。
1回大会は妊娠中でエントリーしたにも関わらず、参加を断念。
2回大会は出産でエントリーなし。
そして今回。産後初のレースとして走りました。
 
練習は皆無に等しく、新調したシューズは汚れる間もなく
履くことになってしまいました・・・。
目指すは完走。
 
前半は快調に気持ちよく走ることができました。
が!後半がアップダウンできついコースの海響マラソン。
バテました・・・。
 
ですが、沿道で応援して下さる方々の声に
励まされバテながらも楽しくゴールすることができました。
suizu_101108_1.jpg
 
そして何と!KRYランナーズのムードメーカーEランナーが
一番しんどい34km地点でサプライズ私設エイドを
設けてくださっていました!
驚き!嬉しくて感激でした><
あの時のドリンクとエアースプレーに
かなり助けられたことに間違いはありません!
有難うございました!!
 
ゴール後のふく鍋も美味しかった♪
suizu_101108_2.jpg
 
そして最後に記念撮影。皆さん本当にお疲れさまでした。
suizu_101108_3.jpg

色々ご報告です♪

2010年11月 5日

毎日あっという間に過ぎてしまい、
なかなかブログ更新できないのが残念です。
と先ずは言い訳をして、今回は一度にご報告です。
 
先日、旦那の実家佐賀へ帰省しました。呼子で美味しいものを食べ、
suizu_101105_1.jpg
 
みんなで「風の見える丘」へ行き、
suizu_101105_2.jpg
 
強風を体感しました。
 
そして甥っ子ゆうきくんと姪っ子ゆめちゃんに娘は可愛がってもらい、
suizu_101105_3.jpg
 
クロ(飼い犬)は実家の愛犬アトムくんにお世話になりました。
suizu_101105_4.jpg
 
子どもたちを愛情いっぱい育てる親がいる一方で
なかなか上手く愛情を注ぐことができない親がいるのも事実。
先週のワンポイント県政では「児童虐待の防止」について
山口県こども未来課の桧垣守(ひがき まもる)さんに
お話を伺いました。
suizu_101105_5.jpg
 
桧垣さんご自身も3人のお子さんを持つパパさんです。
県内でも本年度は272件の虐待情報が児童相談所へ
寄せられているそう。
 
身体的虐待、養育放棄や養育怠慢などのネグレクト、
心理的虐待、性的虐待の4種類が虐待と定められています。
ご自身でお悩みの方、周囲の方が気付かれた場合(ご近所など)、
まずは児童相談所へご連絡下さい。
 
連絡の出所が分かることは決してないそうです。
お問い合わせはお近くの市町の児童相談窓口、児童相談所、
そして全国共通ダイヤル0570-064-000です。
24時間365日受け付けていらっしゃいます。
まずはお電話を!
 
そして今週のワンポイント県政では、
昨日4日から7日まで、萩市で開催される
「2010全国伝統的工芸品フェスタin萩」について、
山口県観光交流課のまつむら かつひこさんにお話を伺いました。
suizu_101105_6.jpg
  
既にニュース等でご覧になった方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
伝統工芸品とは、工芸品の中でも伝統的技術や技法によって
製造されるなどの一定の要件を満たしたもので、
経済産業大臣が指定し、産業の振興を図っているものです。
全国で211品目が指定され、うち山口県では
「赤間硯」「大内塗」「萩焼」の3品目がそれにあたります。
 
「ものづくり」の原点でもある伝統的工芸品。
山口県にあるこれらの歴史、素晴らしい技法、技術を
全国に発信するとともに、全国の伝統的工芸品を一堂に集め、
その魅力を紹介するのが、今回開催中のフェスタです。
「萩で匠の技と出会う」
suizu_101105_7.jpg
  
今月は伝統的工芸品月間と定められていることもあり、
今年は山口県萩市での開催です。
 
萩市内会場5ヶ所。
萩市民体育館・・・展示・販売、製作実演、制作体験
旧久保田家住宅・・・萩焼の展示・ギャラリートーク
田町商店街・・・萩焼の販売
伊藤博文別邸・・・赤間硯、大内塗の展示・販売・ギャラリートーク
旧萩商業高等学校・・・県内の工芸品の新作展示、
小中学生を対象とした制作体験、ステージイベント、県産品の販売
 
ホームページでもご覧いただけます。
「2010全国伝統的工芸品フェスタin萩」で検索して下さい。
 
萩市内の美術館・博物館などの割引特典付きの
「ぐるっとパス」(シャトルバス)もお勧めです。
詳しくは山口県観光交流課までお電話下さい。
083-933-3175です。
 
楽しい週末をお過ごし下さいね。

ルーラルフェスタ月間

2010年10月27日

秋のイベント盛りだくさんですね。
数あるイベントの中で、先週ワンポイント県政でご紹介したのは
「ルーラルフェスタ月間」についてです。
 
お話は山口県農林水産政策課の柴田しほさんです。
suizu_101027_1.jpg
 
すっかりお馴染みとなったルーラルフェスタ。
suizu_101027_2-5.jpg
 
農山漁村の朝市や直売所などを道路の路線上で広域的に結び、
行うイベントですね。
平成7年から実施されています。
 
今年は既に始まっているものが2つ。
宇部・美祢地域の「ルーラル・きらら・フェスタ」が10月31日まで。
下関市全域の「ルーラル・さんさん・フェスタしものせき」が
11月23日まで。
 
来月から次の順で始まります。
11月6・7日に下松から柳井、周防大島方面をつないだ
「ルーラル・ゆうゆう・フェスタ」と、
岩国市全域と和木町の県境地域で「ルーラル・県境・フェスタ」、
11月13・14日は国道315号・376号沿線をつないだ
「ルーラル315・376フェスタ」が開催されます。
 
会場には「ルーラルフェスタ」と書いた、
ピンクののぼりがあるので、目印にお出掛けください。
 
旬の農林水産物の販売の他、まつたけご飯や
いのしし汁を食べられたり、そば打ちや干し柿作りの体験が
できるところもあります。
 
紅葉も満喫しながらルーラルフェスタで
充実した秋の一日をお楽しみくださいね。

なし狩り

2010年10月15日

なし狩りへ出掛けました。
suizu_101015_1.jpg
 
入り口から秋の風景いっぱいでした。
suizu_101015_2.jpg
 
なし、ぶどう共に時期が終わりがけでした。
園内で見つけたもの。
suizu_101015_3.jpg
 
分かりにくい・・・と言われそうですが、セミの抜け殻です。
久しぶりに見ました。
 
初めてなし狩りを体験した子どもは大喜び♪
次から次へとパパに抱っこされて、もぎとるなしを選んでいました。
そして両肩にもぎとったなしを持って満足そう♪
suizu_101015_4.jpg
 
が、やはり1歳児になし6個は重たかったようで、顔は真剣でした^^
suizu_101015_5.jpg
 
今度は実家でさつま芋掘りにチャレンジです。

今年も大盛況♪

2010年10月14日

先週末、KRYの秋まつりと時を同じくして
山口市阿知須の山口きらら博記念公園で
秋の人気恒例イベントとして定着した
「きらら物産・交流フェア2010」が開催されました。
suizu_101014_1.jpg
 
昨年は11万人の人出で賑わい、今年も大盛況だったことと思います。
先週のワンポイント県政では、この話題について山口県地域政策課の
石村陽一(いしむら よういち)さんにお話を伺いました。
suizu_101014_2.jpg
 
毎年参加したいと思いながら、
仕事の都合で出かけられず残念な思いをしています。
お話を伺っているだけでも、五感をフル活用で楽しめそうな
催しだなぁと毎回感じています。来年こそは参加したいですね。
 
そして昨日のワンポイント県政では
「小児救急医療機関の適切な受信」について、
山口県地域医療推進室の河地俊彦(かわち としひこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_101014_3.jpg
 
とても分かり易くお話して下さいました。
保護者の安易な判断で救急医療を利用し、
本来必要としている患者さんへの治療が遅れたり、
医師のオーバーワークが問題になっています。
この問題を少しでも軽減するために、
まず
「子どもさんのかかりつけ医を持つ」、
「診療時間内に受診する」、
「受診した方がよいか迷う場合は、
 小児救急医療電話相談を利用すること」です。
 
小児救急医療電話相談は、毎日19時から23時までです。
電話番号は短縮番号「#8000」
(携帯電話やプッシュ回線の固定電話)、
又は083-921-2755(携帯電話やプッシュ回線の固定電話以外)です。
 
今回のお話は、私自身、
電話相談があることなど、知らないことばかりで
知らず知らずのうちに医師の皆さんへ
ご迷惑をおかけしていたかもしれないと反省する内容です。
皆さんのご協力をお願い致します。
 
しかし、河地さん・・・
気象予報士しょうちゃんこと山本昇治さんの
後輩ということで、お話上手な方でした。

お腹いっぱい元気いっぱい!

2010年10月 6日

納豆が大好きな1歳の娘。
最近は容器で中身が納豆であることを認識するようになった。
その為、うかうか納豆を見せられない。
買い物へ行き、カゴに納豆を入れるやいなや、
その納豆をカゴから取り出し「早く食べさせろ」と言わんばかりに
パックをかじり始める。そしてとうとう横から穴を開け、
指で取り出して食べてしまった。
食欲は母親に酷似しているようだ。
 
そして家にはもう一匹食欲旺盛かつわんぱくな飼い犬クロがいる。
 
8月、連日娘の指人形を飲み込んでしまい随分心配した。
気分がすぐれず食欲がおちることもあるそうだ。
しかしクロにおいては、その心配は皆無だった。
嗚咽があろうとも、いつもお皿は綺麗な状態。
元気いっぱいおやつも食べていた。
 
ついでに私たちに内緒でクロによくパンを与えている父親からの
おやつも食べていたようだ。ゲージの側にパンクズが落ちていた。
もったいないとお腹にためこんでいたクロだったが、
ようやく指人形を出してくれた。
これで一安心。
 
エンゲル係数が高くてもお腹いっぱい食べて、
家族みんなが元気なら、それが一番!と改めて感じた。

おめでとうございます♪

2010年10月 1日

先週末、大学時代の友人の結婚式に列席しました。
久しぶりに会う友人たちと話は尽きず、
会えば学生時代に戻ったように感じられます。
こうなることは予想されていたので、
博多での披露宴だったにも関わらず1泊2日で楽しんできました。
 
神聖なチャペル式。ミッション系の学校だったので、
賛美歌を歌うことも、「アーメン」ということもスムーズだった。
が、開式前に「私語は謹んで下さい」と言われていたにも関わらず、
「聖歌隊の蝶ネクタイがズレている」だの、
新婦入場時は「緊張してるぅー」だの、若干私語もありつつ
牧師さんの言葉に耳を傾けた。
「愛を求めてはいけない。求めるよりも愛しなさい。」
などなど・・・。
胸が痛かった・・・。
既婚者の友人も同じように感じたらしい(笑)
新婦は旧姓でのラストサイン。
suizu_101001_1.jpg
 
保護者のような気持ちで彼女を見守った。
そしていよいよ披露宴。
とても温かい披露宴で何度も感動して涙が出てしまった。
suizu_101001_2.jpg
 
友人4人で頼まれていた余興も何とか無事に乗り切った。
ちさちゃん、まっつんご結婚本当におめでとうございます!
 
結婚するとお財布はどちらが握るのか、亭主関白?
かかあ殿下?様々な夫婦の形があると思います。
夫の意見に従うのか、それとも妻の意見を通すのか・・・。
 
 
水曜日のワンポイント県政では
第4回山口県総合芸術文化祭 メインフェスティバルについて、
山口県文化振興課の岩本法子(いわもと のりこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_101001_3.jpg
 
開催日:10月31日(日)
場所:下関市民会館(下関市)
 
今回はメインステージ(ミュージカル)と
子ども夢プロジェクト大発表が同時開催です。
 
まずメインステージのミュージカルは
「時代(とき)峡(はざま)の中で~女たちの攘夷戦~」が
上演されます。
中学生から大人まで約60人の県民の皆さんが参加されています。
 
舞台は天上界(あの世)。
物語の中心は高杉晋作の愛人おうの、坂本龍馬の妻お龍、
伊藤博文の妻お梅。内容は高杉、龍馬、伊藤が
現世(この世)の有様を嘆き、現世の人々に渇を入れようと
いろいろな事を計画。
一方、彼らの妻たち(おうの、お龍、お梅)は、
せっかく手に入れた平和な暮らしを守ろうと、
女たちだけで新たな攘夷戦を始めようとする、というもの。
suizu_101001_4.jpg
 
このメインステージをご覧頂くためには入場整理券が必要です。
入場は無料です。
入場整理券をご希望の方は10月12日(火)までに
郵送またはインターネットでお申込下さい。
応募者多数の場合は抽選になります。
詳しくは山口県文化振興課までお問い合わせ下さい。
電話番号は083-933-2610です。
 
子ども夢プロジェクト大発表は展示とステージの二つです。
展示は10時から20時まで。ステージ発表は15時開演です。
太鼓やダンス、合唱、ミュージカルなど。
幼児から高校生まで8グループの皆さんが
夢やアイデアの実現に取り組まれました。
ぜひご覧下さい。

国勢調査

2010年9月24日

秋分の日の昨日、知的障害者更生施設ひかり苑の
「ひかり苑 フェスタ2010」に司会でお邪魔しました。
 
施設内で開催されるお祭で、皆さんと楽しい時間を過ごしました。
何といってもバザーの多さには驚きでした。飲食、物販、体験など。
 
地域のボランティアの皆さん、利用者の保護者の皆さん、
近郊の他施設の皆さんのご協力を得て大盛況だった様子。
そして何よりも迎える、ひかり苑の職員の皆さんは早朝の雷雨で
予定外の作業も増え皆さん大忙しでした。
 
そのお陰で、ステージで披露された、山城太鼓の皆さん、
浅江東保育園の皆さん、ひかり市民吹奏楽団の皆さん、
やよい幼稚園の皆さんの舞台は素晴らしいものでした。
 
全国大会で上位入賞する腕前を持つ利用者の方による
フライングディスクの披露もあり、会場の子どもさんたちに
大人気でした。
 
パワフルな皆さんと触れ合えて笑顔いっぱいの一日でした。
 
さて水曜日のワンポイント県政では10月1日に実施される
「国勢調査」について、山口県統計分析課の山縣明子
(やまがた あきこ)さんにお話を伺いました。
suizu_100924_1.jpg
 
ご覧の通り、山縣さんも笑顔いっぱいです。
12月にお子さん誕生予定で、愛おしそうにお腹をなでて
いらっしゃいました。
 
山縣さんのお宅はこれから家族が増えますが、
国勢調査では現在の家庭状況を調べています。
すでに我が家にも記入用紙が届いていました。
大正9年から5年ごとにおこなわれている国勢調査。
今回から実施日に直接、調査員の方に渡す方法の他、
切手不要の郵送提出用の封筒に入れて郵便ポストに
投函する方法が導入されました。
いずれかの方法でご協力下さい。
suizu_100924_2.jpg
 
調査員の方が内容を確認することはなく、
集計後は完全に用紙を溶かすので、情報が漏れることはありません。
また直接、調査員の方に渡される場合は次の2点を確認して下さい。
 
(1) 顔写真入りの調査員証を身に着けている
(2) 「国勢調査」と書かれた腕章をしている
 
雇用対策や防災対策などに役立てられる国勢調査です。
皆さまのご協力をお願いします。
また集計結果は平成23年2月以降、ホームページや印刷物で
順次公表されるのでご覧下さい。
 
私も落ち着いてゆっくり書こうと思います。

動物愛護週間

2010年9月16日

最近夜中になるとよりお腹がすいてしまうのは
気のせいでしょうか・・・。
 
クロ(飼い犬)も食欲旺盛で、先日から連続子どもの指人形を
飲み込んでしまいました・・・。大変です。
かなりワンパクですが、この会場で皆さんが相性の良い子と
出会えることを願います。
 
昨日のワンポイント県政では「動物愛護フェスタ2010」について
山口県動物愛護センターの古谷敦宏(ふるたに あつひろ)さんに
お話を伺いました。
suizu_100916_1.jpg
 
中学時代はハンドボールをされていたという、
がっしりと背の高い獣医さんでもいらっしゃいます。
 
今月20日から26日までは動物愛護週間です。
この間、全国各地で動物に愛情を持って接する意識を高め、
飼い方について理解と関心を深めてもらおうと実施されています。
フェスタについては以下の通りです。
 
suizu_100916_2.jpg
日時:9月23日(木・秋分の日) 9時30分~15時
場所:山口県動物愛護センター(山口市陶)
内容:子犬など動物と触れ合うコーナー
    子犬・子ねこの譲渡会
    犬のしつけ方教室
    飼いかた相談
    動物の健康相談
    動物愛護ミニコンサート(出演:かすたねっと)
お問い合わせ先:山口県動物愛護センター
           電話番号 083-973-8315
 
またご来場の際の注意点をお知らせ致します。
動物を連れての入場はできませんので、ご注意下さい。
(犬のしつけ方教室に事前申込された方のみ
 動物の入場が許可されています。)
 
毎年大盛況と伺っているフェスタに足を運んでみて下さい。

芸術を身近に

2010年9月14日

このほど開催された中学校の運動会。
近くに住む中学生が通う学校では、
土曜日は予行練習、日曜日が本番だったらしい。
その為、運動会翌日の月曜日と、火曜日も
休みなんだそう。昔とは違うなぁと感じた。
我が子もそのうち運動会を楽しみにする日が
来るのだろうか。
 
suizu_100914_1.jpg
今はイカスミパスタを頬張って口の周りは真っ黒・・・。
これならパン食い競争もアメ食い競争も心配無用だ。
 
さて9月11日山口県立萩美術館・浦上記念館に陶芸館が
オープンしました。おめでとうございます!
そこで先週のワンポイント県政ではオープン前のお忙しい中、
学芸課長の石﨑泰之(いしざき やすゆき)さんに
県庁までお越し頂いてお話を伺いました。
suizu_100914_2.jpg
 
山口ならではの陶芸「萩焼」を中心に展示されます。
そして陶芸館開館記念として10月24日(日)まで
『「龍人伝説」への道三輪休雪展』が開催されます。
陶芸館賞のポイントは「単に見た目が美しいだけではなく、
いかに迫力があるかです」とアドバイスを頂戴しました。
毎回興味深い展示をされる、萩美術館・浦上記念館に
また一つ芸術を身近に感じることができる「陶芸館」が
開館しました。皆さんも是非お出掛け下さい。
 
観覧料は一般500円、70歳以上と学生は450円、
18歳以下と高等学校・中等教育学校・特別支援学校の
生徒は無料です。
 
今回の展示以降も陶芸だけではなく、
様々なジャンルの芸術作品を一堂に展示する企画もあります。
その時11月3日文化の日は皆さん無料です。
開館時間は午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)。
毎週月曜日がお休みですが、9月20日(祝)と10月11日(祝)は
開館です。
 
詳しいお問い合わせは山口県立萩美術館・
浦上記念館までお願いします。
電話番号0838-24-2400です。
陶芸の素晴らしさを「陶芸館」で感じて下さい。

2歳の誕生日♪

2010年9月 3日

先日クロ(←飼い犬)が2歳の誕生日を迎えました。
誕生日にはシャンプーをしてもらって、
リボンを付けて、おやつかおもちゃを買うことにしています。
 
そして、シャンプーをしてもらいに行ったところ
「クロちゃんの誕生日にはケーキをあげるんですか^^?」
と、看護師さんに尋ねられました。
 
・・・。
 
そんな事考えたこともありませんでした^^;
そこで今年は犬用ケーキを買ってみました。
suizu_100903_1.jpg
 
大喜びでバクバク食べてくれて良かったです♪
 
さて水曜日のワンポイント県政では、
おいでませ!山口国体・山口大会を支える「ちょるる募金」と
「ちょるるモニュメント製作プロジェクト」について、
県実行委員会のお馴染み三好美子(みよし よしこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_100903_2.jpg
 
スポーツ経験がないとおっしゃっていた三好さんですが、
この日も国体の視察出張の為、スニーカーに
さわやかなベージュのパンツに白いシャツと
すっかりスポーティな姿の女性でした。
 
「ちょるる募金」はゆうちょ銀行を除く、
最寄りの金融機関備え付けの専用振込用紙による振込、
ちょるるが参加するイベントや公民館、宿泊施設などに
設置してある募金箱に入れていただく2つの方法があります。
募金箱は三好さんがお持ちの箱で、ちょるるが描かれています。
 
そして「ちょるるモニュメント」はお一人様1枚2000円で
参加できるプロジェクトです。
1辺20cmの萩焼きの陶器タイル「陶板」に
参加者の名前を刻んだものです。
 
メイン会場の維新百年記念公園陸上競技場と
山口きらら博記念公園水泳プール(水泳競技会場)に飾られます。
合わせて3500枚の陶板が必要です。
モニュメント参加締め切りは10月31日までです。
 
お問い合わせは実行委員会事務局までお願いします。
電話番号083-933-4793です。
ホームページ「山口国体」でも検索してみて下さい。
参加して良い記念にもなりそうです。

世界平和

2010年8月30日

24時間テレビをご覧になった方、募金で参加された方、
皆さんが毎日幸せに暮らせる事を祈ります。
 
昔アメリカ人の友人に「今の願い事は何?」と
尋ねられたことがあります。
迷わず私は自分の欲のままに答えました。
すると「何て自分勝手な。世界平和でしょ。」と言われました。
 
その時は本当に恥ずかしかったです。
それ以来、先ずは世界平和を願うようになりました。
いつの日かそうなることを望みます。
 
 
さて先週のワンポイント県政では
「しっかり聞いてキャンペーン」について
山口県広報広聴課の小野寺雅子(おのでら まさこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_100830.jpg
 
何度かご紹介したことのあるこのキャンペーン。
今年のテーマは「住みよさ日本一の元気県」の実現です。
誰もが山口県に生まれ、育ち、住んで良かったと
実感できる県を目指し、県民の皆さんから、
さまざまな分野にわたり、意見・提言・アイデアを
頂きたいとおっしゃいました。
難しく考えず、どうしたらより住みやすい県になるか、
子どもたちが安心して暮らせるかなど、
皆さんの考えをお気軽にお寄せ下さい。
 
ご意見は郵送、FAX、Eメールで受け付けています。
受付期間は10月4日(月)までです。
詳しくは県の広報誌「ふれあい山口9月号」に掲載されています。
 
郵送の場合は
郵便番号 753-8501
山口市滝町1-1山口県広報広聴課内
しっかり聞いてキャンペーン係まで。
 
FAXの場合は083-933-2598まで。
 
Eメールの場合は県のホームページ
「しっかり聞いてキャンペーン」に専用アドレスが
掲載されているので、そちらをご利用下さい。
 
たくさんのアイデアをお待ちしております。

空の日

2010年8月19日

お盆や夏休みを海外で過ごされた方、
または帰省等で飛行機を利用されたことでしょう。
 
搭乗案内されるまでの空港で過ごす時間も楽しいですよね♪
大学時代の友人は、空港、飛行機が大好きで、
暇さえあれば空港へ出かけていました。
そして今はグランドアテンダントです。
 
9月20日は「空の日」です。
そこで山口宇部空港でも9月11日(土)に
「空の日記念フェスティバル」が開催されます。
このフェスティバルについて山口県交通運輸対策室の
喜多和隆(きた かずたか)さんにお話を伺いました。
suizu_100819_1.jpg
 
今年で17回目を迎える空の日記念フェスティバル。
空港をもっと身近に親しんでもらいたいという思いで開催されています。
日頃立ち入ることができない、管制塔の見学や滑走路を走ったり、
空港消防隊の体験入隊ができます。
その他、記念撮影やフライトシュミレーターなどもあります。
出店もあるので、子どもさんから大人まで楽しめるイベントです。
 
ただ管制塔の見学など、事前申込が必要な催しもあります。
その場合は往復はがきにより8月28日(日)までに
到着するようお申込をお願いします。
 
詳しくは山口宇部空港のホームページをご覧頂くか、
山口宇部空港事務所までお電話でお問い合わせ下さい。
電話番号は0836-21-5841です。
 
お話頂いた喜多さんは映画「マイマイ新子と千年の魔法」との
コラボバッジを付けて、身振り手振りを交えて
皆さんにお伝え下さいました。
suizu_100819_2.jpg
 
旅の交通手段だけではなく、空港を楽しんで下さいね♪

愛の血液助け合い運動

2010年8月13日

深夜0時。
12日~13日にかけピークを迎えるという
ペルセウス座流星群を見ようと母親が外に出たら雨だった。
今夜再挑戦!深夜北西の空を私も見上げてみよう。

お盆入りでご実家に帰省されている方も多いと思います。
この夏場の時期は長期休暇等で献血協力者が減るそうです。
水曜日のワンポイント県政では「愛の血液助け合い運動」について、
山口県薬務課の野村由子(のむら ゆうこ)さんにお話を伺いました。
suizu_100813.jpg


医療の発展は素晴らしいものがありますが、
血液は現在も人口的に作ることはできません。

更に長期保存が出来ないため、
常に献血を呼びかけていらっしゃるそうです。

毎日170人の方の献血が必要といわれている山口県の血液量は、
年間を通してみるとほぼ賄えています。

しかし今の時期など、一時的に不足する時があるようです。
その場合は報道機関等を通じて県民の皆さんにお知らせがあるので、
ご協力をお願いしています。

今年から渡英者にも改めて献血をお願いできるようになったそうです。
白い献血バスなどを見かけられたら、献血にご協力下さい!
献血に関するお問い合わせは山口県赤十字血液センターまでお願いします。

お話頂いた野村さんは成分献血もお勧めだとおっしゃっていました。
成分献血は経験していないので、私もしてみようと思います。
電話番号は0120-456-122です。

就職フェア

2010年8月 6日

毎日暑くて体がだるいです・・・。
先日、ほぼ毎日水浴びをしている娘と一緒に
水着で家庭用プールに入ってみました。何と水の冷たいこと!
娘は毎回大はしゃぎで両手を使って水面をパチャパチャしています。
その水しぶきに耐えられませんでした。
大人になって面の皮は厚くなっても、
プールの水にひゃーひゃー言う程、皮膚は衰えてしまったのか・・・
と切なくなりました。
 
さて水曜日のワンポイント県政では
「ふるさと山口Uターン就職フェア」について
山口県若者就職支援センターの
松山陽介(まつやま ようすけ)さんにお話を伺いました。
suizu_100806.jpg
 
Uターンとありますが、県内就職希望で来春大学や短大を
卒業予定の学生さんや、今春卒業されて未就職の方、
現在求職中の社会人の皆さんもご参加いただけます。
 
開催日時・場所は以下の通りです。
 
○8月12日(木) 
 萩グランドホテル天空(萩市)
 13時~16時
 
○8月13日(金)
 山口グランドホテル(JR新山口駅新幹線口前)
 10時~12時30分/13時30分~16時
 ※午前と午後で参加企業か変わります。
 
事前申込、参加料は不要です。
当日、履歴書を持って会場へ直接お越し下さい。
詳しいお問い合わせは
山口県若者就職支援センターまでお願いします。
電話番号は083-976-1145です。
 
最近はこういった就職フェアの場でも草食系男子が多いようです。
お話頂いた松山さんはサッカーに親しむ好青年で、
今年の下関海響マラソンにもエントリーされ、
初フルマラソンに挑戦されるそうです^^

自由研究にもお勧め!

2010年8月 2日

朝ラジオ体操の音楽が聞こえてくると、
夏休みのお子さんたちは毎日どんな風に過ごしているのだろう。
私はどうだったかな・・・なんてぼんやりと考えてしまいます。
そこでお勧めなのが、8月29日(日)まで
山口県立山口博物館で開催されている「やまぐち動物大百科」です。
suizu_100802_1.jpg
 
先週のワンポイント県政では、この催しについて
県立山口博物館の田中浩(たなか ひろし)さんに
お話を伺いました。
suizu_100802_2.jpg
 
特別天然記念物に指定されているナベヅル(周南市八代)、
天然記念物に指定されているシロヘビ(岩国市)、
オオサンショウウオやヤマネの生息状況、歴史、現状などが
分かりやすく展示されているほか、
山口県に生息するほ乳類やは虫類、川にすむ魚や昆虫などを
じっくり調べたことなどが紹介されています。
 
中でも秋吉台の洞窟を中心に生息しているコウモリを、
30年以上調査して分かったことが、立体模型とあわせた展示や、
ホラヒメグモというクモの展示に注目していただきたいと思います。
 
また週替わりで出題される「クイズ動物マスター」や、
8月7日(土)・8日(日)・14日(日)は関連イベントが開催され、
会期中の週末は一日2回(11時~・14時30分~)県の動物を
研究している方のお話も聞くことができます。
入館料は大人600円、学生400円、
18歳以下または70歳以上の方は無料です。
 
8月16日(月)を除く毎週月曜日はお休みです。
詳しくは県立博物館までお問い合わせ下さい。
電話番号は083-922-0294です。
夏休みの自由研究にもお勧めだそうです。是非お出掛け下さい。

仲良し3人組

2010年7月28日

先日仲良し3人組でお茶をしました♪
高校時代同じ陸上部の仲間です。
社会人になってからは、
一緒に飲みに行ったり、旅行したり、
楽しい思い出ばかりです。
 
 
そして話題は3人で行ったグアム旅行のことに。
 
「ついこの前行ったみたい・・・」
「楽しかったねぇ・・・」
「やっぱり旅行は友達同士で行くのが一番よねぇ・・・」
「いつ行ったんだっけ?」
「・・・・・・」
「10年前だ・・・」
「・・・・・・。」
「また行きたいねぇ・・・」
 
溜め息交じりに皆でつぶやいた。
 
 
この10年の間に
3人とも結婚し、母になった。
友人みきちゃんは二児の母。
友人るみちゃんは一児の母。
そして私も・・・。
初めて子ども連れで集まった3人。
suizu_100728.jpg
 
仲良し3人組の子どももやっぱり気が合うのか、
みんな同じ方向を向いて寝ていた(笑)
それぞれ約半年違いの子どもたち。
次に会うのが楽しみだ♪

初行水♪

2010年7月22日

先日娘の1歳健診へ出掛けた。
母子手帳を見ると、実は9~10ヶ月健診もあったようだ。
もうその時期はとっくにすぎてしまった・・・。
ずぼらな母で申し訳ない。
 
毎日暑いので、あせもができていた。
先生に塗り薬を処方してもらい、
「行水させなさい」とアドバイスを受けた。
 
翌日から早速実践!
 
父の自動車の荷台にベビーバスを置き準備完了。
初めて水着を着て、初行水!
suizu_100722_1.jpg
  
とっても嬉しそう♪
父親手動のシャワー付ホースで大満足。
クロ(←飼い犬)も一緒に揃って思案中。
 
suizu_100722_2.jpg
 
入ってみるー?
どうするー?

と言っているようだ。
 
暫く遊んだ後はお昼寝。
今度はもっと大きなプールでクロの犬かきも見てみたい・・・。

水族館

2010年7月20日

雨は止みましたが、今回の大雨で交通機関にも影響が出ていますね。
この為、普段と違う道を利用したり、迂回したりと
不便さを感じることも少なくないと思います。
安全運転・歩行でお互い気を付けたいですね。
 
先日、下関市の海響館へ出かけました。
到着するなりイルカとアシカショーが始まっていたので、
早速鑑賞してテンションアップです。
 
それから館内の道順案内に従って4階から下の階へ進みました。
するとタイミング良く大きな水槽にスタッフの方が潜って
魚に餌を与えるショーが始まるということだったので、
水槽の目の前にスタンバイしました。
 
餌はアサリの剥き身や殻なしの牡蠣、
ブラックタイガーと私の好物ばかり。羨ましい・・・。
ダイバーのお姉さんが餌をまくと、
魚が沢山寄ってきて迫力満点でした。
 
そんな中、餌を貰おうと口を開けたまま待っている魚を発見!
suizu_100720_1.jpg
 
いつまで待っても餌が丁度口に入ってこず、口は開いたままでした(笑)
 
よくお話を聞くと、餌が違うので心配ないというのこと。
安心しました。
 
更に進んでいくと、これまた口を開けたまま、
今度は寝ている魚を発見!
suizu_100720_2.jpg
 
どれだけ眠たかったのか・・・。
そして同じ方向を向いてみんなで休憩しているフグを発見!
suizu_100720_3.jpg
 
膨れることに疲れたのか・・・。
 
そして全くやる気のないウツボも発見!
suizu_100720_4.jpg
 
周りでカラフルな小魚が気持ち良さそうに泳いでいるのを横目に、
ダレています。
 
その他、寝ているアザラシを見たり、とても楽しかったです。
目を閉じたまま同じところを同じ向きで
ぐるりと回りながら寝ているのです。
すいーっと泳いで進んで、ごーんと壁に当たったらUターン。
ほのぼのしていて見飽きませんでした。
 
それからお終いにペンギン館へ。
何種類ものペンギンがそれぞれのペースで動いていました。
ぼーっとしているペンギンたちもいれば、
同じ大きさくらいの娘を仲間だと思って寄ってくるペンギン。
suizu_100720_5.jpg
 
その内別のペンギンもやってきて、
皆で無言のミーティングをしているようでした(笑)
 
いろんな表情の魚を見ることができて楽しい一日でした。
今度はハツラツとした表情も見てみたいです♪

駐車場を適正に…

2010年7月15日

旦那の実家がある佐賀のお義母さんから、
大雨で何か不自由はないかと心配するメールがあった。
佐賀県、山口県ともに今回の大雨で全国ニュースになっている。
自然災害に逆らうことはできないが、可能な限りの備えはしたい。
避難場所での生活を余儀なくされている方も多い。
早く安心して眠れる普段の生活に戻れる事を祈るばかりだ。
 
昨日のワンポイント県政では
「やまぐち障害者等専用駐車場利用証制度」について
山口県厚政課の畠山亮二(はたけやま りょうじ)さんに
お話しを伺いました。
 
8月1日(日)から始まる新制度で、
身障者用駐車場を適正に利用していただくためのものです。
 
suizu_100715_1.jpg
これが「やまぐち障害者等専用駐車場」の目印です。
これまでは、対象外の方が駐車している、高齢者や妊産婦、
外見上からは分かりにくい内部障害がある方などが
利用しづらいという声があったそうです。
その為、歩行や車の乗降が困難な方がスムーズに利用できるよう
考えられました。現在、県社会福祉協議会や県厚政課、
県健康福祉センター、各市町の担当課、市町社会福祉協議会などで
申請を受け付けています。
詳しくは県厚政課のホームページにも掲載されています。
直接窓口で申請できる他、郵送や代理の方による申請も可能です。
利用できる対象者や申請時に必要な物など、
詳しくは山口県厚政課までお問い合わせ下さい。
電話番号は083-933-2724です。
 
利用証は畠山さんが手にされているハンガーのような形です。
suizu_100715_2.jpg
 
駐車の際、ルームミラーにかけるなどしてご利用下さい。
これにより、車や運転される方が違っても利用できるようになります。
 
皆さんのご理解とご協力を呼びかけていらっしゃいます。
誰もが気持ちよく公共施設や店舗で駐車できる
山口県になることを願います。

応援メッセージ

2010年7月 9日

七夕の日の22時15分、
22時頃天の川がよく見えるらしいと聞いたのを思い出し、
ベランダから夜空を見上げてみました。
雲に覆われた暗い空。星一つ見えませんでした・・・。残念。
 
よく晴れて暑い日だったので、日中県庁へ向かう途中も、
木陰で昼食や休憩をする道路工事作業員の方の姿を多く見かけました。
買ったチョコレートもすぐに溶けてしまう始末。
夏場の車中チョコはかなり危険です。
 
さて天気に負けずおとらず熱気を感じたのが、
水曜日のワンポイント県政です。
「がんばれ!やまぐち」応援キャンペーンについてお話下さった
「おいでませ!山口国体・山口大会」山口県実行委員会事務局の
三好美子(みよし よしこ)さん。
suizu_100709.jpg
 
「張り切って応援するしかありませ~ん!!」
とおっしゃる三好さんは本当にパワフルな女性です。
 
「応援リレーイベント」の一つに、
選手への応援メッセージの寄せ書きがあります。
縦2m横3mの巨大応援幕です。
この応援幕に寄せ書きして下さった方には、
バレーボールの応援などでよく目にする
スティックバルーンがプレゼントされます。
三好さんが持たれているのが、そのバルーンです。
 
寄せ書きができるのは5日間県内5箇所です。
 
7月11日(日) 12時~17時シーモール下関(下関市)
7月25日(日) ウェーブ長戸(長門市)
8月8日(日) ザ・モール周南(下松市)
8月21日(土) フジグラン岩国(岩国市)
8月28日(土) ゆめタウン山口(山口市)
 
その他、7月11日(日)からインターネットでも
応援メッセージを募集されます。
こちらはメッセージをお寄せ頂いた方の中から
抽選で30名様にちょるるのぬいぐるみがプレゼントされます。
また山口国体の強化選手も紹介されています。
「山口国体」で検索して下さい。
 
応援キャンペーンのお問い合わせは
実行委員会まで電話でお願いします。
電話番号は083-933-4783です。
 
そして少し先の話ですが、8月25日(水)から1週間
ラジオやテレビで応援CMが流れるそうです。
是非ご覧下さい!

河川水難事故防止週間

2010年7月 2日

木曜日はKRYランニングチームの定期練習日。久しぶりに・・・
きちんと練習に参加したのは、妊娠期間中を含め約2年ぶり。
3kmくらい走っただけで膝が痛い、足が重い、しんどいと
ぶつぶつつぶやき、挙句の果てに靴が悪いと
言い出してしまいました^^;
ただの練習不足なのに。
そろそろレースにも出ようかなぁと思うので
少しづつ練習しようと思います。
 
ジョギングやウォーキングに河川公園を利用されている方も
多いのではないでしょうか?
水曜日のワンポイント県政では「河川での水難事故の防止」に
ついて山口県河川課の吉田大助(よしだ だいすけ)さんに
お話を伺いました。
suizu_100702.jpg
 
今月1日から7日までは「河川水難事故防止週間」です。
急な増水の前兆として
「川の上流の空に雨雲や積乱雲が見える」
「雷が聞こえる」
「川の水が急に濁る」
「折れた枝などが流れてくる」
などが挙げられます。
 
県では携帯電話で「山口県土木防災情報システム」を
検索していただくと、注意報や気象情報など河川の情報を
リアルタイムに確認できます。
また河川公園などには、このシステムの「QRコード」を記載した
看板も設置されています。
 
そして今年4月1日からは、この「山口県土木防災情報ステム」に
掲載されている登録方法で、「防災情報メール」に
登録して頂いた方に、注意報や警報などの情報を
リアルタイムでメール配信されるようになりました。
 
その他、7月20日からは長門市の音信川河川公園など県内6箇所に
警報システムを設置し、運用が開始されます。
注意報などが発令されるとアナウンスで付近の方に知らされます。 
これらの情報をキャッチされたら、とにかく河川敷からは
離れるようにして下さい。
お互い注意しながら、河川でのレジャーを楽しんで頂きたいと
思います。

家族って良いなぁ♪

2010年6月30日

湿度が高く毎日気だるいですね。
サッカーW杯南アフリカ大会決勝トーナメント・
日本VS.パラグアイ戦をご覧になった方も多いでしょう。
選手の皆さん!本当にお疲れ様でした!
 
そんな日本中がサッカーで熱い中恐縮ですが、
たわいもないお話を少々・・・。
休みを利用して旦那の実家佐賀へ家族3人で帰省しました。
2泊3日の小旅行気分です。
 
到着した日は旦那のお兄さん家族、
妹さん家族も集合して賑やかな夕食でした。
一人っ子の私は、大家族でわいわいするこの時間がとても好きです。
娘も0歳にして猫をかぶりながらもはしゃいでいました。
もかお姉ちゃんのピアノに合わせて体を左右に揺らして
リズムをとったり、ゆうきお兄ちゃんやゆめお姉ちゃんに
買ってもらったおもちゃで遊んでもらったり・・・。
suizu_100630.jpg
 
家族って良いなぁと改めて感じました。
またまた戻る時の方が車に荷物いっぱいになりながら一路山口へ。
 
帰宅までの山陽自動車道最後のSA佐波川で発見!
「○ステラアイス」
その名の通り、1cm幅に切ったカステラで
バニラアイスをサンドして凍らせたもの。
長崎と山口では、ここ佐波川のみで販売されているらしい。
是非お試し下さい!

ユニバーサルデザイン

2010年6月24日

今にも雨が降り出しそうなお天気が続いて
なかなかすっきりしませんね。畑仕事をする祖母も
「雨が降らない内に収穫しておこう・・・」
「今の内に農作業をしておこう・・・」と言っています。
 
さて昨日のワンポイント県政では山口県厚政課の山野雅子
(やまの まさこ)さんに
「ユニバーサルデザインの取り組み」についてお話を伺いました。
suizu_100624.jpg
  
皆さん「バリアフリー」という言葉を
耳にされたことがあると思います。
まずこの「バリアフリー」とは、
段差を取り除く為にスロープを取り付けるなど、
「日常生活や社会生活を妨げるさまざまな障壁を取り除くこと」
です。
 
一方「ユニバーサルデザイン」とは
ノンステップバスやシャンプーボトルのギザギザ、
絵文字や外国語が併記された案内表示など
「誰もが利用し易いよう最初から障壁を
 つくらないようにすること」です。
 
県民の皆さまにもこのユニバーサルデザインについて
理解を深めてもらいたい、また皆さんのアイデアを
寄せてもらいたいということで、
県では毎年「アイデア部門」と「活動部門」に分けて
「ユニバーサルデザイン大賞」を募集されています。
 
興味のある方は是非ご応募下さい。
詳細については7月1日(木)からお知らせが始まります。
先ずは山口県厚政課までお電話でお問い合わせ下さい。
電話番号は083-933-2724です。
また山口県のホームページ
「やまぐちユニバーサルデザイン」のページでも掲載されます。
ご覧下さい。
 
あなたのアイデアが採用されるかもしれませんよ^^

皆様、ご利用下さい

2010年6月18日

梅雨入りしましたねぇ。
前回お話頂いた「食中毒予防」も気になりますが、
今回は「やまぐち県政出前トーク」について
山口県広報広聴課の小野寺雅子(おのでら まさこ)さんに
お話を伺いました。
suizu_100618.jpg
  
風邪の中、お話頂きました。
「やまぐち県政出前トーク」とは、皆さんのご注文のテーマに応じ、
県職員が自ら直接皆さんのところに出向いて担当分野の県の施策、
事業などについて説明を行い、皆さんと意見交換を行うものです。
 
「食の安心・安全」「全国植樹祭」「山口県の防災対策」など
123テーマを用意されています。
 
基本的に1ヶ月前が申し込み締め切りとなりますが、
出来るだけみなさんのご希望に沿いたいとお考えです。
まずはご連絡ください。
趣味のグループや大学の授業等、どなたでもご利用いただけます。
 
お問い合わせ電話番号は083-933-2560(山口県広報広聴課)です。
たくさんの出前ご利用をお待ちしております。

食中毒に注意!

2010年6月11日

周南市美術博物館で開催中の
「いもとようこ絵本原画展」へ出かけました。
来場者の年齢層も幅広く、女性お一人でお見えの方、
若いカップルなど様々でした。いもとさんの作品は
見ているだけで穏やかな気持ちと表情になれます。
子どもも大興奮で一人催事場内で「おーおー」と
声を出していました。
 
本当に良いお天気が続いているので日焼けが気になりますが、
この時期は食品の車内放置や買い物に気を遣いますよね。
水曜日のワンポイント県政では「食中毒の予防」について
山口県生活衛生課の山縣愛(やまがた あい)さんに
お話を伺いました。
suizu_100611.jpg
 
ポイントは6つです。
 
(1)温度管理が必要な食品は買い物後、すぐに持ち帰る
(2)冷蔵庫内は7割程度を目安に食品を詰める
 (冷蔵庫は10度以下・冷凍庫は-15度以下)
(3)手や調理器具は清潔に、生魚や肉を切った後のまな板は
 洗ってから別の食品を扱う
(4)十分な加熱、調理途中の食品を長時間放置しない
(5)食事の前の手洗いをしっかり行い、調理後の食品はすぐに食べる
(6)残ったら十分加熱した後、小分けしてすぐに冷蔵する
 (少しでも怪しいと感じたものは、思い切って捨てる)
 
気をつけていても、発熱、下痢、嘔吐等、食中毒の症状が
表れた時はすぐに医療機関を受診して下さい。
 
実は獣医師の山縣さん。
夏場のペットの食生活にも気を付けてあげてくださいね♪

花より団子♪

2010年6月 8日

宇部市ご出身の菅新内閣発足ですね。
これからの政治が楽しみです。
 
さて先日やまぐちフラワーランドへ出かけました。
スタッフの方お勧めの「風見鶏が居るバラの塔」へ。
suizu_100608_1.jpg
 
いつもは帽子を嫌がる子どもも、自然の中で
気持ち良さそうにしていました。
suizu_100608_2.jpg
 
バラは満開、その他のお花もキレイに手入れされていて
整っていましたよ。
 
そんな中玉葱の花のような形の花を発見!
suizu_100608_3.jpg
 
玉葱の花は天ぷらにすると美味しいと最近知りました。
この花も食べられるのだろうか・・・。
そんな事を考えていると、旦那に
「やっぱり花より団子だねぇ」と
言われてしまいました^^;
 
帰り際にもトマトの苗を2本買ったので、
そう言われても仕方ありません。
しかし、苗の販売がされているハウス内はとても暑く、
スタッフの方同士が
「お疲れ様ー。今日は暑いねぇ。
 でも夏を考えたらまだましよねー」
とお話されていました。
 
こうしたスタッフの方の力でこの施設も
常にキレイに整備されているんだなぁと改めて感じました。
 
無料のボール貸し出しなどもあるということだったので、
またゆっくり遊びに行こうと思います。

家族で話し合おう!

2010年6月 3日

好天続きで気持ちが良いですね。
さて昨日のワンポイント県政では「土砂災害の備え」について、
山口県砂防課の福重博之さんにお話を伺いました。
suizu_100603.jpg

今月6月は「土砂災害防止月間」です。
自分の身は自分で守れるよう、土砂災害に関する情報を
正しく理解し、早めの避難、災害に対する知識を
身に付けておくことが必要だといわれています。
 
天気予報や気象台が発表する情報にも関心を持ってもらい、
テレビやラジオで速報として流れる「土砂災害警戒情報」も
活用してください。
 
「土砂災害警戒情報」はインターネットや携帯サイトの
「山口県土木防災情報システム」を検索していただければ、
ご覧になれます。
 
その他、皆さんがお住まいの地域で、
どこが土砂災害のある恐れのある場所か、
市役所や町役場においてある「土砂災害ハザードマップ」で
知ることができます。
このマップは市町や県のホームページでも見ることができます。
 
また日頃から非常用の持ち出し袋を用意したり、
ご家族で非難場所を決めておくなどの備えが大切です。
「土砂災害防止月間」を機にご家族でも
お話されてみてはいかがでしょうか。
我が家でも土砂災害ハザードマップを確認したり、
話をしたりしようと思います。
 
近くの川や沢の流水が濁っていたり、木が流れてきたり、
がけから小石がパラパラ落ちてくるなど、
少しでもいつもと違うと感じられたら、
市役所、町役場、県の土木建築事務所に、すぐにご連絡下さいね。

就活

2010年5月27日

先日徳山大学の学生さんとお話をする機会がありました。
就職活動・・・「就活はかなり厳しいです」と話していました。
 
「僕は大手で高収入で派手な仕事をしたいわけではないんです。
 選ばないので、平凡に毎日働かせてくれるところを
 望んでいるだけなのに、厳しいですね。」
 
とも・・・。
厳しいと言われている中、更に何社も回るのは大変ですよね。
そこで昨日のワンポイント県政では
「ふるさと山口企業合同就職フェア」について
山口県若者就職支援センターの栁谷和暉さんにお話を伺いました。
suizu_100527.jpg
  
山口県内企業の採用担当の方と学生さんが
直接お話をしていただける就職面談会です。
 
対象は来年3月に大学、短期大学などを卒業予定の方と
今年3月に卒業されて、現在就職活動中の方です。
 
開催日時は以下の通りです。参加企業数は5月27日現在です。
 
6月1日(火) 周南会場(ピピ510)33社 10時~16時
6月3日(木) 下関会場(シーモールパレス)34社 10時~16時
6月8日(火) 宇部会場(宇部全日空ホテル)27社 10時~16時
6月10日(木) 岩国会場(リビエールへいあん)10社 13時~16時
6月11日(金) 山口会場(ホテルかめ福)64社 10時~16時
 
事前申込不要、参加無料、履歴書不必要です。
 
全会場に参加されてもOKです。スーツでお出掛け下さい!
県外から参加される方は山口会場までの無料バスが広島、
北九州、福岡から運行します。
バス乗車希望の方は5月28(金)日までにお申込下さい。
なお、応募者多数の場合は抽選になります。ご了承下さい。
 
バス乗車希望、その他ご質問等は
山口県若者就職支援センターまでお問い合わせ下さい。
電話番号は083-976-1145です。
 
限られた時間を有効に1社でも多く、
企業の方とお話できることを願っています。

またお会いできる日を…

2010年5月25日

週末嬉しい出来事がありました。
小学生の頃通っていたピアノ教室の先生に偶然お会いしたのです。
 
仕事の合間に周南市の商店街を歩いていた時のこと。
横断歩道が青になるのを待っていました。
反対側で同じく信号待ちをしていた女性。
信号が青に変わり足を進める私。
変わらず同じ場所に立つ女性。
 
私が信号を渡り終えた時、女性が歩み寄って一言。
 
「水津の香織ちゃんじゃない?」
 
「はいそうです。」と答えると瞳を潤ませながら
 
「あぁやっぱり。グループでピアノを教えていたの。
 ○○ちゃんとか、○○くんとか一緒だったよね。」
とおっしゃいました。
その時の様子を思い出しました。
 
握手をして少しその場でお話しました。
話しながら目尻の涙を拭う先生の姿が忘れられません。
時間がなく先生の連絡先を聞くことができなくて、非常に残念です。
 
お声掛け下さった先生、もう10年以上経つのに
みんなの名前を覚えて下さっていた先生、ありがとうございました。
娘さんも音楽の道に進まれ、先生もご自宅でレッスンを
続けられているとのこと。
またお会いできる日を祈っています。

5/31までですよ

2010年5月21日

何だか雨の前で寝苦しい日が続いたかと思えば
今日は良いお天気ですね。お洗濯日和です。
 
さて水曜日のワンポイント県政では
「自動車税」について山口県税務課の浜口みゆきさんに
お話を伺いました。
suizu_100521_1.jpg
 
先ずは一番大切な納期限。
今年は5月31日です。
suizu_100521_2.jpg
 
これまでは5月中旬にお手元に通知があったかと思いますが、
今年から支払い方法など便利になり、スタイルが少し変わりました。
ハガキが5月初旬に届くようになりました。
既にお手元にお持ちの方も多くいらっしゃることと思います。
我が家にもばっちり届いていました。
 
さらにコンビニエンスストアでも支払いが可能になりました。
納付が済んだら、納税証明書とすぐに車検証と一緒に
保管をして下さい。車検を受ける時に必要になります。
また自動車を買い替えたり、手放したり、
その他自動車税についてのお問い合わせは
山口県税事務所までお問い合わせ下さい!
納税は期限内に♪

トンビにご注意を!

2010年5月18日

萩市へ打ち合わせに出掛けた。
約束時間より30分早く到着したので近くの笠山入口、明神池へ。
suizu_100518_1.jpg
 
するとこんな注意書きが…。
suizu_100518_2.jpg
 
なるほど、トンビに注意。
18時を過ぎていたので魚のエサを持っていないにも係わらず、
低空飛行するトンビ。
suizu_100518_3.jpg
 
鋭い眼差しに恐れおののいて、そそくさと退散。
suizu_100518_4.jpg
 
遠目に撮った飛行中のトンビ。
左上の小さな黒い点(○で囲んだ所)がそうです。

山口県民のために…

2010年5月13日

周南市文化会館で開催された
「ディズニーライヴ ミッキーとハッピーバースデイ
 くまのプーさん」を鑑賞してきました。
既にプーさんのTシャツや帽子などをかぶって気分を
盛り上げているご家族や、きらきら光るライトを手にした
お子さんたちでいっぱいでした。
チャーミングな小野口アナの登場からステージは
終始大賑わい。友人の6ヶ月のベイビーと家の子も
大興奮でした!きっと会場内の皆さんが楽しまれたことと思います。
 
さて水曜日のワンポイント県政では「県職員の募集」について
山口県人事委員会事務局の中原里奈さんにお話を伺いました。
 
5月11日から「大学卒業程度試験(14職種、70人程度募集)、
社会人経験者等採用試験、保健師採用試験、
警察官男性A・女性A試験」の受け付けが始まりました。
大学卒業程度試験、社会人経験者等採用試験、
保健師採用試験の受け付け締め切り日は6月4日、
試験日は6月27日です。
 
受験案内は県庁1階の受け付けや、
お近くの県民局などで入手可能です。
警察官男性A・女性Aの受け付け締め切り日は6月11日、
試験日は7月11日です。
受験案内は県内の警察署や交番などで入手できます。
インターネットから直接受験申込みすることもできます。
 
詳しくは山口県人事委員会事務局のホームページをご覧いただくか、
お電話でお問い合わせください。電話番号は083-933-4474です。
 
そして5月12日から看護師免許所有者を対象に、
県立総合医療センター、県立こころの医療センターの
看護師を募集しています。
詳しくは山口県医務保険課までお願いします。
電話番号は083-933-2910です。
 
「山口県民のために仕事がしたい」という方の
沢山のご応募をお待ちです。
 
お話頂いた中原里奈さん。
suizu_100513.jpg
  
何だかとっても素敵な幸せオーラが出ていると思ったら・・・
今週末にご結婚されるそうです。
おめでとうございます。
お相手も県職員の方で約4年の交際期間を経て
めでたくゴールイン!
お二人揃ってこれからも県の為にご尽力頂けると思います。

陶芸家リサさん

2010年5月12日

先日、山口市のショップ4周年を記念して開催された
エキシビションにて、やっと気になっていた陶芸家
リサ・ラーソンさんの作品をゲットしました。
 
1931年生まれの彼女はスウェーデン人。
現役で作家活動を続けていらっしゃいます。
動物の作品が多く、店内にディスプレイされた
作品の中から選んだのは、ぽってり手の平に馴染む
デフォルメされたブルドッグです。
それと火山噴火の影響でエキシビションに間に合わなかった
ダックスフンドを注文して帰りました。
 
実際にリサさんが使用されている型や、はけ、筆、
デッサンなどにも触れることができ幸せを感じました。
 
一緒に展示されていた、スウェーデンの作業場で写された
家族の写真は本当に素敵でした。
また機会があればリサさんの作品を増やしていきたいです。

GWの我が家のイベント♪

2010年5月 7日

好天に恵まれたGW、皆さまいかがお過ごしでしたか?
急に雨が降り出した日もありましたが・・・。
各地でイベントが開催されお出掛けになった方も
多かったと思います。
 
私もGWらしい?イベント事が3つありました。
 
まずは好きな洋服屋さんで開催された
Tシャツ展へ子どもとお出掛け。
そこのお子さんが小さい頃に書いたクマがモデルの
オリジナルTシャツを、家族3人分色違いで購入しました。
 
次に福岡県久山にあるホールストアへ
伯母、母、子どもと出掛けました。
GW真っ只中でしたが、幸いひどい渋滞もなく、
いつもより時間はかかりましたが、無事に目的地まで到着。
 
途中立ち寄ったSAで小学生くらいの息子さん2人連れのご家族が、
私の目の前を横切って行った時の会話です。
 
「あぁ疲れた~。」(息子さん)
「大丈夫。夜には着くから!」(お父さん)
「はぁ~。」(息子さん)
 
九州自動車道下り古賀SA正午のやり取り。
(「頑張れ!」)と心の中でつぶやきました。
 
ここでは九州銘菓「博多○てっと」の○てっとくんが、
お姉さんと一緒にやって来ていたので、
子どもと写真をとってもらいました♪
好天の中、大人気の○てっとくんでした^^;
 
最後にお義母さんと義妹さんファミリーが、
佐賀からお土産をいっぱい手にして遊びに来てくれました♪
クロ(飼い犬)も大興奮!
 
そして外でBBQ!
 
「もうSA毎に何か買っては食べてきたから、
 そんなにたくさんいらんよー」
と、お義母さんたち。
 
お肉に魚介類に野菜にお餅に、
義妹さん作の大きな白むすびなどなど・・・。
 
「いらんよーとか言いながらいーっぱい食べてしまった(笑)」
と、皆さん。
 
それは何よりでした(笑)
 
子どもの日が終わったのに、まだ雛人形が飾られている我が家。
義妹さんの小学生の息子さんからも
「もうこれしまった方が良いっちゃない?」と指摘された。
その通りである。のんびり片付けます。
 
BBQをした日の夜から、急な高熱でダウンした旦那さん。
皆さんもGWの疲れが出ないよう、
普段の生活に体が早く戻ることを祈ります♪

山口国体・山口大会

2010年4月30日

昨日から大型連休でどこかへお出掛けされている方も
多いのではないでしょうか?
来年は山口県で大型イベント
「おいでませ!山口国体」と「おいでませ!山口大会」が
開催されます。
そこで水曜日のワンポイント県政ではこれらの
「オープニングイベントへの出演団体とダンスコンテストへの
参加団体の募集について」山口県実行委員会事務局の
三好美子さんにお話を伺いました。
suizu_100430_1.jpg
 
両大会の式典前に行うオープニングイベントへの出演団体募集は
5月1日からスタートです。
 
約2万人の大観衆を前に日頃の活動の成果
(ダンス、体操、音楽、伝統芸能など)を
全国の皆さんに披露できる晴れ舞台となります。
山口国体の開会式では6団体、閉会式では2団体、
山口大会の開会式では3団体を募集されます。
 
ダンスコンテストの参加団体募集は既に始まっています。
体操の要素を取り入れた「イメージソングダンス」
「ちょるるダンス」の2部門で開催されます。
いずれもホームページで紹介されています。
 
まず今年8月岩国、山口、下関の3会場で予選を行い、
10月萩市で開催される1年前イベントで本選があり、
ナンバーワンが決まります。
 
本選出場団体には賞金のほか、両大会の開会式、
または閉会式でダンスを披露していただきます。
 
参加メンバー、応募方法など詳しくは
「おいでませ!山口国体・山口大会実行委員会」まで
お問い合わせ下さい。
電話083-933-4793です。
いずれも締切は6月30日です。ふるってご応募下さいね。
 
以前もご紹介しましたが、お話頂いた三好さんは
部活動などでの運動経験はゼロです。
 
suizu_100430_2.jpg
こんなにスラリと長身でバレーボールなどをしていそうなのに^^
それでも全国最大のスポーツイベント「山口国体・山口大会」を
盛り上げようと張り切っていらっしゃいます。
空を泳ぐ鯉のぼりのように、さわやかな祭典になる事を祈っています。

子どもとの触れ合いを大切に…

2010年4月22日

子どもと一緒に周南市美術博物館へ出かけました。
清家律子さんが参加されている「アルテ展」が
始まったからです。
 
ホール内は参加されている皆さんの力作ばかりでした。
テーマを設けて大きなキャンバスいっぱいに文字や色を描いたもの、
Tシャツに殻付きピーナツのような形で人物を表現したもの、
島の日常風景を縦長のキャンバスに大胆に朱を中心にかかれたもの
など様々でした。
 
子どもも何か感じてくれていたら嬉しいです。
 
さて、ワンポイント県政では「児童福祉月間」について、
山口県こども未来課の長村絵理さんにお話を伺いました。
suizu_100422.jpg
  
山口県ではこどもの日がある5月を「児童福祉月間」として、
子どもたちが未来に希望を持って、のびのび育つ社会づくりを
目指しています。
 
23日(金)には県庁前庭で、こいのぼりの掲揚式が行われます。
また5月5日(水・祝)には山口県児童センターで親子で楽しめる
イベント、「子どもわいわいひろば」が開催されます。
 
その他、こいのぼりコンサートやお手玉、
紙芝居などの行事も予定されています。
詳しくは山口県児童センター、083-923-4633までお電話ください。
 
改めて子どもとの触れ合いを大切にしようと感じたお話でした。

初めての競艇

2010年4月16日

昨日午後から「名人戦」観戦をしに徳山競艇場へ出掛けました。
日本酒会でもお世話になっている競艇事業部部長の
優しいお言葉で、初めて貴賓席で観戦させて頂くことができました。
 
婦人会のご婦人方から子どもに競艇場のキャラクター
「すなっち」のキーホルダーやクッキーなどを頂戴しました♪
 
参加したのは第7レースから。
第9レース5号艇、黄色いボート今村豊選手は確認できたものの、
競艇初心者の私は勘を頼りにフナケンを買い、レースを楽しみました。
 
今回名人戦観戦をご一緒させて頂いた、
港が見える某ホテルの支配人は午前、
午後と見事にレース展開を的中させ、同行した私たちは昼食、
夕食ともご馳走になりました^▽^
皆さんの優しさに恵まれ楽しい一日でした。

食べて、遊んで、体験して♪

2010年4月15日

無事に狂犬病の注射を済ませ、支所で手続きをしたクロ(飼い犬)。
その時トリミングで付けてもらったのは、かわいい水色のリボン♪
suizu_100415_1.jpg
 
近所の男の子がクロと遊びに我が家へやってきた。
「クロークロー」と呼んでくれるその子は、
ずっとクロの事を女の子だと思っていたらしい・・・。
 
隣の女の子はクロのそばまでやってくるものの、まだ触れない。
3年生になって初めての6時間を体験したそうだ。
 
さて昨日のワンポイント県政では
「やまぐち森林づくりフェスタ」について
山口県森林企画課の辻一也さんにお話を伺いました。
suizu_100415_2.jpg
 
写真は少々緊張気味ですが、自然な笑顔が素敵な方でした。。
 
5月9日(日)9時30分~15時
山口きらら博記念公園(山口市阿知須)
 
森林の大切さや、やまぐち森林づくり県民税で取り組んだ
事業について県民の皆さんに理解を深めてもらうことを
目的とされています。
 
食べて、遊んで、体験して、とにかく家族で一日楽しめる
イベント内容です。
 
個人的に気になったのは、平成23年度に開催される
山口国体の会場となる建設中の水泳プールの見学、
焼きタケノコや炊き込みご飯、有料のキノコピザやあさり汁、
バンブーオーケストラによる丈楽器の演奏。
その他紹介しきれないほど充実しています。是非お出かけ下さい!
 
詳しいお問い合わせは山口県森林企画課、
電話番号083-933-3460までお願いします。

黒い点

2010年4月12日

昨日クロ(飼い犬)を病院へ連れて行きました。
お腹に黒い点を一つ見つけたからです。
周南エリアはペット、飼い主に危険な「マダニ」が
多いと聞いていたので、不安になり先生に診てもらいました。
 
「どこに(黒い点が)ありますか?」と先生。
クロのお腹の毛をかきわけ「ここです。」と私。
 
 
「あっ!これは・・・」
 
「・・・・・」
 
「垢です。」
 
と一言。
 
 
只のよごれでした^^;
 
私のシャンプーの仕方が悪かったのか少々恥ずかしかったです。
 
というわけで、トリミングもお願いして帰宅しました。
水色のリボンを付けてもらって
「垢」もとってもらってキレイになりました♪
あー良かった。

潮干狩りやのど自慢イベント♪

2010年4月 8日

昨日嬉しい春の味覚が届きました♪
suizu_100408_1.jpg
 
旦那の実家佐賀から送って頂いた筍、ふき、わらび、
きゃらぶきです。
全て既に下ごしらえが済んでいたので後は調理するだけです。
お義父さん、お義母さん有難うございます。
 
さて昨日のワンポイント県政では
「きららスプリングフェスティバル」について
山口きらら博記念公園管理事務所の井上健司さんにお話を伺いました。
suizu_100408_2.jpg
 
4月24日(土)10時~16時
山口きらら博記念公園(山口市阿知須)
 
毎年恒例行事でドームやステージでテニス体験コーナー、
ターゲットダーツ、クライミング、フライングディスク、
ウォークラリー、折り紙教室やフワフワドームなど、
とにかく一日楽しめる催しです。
飲食物の販売コーナーもあるので、お腹がすいても大丈夫です!
 
そして毎年大人気の潮干狩り。
一年でこの日だけ解禁される貴重なイベントです。
参加するには午前10時からドーム前で配布される
参加ゼッケンが必要です。先着順なのでお早めにお出かけください。
潮干狩りのスタートは11時30分からの予定です。
 
また昨年までは「きらら歌声チャンピオン」として
開催されていたのど自慢ですが、今年は紅白に分けて
歌合戦になるそうです。ぜひ皆さんの歌声も聞いて下さい。
 
スポーツ中心にご家族お揃いで楽しめるイベントです。
是非お出かけください。
 
詳しいお問い合わせは
山口きらら博記念公園管理事務所企画運営課までお願いします。
電話番号0836-65-6903です。
 
お話頂いた井上さんもスポーツマンです!
suizu_100408_3.jpg
 
この立派な体格を活かしてバレーボールをされているそうです。
所属チームは「ほうふクラブ」。
現在マスターズで活躍されていて2008年、2009年の
全国大会第3位という実績があります。
腰痛が心配されますが、今後もご活躍をお祈り致します!

桜スポット発見♪

2010年4月 7日

先週末からの好天でお花見を楽しまれた方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
やっぱり桜は良いですね♪
 
クロ(飼い犬)のお散歩途中、近所で素敵な桜スポットを
発見しました!
下り坂の脇道で、下りきった所に小さな橋があり、
橋の入り口に両側から1本づつ立派な桜がアーチを作っていました。
すっかりお気に入りで毎回そこを通っています。
せっかくなのでクロにもお花見気分を味わってもらいました。
suizu_100407.jpg
 
子どもはお散歩にでると、おんぶでもベビーカーでも
揺られて気持ちが良いのか眠ってしまいます。
この日もぐっすり寝入ってしまいました。
 
しかし背中に8kgの子どもをおんぶして5kgの犬の散歩をするのは、
ちょっとした筋トレです。
 
もう暫く桜を楽しもうと思います。

書っておもしろい♪

2010年3月29日

日曜日、山口市のクリエイティブ・スペース赤れんがで
開催されていた「こんなのかいちゃいましたぁ!」を
見に行ってきました。
 
お世話になっている方(平尾恵先生)が開かれている書道教室
(もじかき教室め組)の作品発表会と個展です。
小学生が書いたとは思えないほどの力作揃いでした。
額に入れられライトアップされた作品。
名前や好きな言葉から一文字選んで書かれた書は
どれも躍動感に溢れ、今にも動き出しそうでした。
 
そんな中「暢」(小学6年生の女の子作)と
立派な貫禄ある書体を発見。が、先生に聞けば
「80過ぎのおばあちゃんが書いたみたいでしょう。
 でも本人は人前で何か言うとすぐに顔を赤くするような、
 とてもシャイで恥ずかしがりな子なのよ。」
 
とのこと。
書っておもしろい、また書きたいと素直に感じました。
 
また初めて目にした先生の書は様々な書き方、書体を通して、
内面の繊細な部分や力強い面が感じられ、
何だか少し恥ずかしくなりました。
 
この表現が適当かどうかは分かりませんが、
あまりにもストレートかつ感情豊かな作品に照れてしまったのです。
あぁこんな一面もあるんだなぁなどと作品に教えられ、
まるで履歴書、成績表もしくは健康診断の結果表のようでした。
私の表現はともかく、とにかく良かったのです!
また2年後を楽しみにしています♪
 
そのまま一の坂川沿いの桜を愛でて帰りました。
suizu_100329.jpg
  
桜は5~6分咲きでしたが人出が多く賑わっていました。
それから道中好きなお蕎麦屋さんで定番「えび天ざるそば」と
新登場「わさびそば」と新米むすびを食べ、ソフトクリームを食べ、
ケーキとお団子も購入。視覚も胃も大満足の一日でした!

補助制度

2010年3月26日

年度替わりで何だか落ち着かないという方も
多いのではないでしょうか?
風邪ひきさんも多いので皆さん体調管理には
お互い気をつけましょうね。
 
さて水曜日のワンポイント県政では「県からの補助制度について」
山口県環境政策課の坂本聡さんにお話を伺いました。
suizu_100326.jpg
 
今回お話頂いたのは1月からスタートした
「やまぐちエコハウス補助金」と施行時の補助について。
住宅のエコ化を進めるための補助制度です。
 
一般住宅で例えばエコキュートなどの省エネ・グリーン化製品を
2製品以上導入される場合と太陽光発電を導入される場合に、
その経費の一部を助成するというものです。
 
県内産のものを導入するなど、ある程度の条件が必要ですので
詳しくは県環境政策課の電話083-933-2690まで
お問い合わせ下さい。
 
また県のホームページ「やまぐちの地球環境化対策」でも
ご覧頂けます。この制度は今年度から23年度までの
3年間行われる予定です。是非お問い合わせ下さい。

ありがとう♪

2010年3月17日

何と!
 
旦那がホワイトデーを知っていました!
suizu_100317.jpg
 
自然農法でつくられた白ワインと白カビチーズです。
自分は全く飲めないのに、お世話になっている酒屋さんへ
一人で買いに行ってくれたそうです。
 
味がしっかりしていてハチミツをなめた時の
甘いやわらかい口当たりとキレのある爽やかな後味の
バランスが最高でした。
また買ってきてね♪とお願いしたら
「えぇぇ~(笑)」と言っていました。
 
更に昨日はビールを一箱祖母が持ってきてくれました。
祖父もホワイトデーを知っていたのか、知ったのか…。
 
正にサプライズプレゼント続きで嬉しかったです。
ありがとう!

ホワイトデー♪

2010年3月15日

昨日のホワイトデーはいかがお過ごしでしたか?
私は少し早く、とーっても可愛らしい方から
バレンタインのお返しを頂きました♪
 
「じゅげむのこりゃえーが」でお馴染み、
かぐせんさんこと山根由紀夫氏の坊っちゃんです。
 
漢字が一つ混じった手書きのメッセージに、
テープを使って自分で包んでくれたという心のこもった贈り物。
suizu_100315_1.jpg
  
涙ぐみながらメッセージを読み、いざオープン!
何とラブリーなお菓子がカゴに入っていました。
suizu_100315_2.jpg
 
マカロンにクッキー…。
とっても美味しそう。でも坊っちゃんの顔を思い浮かべると
もったいなくて食べられません。

住まいに関する悩みを解決!

2010年3月12日

火曜日・水曜日と荒れたお天気でしたね・・・。
ワンポイント県政で県庁へ行く道中も
国道2号線から防府市右田国道262号線に入った途端、
路上に雪が多くなっていて立ち往生する車を沢山見かけました。
皆さん無事に過ごされたことと思います。
私は車両さんのお陰で県庁まで行くことができました。
 
そして木曜日は仕事で和気町へ。
スタッドレスタイヤにはきかえて出かけたのに・・・。
雪の名残は全くなく何ともいえない気持ちでした。
備えをしているに越した事はないのですが・・・。
 
さてワンポイント県政では
「きらめき住まいづくりセンター」について
山口県住宅課の小下智大さんにお話を伺いました。
suizu_100312.jpg
  
住まいに関する情報を県民の皆さんに提供されています。
職員の方による一般相談、専門家の方による建築相談、
法律相談、住み替え相談の4つのメニューを設けて、
無料で相談に応じていただけます。
詳しくはセンターの電話083-932-6800までお願いします。
水曜、日曜、祝日以外の10時から16時まで
受け付けていらっしゃいます。
 
我が家で今一番気になるのは「結露」です。
このような事でも相談できるそうなので、
皆さんも住まいに関する疑問、お悩みはまずお問い合わせ下さい。
因みにお話下さった小下さんは車が趣味ということで、
愛車にご自分で冬用タイヤを簡単に取り付けられたそうです。

錦帯橋ロードレース大会

2010年3月 8日

土曜日は娘の初節句を家族でお祝いしました。
佐賀から義両親、義妹ファミリーも一緒に♪
道中あちこち立ち寄っていろんな物を食べたり
買ったりしながらやって来てくれたようです。
到着した時にはお土産袋がいっぱいになっていました。
賑やかなひな祭りでした。
 
日曜日は第4回錦帯橋ロードレース大会へ司会でお邪魔しました。
今回は約2900人のエントリーがありました。
選手の皆さん、応援の皆さん、スタッフの皆さん
本当にお疲れ様でした!
 
前日の雨の影響で気温が低く、
ハーフを走ったKRYランナーズのメンバーが
「走っても寒い」とゴールした後言っていました。
 
あまりに寒く口がかたまり、関門通過順位をお伝えするのに
「○○○びゃん(番)」と言ってしまいました…。
周囲のスタッフの方も我慢しながら笑いがもれていました。
 
ゲストランナーは周防大島町出身、高水高校、国士舘大学卒業、
現在second wind ACに所属されている嶋原清子さんでした。
 
驚きました!というのも高校時代、学校は違えど
陸上の県合宿などで仲良くしてもらっていた嶋原さんだったのです。
懐かしく当時の写真を持って出掛けました。
suizu_100308_1.jpg
 
お互い高校生だった時から同じ年月が過ぎましたが、
変わらず穏やかな雰囲気でした。
suizu_100308_2.jpg
 
今後も彼女の素敵な笑顔がレースで見られるよう応援します。

国勢調査

2010年3月 4日

女の子の健やかな成長を祈る桃の節句。
今週末、娘の初節句を家族揃ってお祝いする予定です。
 
というわけで昨日はコンビニエンスストアを経営している
知り合いお勧めの「雛祭りケーキとお赤飯」を買いました。
0歳の娘はどちらも食べられませんが、代わりに頂きました♪
 
さてワンポイント県政では「身近な統計調査」について
山口県統計分析課の小野寺雅子さんにお話を伺いました。
suizu_100304.jpg
  
工業統計調査や完全失業率、労働力調査など
様々な統計調査があります。
その中でも皆さんご存知なのが「国勢調査」だと思います。
 
今年はその国勢調査を実施する年です。
5年に1度実施される調査で大正9年に第1回が実施され、
今回は19回目です。前回は1万人以上の調査員の方が
お宅を訪問して調査依頼をされたそうです。
ご記入頂いた調査票は統計後、溶解処分されるので
情報が漏れる心配はないそうです。
皆さんのご協力をお願い致します。
 
なお、各市町では統計調査員の方を随時募集されています。
ご協力いただける方は、各市町の統計担当課まで
ご連絡をお願い致します。
皆さんにご協力いただいた統計調査結果は
県のホームページでもご覧頂けます。
因みにホームページでも登場する国勢調査の
マスコットキャラクターはセンサスくんというそうです。

冠山総合公園

2010年3月 1日

南米チリで発生した大地震により、
各地で津波に関する情報が届けられていましたね。
ニュースで現地の状況が伝えられる度に
亡くなった方の人数が増えていることに心が痛みます。
謹んでお悔やみを申し上げ、
通常の生活ができるようになることをお祈り申し上げます。
 
週末は光市冠山総合公園へ梅を観に出掛けました。
午後から出かけたにも関わらず多くの人手で賑わっていました。
梅は満開、数日前の大雨、春一番の影響で
大分散ってしまったようにも見られました。
suizu_100301_1.jpg
 
数ある梅の木の中で、「思いのまま」という名前の木がありました。
suizu_100301_2.jpg
 
一本の木に紅白の濃淡違いなどで4色くらいの花が咲く
珍しい種類だそうです。
その木の前で集合写真を撮られる家族のポーズも思いのままでした。
 
また来年咲くのを楽しみにしたいと思います。

火災予防

2010年2月25日

ここ数日本当に温かいですね。
昨日県庁へ向かう途中でも、屋外で作業中の方が多く車内ではなく、
外に腰掛けていらっしゃる様子を拝見しました。
また暑そうにスーツの上着を脱ぐ方など・・・。
 
さてワンポイント県政では「火災予防」について
山口県防災危機管理課の村中俊行さんにお話を伺いました。
suizu_100225.jpg
 
現在県下全域に火災死亡事故多発警報が発令されています。
3月1日から7日まで全国一斉に「春の火災予防運動」が
行われますが、山口県では今月22日から既に実施されています。 
 
今回は特に、火災で亡くなられる方の多くの原因になっている
「住宅火災」と「野焼き火災」を重点目標とされています。
 
まずは「住宅火災」に関して、逃げ遅れを防ぐため
「住宅用火災警報器」の設置促進に取り組んでいらっしゃいます。
寝室には必ず、そして2階に寝室がある場合は
階段にも付けるよう喚起されています。
何よりも火災を起こさないために
(1)寝たばこは絶対にしない
(2)ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する
(3)ガスこんろなどのそばを離れるときは
 必ず火を消すことに気を付けるよう呼びかけていらっしゃいます。
「住宅用火災警報器」は平成23年6月1日から設置が義務付けられます。
 
「野焼き火災」に関しては
(1)野焼きをする際、事前に最寄の消防署に連絡する
(2)高齢者のみでの実施を避け、複数人で行う
(3)水バケツ、水道ホースなどの消化用具を
 事前に準備することに気を付けて下さいとのことでした。
 
まずは「住宅用火災警報器」をご家庭に設置してくださいね。
ホームセンターなどでも購入できます。
 
また新築住宅では既に取り付けられているお宅もあるので
各ご家庭で確認してくださいね。
 
お話頂いた村中さんは歯切れの良い口調で爽やかな好青年でした!
それもそのはず中学・高校時代は野球部、
大学時代はボクシングをされていたというスポーツマンでした。
今はお仕事に専念されているそうです^^

特技♪

2010年2月24日

昨日スーパーで下関沖産の「うちわえび」を見つけました。
エビが大好きな私。勿論うちわえびも好物の一つ。
しかも半額に。
 
残り2パックを迷わず購入して美味しく頂きました♪
特技…エビをキレイに食べること。

母さんの?

2010年2月23日

週末父親と取り込んだ洗濯物をたたんでいた時のこと。
「はい、これ母さんの。」
と言って母のタートルを父に手渡した。
「これは母さんのじゃないじゃろー。」と父。
 
「小さいけどのびるけぇ母さんのよ。」
「私のよ!のびるんじゃけぇ失礼ね!」
と、母と同時に父にツッコミを入れてしまった。
 
しかし母の言葉はフォローしているのか何のか、
ちょっと複雑だった。
 
「痩せるぞー」と言っては
「これ美味しそうじゃった」とケーキやお饅頭を買ってくる母。
そんな母も「グレープフルーツダイエットをしようと思う」
という義母の話は気にしているようだ。

ボランティア募集中!

2010年2月18日

春のような陽気だったり、寒くなったり
体調管理が難しい毎日が続いていますが、
皆さん風邪を召されていませんか?
ウイルスよりも花粉に顔中の穴が侵食されつつある毎日です・・・。
 
さて昨日のワンポイント県政では「おいでませ!山口国体」と
「おいでませ!山口大会」を支えるボランティアについて、
山口県実行委員会事務局の三好美子さんにお話を伺いました。
suizu_100218_1.jpg
 
いよいよ開催まであと1年となり、
2種類のボランティアを募集されています。
 
一つは会場案内やドリンクサービスなどの
「大会運営ボランティア」。
「山口国体」「山口大会」いずれも開催時に中学生以上の方、
つまり現在小学5年生以上の方が参加申込対象です。
 
もう一つは手話や要約筆記を行う「情報支援ボランティア」です。
これは聴覚障害のある方にとって大変重要な活動となります。
手話、要約筆記ともに各300人必要で、
現在中学3年生以上の方が対象です。
手話に関しては日常会話程度できる方にお願いをしています。
 
いずれも申込締切は3月31日までです。
詳しくは山口国体・山口大会実行委員会の
電話083-933-4793にお問い合わせ下さい。
または「山口国体」でパソコン検索して下さい。
多くの方のお申込を待っていらっしゃいます。
 
ちなみにお話頂いた三好さんは身長172cmの
スレンダー美人さんです。
suizu_100218_2.jpg
 
が、部活動などでの運動経験はなく、
学生時代は吹奏楽部でアルトサックスを担当されていたそうです。

お雛様

2010年2月17日

お雛様を飾りました。
私が生まれてから毎年飾られるはずだったお雛様です。
今年は娘の為に久しぶりに箱から出された皆さま。
ご無沙汰しておりました。
 
その為、父、母と3人がかりで組み立てに取り組んだのですが、
まず土台がどのようになっていたか思い出せず、
あれやこれやと色々な差込にはめながら、
ようやく骨組みが完成しました。
suizu_100217_1.jpg
 
続いて毛氈をずれないように敷き・・・
suizu_100217_2.jpg
 
やっと並べたお雛様。
suizu_100217_3.jpg
  
写真を見ながらようやく並べ終えたのですが、
誰が何をどのように持っていたのかなど、
小物を持たせるのが大変でした。
 
そして、メインのお内裏様のシャクと、
五人ばやしの太鼓を叩く方のバチがないことが判明。
まぁ眺めるには問題ないし・・・。
ということで久しぶりに登場したのに
未完成ですが、何とか節句のお祝いができそうです。
やっぱりお雛様はキレイですね。
これからは毎年飾ろうと思います。

夏みかん

2010年2月15日

週末萩へ仕事で出掛けました。
萩有料が明後日17日から工事の為、
少しの間利用できないようです。
週末はすでに2レーンある料金所が1レーンになっていました。
最近道路工事が多いように感じます。
我が家の目の前の道路でも今日から
ガス管の配管工事が始まりました。
 
さて安全運転で週末萩へ行ったわけですが、
市内へ入った途端、家々の庭に植えられた「夏みかん」が
綺麗なオレンジ色の実をつけている景色を見ることができました。
またゆっくり散策しに行きたいです。

柵越しの触れ合い♪

2010年2月12日

もうすぐ桃の節句です。
我が家のいたずら坊主が雛人形を食べてしまわないよう、
遂に柵ができました。
suizu_100212_1.jpg
 
代わりに堂々と部屋にやってきた娘を
うらめしそうに見つめています^^
が、柵越しにお互い触れ合っているようです。
胸が痛みますが、クロ(飼い犬)には
暫く我慢してもらうことにします。
 
さて水曜日のワンポイント県政では「県政出前トーク」について
山口県広報広聴課の金子和美さんにお話を伺いました。
suizu_100212_2.jpg
 
山口県では県民の皆さんの意見を県政に反映する
「しっかり聞いてしっかり実行」をモットーにされています。
「県政出前トーク」とは、その実現のために、
県民の皆さんが「聞きたいこと、知りたいこと」を
職員の方が直接出向いて説明し、意見交換をするというものです。
 
「子育て」「食」「環境」「山口国体・山口大会」など、
生活にかかわりのあるもの、県の取り組みや計画など
「100」以上のテーマを用意されています。
 
友達同士や学校の授業、サークル、町内会の会合など
約20人以上の集会や会合で、1時間から1時間半の実施となります。
 
お申込は実施希望の約1ヶ月前までに、
郵送、FAX、Eメールなどでお願いします。
詳しくは山口県広報広聴課のホームページをご覧頂くか、
083-933-2560までお電話ください。
 
費用も必要ないので、どんどん利用してください^^
とおっしゃっていました。
気になるテーマなど、先ずはお尋ね下さい。

変な特技

2010年2月 4日

昨夜コンタクトレンズを部屋で落としてしまいました・・・。
床を探してもない。抱っこしていた子どもを
左右にふるってみても落ちてこない。旦那が探してもない。
 
諦めて母に話したところ・・・。
「お母さんに任せて!」と自信満々に探し始めました。
 
10分後。
 
「はい。」と差し出されました。
 
ブラボー!
コンタクト探しには自信があるようで、
変な特技を知ってしまいました。
 
節分の昨日、我が家では恵方巻を食べて、
大豆がなかったのでピーナツで代用して豆まきをしました。
 
さてワンポイント県政では「生活習慣病の予防」について
山口県健康づくりセンターの岡村恵美子さんにお話を伺いました。
suizu_100204.jpg
  
代表的な生活習慣病にガン、心臓病、脳卒中が挙げられ、
メタボリックシンドロームとも関係が深いそうです。
健康づくりには「栄養・運動」が大事です。
まずは食生活の改善、野菜をとることから始めましょう!
 
お話を頂いた岡村さんも、お子さんのお弁当に、
この時期は緑色として「ブロッコリー、ピーマン、ホウレンソウ」
のいずれかを入れていらっしゃるそうです。
お子さんの好き嫌いは聞いていないとおっしゃっていました^▽^

山口県健康づくりセンターのホームページを
健康づくりのためにご活用下さい。

お歯黒コロッケ

2010年2月 1日

週末、萩へ仕事で出掛けた帰り「萩しーまーと」へ立ち寄った。
いか、たこ、なまこなど美味しそうな魚介類が並ぶ中見つけた
「お歯黒コロッケ。」
suizu_100201.jpg
  
いか墨を使ったコロッケだ。
一口かじると見事に真っ黒な中身とご対面。
刻んだいかの身も入っていた。気になるネーミング。
こわくて鏡を見られなかった。
 
帰宅して家族の反応はいつも通りだったので
お歯白だったと信じている。多分…。

山口県の魅力を発見!

2010年1月28日

あっという間に1月も終わりに近づいていますね。
今年はこれまで行ったことがないイベントや場所へ
出かけてみたいなぁと思います。
県内でも以外と知らない景色の良い所や名所があるもので、
いろいろ巡ってみるのもおもしろそうです。
 
昨日のワンポイント県政では
「ぐるるん!山口 県内周遊観光キャンペーン」について
県観光交流課の兼清宏之さんにお話を伺いました。
suizu_100128.jpg
  
山口県内を「ぐるっと巡って観光してもらおう」という意味が
込められたキャンペーンの名前。
山口県の魅力を再発見・再認識してもうらいたい、
そして県外から多くの観光客が訪れることを
期待していらっしゃいます。
 
PRの為に「ぐるるんガールズ」3名が県内観光地を取材し、
専用のホームページで紹介していらっしゃいます。
ホームページは「ぐるるん山口」で検索して下さい。
 
ホームページでは2月10日まで、県民の皆さんお勧めの
観光ルート「我が家のおすすめ観光ルート」の投票を
受け付けています。11ルートの中から選んで下さい。
最も人気のあったルートに投票された方の中から抽選で
10名の方に特産品を用意されています。
 
更に2月末まで、専用カードに記載されている観光地のうち
1箇所スタンプを押して応募すると、宿泊券など素敵な賞品が
200名に当たる「冬の観光スタンプキャンペーン」を実施中です。
専用カードは、市町の観光担当課、観光協会、道の駅などに
おいてあります。
お住まいの市町以外でのスタンプ押をお願いします。
例えば、周南市では永源山公園などもスタンプスポットの一つです。
新たな山口県の魅力を見つけてください。

「はっか」?「せった」?「そっか」?

2010年1月22日

旦那の実家佐賀へ帰省しました♪毎回帰省は楽しみです。
義両親、親族に会えるのは勿論、義母の料理が美味しいからです^^
 
夜遅く到着したにも関わらず、お正月がまたやってきたのか!と
思うくらいのご馳走でした。
きんぴらや炒め物、刺身などなど次から次へと皿が並ぶ中、
義母が一言・・・。
 
「かおりちゃーん、せっかは食べるねぇ?」と。
「せっか」?
「はっか」?「せった」?「そっか」?????
「せっか」?
 
「これこれ。」
と見せられたのは生牡蠣だった。
 
「せっかって言わん?」
と不思議がられてしまいました^^初耳です。
 
お腹いっぱい食べて寝て、翌日。
おさかな村という市場近くで食事をした後、
別腹でソフトクリームを食べました。
「60歳過ぎてこがんと持って食べるの恥ずかしかねぇ。」と
言いながらコーンをちょっと下げて持つ義父の姿に
笑ってしまいましたが、よくお似合いでした^^
 
2泊3日の帰省でしたが、新たな佐賀弁を知ることも出来たし、
心身共に満腹で山口へ戻りました。
 
義母お勧めのごま豆腐「ペ○リン」も
お土産に持たせてもらったので、佐賀流・砂糖醤油で頂きます。
 
それから義伯母からも娘に手作りのミルク入れカゴと
suizu_100122_1.jpg
 
ブタの小物入れを頂きました。
suizu_100122_2.jpg
  
戻りはお土産いっぱいで車の荷台がいっぱいでした。
 
そういえば、おさかな村入り口で何故か販売されている
沖縄の「サーターアンダギー」。
これは冷めて食べる物で、元々は保存食だったと
販売員の方がおっしゃっていました。色々勉強になるもんです。

はたちの献血

2010年1月21日

雨が降り、気温も上がって寒さも和らいでいますね。
しかしこの気温変化で体調を崩される方も多いと思います。
風邪をひきやすい冬は献血者の人数もぐっと減るそうです。
 
昨日のワンポイント県政では
「はたちの献血キャンペーン」について
県薬務課の関章宏さんにお話を伺いました。
suizu_100121_1.jpg
 
プロゴルファー石川遼さんがイメージキャラクターを務める
ポスターやCMをご覧の方も多いと思います。
 
2月28日まで「はたちの献血キャンペーン」は行われ、
期間中高校生や大学生、専門学校の生徒さんなど
若いボランティアスタッフの皆さんが
スタッフTシャツなどを着て協力を呼びかけています。
 
私も学生時代から献血に参加しています。
山口県でも多くの方の献血協力を得ていますが、
血液は長期間保存ができません。
その為、常に血液を十分確保することができるよう
皆さんへ協力を呼びかけているそうです。
献血ができる体調の良い日に是非ご協力ください。
 
詳しくは山口県赤十字血液センターまでお願いします。
電話番号0120-456-122です。
 
この機会に、若くはありませんが私も献血しようと思います^^

防災意識

2010年1月14日

雪が降り、冬らしくなったものの車を運転される方は
路面の状況変化にお困りなのではないかと思います。
私も2000年からの愛車を手放すこととなり、
泣く泣く記念撮影をしました。
suizu_100114_1.jpg
 
20万km越えです。
そして新たな車が手元に届いた途端の雪。
スタッドレスタイヤを買う間もなく、
運転にも慣れまいまま不安な走行です。
 
そんな中、昨日は県庁へ向かいましたが
目立った交通渋滞もなく(午後)、無事到着することができました。
 
気象だけではなく自然災害、地震も予測しにくいものです。
 
昨日のワンポイント県政では「地震への備え」をテーマに
山口県防災危機管理課の中村 宏さんにお話を伺いました。
suizu_100114_2.jpg
 
この1月17日は阪神・淡路大震災から15年になります。
その時の教訓を生かし、私たちは日頃から防災意識を
高めることが大切だと考える必要があります。
 
非常持ち出し品の準備、非難場所、避難経路の確認、
そして家具の固定化などです。
非常持ち出し品も一箇所にまとめておかなければ使えません。
 
1月17日は「防災とボランティアの日」、
明日から21日までは「防災とボランティア週間」です。
これを機に改めて防災について考えてみて下さい。
私も家庭内でばらばらになっている防災グッズを
まとめようと思います。

ノート

2010年1月 8日

図書館の職員さんにノートを勧めて頂きました。
suizu_100108.jpg
  
読んだ本を記録しておくために。ハガキサイズのノートです。
タイトル、作者、ページ数などの基本情報と感想を記入します。
更に誰に勧めたかということも記入しておくそうです。
 
仕事柄、「お勧めの本を教えて」と言われる機会が多いとのこと。
そんな時、このノートがあれば、さっとタイトルが分かり、
同じ人に同じ本を勧めることはありません。
 
私も早速読書ノートを作って活用したいと思います。
その為にも本を沢山読まなければいけません。
先ずは買って読んだ気になっているものからページをめくります。

賀正

2010年1月 4日

2010年がスタートしました。関係ありませんが旦那は年男です^^
本年も宜しくお願い致します。
 
年末年始皆さんはどのように過ごされましたか?
我が家は年末に祖母の家で餅を、祖母・伯母・母の3人が丸め、
持ち帰ったものを元日のお雑煮ときな粉で頂きました。
suizu_100104_1.jpg
suizu_100104_2.jpg
  
そして元日はお節を披露。
 
今回はあまり時間がなく、元日当日も作って詰めるという、
本来の意味を全く無視した事態になってしまいました・・・。
2年目になると少々余裕も出てきて要領が良くなったのか、
3段のお節になりました。
suizu_100104_3.jpg
 
まぁ煮しめと酢の物は母親の手作り、黒豆は購入・・・
と、別の意味で要領を得た気がしないでもありませんが・・・。
何はともあれ無事に新年を迎えることができました。
 
そしてクロ(←飼い犬)もトリミング教室へ通った成果を
発揮!?して、私がシャンプーをし、
お正月らしいリボンを付けられて寅年に突入。
suizu_100104_4.jpg
 
今年こそは「お利口クロ」の様子をご報告できるよう
彼に期待したいものです。
 
「寅」という字には「はじまり」を表す意味も
含まれているそうです。
スタートしたばかりの2010年。強く優しく「虎の子」を守り、
時には「虎穴に入らずんば虎子を得ず」というように
果敢に物事にチャレンジしてみようと思います。
 
皆さんにとって素敵な一年になりますように。

強く果敢に!!

2009年12月28日

2009年を振り返ってみると、やはり出産が大きな出来事だった。
夏だったので外出出来なかった為、やけることもなく秋になり、
仕事に復帰するなり「白くなったねぇ」「実は白かったのね」と
多くの方に言われた。予想外の反応に本人はただ驚くばかり。
 
嬉しい副産物の他に余計なものもついてきた。
こんなにも!と感心するほどお腹の皮が伸びる。
そんなこんなで今年の24時間リレーマラソンは
4周しか走れなかった。
 
来年は寅年。強く果敢に何事にも臨みたい。優しさも忘れずに。
 
今年もラジオを聴いて下さってありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します。
ワンポイント県政は1月13日から放送です。

クロサンタ♪

2009年12月25日

皆さまHappy Merry Christmas!
 
昨日はイブ、今日はクリスマス。いかがお過ごしでしょうか?
赤鼻のトナカイの名前は「ルドルフ」です。
家の飼い犬は「クロ」です。
初めてサンタ帽子をかぶらせてみました。
suizu_091225_1.jpg
 
見た時から大興奮!頭にある帽子を取り払おうと暴れ、
気付けば赤い三角帽子が丁度良く長い鼻先にはまり、
正に赤鼻の犬、クロの出来上がりでした。
 
今日くらいはとケーキを一口。
suizu_091225_2.jpg
 
帽子をかぶらされていることも忘れてケーキに釘付けでした。
皆さん良いクリスマスをお過ごしください。

初優勝!

2009年12月22日

初優勝おめでとうございました!
第40回防府読売マラソン。優勝は澁谷選手でした。
30km地点。レースに動きがありました。澁谷選手のねばり勝ちです。
 
風が強く寒い中走られた選手の皆さん、応援の皆さん、
スタッフの皆さんお疲れ様でした!
疲れた体をゆっくりいたわってあげて下さい。
 
表彰式でかじかむ手をすりあわせながら、
表彰音楽を演奏されていた皆さんの肩をすくめた姿が印象的でした。
皆さん風邪を召されませんように。

飲んだら乗らない!

2009年12月18日

雪が・・・寒いはずですね。
でも雪を見ると何だかウキウキしてしまいます。
 
さて水曜日のワンポイント県政では
山口県地域安心・安全推進室の阿波浩二さんに
「飲酒運転を根絶しよう!」というテーマでお話頂きました。
suizu_091218_1.jpg
 
12月10日から1月3日まで「年末年始の交通安全県民運動」が
行われています。重点目標は4つあるのですが、
その中でも特に忘年会・新年会の多いこの時期に
「飲酒運転の根絶」が特に求められています。
 
お酒を飲んで運転するのは大変危険です。
また自分が思っているよりも判断力を鈍らせてしまいます。
「飲んだら乗らない」「乗るなら飲まない、飲ませない」を
県民の皆さんに自覚してもらい、飲酒運転は絶対に許さない
という気運を高めてもらいたいと願っていらっしゃいます。
 
阿波さん自身も今週は3件の忘年会が予定されているそうです。
suizu_091218_2.jpg
 
「最初から車に乗れない状態で出かけるのが一番です」と
おっしゃっていました。本当にその通りだと思います。
初めから車がなければ運転しようという気持ちは起こらないので。
 
今回で2009年のワンポイント県政は放送納めです。
聴いて下さった皆さん、お話頂いた皆さん
本当に有難うございました。
 
忘年会でリセット!また来年も頑張りましょう!

イタズラ坊主にメロメロ

2009年12月16日

ぐっと寒さが増し、外へ出る時に思わず肩と首をすぼめてしまいます。
 
suizu_091216_1.jpg
随分遅くなりましたが、今年のボジョレーを飲みました。
大好きな○フォレさんのワイナリーで出来た物です。
昨年は妊娠中だったので、自宅で保管していた
2008年のものと飲み比べました。
 
香りは2008年の方が優しく感じられました。
味は2009年の方がしっかりしていてフレッシュなのに
深みを感じました。
クリーミーで少しバターのようなコクのある
白カビチーズともよく合いました。
なるほど納得。美味しいという評判通りでした。
 
2008年も美味しかったです。
こちらはキムチ鍋や餃子などスパイシーでこってりした
料理に合いそうでした。
 
寒い日にワインでせっかく暖まったと思ったら…
凍りつくような、マンガでいうと額に縦線が入るような
出来事がありました。 Σ( ̄ロ ̄lll) 
毎度お馴染みイタズラ坊主のクロ(←飼い犬)が
またまたやってくれました。
 
suizu_091216_2.jpg
輪になったかわいいおもちゃだったのに…。
買ってきたその日に、こんなクラゲのような姿になっちゃって
悲しい限りです。
クロの先生(獣医さん)が
「あと1年もすれば落ち着くと思いますよ。
 まだ若いですからね。」
と慰めるように言って下さった、その日が待ち遠しいです。
 
suizu_091216_3.jpg
いじけてソファーの下から様子を窺っています。
そんな姿にもメロメロでダメな飼い主ですね。

音楽を楽しもう♪

2009年12月14日

週末和木町で開催された「Band Meeting in WAKI」へ
司会でお邪魔しました。
午後6時過ぎにスタート!全部で6組のバンドが出演し、
個性豊かなステージライブを披露されました。
演奏する側もお客さんも年齢層は幅広い。
上は間違いなく78歳がいる。何故断言できるかというと、
祖母がお客さんとして鑑賞していたので^^;
 
「おばあちゃん。今までライブに行ったことがないから
 連れて行って。」
 
と言われたのだ。祖母の頼みとあれば断れない。
 
最初のバンド演奏はブルーハーツのナンバーからスタートした。
ロック三昧の2時間30分。祖母は大丈夫だっただろうか・・・。
心配無用だった。終わってロビーに出てみれば、
広島から来ていたバンドのCDを買っていた。
「記念に・・・」と言って。
私の記憶が正しければ祖母の家にCDデッキはなかったはず・・・。
まぁ「記念」だから良いのだろう。
しかも結構楽しんだようで「来年もまた連れて行って♪」と
ご機嫌だった。
 
このBand Meetingは和木町文化協会ロック部所属のメンバーが
和木町を盛り上げようと立ち上げ、昨年10周年を迎えられました。
これからまた20周年を目指して熱いロックを聞かせてくれると
思います。1ステージで年齢も音楽のジャンルもスタイルも違う
バンドを楽しめるのも魅力的です。
 
最後はマイケル・ジャクソン率いるなりきりメンバー25名で
「We Are The World」を熱唱。感動のラストでした。
もっともっと音楽を楽しもうと思います。
suizu_091214.jpg

年末年始を健康に!

2009年12月11日

周南市徳山駅前の御幸通りが
クリスマスイルミネーションで彩られ、
各家庭の庭や外壁にもサンタやトナカイが
賑やかにライトアップされています。
その様子を見るだけでも十分楽しいのですが、
やはり家の中もクリスマスムードで楽しみたい!
そんな思いで毎年ちょこちょこ飾るのですが、
今年はまだ何もしていません・・・。
ツリーも購入したのに、飾りもなく
もみの木が3分割されたままです。
 
子どもさんたちはもうすぐ楽しいクリスマス、
冬休み、お正月が待っています。
1年で一番楽しい時といっても過言ではないのでしょうか。
そんな楽しい冬を乗り切るためにも健康な体が一番大切です。
 
水曜日のワンポイント県政では
「インフルエンザの予防」について
山口県健康増進課の林雅裕さんにお話を伺いました。
suizu_091211.jpg
 
季節性と新型インフルエンザの症状に大きな違いはないそうです。
「手洗いうがいをしっかりする」「人ごみを避ける」
この二つはしっかり心掛けて頂いて、
万が一夜中に急な発熱があっても、
落ち着いて呼吸困難等余程の症状がない限り、
かかりつけの病院で昼間の受診をお願いしたいと
強く願っていらっしゃいました。
 
日頃から十分な栄養、休息を取り、
不摂生をしないことが重要だということです。
お話頂いた林さんも「好き嫌いなく何でも食べる!」ことに
気をつけていらっしゃるそうです。
 
インフルエンザに関するお問い合わせは
最寄の健康福祉センターか下関市立下関保健所にお願い致します。
詳しくは山口県のホームページをご覧ください。
年末年始健康に過ごしましょう!

ワンダフルだワン!

2009年12月 8日

12月5日(土)中四国ライブネット
「山口発!イッツ・ワンダフルわんるど2009!
君といるから幸せだワン!今年も1年ありがとうニャ~!
にっちもさっちもどうにもブルドッグDECEMBER!」
で、ワンちゃんの居るご家庭にお邪魔しました。
 
お会いした方皆さん、ワンちゃんの話をする時は
笑顔でいらっしゃいました。
やっぱりペットには人間を穏やかにさせるパワーがあるんだなぁと
しみじみ感じました。お会いしたワンちゃんたちをご紹介します。
 
まずオープニングで登場してくれたのは、
松田さん宅で飼われているヨークシャテリアの
「エルメスちゃん」です。
suizu_091208_1.jpg
 
実はポメラニアンのトムくんも飼っていらっしゃるのですが、
ラジオ出演は、レディーファーストでエルメスちゃんのみと
なりました。
 
次にお邪魔したのは山下さん宅です。3頭飼っていらっしゃいます。
 
ゴールデンの「リックくん」6歳。
suizu_091208_2.jpg
 
普段は穏やかな顔ですが、
競技会になるときりりと引き締まるそうです。
 
そして知る人ぞ知るチェサピークベイレトリーバーの
「サスケくん」5歳。
suizu_091208_3.jpg
 
強面ですが、一番甘えん坊なんだそうです。
ジャンプ力も凄いのでリックくんより小屋の壁が
高くしてありました。およそ1m50cmくらいです。
最後にお父さんとこたつでぬくぬくしながら番犬を務める
「レイくん」4歳。
suizu_091208_4.jpg
 
体重2kgと超小型ですが、見知らぬ人には全身で吠える番犬です。
 
次にお邪魔したのは小田さん宅。
飼われているのはミニチュアシュナウザーの「ファミちゃん」です。
suizu_091208_5.jpg
 
飼う時の約束通り、姉妹でファミちゃんのお世話を
しっかりしていました。人懐っこくて穏やかなファミちゃん。
お姉ちゃんにされるがまま・・・。
抱っこされたり、フセをさせられたり、脚を伸ばされたり・・・。
放送の間もずっとお姉ちゃんの隣で大人しくしていました。
因みにトリミングをしたばかりで、
この写真が一番良い状態なんだそうです^^
 
最後は元気いっぱい徳永さん宅のシェットランドシープドック
「ライくん」です。
suizu_091208_6.jpg
 
シェットランドシープドックは、通常シェルティーと
呼ばれているそうです。
ライくんの自慢は好き嫌いなく何でも食べる事。そうすると・・・
suizu_091208_7.jpg
 
ちょっと大きくなっちゃってダイエット中だそうです。
 
おまけに我が家のクロ。
suizu_091208_8.jpg
 
相変わらずイタズラ坊主です^^;
旦那のジーンズをカミカミ・・・イタズラシーンを激写です。
このイタズラいつまで続くことやら・・・。
 
やっぱりワンちゃんはかわいい!
色んなお宅のワンちゃんに会えて楽しい時間でした。
お世話になった皆さん有難うございました!

すれ違い様に…

2009年12月 4日

クロ(←飼い犬)の散歩へ出掛けた時の事。
前方からご婦人が歩いてこられました。
そしてすれ違い様に一言。
 
「まぁお腹が下(地面)に付きそうね・・・。」
 
哀れむような表情と声。
確かにクロは胴長短足が取り得のミニチュアダックスフンドです。
トリマーさん曰く、この犬種は
「人間と違って顔が大きく、手足が短いことが
 美しいとされています」とのこと。
そんな訳でクロはそのご婦人に褒められたことになります♪
 
さて週末の予定はお決まりでしょうか?
水曜日のワンポイント県政では今週末に開催される
「第15回山口県障害者芸術文化祭」について
山口県障害者支援課の原寿郎さんにお話を伺いました。
suizu_091205.jpg
  
12月3日から9日まで「障害者週間」と法律で定められており、
その週間行事の一つとして開催されます。
大きく2つに分けられ、ステージ部門と展示部門があります。
 
ステージではダンスや太鼓演奏など
障害のある方が日頃の練習の成果を発表されます。
展示部門では写真や絵画、書道など約400点の出展があります。
年賀状に合う文字や書き方が学べる書道教室もありますよ。
 
5日(土)・6日(日)山口県綜合保健会館で
9時30分から16時までの開催です。
詳しくは山口県障害者社会推進センター、
電話083-928-5432までお問い合わせ下さい。

後一月

2009年12月 2日

2009年も残すところ後一月。
月日が流れるのは本当に早いものですね。
年末は何かと気忙しく、何だかみんな
いそいそしているように感じます。
そして電気屋さんも写真屋さんも
いつも以上に人が多いように思われます。
  
 
それにしても電気屋さんの充実した
ウィルス除去家電コーナーには驚きました。
更に「完売」「入荷日未定」の赤い札が多いことにもびっくりです。
確かに近所の内科、小児科も連日患者さんの車でいっぱいだし、
近所の小学生もマスクをして下校していたり、
コロ付き自転車に乗って家の周りを元気に走り回っていました。
学級閉鎖がかなりあるそうです。
わが家も除菌泡スプレーを玄関に置きました。
お互い手洗いうがいで気をつけましょうね。
 
 
写真屋さんには年賀状を作成する人が沢山いらっしゃいました。
私も今年こそ早めに準備しようと思います。
  
 
これからクリスマスを過ぎると
銀行やATMも急に人が増えるでしょうね。
 
 
何事も早め早めの準備で落ち着いて毎日過ごしたいものです。
そうはいっても計画通りいかないのが掃除です。
掃除道具だけは準備万端。
今回はどうなることやら…。

寒い日は…

2009年11月27日

気温変化の激しい毎日ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
寒い日は暖かい鍋や煮込み料理が余計に美味しく感じますよね。
 
特に煮込み料理はその名の通りじっくり時間をかけて
調理していくものですが、最近短時間で栄養も逃さず
美味しい料理が作れると、圧力鍋を使う方が増えているようです。
調理方法によって使用電力・火力の削減に繋がるので
エコの観点からも注目されているようです。
 
水曜日のワンポイント県政では、
12月の「地球温暖化防止月間」にちなんだ様々な取り組みについて、
県環境衛生課の林宏美さんにお話を伺いました。
suizu_091127.jpg
 
主な取り組みとして
「重ね着やエアコンの設定温度を20℃にするなど
 冬のエコスタイルキャンペーン」
「エコドライブキャンペーン」
「ノーマイカー」「ライトダウン」などです。
 
皆さんもできることを無理なく始めてみてください。
私は圧力鍋が上手く使えるようになりたいと思います。

家族揃って楽しめます♪

2009年11月19日

冷え込みが厳しくなってきましたが皆さん体調は万全でしょうか?
 
下関海響マラソン後、久しぶりに大河原アナに会いました。
当日の様子をお話してくれる様子から、
充実したレースだったことが窺えました。
県庁でもレースの様子を聞くことができました。
ワンポイント県政担当の松藤さんです。
少しずつ練習をされていることは聞いていたのですが、
やっとマラソンの完走を伺うことができました。
初のフルマラソンで足腰に痛みが出て
完走できなかったことが悔しかったそうです。
見事にゴールはされました!
次回は「完走」を目指しての挑戦になるようです^^
 
さて、昨日のワンポイント県政では2市で開催される
「ふるさと産業フェスタ」についてお話を伺いました。
suizu_091119_1.jpg
 
まずは11月21日に長門市で開催されるものについて
県生活衛生課の松村慎吾さんにお話頂きました。
suizu_091119_2.jpg
 
9時30分から16時まで長門市「ルネッサながと」で開催されます。
食の安心・安全をテーマに
東京でご活躍のアナウンサー小野文恵さんの講演や
野菜ソムリエとしてご活躍の柳井さつきさんのトークショー、
地産地消をテーマにした食の祭典、抽選会などがあります。
 
お問い合わせは県生活衛生課083-933-2974までお願いします。
 
次に11月29日山口市で開催されるものについて
県森林企画課の山田隆信さんにお話頂きました。
suizu_091119_3.jpg
 
13時から15時まで山口県健康づくりセンターで
「やまぐち森林づくりシンポジウム」が開催されます。
 
内容は森林づくりに関する講演やパネルディスカッション、
森林を使った製品の展示販売などです。
 
お問い合わせは県森林企画課083-933-3464までお願いします。
 
どちらも県のホームページでもご覧頂けます。
suizu_091119_4.jpg
 
イベント行事がお好きなお二人。
松村さんはこれからシーズンを迎えるスキーは最近控えめで、
フットサルを続けていらっしゃるそうです。
山田さんはお子さんの写真を自前の一眼レフカメラで
よく撮られるそうでうす。そのお子さんにも影響を与えたようで、
この度、お子さんが撮られた写真が県知事賞を受賞されました。
おめでとうございます!熱血テレビの取材も受けられたとの事。
 
今回ご紹介頂いたイベントも家族揃って楽しめるものです。
是非お出かけ下さい。

クロとおもちゃ

2009年11月16日

ぐっと冷え込んだ週末でしたが、
いかがお過ごしでしたでしょうか?
 
我が家ではホットな出来事が一つ。
クロ(←飼い犬)に新しいゴム性のおもちゃをあげたら…。
suizu_091116.jpg
 
買ったその日にこんなことになってしまいました。
うらめしそうに眺めてもダメです。

ご利益がありますように…

2009年11月13日

先日、周南市鹿野地区にある多賀神社のお祭りに出掛けました。
「命の神様」がまつられています。
出店が少々、ご神行と餅撒きがあります。
地元の方が多く参加されるのですが、
高齢化に伴い、山車を担ぐ人がいなくなってしまいました。
suizu_091113_1.jpg
 
ご神行の際、皆さん目の前を通り過ぎるまで
しゃがんで手を合わせます。
曇り空だったのに青空が見えてきました。
suizu_091113_2.jpg
 
お祓いが済むといよいよ餅撒きです。
矢倉の屋根から餅が撒かれます。
餅撒き準備中、拡声器で「命の神様」の由来について
スタッフの方がお話をされましたが、参拝者の視線は、
その方の頭上を超え矢倉の屋根に集中していました。
 
話もそこそこに何の前触れもなく餅撒きがスタートしました。
袋詰めされた紅白餅がボタボタ降ってきました。
 
結局、由来を全て聞かないまま餅を拾い、
たい焼きと大判焼を買って帰りました。
3つある出店の内2つがたい焼き屋さんと大判焼屋さんなのです。
因みにあと一つは…。たこ焼き屋さんです。
 
皆さんにご利益がありますように。

秋は楽しいイベント満載!

2009年11月12日

強い雨風でしたが皆さん変わらずお過ごしでしょうか?
秋は楽しいイベントがいっぱいです。
昨日のワンポイント県政では「子育て文化創造フェスタ」について
山口県こども未来課の川﨑美弥子さんにお話を伺いました。
suizu_091112_1.jpg
 
家族で楽しい時間を過ごしていただくために
今週末11月15日(日)10時から15時30分まで
山口市の山口県セミナーパークをメーン会場に開催されます。
「家族」をテーマにした様々な賞の表彰式や太鼓演奏、
ゲーム、ダンスなど全身で楽しめるイベント内容です。
また保育園の園庭を解放したり、工夫を凝らした
地域イベントなどもあります。
詳しくは山口県こども未来課のホームページのチラシをご覧下さい。
suizu_091112_2.jpg
  
電話番号は083-933-2754です。
是非ご家族お揃いでお出かけ下さい。

ポプラ祭

2009年11月 9日

週末はお天気に恵まれ、各地でイベント日和となりましたね。
勿論!下関海響マラソンもありましたね。
ランナーの皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした!
マラソンには気温が高かったことでしょう。
KRYランナーズの皆さんも暑い中無事に完走されたようです。
夕方のニュースではスタートライン先頭に
先輩メンバーが映ったので「おぉ!」と
思わず声をあげてしまいました。
 
マラソンには参加できませんでしたが、
徳山大学の学祭「ポプラ祭」に仕事でお邪魔しました。
記念館で餅撒きがあったり、サークル活動や
留学生の皆さんの模擬店があったり、賑やかで皆さん笑顔でした。
サーターアンダギーやチヂミ…どれも美味しそうでした。
 
数ある模擬店の中で「徳大初!」の看板を発見!
釣り同好会の皆さんによる「金魚すくい」でした。
「特技:金魚すくい」と豪語している私。しない訳にはいきません。
 
いざ!久しぶりの金魚すくい。ポイさばきが思うようにいかず…。
結果は出目金ばかり6匹…。午前中一般枠では最高だったそうです。
結果には満足出来ませんでしたが楽しかったです。
他にも人工芝グラウンドでは女子サッカー部の皆さんによる
キッズサッカー教室で盛り上がっていました!
やっぱりイベントに参加するのは楽しいですね。

安心して暮らせる世界に…

2009年11月 5日

ここ数日本当に寒いですね。夜寝るとき寒いだろうと思い、
クロ(←飼い犬)の寝床に敷く毛布を2枚にしたところ、
犬にはまだ暑かったらしく2枚共隅に追いやって寝ていました・・・。
更に子どもにはスリーパー(←胴着)を着せたところ、
やっぱり暑かったのか寝相が悪いだけなのか
布団を蹴飛ばしていました・・・。
皆さま風邪を召されませんように。
 
さて昨日のワンポイント県政では
「児童虐待の防止」について、山口県こども未来課の
西村由紀さんにお話を伺いました。
suizu_091105.jpg
  
今月が児童虐待防止推進月間ということで、
特に児童虐待の防止について考えようというものです。
児童虐待は残念ながら全国で年々増加傾向にあるそうです。
山口県でも過去4年間を見ても1.4倍に増えていました。
 
本人からの相談だけではなく、
ご近所でも「もしかしたら・・・」と思った場合は
24時間365日相談ができる
全国共通ダイヤル0570-064-000へご連絡ください。
お知らせ頂いた方の情報は
絶対に明らかにならないようにされています。
 
子どもたちが安心して暮らせる世界になるよう心から祈っています。

貴重な財産

2009年11月 4日

一昨日、母校の創立30周年記念式典に出席しました。
久しぶりに体育館に足を踏み入れ校歌を歌う…
意外とスムーズに歌えたことに驚きました。
 
引き続きシンポジウムがあり、5人のパネラーがステージへ。
初代校長先生(80歳)、初代PTA会長(72歳)、
1期生代表(45歳)、在校生代表。
そしてその内の一人が13期生の私でした。
若輩者ゆえ私では力不足だろうと思いましたが、
母校となれば話は別です。全力でトライさせて頂きました。
 
岡本修二コーディネーターの元、在校生から笑いも出て、
予想外に和やかな会となりました。
この様な機会を与えて下さった事に感謝します。
メールでしか人間関係が作れない若者が多いと言われる時代ですが、
人との繋がりはとても大切で貴重な財産になると
改めて感じた時間でした。

おばけかぼちゃ♪

2009年10月30日

明日はハロウィン。かぼちゃを使った料理を何か作ろうと思います。
かぼちゃをくり抜いて作るジャック・オー・ランタン。
家の周りにロウソクに明かりを灯しておくと
悪霊が寄り付かないと言われています。
キャンドルはないにしても農村地では
おばけかぼちゃを見ることができますね♪
 
さて水曜日のワンポイント県政では
「おいでませ!山口国体・
 おいでませ!山口大会の運営ボランティア募集」
について実行委員会事務局の井本繁紀さんにお話を伺いました。
suizu_091030.jpg
 
ご自身も現在山口市の野球チームに所属し、
サードを守るスポーツマンでいらっしゃいます。
開催される2年後に中学生以上であれば
どなたでもご参加いただけます。
老若男女問わず、グループでのお申込も可能です。
多くの方のご参加を願っています。
 
申込締切は来年3月31日までです。
日程は開催される年の4月頃に希望を伺うそうです。
まずはご応募下さい。
 
お申込は市役所・町役場・公民館にある
「きらめきサポーター登録申込書」に必要事項をご記入頂き
「国体きらめきセンター」まで郵送・FAX・持参をお願いします。
 
また県実行委員会のホームページからも応募できます。
「山口国体」で検索して下さい。その他詳しくは
県政資料館1階「国体きらめきセンター」までお願いします。
電話番号083-933-2885です。
 
開催は2年後に迫っています。盛り上がって行きましょう!

クロのおもちゃ♪

2009年10月27日

昨日のブログに書いた飼い犬クロの新しいおもちゃです。
suizu_091027_1.jpg
 
遊び方を発見したようで一生懸命ほっています。
suizu_091027_2.jpg
 
喜んで遊んでいます。
suizu_091027_3.jpg
 
昨夜は私にも嬉しい事がありました。
日頃お世話になっている酒屋さんにお願いしていた
「丹波黒大豆枝豆」が手元に届いたのです。
suizu_091027_4.jpg
 
早速ゆでて頂きました。
昨年よりもさやが大きく粒も大きく感じました。
金時豆くらいあるのではないかと思います。ゆで時間もばっちり。
美味しかったです。美味しいだけでなく、
枝豆は肝機能を向上させるコリン、タンパク質、ビタミン類、
繊維質が豊富なんだそうです。だからお酒のお供に良いのかも…。
 
新酒と秋の味覚。最高でしょうね。

動物園♪

2009年10月26日

クロ(←飼い犬)に母が新しいおもちゃを買ってきました。
長いトンネルです。ミニチュアダックスフンドは
元々穴にいるもぐらなどを捕まえる犬種なので、
穴を掘ったり、暗く細いところに頭を入れたりします。
そういう習性を考えて買ってきてくれたのですが…。
 
案の定、クロはトンネル入り口に付けられた
おとりのボンボンを取ってしまい、
トンネルの外側を嬉しそうにしっぽを振ってカミカミしています。
時々くわえて引っ張って行くのですが、なんせ長いので
家具や壁にぶつけながら遊んでいます。
遊び方は違えど本人は楽しそうです。
本来の遊び方が出来るようになったら写真を撮ろうと思います。
 
 
昨日仕事で徳山動物園にお邪魔しました。久しぶりにみる動物たち。
 
マルミミゾウではなかったゾウさん。
suizu_091026_1.jpg
 
餌やりタイムは大人気でした。親子で登場キリンさん。
suizu_091026_2.jpg
 
大人の角は真っ直ぐ上を向いていますが、
子どもの角は頭の形に沿って後ろへ倒れています。
産まれる時、産道に引っ掛からないよいになっていると聞きました。
 
賑やかにお出迎え。チンパンジーのロメオくん。
suizu_091026_3.jpg
  
笑顔が素敵です。
 
他にもお猿さんやミーアキャット、プレーリードッグも
かわいいショットが撮れました。
suizu_091026_4.jpg
  
勿論マレーグマのツヨシくんやペンギン、
北極グマ…は寝ていました。
フライトショーの練習も見ることができました。
沢山のご家族連れで賑わっていた動物園。
またゆっくり出掛けようと思います。

柿好き母

2009年10月22日

昨日父が田舎から、かごいっぱいの柿をわけてもらってきました。
柿好き母へのお土産だったようです。
 
しかし、いくら好きでも運動会で使用していた「玉入れ」の
かごほどもある大きさいっぱいにもらってくるとは・・・。
母も母で「わぉー!」と大喜び。
お陰で我が家にまた柿ボックスが増えました。
頂いてきた柿は甘柿なんだそうです。
その味見をするのに父は皮付きのまま食べていました・・・。
勧めてきたので私もそのままいただきました。
思いの外皮付きでも美味しかったです^^
 
ただ昨夜ちょっとした事件が。
渋柿とドライアイスを入れた袋の支えにしていた
発泡スチロールの箱が膨張に耐え切れず
「バキッ!」と鈍い音を立てて割れ、
続いて袋も「パンッ!」と歯切れの良い音で破裂しました・・・。
その様子を「おぉー見て見て!」と喜んで知らせる母。
早く食べてくれ・・・。
 
 
さて昨日のワンポイント県政では
「やまぐち森林づくりフェスタ」について
山口県森林企画課の鵜木一美さんにお話を伺いました。
suizu_091022.jpg
 
宮崎県ご出身の鵜木さんにおっとりとした口調で
「たのしさ発見・おいしさ新鮮・おどろき発見・もりだくさん」
がフェスタのキャッチフレーズで楽しいので
来て下さいと言われると、思わず笑顔になってしまいました。
 
鮎のつかみどりや松茸がトッピングされたピザや
イノシシの焼肉販売があったり、
研究を重ねて秋に開花させることができた「桜」の
フラワータワーなど充実した内容になっています。
 
10月25日(日)9時30分から15時まで、
萩市中央公園で開催されます。駐車場は明倫小学校グラウンドや
旧萩商業高校グラウンドなどです。是非お出かけください!
 
お問い合わせは
山口県森林企画課:電話番号083-933-3460
までお願いします。

実りの秋

2009年10月20日

今日も秋らしい少し冷たく清々しい風が吹いていますね。
「実りの秋」といいますが、祖父母の家の柿の木には
今年あまり実がならなかったそうです。
 
しかし我が家には柿好きの母がいます。
この時期、三度の飯より柿が良い、毎食柿で満足という母。
時々好物のおはぎも食べたいようです。
 
早速、併せ柿を作る作業に取り掛かっていました。
ということは、今年も玄関先に柿の入った段ボールが
並ぶということです。
 
そんな母のぼやき。
「今日もドライアイスが無かったんよ。明日には入荷するんて。
 みんな併せ柿を作りよるんじゃ。」
 
決してみんなではないと思うが…。
そんな母に仕事帰り、種なし柿を買った。
併せ用ではなく、すぐ食べられるものを。

芸術の秋

2009年10月15日

娘の百日も無事に済みほっと一息。
気持ちはぽかぽかですが衣替えをまだしていないので、
朝夕の寒さに絶えながら寝起きをしています。
 
家の隣にある公園からは今年もキンモクセイの良い香りが・・・。
時は着実に流れているんだなぁとしみじみ感じます。
 
さて昨日のワンポイント県政では10月25日まで
開催されている「HEART 2009」について
県立美術館の河野通孝さんにお話を伺いました。
suizu_091015.jpg
 
高知県ご出身の河野さん。
専門は小指を立ててコーヒーを飲むイメージをしていた
「19世紀フランス美術」なんだそうです。
 
ですが、小指を立ててゆっくりお茶をすることもなく、
県内外の実力ある若手作家さんたちが
山口から羽ばたいていけるようなイベントについて、
この日はお話くださいました。
 
パリのルーブル美術館を縮小させたような雰囲気を
是非、山口県立美術館から中心市街地へかけて
作りたいと考えていらっしゃいます。
 
県美展は勿論ですが、カフェにさりげなく展示されている
若手作家さんの作品をお散歩気分で気軽に
目に触れてほしいということです。
 
お問い合わせは県立美術館までお電話ください。
083-925-7788です。
 
芸術の秋を皆さんの視点で自由に感じて下さい。

もっとコミュニケーションを♪

2009年10月 8日

山口県への台風影響はほとんどなくほっと胸をなでおろしています。
皆さんのお宅でも防災対策をされていたのではないでしょうか?
自然の動きをストップさせることはできませんもんね。
 
ですが、昨日県庁までの道中、道路脇や庭先で
オレンジ色の柿の木を沢山見かけました。
いがいがいっぱいの茶色い栗も・・・。
秋を感じる自然風景に思わず微笑んでしまいました。
 
さて「ワンポイント県政」では
「家庭の元気応援キャンペーン」について
山口県社会教育・文化財課の竹中聖二さんにお話を伺いました。
suizu_091008.jpg
  
家庭教育の向上を目的とし、
平成18年から始まったキャンペーンなんだそうです。
 
国と県のスローガン
「早寝早起き朝ごはん、
 本を読んで外遊び、
 みんな仲良く今日も元気」。
当たり前のようですが、なかなかできていないのが現状です。
今月はキャンペーン強化月間です。
こどもたちが家庭で身につけなければならないこと、
保護者の役割について見直す良い機会ではないでしょうか。
私も私事ですが、最近母になったので家族の在り方について話し、
コミュニケーションをもっともっと取ろうと思います♪
 
竹中さんのお手元にあるのはお手製バッチです。
多くの家庭、社会にこのキャンペーンが浸透するよう、
あらゆる方法で努めていらっしゃいます。
以前は小学校の教諭をされていたそうです。
そういえば、下校中の小学生も半そでの子、
学生服を着ている子と様々でした。
雨が降っていないので傘をさして並んで下校する女の子。
とても可愛らしい光景でした。

雨上がりの空

2009年10月 6日

雨上がりの先週末…(昨夜からまた雨だが)
周南市から山口市へ車を走らせた。見事な羊雲が広がっていた。
 
が、そのすぐ下には立派な入道雲があった。
複雑な思いで季節を感じる今日この頃。
 
途中、あまりに綺麗な空模様だったので一枚パチリ。
suizu_091006.jpg
  
また空を見上げてみよう。

仲間入り♪

2009年10月 1日

昨夜右肩から右あご下にかけて電気が走りました!
突然の出来事に驚き、まるで時代劇さながら、
背後から刀で右肩を切りつけられたかと勘違い^^;
 
思わず振り返ってしまいました。
それを見ていた父は
「お歳を召されたのね。うふふ仲間入りよ。」
と言っていました・・・。歳なのか、体力不足なのか・・・。
 
今月は「エンジョイスポーツ月間」です。
昨日のわんポイント県政では、その事について
山口県教育庁学校安全・体育課の田中邦明さんにお話を伺いました。
suizu_091001.jpg
  
ご自身は高校時代からバスケットボールに親しみ、
現在はスポーツ少年団のコーチをされているそうです。
またカジュアルでスポーティな雰囲気の時計SW○TCHを
200本以上趣味でお持ちなんだそうです。これには驚きました。
 
さて「エンジョイスポーツ月間」の集中イベント
「山口県スポーツレクリエーション・フェスティバル」は
10月11日10時から16時まで岩国市内で開催されます。
詳しくは県学校安全・体育課までお問い合わせください。
電話番号は083-933-4690です。
または皆さまお住まいの市町の
教育委員会スポーツ振興課までどうぞ。
 
子どもを抱っこしていたくらいで肩に電気が走らないよう
私も体を動かしたいと思います^^;

周南24時間リレーマラソン

2009年9月30日

好天に恵まれた週末は日中走るには暑かったと思います。
今年も開催されました!「周南24時間リレーマラソン」。
1周1.6kmを1チーム15人で24時間タスキを繋ぎ、
周回数で順位を決めるもの。エントリー総数130チーム。
 
先日、大河原アナのブログでも紹介されたように
晴れてスタートランナーに決まったEランナー。
皆の期待とスタートを持っていかれたという
複雑な思いを感じながら、華のスタートを40位で通過。
 
その後、順調に周回を重ね、大河原アナも
短パン、Tシャツ姿で大健闘!
色白さんで潤いのあるお肌からは若さが溢れていました♪
福谷アナもリレーマラソン、フルマラソン経験者という
経験値の高さからオレンジTシャツやブルーTシャツに着替えたり、
足元では赤い靴下が輝いていました。
 
監督兼務のDランナーは昨年と同じ周回を爽やかにこなし、
やはり年齢とスピードが反比例しているTランナーは
軽い走りでテント前のアピールも忘れず、
今年は奥様が昨年のマウに続き、ミウを製作してくださいました。
有難うございます!
 
そしてキャプテンKランナー。
安心安定の走りでメンバーを気遣ってくださいます。
 
そして長身長足を活かした優しい走りのF村ランナー。
 
テープ、ハサミ、シート、机などなど備品準備や手際の良さで
右に出るものはいないF尾ランナー。
今年はかなり走りに対してやる気です!
 
言葉は少ないながらも力強い走りで安定しているS田ランナー。
更に身体が引き締まったようです。
 
そしてテント内の椅子につまづいたりしてしまう
マイペースTランナー。
Japan仕様のTシャツが一際目立っていました。
 
そして毎年確実に自己記録を更新しているS藤ランナー。
 
Aランナーはスタート前
「ここ2・3日でお腹が大きくなった気がする・・・」と
本人は少々不安を抱きながらも確実にタスキを繋ぎ、
チーム内に安心を与える頼れる女性です。
12月には沖縄のフルマラソンにもトライ。
 
そしてリレーマラソンの為だけに
転勤先の福岡から駆けつけて下さったF井ランナー。
テント前でパフォーマンスを求める大きな応援には
顔がほころびました。
 
最後になりましたがハニカミジャッキーは健在でした。
終始ハニカミながらもチーム1の体力ランナーとして大活躍。
 
そして私は産後ランナーということで
深夜3時から早朝6時までの間に4周だけ走らせて頂きました。
夜が深まるにつれ、どのテントにも横になる選手が増え、
睡魔と戦いながら船をこぐ人が増え、走り方にも変化が現れます。
 
そして日が昇り始めると気力が復活し、
そこからゴールまでテンションも上がってきます。
ゴール間近になるとグラウンド内をメンバー全員で走ったり、
隊を組んで走ったり、熱気が一気にヒートアップです!
そうして迎えた27日正午!感動のゴールです!
大きな拍手、バンザイ、胴上げ、写真撮影・・・。
私たちも・・・。
suizu_090928.jpg
 
KRYランナーズはスタートランナーを務めたEランナーが
ラストランナーとしても登板して見事過去最高の25位、
210周を達成しました。
ランナーの皆さん、応援者の皆さん、スタッフの皆さん
お疲れ様でした!
 
さて、KRYランナーズ今宵の打ち上げでは
各々どんなお手柄話が聞けるのでしょうか(^^)楽しみです♪

秋の全国交通安全運動

2009年9月24日

23日シルバーウィーク最終日のワンポイント県政は
9月30日まで実施される「秋の全国交通安全運動」について
山口県地域安心・安全推進室の阿波浩二さんにお話を伺いました。
 
シルバーウィーク中も渋滞や事故のニュースを耳にしましたが、
交通安全運動実施期間中だけではなく
常にお互い気をつけていきましょうね。
 
運動の重点目標は5つ。
「高齢者の交通事故防止」
「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの
 正しい着用の徹底」
「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止」
「飲酒運転の根絶」
「脇見、ぼんやり運転などによる、不注意事故の防止」です。
suizu_090924_1.jpg
  
最後の重点目標は山口県独自の目標です。
皆さんいつも以上に交通安全に努めましょう!
suizu_090924_2.jpg
  
少年野球の審判などでよくやけていらっしゃった阿波さん。
毎回全身で交通安全運動のPRをしてくださいます。
優しい、力強いお声の十八番は「津軽海峡冬景色」。
次回のPRも期待しています!

おはぎ♪

2009年9月20日

9月20日はお彼岸の入りでしたね。
そんな訳で母と娘と3人で祖父母の家へ出かけました。
おはぎを作る為です♪
 
もち米も炊いて、小豆も既に煮てあったので丸めるだけですが、
私は敷物を並べて味見をするだけでした^^
suizu_090920.jpg
  
完成したおはぎを早速お供えして頂きます。
出来立てだったので、何とも生ぬるいおはぎでしたが、
これまた祖母の温もりを感じる甘い味で落ち着きました。
 
昔は小豆を煮た鍋の中へ丸めたもち米を入れて、
ころころ転がすと自然に餡子が付いていたそうです。
材料も時代と共に変化していくのだなぁと感じた一日でした。

動物愛護フェスタ2009

2009年9月17日

今日は正に秋晴れ。この時期は何をするにも快適ですよね。
とは言っても朝晩は肌寒く感じられます。
そのせいか、昨日県庁まで周南市から徳地をぬけて
車を走らせていると、布団が沢山干してある家を多く見かけました。
皆さん布団も夏使用から秋使用へと
変えていらっしゃるのでしょうね。
また田んぼには黄金色の稲穂、あぜ道には赤い彼岸花、
そしてご夫婦で稲刈りをする姿など、
のどかな光景に心が安らぎました。
 
さてワンポイント県政では9月23日山口県動物愛護センター
(山口市陶)で開催される「動物愛護フェスタ2009」について、
センターの木村雅美さんにお話を伺いました。
suizu_090917_1.jpg
 
12回目を迎える今年は既にリピーターの方からの
お問い合わせもあるほどの人気だそうです。
動物との触れ合いや、譲渡会、相談窓口、紙芝居、
ミニコンサート、バザーなどがあります。
ミニコンサートでは、今回初めて作られたフェスタの
テーマソングが披露されます。
 
開催時間は9時から15時30分までです。
お問い合わせは山口県動物愛護センターまでお願いします。
電話番号083-973-8315です。
また各催し物の詳しい時間等については
センターのホームページをご覧ください。
 
動物関連の話題だったので・・・
suizu_090917_2.jpg
 
シャンプー後のクロ(我が家の犬)です。
またフェスタの相談会では飼い犬の「トイレのしつけ」
「とびつき」「吠える」「噛み付く」に関する相談が
圧倒的に多いそうです。
クロも例にもれずワンパクさんです・・・^^;
 
そんな中でも、最近down(伏せ)を覚えました。
suizu_090917_3.jpg
 
微妙ですが、本人大満足で澄まし顔です。
今はshakehands(お手)を練習中なので、
出来るようになったらお披露目させて頂きます。

念願の掃除機

2009年9月16日

サイクロン式の掃除機を購入しました。
念願の掃除機。奮発して買っただけあって吸引力が素晴らしい!
 
ついでに作動中の音も予想に反してなかなかでした。
クロ(我が家の犬)も新しい家電の威力にびっくり。
最近驚いたり、すねたりする時はソファの下に潜り込むクロ。
その姿はとても愛らしいのですが、頭隠して尻隠さず…。  
 
どこか抜けているクロのやんちゃ振りはまだまだ続きそうです。

ボランティアスタッフ募集

2009年9月10日

秋らしい、からっとした風が吹くようになりましたね。
最近、近所の男の子(小学3年生)が
新たにクロ(我が家の犬)と遊んでくれる仲間として
加わってくれるようになりました。クロと外にいたところ、
お母さんと一緒に、偶然、目の前を通りかかり、
我が家に遊びに来てくれるようになったのです。
 
背丈もクロと同じくらいで、毎回大騒ぎです^^
動物も子どもも元気いっぱいです。
 
さて、昨日のワンポイント県政では「国体県民運動」について、
県実行委員会事務局の田中郁子さんにお話を伺いました。
suizu_090910.jpg
 
大会で活躍して頂くボランティアスタッフを募集しています。
その他、会場には直接駆けつけることはできないけれども、
何かしたい!という方のために「ちょるる募金」があります。
 
金融機関でのお振込、公共施設や「ちょるる」が参加する
イベント会場に設置してある募金箱を通じて募金ができます。
 
いずれも詳しくは
「おいでませ山口国体・山口大会実行委員会事務局」
電話083-933-4793までお問い合わせください。
 
田中さんも体育大会スタッフにふさわしく、
クラシックバレエ・ジャズダンス・社交ダンスなど、
日々ダンスで体を動かしていらっしゃるそうです。
「ダンスは痩せます!」と断言されていました^^
 
ダンスも笑顔もばっちりな田中さん。
皆さんの参加を待っていらっしゃいます。是非ご参加ください。

気分は上々!

2009年9月 7日

今月から仕事に復帰し、KRYランナーズの練習にも
先週参加しました。久しぶりのランニング。
妊娠中ずっとお休みしていたので階段の昇降や立ったり、
座ったりするだけでも足がだるいので走れるか少々不安でした。
 
結局その日走ったのは5kmちょっと。
やっぱり体が重く、足も思うように上がりませんでした。
 
ただ気分は上々!蒸し暑い中でしたが、汗をかき、
外の空気に触れられてすっきりしました。
 
更に、初めて大河原アナと一緒にランニング。
汗をかいた後の足をペタペタ触られた時は
色んな意味でどきどきしましたが、そんな行動も含め、
若いって素晴らしいと感じました^^
 
やる気十分のランニングタイツ姿からはフレッシュオーラが溢れ、
ビールには餃子、日本酒は熱燗といった具合の
チーム内に爽やかな風が吹き込まれたようでした。
今後チームの行方が楽しみです♪

復帰しました♪

2009年9月 3日

昨日からラジオ「ワンポイント県政」に復帰しました。
県からのお知らせをお伝えするので引き続き聞いて下さいね♪
県の担当だった武田さんが私と入れ替わりで産休に入られた為、
8月からは松藤暢邦(まつふじのぶくに)さんが
担当して下さっています。
suizu_090903_1.jpg
 
「のびのびとした日本男児に育って欲しい」という
願いが込められているそうです。
その名の通り、口調と笑顔が優しい二児のパパです。
 
普段はネクタイばっちりのスーツ姿ですが、この日は
いつもと違うラフな松藤さんに丁度お目にかかれた日でした。
そしてワンポイント県政では平成8年から続いている
「しっかり聞いてキャンペーン」について
広報広聴課の金子和美さんにお話を伺いました。
suizu_090903_2.jpg
 
さわやかマリンスタイルで昨年同様、
穏やかに呼びかけて頂きました。
今年のテーマは「住み良さ日本一の元気県づくり」です。
皆さんのご意見・提言を活かすチャンスです。
郵送・FAX・Eメールで応募を受け付けています。
 
郵送は
 
〒753-8501
山口市滝町1-1山口県広報広聴課内
「しっかり聞いてキャンペーン」係まで。
 
FAXは083-933-2598。
締切は10月9日までです。
 
日差しが強く9月になっても車中は暑くて仕方ありません。
が、県庁からの帰り道、周南市小畑地区では
早くも稲刈りをされている光景を目にしました。
帰宅している小学生などを見かけ、季節の感じ方はさておき
時間だけは変わらず流れているんだなぁと感じた時間でした。

クロ1歳です♪

2009年8月31日

先週末は24時間テレビや選挙ではらはらドキドキ
何だか落ち着かない時間を過ごしたように感じます。
 
学生の皆さんは夏休み最終日ですね。
近所のお子さんも、お姉ちゃん(中学3年)は宿題を終え、
弟くん(中学1年)は自由研究が残っていると言っていました。
一日で何を研究するのか気になります^^
 
そんな中、クロ(我が家の犬)は誕生日を迎え、1歳になりました。
大好きな動物病院へ行き、先生たちと記念撮影です。
suizu_090831_1.jpg
  
更に好きで仕方がない先生にトリミングをしてもらい
幸せそうなクロ。
suizu_090831_2.jpg
  
病院横に今月オープンしたばかりのショップにて記念撮影です。
お店ではフードやシャンプー、リード、洋服などがあり、
トリミングもされていました。
 
他の犬を見ておどおどしていたクロも
帰る時にはかなりいばっていたようです。お調子者です。
沢山ある商品の中から、お誕生日なので
クロが好きな動物病院の先生お勧めのおやつを頂戴しました。
初めてのおやつに興味津々。大事そうに食べていました。
最近パワーアップしていたいたずらが
誕生日を機に落ち着いてくれることを願います。
 
が・・・。週末、野球の試合予定(←雨天の為延期)で
佐賀から北九州まで来ていた旦那の甥っ子からもらった
アンダーウェアも既にぼろぼろです^^;
suizu_090831_3.jpg
  
正確には「もらった」というより、
無理矢理かじって破ったので、着られなくなってしまったのです。
まぁ元気が一番!我が子共々健やかに成長してほしいです。

クロの好きなもの

2009年8月27日

昨日お風呂に入ったクロ(我が家の犬)。
suizu_090827.jpg
  
すまし顔ですが、お風呂あがりにくわえて喜んでいたのは
父のパ○ツ。
脱衣場にあった洗濯機の中から長い鼻先で選びぬいたのが
それでした…。
取り返そうとしても、くわえたまましっぽを振ってはねまわる始末。
クロよ、そんなに父の事が好きなのか…。
 
確かに父はクロとよく遊んだり散歩へ出掛けたり。
また私たちに内緒でおやつをあげたりしているらしい。
その話を聞いた父は「わしはクロに愛されちょるのぉ」とご満悦。
しかし「加齢臭がしたのいね」と母に笑い飛ばされ
ちょっと可哀想でした。
 
クロと相思相愛の父。
ですが携帯電話の待受画面がクロから孫の写真に
変わっていたことは絶対クロには言えません。

季節の変わり目

2009年8月25日

朝夕涼しくなってきましたね。
これから秋にかけてインフルエンザの流行が更に心配され、
新型の割合が多いという話も…。
沢山食べて体力維持に気をつけたいものです。
 
私の場合、出産から約2ヶ月が経とうとしていますが、
未だに体重は戻りません。
これから秋を迎え「食欲の秋」という素晴らしい理由が出来ます。
まぁ何でも美味しく食べられるのは健康な証拠ですね。
食欲は健康のバロメーターです。
しかし残暑厳しいのか、秋が近づいているのかよく分かりません。
日中はつくつくぼうしやミンミンゼミが鳴き納めぐらいの
勢いで鳴き、夜中には鈴虫の鳴き声が聞こえます。
年々季節を感じにくくなっているように思います。
 
そうこう言いながらクロ(我が家の犬)の毛のはえかわりは
時期に応じて終了しそうです。

魔法の袋

2009年8月19日

魔法の袋を発見しました。
先日子どもの宮参りで写真館へ行った時のこと。
泣く子をあやすグッズの一つにビニール製の買い物袋が
あったことは以前ブログでご紹介させて頂きました。
正にそれが魔法の袋だったのです。
連日24時から4時まで泣いたりぐずったりする我が子に、
くしゃくしゃもしゃぐる袋の音を母が聞かせたところ、
見事に泣き止んだのです。
恐らくお腹の中にいた時の音に似ているのだと思います。
 
その日以来、枕元に袋は欠かせないグッズになりました。
本屋さんで入れてもらうような、ちょっと厚手のビニール袋の方が
良いようです。
赤ちゃんぐずぐずでお困りの方は是非お試しください!
 
ただ犬には効果がないようです。
クロ(我が家の犬)に試したところ、何かもらえるのかと思い、
しっぽを振って余計に興奮するだけでした。
相変わらずのわんぱく坊主です。

家族写真

2009年8月14日

昨日今日は週末だけではなくお盆で高速料金が1000円。自家用車で帰省、旅行される方も多いようですね。

昨日は旦那の妹さん家族が佐賀から遊びに来てくれました。小学4年生のお兄ちゃんは野球少年で日焼けし元気いっぱいわんぱくさんです。妹さんは小学1年生で初の夏休み。二人ともちょっと見ない間に随分大きくなっていました!

私も我が子の成長を写真で残そうと、先日お宮参りの後、写真館で家族写真を撮りました。

所要時間、途中休憩も含めて4時間…。

泣いたり寝たり、ナイスショット待ちで大人は大変です。おもちゃでガラガラ、すずでリンリン、袋でガシャガシャ。子どもの撮影がこんなに手のかかるものとは思いませんでした。何とか半開きの目でだらりとした写真が撮れました。後は写真屋さんにお任せします。

皆さんも親戚や久しぶりに会う友人たちと素敵な思い出写真を撮ってくださいね♪

旬の物は旬の時期に♪

2009年8月11日

セミの声がどこにいても良く聞こえ、
暑さを増しているような気がします。
ですが、雨の地域もあり甲子園は順延、
大きな被害を受けているところもありますね。
 
野菜も値上がりしているとか…。
先日はスーパーでブロッコリーの価格に驚きました。
我が家のミニトマトは葉を茶色くしながらも赤い実をつけています。
 
そして鹿野地区の自宅で父が茗荷を収穫してきました!
夏に茗荷は欠かせません!
薬味でも主役でもいける大好きな野菜の一つです。
旬の物をその時期に頂くのが一番なんでしょうね。

みんな大興奮!!

2009年8月 3日

8月1日周南市新南陽エリアで夏祭りがありました。
自宅前に背の高い建物があるので、
窓から花火の上半分が見えました。
大輪の花というよりは、クジャクの羽のようでした!
部屋の明かりを消して、我が子にとっての初花火を
一緒に楽しむはずが…。我が家にはもう一人…一匹、
初めて花火を体験するクロ(←飼い犬)がいました。
 
21時丁度に打ち上げがスタートした花火。
ドンドンという音に合わせて、ワンワン大興奮で鳴くクロ。
外では、これまた近所のお子さんたち
「きゃー赤!青!キレイ!ハート!」と大興奮。
それらに反応したのか、
我が子を抱く右手にはオムツカバーを通して
「ぶーぶーぶぶぶぶぶ」という振動が…。
色んな音を同時に堪能!?した一時でした。
 
それにしても家のわんぱく坊主は相変わらずいたずらっ子です。
遂にカーテンの裾をかじりだしたり。
suizu_090803_1.jpg
 
シャワー後、ドライヤーで乾かすのを嫌がり、
タオルをくわえて走り回ったり。
suizu_090803_2.jpg
  
いつ日付が変わっているのか分からなくなるくらい
毎日バタバタしています。まさに子育て奮闘中です。
夏バテなどされないよう水分補給、栄養補給は
お互いしっかりしましょうね。

沢山の思い出を…

2009年7月29日

夏休みに入り、ご近所さんの玄関先には
アサガオの鉢が見受けられるようになりました。
お子さんが学校から持ち帰ったもののようです。
 
家の隣が公園なので毎年恒例のラジオ体操も始まりました。
また帰省で普段耳にしないお子さんの声や方言が聞こえてきます。
 
夏休み、長いと思っていてもあっという間に終わってしまうものです。
沢山の思い出を作ってほしいものです。
 
そう願う中またお天気が崩れました。
ラジオ体操も子どもたちの声も聞こえない公園。
避難所で夏休みを過ごしているお子さんもいらっしゃると思います。
一日も早く通常の生活に戻れる事を切に願います。

毎日てんてこ舞い!

2009年7月21日

久しぶりの更新です。湿度が高く、身体がダルいと感じる
毎日ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
 
出産から約2週間が経ちました。
想像以上にしなければならないことが多く、
全て初体験なので、毎日てんてこ舞いです。
改めて世のママさんたちを尊敬します。
お風呂に入れる旦那の手つきはやっとらしくなってきましたが、
私に至っては失敗ばかりです。
お風呂で口をお湯につけてしまったり、
オムツ交換が間に合わず手でキャッチしたり…。
そして哺乳瓶を熱湯消毒中、手の甲に軽い火傷をしてしまいました。
それを見た母がアロエを貼り付ける手当をしてくれたのですが…。
suizu_090721_1.jpg
 
どのお母さんも子の為にと一生懸命なのは良く分かります。
でもうちの母は不器用なのでこんなことになってしまいます。
テープが足りないからといって絆創膏をこれでもか
というくらい貼られました。有難いけど…。
しかしお陰で殆ど痕は残りませんでした。
 
それからクロ(←我が家の犬)の様子ですが…。
予想通り見事な焼きもちやきぶりです。
吠える飛び付く走り回るで困ったものです。
更に赤ちゃん返りをしているようで、夜は電気を消して
一人で寝るのを嫌がり、赤ちゃんを抱っこすれば、
クロも抱っこをねだるといった具合です。
 
suizu_090721_2.jpg
最後には部屋の角でふて寝です。
二人が仲良くしてくれることを切に願います。
 
雨雷が凄いのでお出掛けの皆さん、
運転、歩行の皆さん十分お気をつけ下さいませ。

母子ともに元気です!

2009年7月 8日

ちょっとぶりにブログ更新です。
 
昨日は七夕。どのように過ごされましたか?
どんな願い事をされましたか?
 
小さい頃はいろんな七夕飾りの作り方を知っていたハズなのに…。
大人になると当時習った事を忘れ、
「こよりで鼻の奥をつついてくしゃみをする」など
違う事を学ぶものですよね。
 
そんな私ですが、これから幼い頃に習った事を
改めて学び教える機会に恵まれました。
 
というのも私事ですが、5日日曜日に女の子を出産しました。
母子ともに元気いっぱいよく食べて寝ています。
これから新しい生活が始まります。
 
クロ(←我が家の犬)の成長とあわせて
またブログでお話させて頂きたいと思います♪

おばあちゃんご馳走様♪

2009年7月 1日

朝から勢いよく雨が降っていますね。注意報に要注意です!
雨足が強いせいか車の流れも通常よりゆっくりですね。
皆さん安全運転です。
 
産婦人科からの帰り道、無性に「たこ焼き」が食べたくなりました。
きっと日曜日近所から焼きそばであろう香ばしいソースの香りが
記憶されていたからだと思います。
そこで中学生の頃から軽く2人前は食べていたたこ焼き屋さんを
思い出しました。当時焼いていたのは、既におばあちゃん。
果たしてお店は営業されているのか…。
そんな不安を抱きながらお店へ直行!
 
ありました!
 
ガラス越しに見えるたこ焼き台の前に立つ
おばあちゃんの姿もそのままに。
カウンターとあまり背丈の変わらないおばあちゃんが
昔と同じ笑顔で
「いらっしゃい!いくつ?
 今焼きたて包んだけぇ2つでええ?ありがとう!」
 
本当は3つ欲しかったけど…。
おばあちゃんの勢いに反論は出来ません。
 
更に「たまごも2つサービスね!はい640万!」
そんなおばあちゃんに私は「じゃあ1000万円からお願いします♪」
 
しかしおばあちゃんはやっぱり聞いていない。毎度の事。
そして「たこ焼き食べて元気な赤ちゃん産んでねぇ。
今度は赤ちゃん連れて来てねぇ。」と
お腹をさすりながら拝まれました。雨が降る中店の外で、
車が見えなくなるまで手を振って下さったおばあちゃん。
また行きます!
 
suizu_090701.jpg
大きさも形もバラバラなたこ焼き。
全てが当時のままでした♪

出来ることからエコ

2009年6月29日

久しぶりに雨が降りましたね(*^^*)
ちょっと床拭き掃除でもしてみようかなと思い、
クロ(我が家の犬)によってボロボロになったカーペットを
別の場所へ移動させました。
 
途端イタズラの対象がなくなったせいか、
これまで被害のなかったカーテンが標的に…。
カーテンの裾も噛みちぎられてしまいました。
お陰で掃除をする意欲も失せて中止です。(←言い訳かしら…。)
 
さて今日の降水確率は100%ということだったので、
酸性雨調査キットを使用してみました。
 
一昨日からベランダにあるテーブルの上に容器を設置し、
今日の正午に測定しました。測定方法はいたって簡単です。
ブロモ・クレゾール・グリーンという増粘剤が入った
スポイドのような容器に雨水を入れて軽く振り、20秒待ちます。
そうすると雨水に色が付きます。結果は…。
suizu_090629.jpg
 
周南でも私の住むエリアは紫に近い濃い青色でアルカリ性でした。
現在日本では5.6pH以下のものが酸性雨と呼ばれているそうです。
出来ることからエコ活動をしていきたいと思います。

飼い主のマナー

2009年6月26日

今日もお洗濯日和ですね。
でも夜も蒸し暑く寝苦しいですよね。
お互い体調を崩さないよう気をつけましょうね♪
 
さて昨日の出来事ですが…。
夕方クロ(我が家の犬)とお散歩へ出掛けました。
相変わらず、すれ違う方に
「かわいいね」「大人しいね」「お利口さんね」
と言われるとすまし顔でわざわざ止まってまでしっぽを振っています。
が、私の手は傷だらけ。愛想だけは良く小心者のクロ。
近所に住む大きくかっこいいドーベルマンが苦手な様です。
 
昨日も立ち上がって檻をがしゃがしゃしている
その犬を見ることもせず、しっぽを丸めてホフク前進並の
低姿勢で走り出しました。
あまりのへなちょこ振りにもう笑うしかありません。
 
しかし昨日は飼い主の私共々驚く出来事があったのです。
脇道からいきなり白い小型犬が走り出てきて
クロに飛びかかってきたのです!慌ててクロを抱きあげました。
私の足に飛び付く犬を見ながら呆然としていると、
少し離れたところからリードを持った女性が
悠々と歩いてきていました。
もしその犬が事故にでもあったらと思うと
いたたまれない気持ちになりました。
犬は決して悪くないのです。
飼い主のマナーが大切だと思われませんか。
 
そんな出来事の後嬉しい事がありました。
向かいのおばあちゃまに手作りアメリカンクッキーを頂きました!
suizu_090626_1.jpg
 
紅茶リーフとチョコチップ入りで美味しく沢山食べてしまいました。
いつもシフォンケーキなど手作りお菓子をありがとうございます!
更に毎年楽しみにしている山形産さくらんぼ♪
suizu_090626_2.jpg
  
皮は薄いのに張りがあってジューシーで甘い!
食べ始めると止まりません!
今年も美味しいです。

カミカミ攻撃復活!

2009年6月24日

何だか梅雨のせいか(←おそらく関係ないと思いますが)
一段と食欲が増し、ご飯、おやつ共にもりもり食べています…。
全て「妊娠はお腹がへるのよぉ」と
胸を張って自分を正当化しています!
いよいよ出産予定日が来週に迫ってきました。
早くもちょっとドキドキしています。
 
しかし食欲が増すのは私だけではないようで…。
 
suizu_090624_1.jpg
お酢スプレー効果がすっかりなくなり、
カミカミ攻撃復活のクロ(我が家の犬)です。
このふてぶてしい顔!
 
更に腕を両手両足で掴んでの攻撃です。
suizu_090624_2.jpg
  
生傷が耐えるのはいつになることやら。

芸達者♪

2009年6月19日

蒸し暑く寝苦しい日が続きますね。
 
さて最近お酢スプレー効果で
随分大人しくしていた我が家の犬クロですが…。
やっぱりお利口さんを装うのも疲れるようで
「すねる。いじける。」という表現方法を覚えたようです。
もしくは目の前で急に倒れて、少し頭を持ち上げながら横目で見る。
芸達者です…。
 
他に覚えた事といえば
「ご飯」「おやつ」「かわいい」「かっこいい」「お利口」。
都合の良い言葉にしか反応しないようです。
それらの言葉をかけて撮影したのがこちら。
suizu_090619_1.jpg
 
すまし顔です。
 
そんなクロを連れて父と近くのコンビニまでお散歩へ。
アイスを購入して帰宅。
新しいフレーバーにわくわくしながらパックを開けると…
何と!通常は見ない「星形」が!
suizu_090619_2.jpg
 
当たり当たりと喜んで最後に星形を食べました♪
が!喜びも束の間。次に同じアイスを開けた母親から
「あっお母さんのにも星が入っちょる♪」と一言。
suizu_090619_3.jpg
 
そこは黙って星形から食べて欲しかった。
でもきっと私が親でも同じだったと思う。
しかし星形はレギュラーなのだろうか?
また購入して確かめたいと思います。
 
ですが皆さんも夏バテしないよう
冷たい物だけの摂りすぎにはご注意くださいね。

お接待ですよ♪

2009年6月17日

暑い…とにかく暑いですね。
外で作業をされる方、ドライバーの皆さん本当にお疲れさまです!
 
私も既に両腕が良い色になっています。
そして今日は周南市川崎観音のお接待の日。
毎月17日はお店も出て沢山の参拝者で賑わっています。
交通整理の方々も赤色の誘導棒片手に真剣です。
暑い中お疲れさまです!
 
お参り、祈願の後、お接待の赤飯を頂き、
お饅頭を購入して帰りました。
毎回お接待は地域の方が班毎に持ち回りで準備をされています。
その為微妙にお赤飯や沢庵の塩加減が違うのです。
今日は塩分控え目マイルドお赤飯に
パンチの効いた黄色い沢庵でした。
 
決してお接待だけが目的ではないことを一応お断りしておきます♪
 
さて昨日佐賀の義父義母から電話がありました。
月曜日のブログを読んで回答をくださったのです。
「胡麻豆腐に砂糖醤油は本当にしているのかどうか!」
何でも旦那さんの祖父母もされていたそうで、
彼の実家に代々続いている食べ方なんだそうです。
そこで。
タレなしの胡麻豆腐を購入してみました。
いざ砂糖醤油に挑戦です!

真相は謎のまま…

2009年6月15日

梅雨入りしたものの良いお天気が続いていますね。
暑い時はさっぱりしたものが食べたくなります。
ふと「胡麻豆腐」がスーパーで買い物中目にとまり購入。
 
皆さんは胡麻豆腐に何をかけて召し上がりますか?
大抵市販の物には味噌ダレがついていると思うのですが、
佐賀出身の旦那さん曰く、
「胡麻豆腐には砂糖醤油だよね♪」なんだそうです。
「それはお餅だろ!」と言いたくなりましたが
心の中だけでツッコミました。
 
そう言った彼ですが胡麻豆腐は食べなかったので
真相は謎のままです。
 
バジルやスキャンピー、カルボナーラ、ドルチェなど、
食に関するカタカナに弱い彼なので
「胡麻豆腐に砂糖醤油」についてはちょっと疑っています。
 
今度、胡麻豆腐が好きという義父と義母に要確認です。

ミッドナイト掃除

2009年6月10日

遂に昨日梅雨入りしましたね。昨年より4日遅いとか。
運転も歩行も視界が悪いのでお互い気をつけましょうね。
 
梅雨入り直前。我が家のお風呂場では水浸し事件が発生しました。
今回の犯人はクロ(我が家の犬)ではありません。
 
が、原因は私にあります。
入浴前に歯磨きをした際、歯みがき粉を洗面台横にある
洗濯機の裏側に落としてしまったのです。
そのため少し洗濯機をずらしてそのまま入浴。
あがってみると足拭きマットがびちゃびちゃになっていました。
どうやら洗濯機に溜まっていた水がでてしまったようです。
 
そんな訳で母と二人、
大掃除以来の「ミッドナイト掃除」が始まりました。
夜中に何をしているのやら。
しかし歯みがき粉以外にもドライヤーやアイライナー、
ひんやりスプレーなどいろんな物が落ちていたので驚きました。
なくなっていたことさえ気付かないなんて…。
それにも驚きました。落とし物注意です。

明日から

2009年6月 3日

今日から「ワンポイント県政」は
福井恭子さんにお願いさせて頂きます。
県からのお知らせに耳を傾けてみてくださいね(^^)
 
さて夏の暑い時期、私は日焼け対策をしながら?
(これまでさほど気にしたことがない・・・)産休に入らせて頂きます。
 
明日から臨月突入。どうなることやら
「期待と不安でいっぱい」とはこのことか!と実感しています。
またブログで様子をお伝えします♪

お片付け

2009年6月 2日

今年の花粉症は非常に長い。
成人の日からスタートして5ヶ月。
昨日は衣替えだったのに私の鼻は冬モードのままです。
 
衣替えも中途半端に夏物を手の届くところまでケースを出しただけで、
冬物との入れ替えは済んでいません。
やっと磨いた窓ガラス(←旦那さんが)にも
巣だったツバメからの置き土産が…。何かと片付けは大変です。
 
しかも先日「クロ(我が家の犬)薬誤飲事件」が発生して大慌てでした。
窓を全開していた時のこと。
強い風が私の薬袋を吹き飛ばしてしまったのです。
イタズラ坊主のクロが見逃すはずもなく、
しっぽを振りながらカミカミしていました。すぐに病院へ。
先生には「本当にイタズラばかりですね」と若干あきられ気味。
しかも注射をする前に早まって鳴いてしまったので
「まだ何もしてないよ」と言われる始末。恥ずかしいやら何やらで…。
私の不注意だったのでこれからも気をつけます。
 
さてツバメの土産はいつ掃除しようかしら…。
因みに次のカップルが既にお越しです。


希望のお仕事に…

2009年5月28日

今日は良いお天気になりましたね。
最近我が家のやんちゃ坊主クロ(犬)のいたずらが激しいので、
ブリーダー・訓練士の方に相談したところ、
お酢が効果的とのことでした。
早速お酢をお水で薄めた「必殺お酢スプレー」を作り、
いたずらした瞬間に実行。
効果あり!です。
どうしたものかと目をパチパチさせていますが^^
愛犬のしつけにお困りの方は是非お試しください!
 
さて昨日のワンポイント県政では
「ふるさと山口企業合同就職フェア」について
県若者就職支援センターの岩永久さんにお話を伺いました。
suizu_090528.jpg
  
対象は今年3月に卒業され現在就職活動の方、
来年3月卒業予定の皆さんです。
5月29日から6月12日の間、県内5会場で開催されます。
事前申込・履歴書不要、参加料無料ですので
直接会場にお越し下さい。
200社弱の企業が参加予定です。
詳しくは県若者就職支援センターまでお問い合わせください。
電話番号083-976-1145です。
希望のお仕事に就けるようお祈り申し上げます。
 
そして私事ですが、リスナーの皆さん、
ブログを読んで下さっている皆さんにお知らせを一つ。
もうじき母になります。
その為、6月から8月までワンポイント県政は
福井恭子さんにお願いをさせて頂きました。
また9月から復帰するので宜しくお願い致します。
ブログは続けているのでお時間のある時にでも読んでください^^
 
ではまたポケマウで。

6月1日までですよ

2009年5月21日

今日は夕方から雨脚が強まるようです。
歩行者の皆さんも運転者の皆さんもお互い気をつけましょうね^^
 
さて昨日のワンポイント県政では「自動車税納税」について
県税務課の浜口みゆきさんにお話を伺いました。
suizu_090521.jpg
  
まずは大切な納期限。6月1日までとなっています。お気をつけ下さい。
納税に合わせて県税事務所では
5月31日(日)8時30分から17時まで窓口を開設し、
5月28日(木)・29日(金)・6月1日(月)の3日間は
20時まで業務を延長されています。
 
また自動車の買い替え等で手続きが完了していない場合
「2台分の納税通知書が来た」などの問題もあるそうです。
「通知がこない」など分からないことがありましたら、
県税事務所までお問い合わせください。
ちなみに私は昨日納めました。
稀にみる早さです^^;

嬉しい贈り物

2009年5月20日

自宅玄関前に立つと感じる視線…。
その先を辿ると4羽のツバメが窮屈そうに
身体をくっつけて顔を出している。
そこへ親鳥がエサを運んでくると、
子どもたちは一斉にチーチー言いながら
黄色いクチバシを目一杯開けている。
その様子を感心して見ていると、なかなか家の中に入れず、
親鳥からは不審者扱いで威嚇されてしまいます。
 
ツバメだけではなく、私達も大切にされているんだなぁと感じる
嬉しい荷物が佐賀から届きました。
 
GW中に毎年開催される有田陶器市で義母が
私達夫婦の為に選んでくれた物です。
今年は例年を上回る人出で、
駐車場も拡大され賑わっていたそうです。
そんな中探してくれたのかと思うとそれだけで胸が熱くなります。
 
紅葉をあしらったカップに中腕皿、
中には裏返すと底が恵比寿様のお顔になっているお猪口など。
お皿に負けない料理を作らなくっちゃ!

気分はアメリカン!

2009年5月19日

週末初めて高速料金1000円を体験しました。
福岡へ目的地は二つ。
一つは観覧車のあるショッピングモール。
気付けば6時間も滞在していました…。
  
そこから急いで次の場所へ移動。
久山町にある大型アメリカンスーパー。
母も私も大興奮!メンバーズカードを入り口で提示し、
大きな大きなカートを押しながらいざ店内へ。
ホール販売のお店で見渡す限り、見上げる限り商品の山。
コンクリートの床、高い天井…。
倉庫のような店内はアメリカの雰囲気を充分味わう事ができました。
 
どの商品もビッグandマッチで
リアクションまでオーバーになりそうでした。
何もかもがそんな大きさなので、
通常の倍はある商品もレギュラーサイズに見えてくるので不思議です。
そして自宅の戸棚や冷蔵庫に入らない現実を目の当たりにして
冷静さを取り戻すのでした。
 
しかし家電、日用品、衣類、食品と何でも揃う楽しい店内。
カートがトイレットペーパー36個入や
一ケース12本入の炭酸水3ケース、
5Lボトルのお酢、500枚入のキッチン袋、マフィン、
ベーグルなどでいっぱいになっていました。
 
車の荷台に積み込みいざ自宅へ。
行きよりも車が重く感じたのは言うまでもありません。

おかえり♪

2009年5月14日

今年もつばめが玄関先に帰ってきました。
つい先日つばめの落し物が車に沢山あるなぁと
思っていたのも束の間。
既に卵からヒナが孵っていました^^
今のところ親鳥からもらうエサ待ちヒナは
3羽顔をのぞかせています。
そうこうするうちに、飛び方練習を始めることと思います。
落し物プレゼントはまだまだ続きそうです。
 
さて昨日のワンポイント県政では「県職員の募集」について
県人事委員会事務局の坂本洋子さんにお話を伺いました。
suizu_090514.jpg
   
昨年と変わらずおっとりとしたほんわか女性です^^
大学卒業程度試験・社会人経験者等採用試験・保健師採用試験・
警察官男性・女性A試験についての詳細は
県人事委員会事務局までお問い合わせ下さい。
電話番号083-933-4474です。
またホームページでもご確認いただけます。
 
看護師・助産師の募集については県医務保険課まで
お問い合わせください。
電話番号083-933-2910です。
 
次回は「自動車税」について伺います。

アイスに夢中♪

2009年5月11日

良いお天気で半そで姿の方を見かける事も多くなってきましたね。
冷たいジュースやアイスクリームが更に美味しく感じます。
そして毎月7の付く日には7フレーバーが
500円で購入できるアイスを7日にゲットしました!
suizu_090511_1.jpg
 
先ずはフレーバーシートから好きなものを
7種類選び鉛筆で○をつけます。
それからお店の方へその紙を渡してカップへイン!
一つがゴルフボールより少し大きめサイズのアイス。
7フレーバーをちょこちょこつつきながら味を堪能。
しかし最後には左右のフレーバーがくっつきミックスに・・・^^;
でも美味しく頂きました♪
 
そして私がアイスに夢中になっていた頃友人は出産をしていました。
日曜日にお見舞へ。
2870gで元気に誕生したはるくん♪
泣きそうになるのを必死にこらえて何とかカメラ目線をくれました。
suizu_090511_2.jpg
  
これからの成長が楽しみです♪
あくびをした時の表情が友人そっくりで笑ってしまいました^^

我が家が・・・

2009年5月 7日

荒らされているー!
ここも!
suizu_090507_1.jpg
 
ここも!
suizu_090507_2.jpg
 
犯人は・・・。
suizu_090507_3.jpg
 
獣犬クロだったー!
 
GW中の出来事です^^;皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
通常通りお仕事の方もいらっしゃったでしょうし、
ゆっくりされた方、お出かけになった方様々だと思います。
高速道路の渋滞情報には驚きましたが、
ご近所で見かける県外ナンバーの車は
昨年より減っていたような気がしました。
さて私はというと下松市の笠戸島まつりに初めて行きました。
丁度子どもさんの「うなぎつかみ」真っ最中で、会場中央には
見守る保護者の人だかりと、順番を待つ長い列ができていました。
 
近所の永源山つつじまつりも賑わっているようでした。
ただ、4日5日はちょっとお天気が崩れたりと、
屋外のイベントにお出かけされた方は
大変だったのではないかと思います。
 
そしてGWに毎年開催されている「萩往還マラニック」。
今年もKRYランナーズのメンバーは参加していました。
学生時代の先輩も初めて35kmに参加され大会を満喫されたようです。
仕事で応援に行けませんでしたが、来年は参加したいと思います。
参加された皆さん本当にお疲れ様でした。
「五月病」ということばもありますが、
今日からいつものペースでお互い頑張りましょうね♪
 
 
昨日のワンポイント県政では山口県広報広聴課の金子和美さんに
「e・アンケートモニター」の募集について伺いました。
suizu_090507_4.jpg
  
県政に関わる問題について「電子申請サービス」という
インターネットシステムを利用してアンケート調査に
回答していただくものです。
モニターの皆さんの意見は事業等にいかされるそうです。
 
県内在住20歳以上、パソコンからインターネットに接続できる方で
あればどなたでも参加できます。今回の募集人数は150名です。
参加希望の方は郵便・FAX・メールでご応募ください。
締切は5月22日(金)です。詳しくは県のホームページをご覧になるか、
083-933-2598までお問い合わせください。

端午の節句

2009年4月30日

GWは良いお天気に恵まれそうですね。
5月5日は端午の節句です。柏餅を食べて、菖蒲湯に入って・・・。
 
さて、5月は山口県の「児童福祉月間」であることをご存知でしょうか?
昨日のワンポイント県政ではこのことについて
山口県こども未来課の川﨑美弥子さんにお話を伺いました。
suizu_090430_1.jpg
 
子どもさんたちが元気に育つ社会の実現に向けて、
5月は重点的にイベントや啓発活動をされています。
5月いっぱい県庁、市役所、町役場、県の出先機関では
こいのぼりが掲揚されています。
またこどもの日には県児童センターで
「子ども青空わいわいひろば」というイベントが開催されます。
 
その他「子育て家庭応援優待制度」という、
子どもや子育て家庭を社会全体で支援しようということで
約1500の事業所で様々なサービスが提供されているそうです。
サービス提供されている事業所ではポスターが掲示されています。
またそのポスターの下部に
サービス内容が書かれているのでご覧ください。
suizu_090430_2.jpg
 
また、県児童センターロビーには「児童福祉月間」の為に寄せられた
絵画の展示を5月の期間中されるそうです。
子どもさんたちは今からGWが待ち遠しいでしょうね^^

島根県への小旅行♪

2009年4月28日

先日島根県へ1泊2日で出掛けました。初日はアクアスへ。
シロイルカのバブルリングを楽しみにしていたのですが、
3頭の内2頭が妊娠中ということでショーは暫くお休みでした。
せめて姿だけでも・・・と思い見ましたよぉ。
suizu_090428_1.jpg
 
アシカショーもなかなか見物でした。
アシカとアザラシの見分け方は耳と泳ぎ方なんだそうです。
しかし立派に芸をこなすアシカを見ていると、
何もできない我が家のクロ(犬)が可愛くもあり、
何ともいえず切ない気持ちで苦笑いでした^^;
新しくオープンしたペンギン館やその他3時間はゆっくり楽しみました。
 
そして宍道湖を横目にこの日の宿、玉造温泉へ到着。
夕食は海の幸いっぱいで「しじみ」のすまし汁や出雲そばもありました。
その他プラスで桜鯛のお刺身とあわびの踊り焼をお願いしていたので
お腹いっぱい大満足でした。温泉街を浴衣で
お散歩する人たちに混じって夜道を散歩し、
ゆっくり温泉に入って就寝。部屋にあった頭脳パズルに夢中になり、
全問解けなかったことだけが心残りでした^^;
suizu_090428_2.jpg
 
翌日は深夜から早朝にかけて降った雨の影響で
かなり気温が低く、とても寒かったです。
 
先ずは出雲大社へ。
suizu_090428_3.jpg
 
現在は建替え中の為、
境内で荷物を運び出す姿を見ることができました。
まるで籠屋さんのような運び方に感動しました。
suizu_090428_4.jpg
 
それから創業150年大正天皇にも
献上したことがあるというお店で出雲そばを頂き、
サンドミュージアムそばの鳴り砂海岸へ。
雨で砂が湿っていたので心配しましたが、何とか鳴る場所を見つけ、
砂を踏んではおおはしゃぎでした^^お勧めスポットです!
suizu_090428_5.jpg
 
ここまできたら、やはりサンドミュージアムへ。
suizu_090428_6.jpg
 
そして今回の旅で一番楽しみにしていた石見銀山へ。
が!到着時間が15時と遅すぎた為、世界遺産センターでは
訪問場所を絞って行くべしとのアドバイス。
そこで選んだのは一番人気があるという「龍源寺間歩」。
suizu_090428_7.jpg
 
江戸時代、良質の銀鉱石が掘れるという大坑道で、
当時は長さ600m坑道の高さは1.6~2.1m、
幅は0.9~1.5mだったそうです。
ノミで掘った跡がそのまま残っている様子を
実際に見学できるというのが魅力のようです。
約300m坑道内を歩くことができるのですが、
天井すれすれで腰をかがめて歩かなければなりませんでした。
さらに幅も狭く、二人で並んで歩くというのは難しいですね。
暗く、狭いところでの作業。
想像しただけでも顔がゆがんでしまいました。
今度はゆっくり一日かけて石見銀山全体を
散策してみたいと思います。

サーカス♪

2009年4月27日

週末は予報通り、雨が降り寒かったですね^^:
風が強く寒い中、小倉へ初めてサーカスを観に行きました!
suizu_090427.jpg
 
人間技とは思えない、アクロバットあり、
恐怖心があれば絶対にできないような大技あり、
猛獣ショーありで大興奮の2時間でした!
ラストはサーカスの花形空中ブランコで締めくくられ、
大拍手の中出演者勢ぞろいで終演。
 
私はというと終始、あんぐり口を空けたままでした^^;
口を閉じるのも忘れてかなり集中して観ていたのですが、
一つだけ気になることが・・・。
隣に座っていた女性(奥様)がコメディタッチのアクロバットショーの間、
次にどんな笑いがあるのかを声にだして
予想しては納得していたのです。
 
例えば・・・
「あっ!踏まれるよ!」
「ほらね♪」
といった具合です。
 
まっそれだけ年代問わず
皆さん楽しまれたということなんだと納得しました。
人間にとっても動物にとってもハードなショー「サーカス」。
私も頑張ろうと思いました。

きららスプリングフェスティバル

2009年4月24日

運転していると空に泳ぐ立派な鯉のぼりを
沢山見かけるようになりました。
GWも近づき、予定がいっぱいという方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
そのGWよりも少し早い4月25日に
開催されるイベントをご紹介します。
 
今週のワンポイント県政で山口きらら博記念公園管理事務所の
落合信雄さんにお話を伺いました。
suizu_090424.jpg
  
年に数回しかお召しにならないという貴重なスーツ姿です^^
この土曜日山口きらら博記念公園で
「きららスプリングフェスティバル」があります。
毎年好評で7回目の開催となります。
ご家族お揃いで楽しめるイベント盛りだくさんです。
トリムの広場では綱渡りやクライミング、
月の海ではこの日限定の潮干狩り、
ドーム内ステージでは歌唱コンテストやよさこい、
和太鼓演奏など催し物も充実しています。
因みに歌唱コンテストには30名の方が出場され、
歌声を披露するだけではなく、
パフォーマンス賞もあるそうなので、
聴く他、見るのも楽しいそうです。
 
詳細は山口きらら博記念公園管理事務所企画運営課まで
お問い合わせ頂くか、ホームページをご覧ください。
電話番号は0836-65-6903です。
楽しい週末をお過ごし下さい。

いちご狩り♪

2009年4月22日

週末今年2回目の「いちご狩り」へ出かけました。
前回同様、父の友人こうじさんのハウスです。
suizu_090422_1.jpg
  
いつもKRYラジオを大音量で聴いているいちごは赤く、
甘い香りをハウス内に放っていました♪
ミツバチくんもせっせっと働いていましたよ。
suizu_090422_2.jpg
 
撮影しようとしても、すぐに花からとびたってしまいます。
suizu_090422_3.jpg
 
ハウス内にハチの小屋があって、暖かくなると
一斉に箱から出て花粉を運び、夕方になると箱に帰宅するそうです。
今年のいちごも美味しく頂きました。
suizu_090422_4.jpg
 
家まで待ちきれない私の気持ちがよく分かるこうじさんが、
ヘタ入れを持たせてくれたので、
もぐもぐ水分補給をしっかりしながら帰りました。
残り半分はジャムにしたので、もう少し楽しみます♪

無事故・無違反コンテスト150

2009年4月15日

久しぶりにまとまった雨が降り、何となくとまどってしまいました。
雨天時の運転にもお互い十分気をつけましょうね。
 
さて今日の「ワンポイント県政」では
「無事故・無違反コンテスト150」について
山口県地域安心・安全推進室の市川宗昭さんにお話を伺いました。
suizu_090415.jpg
 
今回で12回目となるコンテストで
7月4日から11月30日までの150日間を
チーム全員が無事故・無違反目指して頑張ろうというものです。
チーム編成は3コースから選ぶことができ、
達成したチームには抽選で旅行券などの賞品が当たる特典付きです。
申込は市町や警察署に置いてある「参加申込用紙」を利用して
4月20日から7月3日までにお願いします。
 
春の交通安全週間などの期間中だけでなく、
ドライバーは勿論、歩行者や自転車・自動二輪車の運転をされる方も
改めて交通安全に気を配りましょうね♪

ほかほか~

2009年4月10日

桜の木も葉の割合が増え、
色のバランスで余計に桜餅に見えます…。
それにしても色とりどりのチューリップ、ビオラ、菜の花、
山ツツジにウグイスの鳴き声と本当に春らしい穏やかな気候ですね。
我が家のワンコ、クロも窓から外を眺めてひなたぼっこ。
suizu_090410_1.jpg
 
触るとほかほかです。
suizu_090410_2.jpg
 
その様子を見ていると、学生時代窓にくっついて
同じ様にしていたことを思い出しました。
今学生の皆さんはまだまだ眼科検診や
内科検診などの検査や集会で
バタバタしているかもしれませんね。
早く新しい学校、教室に慣れて楽しい生活を送ってくださいね。
☆Kaori☆

花より団子♪

2009年4月 9日

KRY山本気象予報士の
「花粉症の方はもう少しの辛抱です」という
言葉に励まされ、今日も頑張っています。
 
さて本年度からワンポイント県政県庁広報課の担当の方が、
武田佳子さんになりました。
suizu_090409_1.jpg
  
何とひな祭りにご入籍されたばかりの新婚さんです^^
 
2009年度最初の登場は山口県農業経営課の高尾吉澄さんに
「やまぐち就農支援塾」についてお話頂きました。
suizu_090409_2.jpg
  
高尾さんもご結婚5ヶ月の新婚さんで結婚指輪が輝いていました。
4月1日から県庁に配属され、
初日にラジオ出演を言い渡されたそうです^^
 
さて、今回お話いただいた「やまぐち就農支援塾」では
農業体験がほとんどないという方向けの「基礎講座」、
学んだ後すぐに本格的な農業を始めたいという方向けの
「担い手養成講座」、農業経験が少なく農業法人への
就職を希望される方向けの「短期研修」(今年から実施)の
3コースがあります。募集期間は4月16日(木)までで、
今年からEメールでの申込書入手、
応募もできるようになったそうです。
詳しくはやまぐち就農支援塾事務局
:0835-27-0015までお願いします。
 
放送終了後、春の陽気に誘われて
瑠璃光寺五重塔を観に行きました。
suizu_090409_3.jpg
 
平日にも関わらず、小さなお子様連れのご家族や、
ご夫婦、観光の方、外国の方などで賑わっていました。
桜の木の下にシートを敷いて楽しそうに
お結びなどを食べていらっしゃいましたよ。桜は満開。
私も園内散策、桜・五重塔鑑賞後、
そばソフトクリームを食べて大満足。
やっぱり最後は花より団子でした^^;

新年度です♪

2009年4月 2日

我が家のチューリップ第一号が咲きました。
suizu_090402_1.jpg
 
昨日から新年度スタート。
エイプリルフールでもあり、近所のお子さんの第一声は…
「ねぇねぇ昨日のエイプリルフールどんなウソついたぁ?」
でした。
思わず笑ってしまいました。
 
友人のお子さんも国家試験にも合格し、
念願の看護師として新生活を始められました。
皆さんそれぞれ新たな年度の始まりですね。
春の選抜高校野球は長崎の清峰高校が優勝を飾りました。
南陽工業ナイン、選手、応援の皆さんお疲れ様でした!
次のステップへマイペースで参りましょう。
 
因みに家のワンコ、
クロは年度が変わってもイタズラ坊主のままです。
suizu_090402_2.jpg
 
カーテンを留める為の紐がなくなりました…。
suizu_090402_3.jpg
 
四角いセンターテーブルの角がみんな丸くなり、
部屋中の家具はみんなかじられ、壁の腰板も窓枠もかじられ、
何もかも原形を留めていません。
本年はどんな破壊が待っていることやら…。
☆Kaori☆

極上プリン♪

2009年3月20日

昨夜は雷雨で蒸し暑く、
眠れなかった方も多かったのではないでしょうか。
しかし私の手元には、クリーミィかつ爽やかな味わいが残る
贅沢プリンが届きました!
suizu_090320_1.jpg
 
雑誌で見て惹かれたお取り寄せスイーツです。
陶器に入っているのは、
冷やした時に一番美味しくなる器だからなんですって。
ずっしりとした重みを手の平で感じて、いざオープン!
綺麗な乳白色と優しいバニラの香り。
スプーンですくってみると…。
suizu_090320_2.jpg
  
なめらかでありながら、しっかり存在感を示していました。
思わず無言で一口一口を大切に頂きました。
底のカラメルがまた極上。
suizu_090320_3.jpg
  
最後までバニラビーンズがふんだんに使用されていました。
美味しいプリンに舌鼓。至福の時でした。
またお取り寄せしたいと思います♪
☆Kaori☆

健康診断☆

2009年3月18日

今年から毎週火曜日はトリミング教室に通っています。
昨日は犬の健康診断の仕方などについて学びました。
先ずは体重測定と検温。
犬用の柔らかい体温計をお尻にプスっと入れました。直腸検温です。
その他血液検査やレントゲンなど、することも検査結果の症状も
人間とよく似ているそうです。
 
その中に心電図検査があったのですが、
両手両足の付け根に4本計測器を付けている姿を見て
思わず撮影してしまいました。
suizu_090318.jpg
 
先生に支えられじっとしている我が家のクロです。
しかし小心者なので、器具を付ける度にビクビクする、
血管の位置を確認しているだけで鳴く、
姿が見えないドアの向こうにいる
他のわんちゃんには威勢良く強気で吠える。
挙げ句の果てには、院内のドンであるネコちゃんに
チョッカイを出して威嚇される始末。困ったワンコです^^;
☆Kaori☆

ほかほか幸せ気分です♪

2009年3月16日

毎朝5時に目が覚めます。
花粉症の為、この時間になるとくしゃみが出始めるのです。
何故この時間なのかが不思議です…。
そして3月もあっという間に半分過ぎましたね。
春物の洋服や食材などが目にとまります。
 
そしてよく利用しているスーパーでは、
寒い時に特に欲しくなる
「焼き芋」の良い香りが店内入り口でしています。
でも毎回購入することなくレジを済ませてしまうのですが、
なんと!先週の土曜日、入浴中に外からあの
♪石焼~き芋~♪のメロディが聞こえてきたのです。
いてもたってもいられず、でもお風呂だし…
と悩んだ末に出した解決策は、
お風呂から母親に頼むという我がままなものでした(^^)
が、お風呂から上がってみると
美味しそうな香りに包まれた焼き芋からゆげが…。
手に取ってみると蜜で指にくっつき、
割ってみると何ともいえない黄金色の中身が!
suizu_090316.jpg
  
美味しく頂戴いたしました。大満足です。母よありがとう。
ちなみに昨日のおやつは春らしく、
桜餅と桜の花びらが塩漬けされたものを
中央にのせた桜草大福でした。
おやつはいつの季節も美味しいです♪

身近なとこからエコライフ

2009年3月12日

最近炭酸水にレモンを絞って飲むため、
レモンを大量購入してしまいました(^^)
レモネードも作りたいのですが、果汁絞り器を持っていないので、
全て手絞りです。これが結構面倒くさい(^^;)地道に頑張ります。
 
さてお買い物に出かける時皆さんは
マイバッグを持参されていますでしょうか?
最近はその姿も多くみかけられるようになりました。
家用、車用、お出かけ用と
数枚持たれている方もいらっしゃいますよね。
私も鮮やかなピンク色のマイバッグを使用しています。
 
昨日のワンポイント県政では「レジ袋の無料配布中止」について
山口県廃棄物・リサイクル対策課の
水津隆市さんにお話を伺いました。
suizu_090312.jpg
   
4月1日から県内の主要スーパー等約300店舗で開始されます。
参加店にはポスターやのぼり旗が掲示されています。
2月から一斉に掲示され始めたのでご存知の方も多いと思います。
レジ袋の無料配布中止理由については
県広報誌にも掲載されているのでご覧ください。

「使い捨てライフスタイル」から
「もったいないの心を大切にするライフスタイル(エコライフ)」へ。
身近なところから一緒にエコライフ楽しんでいきましょうね。

今度こそ自宅でノリノリ♪

2009年3月 9日

先週末は充実していたように感じました。
土曜日、久しぶりに映画館へ出かけ
『The Rolling Stones Shinea light』を鑑賞しました。
学生時代友人から進められたストーンズ。60歳を過ぎた今でも
パワフルなライブパフォーマンスができる彼らは本当に素敵です。
マーティンスコセッシ監督のライブ映画でしたが、
会場にいるような雰囲気を味わうことができました。
ただ、ふとスクリーンから目を外すと、手にはポップコーン、
劇場内は椅子に座ってスクリーンを眺める人の頭・・・。
DVD化されることがあれば、
今度こそ自宅でノリノリ鑑賞したいと思います(^^)
  
そして日曜日は岩国市で開催された
「第3回錦帯橋ロードレース大会」の司会を
昨年に引き続きさせて頂きました。
今年は更に参加者も増え、2600名を越えていました。
心配されたお天気にも恵まれ、
ランナーたちは皆晴れ晴れとした顔をされていました。
今年から開会式の前に「岩国シロヘビ隊」の皆さんによる
迫力満点の演舞がありました。
suizu_090309_1.jpg
 
そして今年のゲストランナーは尾崎朱美選手。
suizu_090309_2.jpg
 
小柄でキュートな笑顔が印象的でした。
ランナーから握手やサインを求められ、年代を問わず大人気でした。
表彰授与の際、尾崎選手と握手をしたい入賞ランナーが
次々副賞等を落としてしまうというハプニングも続出しました^^
それほどの人気ぶりでした。
これからランニングするには気持ちの良い気候になります。
花粉症にも負けず楽しみましょうね。

春はワクワク♪

2009年3月 6日

2009年度になってからあっという間に時が経ち、既に3月。
お正月、バレンタイン、ひな祭り・・・と思ったらホワイトデー。
そして年度替わりにGW。
気がつけばまた一つ歳を重ねて
2010年を迎えるのだろうとふと思ってしまいました。
 
それにしても春は何だかわくわくします。
美味しい春のお茶にいちご大福などの和菓子。
先日美味しそうな「いちご大福」が店頭に並ぶ
和菓子屋さんの前を丁度通り、入店。
初めてのお店だったので目移りしてしまいました。
結局、いちご大福・桜餅・生外郎・栗外郎・麩饅頭と5種類を購入し、
仏様にお供えした後美味しく頂きました。幸せです。
 
さてさて水曜日のワンポイント県政では
「山口県山火事予防運動」について、
県森林整備課の木村衣里菜さんにお話を伺いました。
suizu_090306.jpg
 
いちごのようにフレッシュでとても可愛らしい女性でした。
もうすぐ森林整備課では苗木のチェックをする為、
森林へ調査をしに出かけられるそうです。
森林整備課にも花粉症の方は多いそうです。
そういう皆さんはマスク装着の上、泣きながら
仕事に励んでいらっしゃるそうです・・・。
とても人事とは思えません。
 
今月いっぱい実施される「山火事予防運動」ですが、
期間中だけではなく、
お互い火の取り扱いには十分注意しましょうね。

実家への帰省

2009年3月 3日

また寒くなりましたね。皆さん体調を崩されていませんか?
お互い気をつけましょうね。さて先週末は良いお天気でしたよね。
急遽旦那の実家へ帰省した私たち。
朝ゆっくりのんびり目覚めると何やら鳴き声が…。
ウグイスです。それも鳴き方練習中のウグイスです。
「ホーホ…」と前半を鳴く鳥、「…ケキョ」と後半だけ鳴く鳥、
「ホーホ、ケ、キョ」とかろうじて全部鳴ける鳥。様々です。
鳴き方はどうであれ、穏やかな朝でした。
 
お墓参りで梅の蜜を吸うメジロや紅いツバキを見たり、
マイナスイオンたっぷり全身に浴びてきました。
実家のワンコ「アトム」に見送られて山口へ。
suizu_090303_2.jpg
  
我が家の愛犬クロは、置いていかれたことにすねて、
恨めしそうにソファーからこちらを眺めていました。
suizu_090303_1.jpg 
   
今度はアトムとクロをお友達にしてあげようと思います♪
☆Kaori☆

良いのです♪

2009年2月26日

一昨日くらいから目のかゆみ、くしゃみ、
鼻水症状全開で辛い毎日を過ごしております。
更に、黄砂や花粉、雨等で自宅の窓ガラスが
結構汚れていることに気付いてしまいました。
が、見てないふりをしています^^;
年末に購入したガラス拭き用お掃除スプレーも
結局未開封のままです。あはは。良いのです。
 
さて昨日のワンポイント県政では
「母子家庭の皆さんへの就業支援」について、
山口県母子家庭等就業・自立支援センター相談員の
津田妙子さんにお話を伺いました。
suizu_090226.jpg
 
津田さんはハキハキと意見を述べられる
元気いっぱいの女性でした。
きっと部屋の汚れも見逃せない方だと思います・・・。
 
センターでは就業に関する相談のほか、
技能習得の為の講習会やハローワークなどの就業情報の中から
より良いものを選んでホームページや携帯サイトに掲載されています。
ネットでのアクセス、お電話でも相談を受け付けていらっしゃいます。
電話番号は083-923-2490です。
平日は午前8時30分から午後5時15分までの受付です。
そして毎月第3土曜日には休日相談も実施されています。
まずはお問い合わせください。

16歳から69歳までOK!

2009年2月19日

温かくなったと思ったら一気に冬に逆戻りですね。
皆さん体調管理にはお気をつけください。
しかも黄砂やら花粉やらで朝は特にしんどいです^^;
 
さて寒い時期は献血協力者が少ないというのを
ご存知でしたでしょうか?昨日のワンポイント県政では
「はたちの献血キャンペーン」について
県薬務課の関 章宏さんにお話を伺いました。
suizu_090219.jpg
 
「はたちの~」となっていますが
16歳から69歳までの方なら大丈夫です。
ぜひこの機会に献血を体験してください。
私も学生時代から献血を始め、次で10回目となります。
最初は勇気が必要かもしれませんが、
事前に問診等もあるのでご安心ください。
あなたの献血をお待ちしています。
詳しくは県のホームページをご覧いただくか、
県赤十字血液センターにお問い合わせください。
083-922-8001です。
 
献血ちゃん人形と一緒ににっこり笑顔のA型関さん。
それもそのはず!
先日第一子となるご長男が誕生されたそうです。
おめでとうございます。
そんな幸せパパはこの土曜日、
セミナーパークで毎年開催される
県庁駅伝(150チーム以上が参加)の
アンカー(5区2.5km)を走るそうです。
幸い崩れそうなお天気の中、
土曜日だけは晴れるという週間天気予報。
頑張ってくださいね。

イチゴ狩り♪

2009年2月17日

ぽかぽか陽気の土曜日。
父の友人が栽培しているいちごハウスへ出掛けました。
suizu_090217_1.jpg
 
出荷がなかったこの日、親子でお邪魔した母と私。
赤く実ったいちごを次々ともぎとりました。
suizu_090217_2.jpg
 
5個とっては1粒食べるといった具合でしたが、
左脇に抱えた箱はみるみるいっぱいになりました。
白くかわいいいちごの花の間から顔を出している赤いいちご。
suizu_090217_3.jpg
 
ハウスの中で食べるもぎたて「さちのか」いちごは
甘くみずみずしかったです。こうじおじさん、またお邪魔します♪
suizu_090217_4.jpg
☆Kaori☆

新たな知識

2009年2月13日

いかがお過ごしでしょうか?
今私はイチゴの上にアイスクリームをのせて食べることに
幸せを感じています^^
 
さて水曜日のワンポイント県政では
「県立高等産業技術学校の平成21年4月入校生の募集」について
山口県労働政策課の村岡輝栄さんにお話を伺いました。
suizu_090213.jpg
 
周南市にある東部高等産業技術学校、
下関市にある西部高等産業技術学校の2校です。
それぞれ介護、溶接、エクステリアなど様々な学科があり、
専門的に学ぶことができるそうです。経験がなくても大丈夫です。
1年間みっちり勉強することで豊富な知識を得ることができるようです。
 
募集締切は3月10日、入学試験は3月17日です。
お申し込みはお近くのハローワークでできます。
なお試験内容、授業料等詳しい事は
東部、西部各学校にお問い合わせ下さい。
東部は0834-28-2233、西部は083-248-3505です。
新たな知識を県立産業技術学校で身につけてみられませんか?
何をするにも体調管理が大切です。お互い気をつけましょうね。

冠梅園

2009年2月12日

日曜日は良いお天気でしたね。
そこで光市冠梅園で開催中の梅まつりへ出掛けました。
沢山の人出で駐車待ちの車もありました。
そんな中「ここの駐車場は200万円お願いします(笑)」という
スタッフの方に200円を支払っていざ梅観賞へ。
紅白の綺麗な梅は3分咲きくらい。
suizu_090212_1.jpg
 
ロウバイは満開でした。
一際大きなシダレ梅の周りには
お茶席を楽しむ方が大勢いらっしゃいました。
suizu_090212_2.jpg
 
その横を通りすぎ特設ステージが組まれる広場へ。
焼き鳥、クレープ、甘酒など様々な出店の中から選んだのは…
suizu_090212_3.jpg
白シダレ梅とたい焼きです。
 
頭をかじってしまった後で失礼します。あんこもぎっしり。
型からはみ出た生地と焦げたあんも香ばしくて美味しかったです♪
シダレ梅は3mの背丈になるそうです。
 
購入の際、父から
「小さいのより大きい方がいいぞ~」というアドバイスがありました。
3mもあれば十分だろうと張り切って父に知らせたところ、
大小は背丈ではなく実だったようです。残念。
しかし綺麗な梅の木になることを祈りたいと思います。
 
☆Kaori☆

参加してみませんか?

2009年2月 5日

昨日は立春。運転する車中はぽかぽかでした。
春の陽気にふさわしい話題をワンポイント県政ではお伝えしました。
「きらら浜自然観察公園(山口市阿知須)ボランティア募集」について。
お話は鳥のことならお任せ、中川しのぶレンジャーです♪
suizu_090205.jpg
  
一番好きな鳥はサギとモズ。
田んぼ(緑色)の中に舞い降りるサギ(白色)とのコントラストが好きで、
日本だなぁとしみじみ感じるそうです。
モズはクビレのないところに親しみを感じるんだとか。
 
中川レンジャーは勿論、他にも楽しいスタッフが
沢山いらっしゃるというきらら浜自然観察公園。
あなたもボランティアスタッフとして参加されませんか?
入門講座は3月15日。事前申込をお願いします。
詳しくはきらら浜自然観察公園のホームページをご覧頂くか、
公園管理事務局までお問い合わせ下さい。
電話番号は0836-66-2030です。〆切は今月末です。
☆Kaori☆

甘えん坊太郎♪

2009年2月 4日

昨日は節分。東北東を向いて無言で巻き寿司を頬張りました。
そしてようやく豆まきです。
今回は江戸時代までされていたという
年越しそばも一緒に食べました。
立春が一年の始まりであると言われていた事から立春の前日、
すなわち節分に年越しそばを食べるそうです。
無事に厄払いできたと信じています。
 
さて順調にトリミング教室へも通い、
昨日は初めてヒゲと眉カットをしました。
初めて見る顔に余分な毛のない我が犬。
とても可愛らしく若く見えたのですが
旦那さんは大爆笑だったそうです。
トリミング教室の先生と、おすまし顔のクロ。
suizu_090204_1.jpg
 
ですがこれはあくまでも表向き。
実際は…
suizu_090204_2.jpg
 
先生の顔を舐めて暴れる甘えん坊太郎です。
 
☆Kaori☆

当たり♪

2009年2月 2日

佐賀出身の旦那は地元佐賀にある食品会社が作っている
「ブラッ○モン○ラン」が~大好きなのです。
 
先日もお気に入りの将棋番組を見ながら
嬉しそうに食べていたところ…
「あっ!」
という声が。
 
suizu_090202.jpg
 
何と愛しのブラッ○モン○ランからの当たりプレゼントだったのです!
久しぶりにアイスクリームの当たり棒を見ました。
因みに私はハズレでした。
これで1本余計に食べられます♪
☆Kaori☆

お茶といえば…

2009年1月29日

空気がかなり冷たいと思ったら、日中の気温は高かったりと
気温差が激しい毎日ですが皆さん体調は崩されていませんか?
インフルエンザも流行しているとのこと。
お互い気をつけましょうね。
 
さて昨日のワンポイント県政では
「山口県・市町離職者緊急対策資金貸付制度」について
山口県労働政策課の中本優子さんにお話を伺いました。
suizu_090129.jpg
  
しっかり者のお母さんというイメージでとても素敵な方でした。
「一般生活資金」にも様々な資金があります。
生活の安定を図るために少しでも
お役に立てればとおっしゃっていました。
詳しくは山口県労働政策課083-933-3210までお願い致します。
またホームページでもご覧頂けます。
 
最近は寒い日が多かったので温かい飲み物が欠かせません。
フレーバーティや中国茶が今のお気に入りです。
お茶といえば・・・お茶請けも欠かせませんよね^^
クッキーやケーキ、チョコレート。ティータイムが至福の時です。

すごいでしょ!

2009年1月26日

週末は雪が降り平野部でも午前中は積もっていましたね。
昨日の駅伝も雪の中でのスタートでしたよね。
選手の皆さん、スタッフの皆さん、応援された皆さん
寒い中お疲れ様でした!
 
雪が積もると喜ぶのが先ずは子どもたち。
我が家の隣の公園でも朝から雪合戦や雪だるま作りに燃える
子どもたちの声が朝から元気いっぱい響いていました。
そして喜んでいるのは子どもたちばかりではありませんでした…。
歌の通り、家のクロちゃん(犬)もいつも以上にパワフルでした!
その証拠に。
読みかけの本がちょっと目を離した隙にすっかり様変わり…。
suizu_090126_1.jpg
見事に表紙がなくなっていました。
 
 
suizu_090126_2.jpgこのしたり顔。
子どもたちにも犬にも負けず元気に過ごしたいものです。
☆Kaori☆

お幸せに♪

2009年1月22日

昨日のワンポイント県政は「インフルエンザの予防」について
山口県健康増進課の渡邊宜朗さんにお話を伺いました。
suizu_090122_1.jpg
 
日頃からこまめな手洗いうがいをすることで予防し、
「咳エチケット」にも気を配ることが大切だとおっしゃっていました。
インフルエンザに関するお問い合わせは
最寄りの各健康福祉センターか
下関市立下関保健所にお願い致します。
詳しくは山口県感染症情報センターの
ホームページでもご確認いただけます。
皆さん健康に過ごせるよう一緒に気をつけましょうね。
 
さて昨日夜中には第44代オバマアメリカ新大統領が誕生しましたね。
人人人・・・オバマ大統領の人気、
また新大統領に対する期待の表れでしょうね。
宣誓の際、奥様が笑顔で
ずっとオバマ大統領を見守る姿が印象的でした。
これからのアメリカに大注目です!
  
そして先週末は金曜日から大学時代の友人の結婚式に列席する為、
東京へでかけました。山口に比べると気温も高く、温かかったです。
久しぶりに学生時代の友人たちとも会い、楽しい楽しい時間でした。
 
まずはチャペルにて挙式。
suizu_090122_2.jpg
 
聖歌と共にドアが開き、お父さんとバージンロードを
歩く姿を見ただけで列席した友人らと嬉涙が・・・。
suizu_090122_3.jpg
 
そして29階のフロアで披露宴スタート。
綺麗な姿に感動してばかりでした。
が!お料理もしっかりいただきました^^誰よりも早く♪
そして航空会社に勤務する彼女。
披露宴に制服を身にまとった同僚からの
「寿アナウンス」は欠かせません。
suizu_090122_4.jpg
 
幸せ便に無事搭乗した二人には
素晴らしい幸せ島が待っていることでしょう。
suizu_090122_5.jpg
 
いつまでもお幸せに。
 
私はその後友人らと月島へもんじゃを食べに。
楽しそうにもんじゃを焼く友達。
suizu_090122_6.jpg
 
結局「めんたいもちもんじゃ」や「エビチリもんじゃ」など
4種類をオーダー。こちらも美味しく頂きました。
 
一緒に列席した友人家族と築地でお寿司を食べました。
suizu_090122_7.jpg
 
そして私の楽しい2泊3日東京の旅が終了しました。
3日間お世話になった友人ファミリーです。
suizu_090122_8.jpg
  
本当にありがとう!
友人が次々と幸せになることは本当に嬉しいです。
また日々の生活の中で沢山喜びを感じたいと思いました。
まずは健康から。お互い風邪をひかないよう気をつけましょうね。
長文にて失礼します^^;

一人で悩まないで

2009年1月15日

今回の寒波は長く心底寒いと感じますね(^^;)
昨日県庁までの道中、徳地は道路脇、田畑、山肌に雪が残り
行きも帰りもぼたん雪でした。
そして学校帰りの中学生の両肩には雪が積もっていました。
寒そうに肩をすぼめて少し前かがみになりながら下校する姿に
「頑張れよー」と心の中で応援しました。
 
さて今年最初のワンポイント県政では
「ドメスティックバイオレンスについて」
県男女共同参画課の三原忍さんにお話を伺いました。
suizu_090115.jpg
 
身体的、精神的な暴力を受けつつ誰にも相談できない方が
半数以上いらっしゃるそうです。
男性では約9人に1人、女性では約5人に1人の方が
これまで配偶者からの暴力を受けたことがあるという
アンケート結果が出ています。
 
どなたでも相談いただけるよう男女共同参画相談センターでは
専門相談員による電話相談や面接相談を行っています。
平日は8時から22時まで。土日は9時から18時までです。
電話番号は083-901-1122です。
 
また今日から3日間男性専用の
電話相談を受け付けていらっしゃいます。
今日・明日は18時から21時まで、17日(土)は9時から15時まで。
専用電話番号は083-972-3761です。
これは3日間のみの専用ダイヤルですのでご注意ください。
 
一人で悩まず、男女問わず、
また周囲の方も気付かれたら相談センター、
市町・警察署の相談窓口にご連絡ください。
では皆さま風邪を召されませんように。

お節作りのご報告

2009年1月 8日

新年明けましておめでとうございます。
遅ればせながら新年のご挨拶をさせて頂きます。
皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
私は今年ものんびりとしていて
4日に初詣を済ませたくらいです・・・(^^;)
 
これまでと違うことといえば、
昨年最後のブログでお伝えした通り、
お節作りに挑戦したことです。
挑戦・・・というほど大げさなものではありませんが・・・。
出来上がりはこちらです。
suizu_090108_1.jpg
 
まぁ何とか形になりました。
仕上がって元旦テーブル上で披露した後は
何だか食べるのがもったいないような気がしました(^^;)
でもその日の内になくなってしまいました^^
また次回もチャレンジします。
 
そして今年は沢山本を読もうと思います。
これまでは一気に書店で買い込み、
何日も経過してから読み始めていたので
未だに読みきれていないものもあります(^^;)
 
ついでにもう一つ。
旦那さんに優しくする(^^;)ことも今年のテーマです。
 
そして我が家のクロちゃんは初めて雪に触れました。
周南市鹿野にある実家から父親が軽トラック荷台に
山盛り積んできたからです。
近所のお子さんたちも雪合戦。
クロは寒さと戦いながら尻尾を振って大喜びでした。
やっぱり歌の通り♪い~ぬは喜び♪でした。
suizu_090108_2.jpg
 
今年も皆さんにとって素敵な一年になりますように。

今年を振り返って…。

2008年12月30日

今年を振り返って…。チャレンジの年にしようと思い始めたベース。
何とか楽譜読み、音出しはできるようになった。
曲になっているかと言われると「はい」とは言い難い。
しかしベースを始めたお陰で今まで知らなかった
アーティストの曲を聴くようになった。
今のお気に入りはG.LOVEのアルバム。お正月もこれでノリノリだ。
 
それから年末の悪あがき。初めて「おせち作り」に挑戦する。
数の子、黒豆の下準備はばっちりだ。
といっても水に浸けているだけだけど。
無事完成した暁には年始にお知らせします。
 
本年もブログにお付き合い本当にありがとうございました!
良いお年を。
☆Kaori☆

チョコケーキor生クリーム

2008年12月26日

昨日のクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
寒い一日でしたがホットで充実した時間を過ごされた方も
多かったと思います。(←言い方が古いですね(^^;))
我が家ではクリスマスケーキを食べました。
チョコケーキがいいと言う私と、
クリスマスケーキはやっぱりいちごに生クリームという旦那さん。
どちらを優先させるか悩んだ結果…
suizu_0811226.jpg
 
ショコラシフォンケーキに生クリームと
いちごでデコレーションされたものに落ち着きました。
ケーキはいつ食べても美味しいです。
でも食べ終わると何だか過ぎ行くクリスマスに寂しさを感じました。
更にクリスマスの飾りを片付けると思うと悲しいです。
楽しいクリスマスはまた来年までのお楽しみです。
皆さん寒いので体調を崩されませんように。
☆Kaori☆


お疲れ様でした!

2008年12月22日

防府読売マラソン…選手の皆さん、応援された皆さん、
そしてスタッフの皆さん、雨の中お疲れ様でした!
ランナーにとって濡れた路面はとても走りにくいものです。
また沿道で応援される方も、黄緑色で背中部分に
「h」の文字が入ったジャンパーを着た皆さんも
雨で大変だったと思います。
 
今年から制限時間が長くなりエントリー数は1000名以上。
当日出走者は900名を超えました。
10km通過ポイント前、38km地点、
わくわくドキドキするレース展開でしたね。
 
そして優勝という栄光を手にしたのは伊藤健太郎選手!
独特なフォームが印象的です。悲願の初優勝!
本当におめでとうございます!
それからラジオ、テレビで応援して下さった皆さん、
本当にありがとうございました。
 
私は今年も勝津アナウンサーのスタートゴール実況ポイントで
スタッフとしてお手伝いさせて頂きました。毎年感動します!
さぁきっと今日は沢山のランナーを
沿道で見かけるのではないでしょうか(^.^)
ぐっと気温が下がっているので風邪を召されませんように。
☆Kaori☆

飲酒運転は絶対にダメ!!

2008年12月18日

さて今年最後の「ワンポイント県政」では現在行われている
「年末年始の交通安全県民運動」の重点項目の一つ、
「飲酒運転の根絶」について
山口県地域安心・安全推進室の阿波浩二さんにお話を伺いました。
 
忘年会や新年会が多い時期だからこそ
個人が自覚して飲酒運転は絶対にしない!ということを
守って頂きたいと思います。
やはり、数時間仮眠したから大丈夫、ほんの少しだから・・・
という意識をお持ちの方も残念ながらいらっしゃるようです。
楽しい会で終わるようお互い気をつけましょうね。
 
お話頂いた阿波さんもお酒を飲まれますし、
カラオケの十八番は
「津軽海峡冬景色」や「みちのく一人旅」なんだそうです。
suizu_0811218.jpg
  
お会いした時はとてもクールで、真面目にお話頂いたのですが、
実はとてもユニークな方でした(^^)
写真のポーズも皆さんに親しみを込めた呼びかけです。
有難うございました。
 
さて、本当に毎日寒い日が続いています。
皆さん体調は崩されていませんでしょうか?
我が家では何と!愛犬クロが
消しゴムを食べてしまうという事件が発生しました(><)
飼い主の責任ですよね。しかし彼は元気いっぱいです(^^;)
獣医さんの診察で今は様子を見ることになりました。
また復活したらその様子をお伝えさせてください。
お互い体調管理はしっかりしましょうね♪

お散歩デビュー♪

2008年12月15日

日曜日久しぶりに友人ファミリーと一緒にランチをしに出掛けました。
3歳の長男くんはとても3歳とは思えないほど口達者で
楽しいランチとなりました。そして1歳の次男くん。
不思議な「眠たいサイン」を発見しました!
右手親指は口の中へ。左手は左耳たぶを触っているのです。
その時そばへ寄ると大人の耳たぶも触り出すとのこと。
いろんなサインがあると思いますが何とも興味深い光景でした!
 
そして我が家のワンコ:クロがお散歩デビューしました!
玄関からいざ出発!
喜んで走り出すと思ったのですが…
クロは随分なヘタレっぷりを発揮していました(^^;)
4本足で踏ん張りクンクン鳴き、
名前を呼べば僅かに歩いてはまた踏ん張り。
挙げ句の果てに、近所の先輩わんちゃんに吠えられると、
恐怖に震え、急いで目の前に見えている我が家へと駆け出す始末。
それに小さい頃、誰もが経験したであろう
「夜中に怖い夢を見て敷布団に世界地図を描く」
というおまけ付きで…。
この先が心配です。
 
☆Kaori☆

白熱電球から省エネ電球に♪

2008年12月12日

もう12月も半ば。あっという間に時間が過ぎますね^^;
年末皆さんお忙しい時期だと思います。
お互い体調を崩さないよう気をつけましょうね。
さて今週のワンポイント県政では
山口県環境政策課の河野昭信さんに
「省エネ電球取替促進キャンペーン」について伺いました。
suizu_0811212_1.jpg
 
キャンペーン中の12月に
白熱電球から省エネ電球に取替えませんか?というものです。
 
suizu_0811212_2.jpg
省エネ電球は白熱電球に比べ、価格は高いですが、
消費電力は1/4、寿命は6倍なんだそうです。
また二酸化炭素の排出量の削減にも繋がるようです。
私も改めて省エネ電球について考えてみようと思います。
 
最近の出来事・・・
我が家のわんこ:
クロが先月に続いて2度目のシャンプーと
ワクチンを済ませました。
またまたリボンをつけてもらって、
写真にもおすまし顔でポージングです^^;
suizu_0811212_3.jpg

これでも一応男の子です。
やっとお散歩デビューできるので、
その様子はまたお伝えさせて下さい^^
 
そして周南市内のレストランで本日のオススメピザ
「イカと小柱、はなっこりーの真っ黒イカスミピザ」にトライ。
suizu_0811212_4.jpg

意外や意外。
はなっこりーがかなり良い味、バランスをとっていました。
そして私はここのフォカッチャファンです。
自宅でも作れないかと思案中。
美味しいフォカッチャが作れるよう試行錯誤してみます。

イベントが盛り沢山ですよ♪

2008年12月 4日

12月に入りましたね。いろんなイベント月なので
楽しみにしている方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
しかし寒いですね。今は大きなストールが欲しいです。
最近はチェック柄が流行っているそうですね。
クリスマスにはプレゼントがいっぱい?!だと嬉しいですね^^
私的な欲求ばかりをお伝えして申し訳ありません^^;
 
さて先週お知らせしたワンポイント県政では
「地域若者サポートステーション」について
山口県労働政策課の中野正さんにお話を伺いました。
suizu_0811204_1.jpg
 
とても気さくでお話し易い方でした。
サポートステーションは宇部、防府、周南市に設置されています。
その他下関、萩、岩国では出張相談をされています。
詳しくは各サポートステーションのホームページをご覧ください。
皆さんの意欲を是非いかしてくださいね。
 
そして昨日は12月6日(土)7日(日)に
山口県総合保健会館で開催される
「第14回山口県障害者芸術文化祭」について
山口県障害者社会参加推進センター事務局の
石川ひとみさんにお話を伺いました。
suizu_0811204_2.jpg
 
5歳からジャズダンスを続けていらっしゃるという
スレンダースポーティウーマンでした。
そして今週末に開催される芸術文化際。
suizu_0811204_3.jpg
 
ステージイベント、展示など内容盛りだくさんで、
特にステージ部門の発表に期待して頂きたいそうです。
今週末は是非ご家族お揃いでお出かけください。
 
皆さん体調を崩されないようお気をつけくださいね♪

バスガイドさんです♪

2008年11月25日

皆さん3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
22日土曜日周南市市民館大ホールにて
『みんなが利用したくなる
 生活交通推進会議設立1周年記念シンポジウム
「おとなもこどももみんなで考えよう!!わたしたちの生活交通」』
と題したイベントが開催されました。
 
オレンジ色のバスのマスコットキャラクターの名称が
「えこみん」に決まり、受賞発表、絵本の読み聞かせ、
筑波大学大学院講師の谷口先生による講演や、
小学生、高専生、鹿野地区在住の利用者による事例発表、
抽選会と内容盛沢山でした。
何はともあれ「生活交通」に対する意識が高まりました。
自家用車と公共交通機関を上手く利用していこうと
改めて考えさせられました。
そして屋外でもミニSLやバスの展示、物販等がありました。
suizu_0811125_1-2.jpg
  
それからもう一つおまけに・・・。
suizu_0811125_3.jpg
 
なんじゃこりゃぁー!と思われたことでしょう。
何と、司会進行の途中お色直しがあり、
バスガイドさんの衣装をお借りしました。
せっかくなので記念に^^;
失礼しました。
 
そして23日日曜日は周南市陸上競技場周辺で
「周南駅伝」が開催されました。
KRYランナーズチームも参加!応援に出かけました。
12時競技場内から号砲でスタート。
2部上位で4区まで順当にタスキをつなげ、いよいよアンカーへ。
アンカーはチーム最年長のTランナー。
順位は変わらず無事ゴールと思いきや!!
何と予想に反したナイスすぎるランで
私たちの前を駆け抜けていきました。
こうしてはいられないとメンバー全員
急いでゴールの競技場内へダッシュ!
何と9位から4人抜きの5位でフィニッシュでした!
ドラマチックなゴールを有難うございました。
そして皆さんお疲れ様でした。
suizu_0811125_4.jpg

運転免許証

2008年11月21日

天気予報通り寒い日が続いております。
周南市鹿野の漢陽寺の一角です。
suizu_0811121_1.jpg
 
雪が舞い、気温が低い為、
空気が澄んでいるのか紅葉がとても美しかったです。

水曜日のワンポイント県政では地域安心・安全推進室の
ムネマサヒデキさんに今月末まで開催されているキャンペーン
「シルバードライバー・セーフティキャンペーン」について
お伺いしました。
suizu_0811121_2.jpg
suizu_0811121_3.jpg
 
高齢と言われる方に自ら運転免許証を
返納して頂こうというものです。
しかし返納するということは大変勇気が必要だろうと想像します。
そこで推進室ではなるべく返納し易い環境作りを
目指していらっしゃいます。
返納と引き換えに受け取る手帳を提示することで
一部の公共機関で割引の対象となるなど・・・。
身の回りにお心当たりのある方は
一度勧められてみてはいかがでしょうか?
返納する側も進める側の勇気の要ることだと思います。
どのドライバーも安全運転で安心できる社会を願います。

いつかゴールリポートを…!

2008年11月18日

今日から雪が降るところもあるという予報。
体調を崩されませんよう皆さまお気をつけくださいませ。
 
さて先週ワンポイント県政でお届けした
「ストップ!地球温暖化県民大会」
参加された方もたくさんいらっしゃったと思います。
県民の皆さんと一緒に地球温暖化について考え、
二酸化炭素削減に向けた「県民活動」の一つでした。
身近なところで出来ることから私も始めたいと思います。
お話して下さった県環境政策課の勝冨俊博さん。
suizu_081118_1.jpg
 
実は3ヶ月で25キロのダイエットに成功されたそうです。
健康診断の体重測定をきっかけに
ご自身の食事療法(カロリー計算)で
見事目標体重に到達。身体が軽いとおっしゃっていました。
せっかくなので全身写真もご披露させていただきました。
suizu_081118_2.jpg
 
勝冨さんは食事療法によるダイエットでしたが、
歩いてダイエットに成功、健康維持をされる方も多くいらっしゃいます。
先週15日下関市豊田町みのりの丘をスタート・ゴールに開催された
「第7回ほたるの里湯遊ウォーク」には807名のエントリーがありました。
10時の開会式では全体で準備体操も行われ、参加者は熱心に体操をしていました。
suizu_081118_3.jpg
 
そんな中、第1回から毎年参加されている女性と、
兄弟・友達と一緒に初めて参加する小学生にお会いしました。
suizu_081118_4.jpg
 
さすがベテランの女性からは
「楽しく自然を満喫しながら歩いた後はしし汁があるよぉ」
と素晴らしいアドバイスを頂戴しました。

10時22分スタート。
今回私は最長の健脚コース14キロにチャレンジしました。
途中あけびやどんぐりを見つけたり、紅葉を楽しみました。
suizu_081118_5.jpg
 
実は昨年も最長の健脚コースに参加し、
番組終了時間内にゴールできなかったのです。
今年こそはリベンジするぞと張り切って歩きました。
が・・・何かがずれているのでしょう。今年も・・・
suizu_081118_6.jpg
 
何と。番組終了までにゴールできず、
一人寂しく遅いゴールとなりました。
いつかゴールリポートをしたいと思います。
ですが、歩いた後の新米ご飯にうどん、
ぜんざいは美味しく頂きました。
ご馳走様でした。参加者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

大満足の下見♪

2008年11月 7日

火曜日に下関へ行きました。
来週末開催される「下関海響マラソン」の
コース下見へ出かけたのです。
ドライブ気分で距離や風景を確認しながら走行しました。
が、あまり覚えられませんでした。
練習もできていないのでかなり不安です^^;
 
その後、せっかく下関まできたのだからと、
一緒に行った先輩とカモンワーフで遅い昼食をとりました。
suizu_081107_1.jpg
  
寒サバみりん定食です。
ご飯、お味噌汁、大根おろしはおかわり自由です♪
走ったのは車にも関わらず、ご飯と大根おろしをおかわり。
そして会計後は蜂蜜入りソフトクリームを食べ、
しっかり蜂蜜かりんとうと
蜂蜜フルーツドリンクの試食試飲もしました。
お腹いっぱい大満足の下見でした♪
 
水曜日のワンポイント県政は
県立農業大学校入学生募集について、
県農業経営課の友廣大輔さんにお話を伺いました。
suizu_081107_2.jpg
 
願書受付場所、締切等、
詳しくは農業大学校0835-38-0510までお願いします。
 
お話を伺った友廣さんは今回2度目のラジオ出演でした。
春先初めてのご出演でかなり緊張されていましたが、今回は
「写真を撮るのが趣味で、
 今度写真展を仲間とするので見に来てください!」
というお話まで聞けました^^
 
今日は何とかお天気も持ちそうです。皆さん素敵な一日を。

色んな楽しみ♪

2008年11月 4日

果物屋さんで美味しそうなトマトを発見!「トマトベリー」
suizu_081104_1.jpg
  
大きさはミニトマトより少し大きいミディトマトくらい。
皮がしっかりしていて歯応えは洋梨に似ている。まさにフルーツ。
そのままポイポイ何個でも食べられます。
それと福岡県産「レインボーレッド」
suizu_081104_2.jpg
  
中央がルビー色のキュウイです。
目にも鮮やかなフルーツで甘かったです。隣はゴールドキュウイ。
 
 
そして我が家のクロ。
suizu_081104_4.jpg
 
只今リボンでリードを付ける練習中。
suizu_081104_3.jpg
  
もうすぐお散歩できるので楽しみです。
そして11月3日文化の日。
周南市の「新南陽ふるさとふれあい物産展」へ司会でお邪魔しました。
今年も大盛況。物販もステージも充実していました。
地元婦人会の皆さんによる焼きそばや福川のえび天…
紹介しきれません(>д<)
 
ステージは音楽のみで和楽器、ギター、オカリナ、エレクトーン、
フォルクローレ、アルパ、銭太鼓、ビッグ・バンド、ハワイアン等々。
皆さん普段から練習に励み
楽しんでいらっしゃるんだなぁと直に感じました。
一つのステージでこれだけのジャンルを
一同に楽しめるのもこのイベントの魅力です。
更に今回学んだ事。
銭太鼓の筒中には16枚の五円玉が入っているそうです。
沢山の人とご縁がありました。
 
因みに帰宅した私を出迎えてくれたのはコレ。
suizu_081104_5.jpg
  
父からのイラスト、メッセージ入りゆで卵でした…。
皆さんはどんな週末を過ごされましたか?
☆Kaori☆

全ての子供たちが幸せに…

2008年10月30日

父の育てるわけぎが成長する季節がやってきました。
これから我が家の食卓にはわけぎがもれなく
どの料理にも付いてくることでしょう・・・。
 
さて昨日のワンポイント県政では
「子どもへの虐待をなくそう!オレンジリボンキャンペーン」について
こども未来課の佐藤和代さんにお話を伺いました。
suizu_081030.jpg
 
一言でいうならば、とてもまっすぐで素敵な方でした。
9月から始まっているキャンペーンで、
11月3日文化の日がメインとなります。
下関市の海峡ゆめ広場において、16時30分より
オレンジリボンのイルミネーション点灯や
児童の皆さんによる合唱披露などがあります。
全ての子どもさんが幸せになれるよう一緒に考えてみられませんか?
オレンジリボンキャンペーンは11月いっぱいまでです。
お問い合わせは
県こども未来課:電話083-933-2744までお願いします。
 
オレンジリボン運動公式サイトアドレス
http://www.orangeribbon.jp/index
 
冷え込みが厳しくなってきたので体調を崩されませんように。

お疲れ様でした

2008年10月29日

Qちゃんが現役引退。
寂しいですが「お疲れ様でした」と言いたい。
陸上長距離選手、特に女子は良い意味で
気が強い選手が多いと思う。
強い精神力、常に自分との戦い、意地っ張り…。
 
「強い選手ほど走り終えた時、
 どんなにしんどくても笑顔で余裕があるものだ。」
 
そう陸上部の先生に言われたことがある。その通りだと思う。
Qちゃんの記者会見終了後の顔は忘れない。
両手で口元を覆い、笑顔と泣き顔が一緒になって、
目は恐らく記者会見会場を見渡したのだろう。
その時、自分の陸上競技人生の集大成を見たのだと思う。
これからは競技ではなく行事として
レースを楽しまれることをお祈り申し上げます。
☆Kaori☆

Jake最高!ヽ(≧▽≦)/

2008年10月24日

水曜日は・・・最高の夜でした!というのも防府アスピラートで
日系5世JakeShimabukuroさんの公演があったからです。
ハワイ在住のウクレレ走者・・・?奏者で大ファンの私は
しっかりニューアルバムも購入し、この日を楽しみにしていました。
ウクレレ一本で彼の情熱が伝わってきて、
第一音から涙を我慢するのが大変でした。心の中で
「oh-Jake! What a great stage!
  I'm really glad to see you. Thank you! Thank you!」と
感動の大波が打ち寄せていました。
Jakeの余韻に浸りながら新南陽駅で下車。
そこからはビールと肴で大満足!
ツアータイトル「Music is good medicine」正にその通りです!
Jake最高!
 
さてその日のお昼にお届けしたワンポイント県政では
「やまぐち森林づくりフェスタ」について
山本美佳さんにお話を伺いました。
suizu_081024.jpg
 
10月26日は岩国市吉香公園鵜飼い広場へお出かけください。
「食べる」「遊ぶ」「見る」と大きく3つのテーマで
イベントが盛り上がるようです。
それぞれ秋の感覚を刺激すること間違いなしです!
内容、駐車場、シャトルバス等のお問い合わせは
県森林企画課までお願いします。
電話番号083-933-3450です。
秋の週末を是非岩国市でお楽しみください!

やっぱり秋は…♪

2008年10月22日

この1週間は何だかいろんな事がありました。
先ず我が家にミニチュアダックス(2ヶ月:オス:名前くろ)が
やってきました。←私的な事で申し訳ありません。
suizu_081022_1.jpg
  
何とも愛らしい顔で耳毛のウェーブがたまらなく可愛いです^^
愛犬を可愛がる皆さんの気持ちが分かりました。
新たな親ばか誕生です。
 
そして日曜日は萩・石見空港開港15周年を記念して開催された
「第1回萩・石見空港マラソン」へ参加しました。初ハーフマラソン。
今まで感じた事のない、心地よい疲労感がありました。
ハーフはズバリ楽しいです。
suizu_081022_2.jpg
  
KRYランナーズの頼れるKキャプテン、
帰宅するまでビールを我慢しました。
50歳以上の部で4位入賞Tランナー。
スタート前にかかる時間は1時間、
今回もいろんなサプリを体内に投入しましたEランナー。
誰よりも声が大きく、目立つランニングで完走しましたFランナー。
新婚色白美人のSランナー。そして私。
みんなハーフで頑張りました。
 
そして昨夜。周南市内で「ぐるぐる日本酒の会」がありました。
市内のお店4軒と蔵元さんが参加して、
日本酒好きが集まり時間内に店から店へと
ぐるぐるはしごするというものです。大好きな東○美人からスタートし、
各お店それぞれのお料理にも舌鼓。
お刺身、土瓶蒸、うに風味のたたみいわし、丹波の黒枝豆・・・。
幸せな一時でした。やっぱり秋は日本酒と美味しいお料理ですね♪

今どこ?

2008年10月16日

祖母と電話で話しているときのこと。
 
「今どこに居るの?(水津)」
「今ほうちゅう(祖母)」
 
ほうちゅう・・・・・・?一体どこ?
よく聞いてみると防府中央病院へお見舞で訪れているとのこと。
確かに周南市でも徳中と言ったりするが、
まさかここで祖母の口から略語を聞くとは思いませんでした^^;
 
さて昨日のワンポイント県政では今週末に開催される
「きらら物産・交流フェア」について山口県地域政策課の
山本高広さんにお話を伺いました。
suizu_081016_1.jpg
 
ん?山本高広さん?
といえば!
suizu_081016_2.jpg
 
そう!織田裕二さんのモノマネでお馴染み。
あの山本高広さんと同姓同名だったのです。
 
無理なお願いでポーズをとっていただきました。
有難うございます。
 
本題はいろんな秋満載のイベントとなっています。
今週末は是非山口きらら博記念公園」へ
ご家族お揃いでお出かけください。
土・日のうち、土曜日限定で「くじら鍋」が初登場です。
それにしてもうに飯、鮎、かまぼこ・・・。美味しそうですね♪

秋の風景

2008年10月 9日

昨日周南市小畑地区を走行中、
思わず微笑んでしまう光景を目にしました。
恐らくお散歩中と思われるおじいちゃんが
ススキを手に歩道にいらっしゃったのです。
ススキをそっとゆすってみたり、眺めてみたり・・・。
秋の風景にマッチしていました。
 
さて昨日のワンポイント県政では
10月19日に海峡メッセ下関で開催される
「やまぐちハートフェスティバル」について
山口県健康増進課の岡本幹宏さんにお話を伺いました。
suizu_081009_1.jpg
 
心の問題に関するお話を体験者ご自身から聞くことができます。
当日は入場無料、13時から16時までの開催です。
是非お出かけください。
 
お話頂いた岡本さんは本当に真面目で、
大きなくっきり二重瞼の瞳が印象的でした。
suizu_081009_2.jpg
 
よく皆さんからも指摘されるそうです。
今日は秋晴れ。気持ちの良い午後をお過ごしください。(^-^)

スポーツの秋

2008年10月 2日

昨日に引き続き快晴です。
福谷アナのブログもお日様にっこりはなまるでしたね^^
24時間リレーマラソン本当にお疲れ様でした。
またテレビ放映をみんなで楽しみにしています♪
 
さて昨日のワンポイント県政では
「男女共同参画推進月間」について
山口県男女共同参画課の植木幸代さんにお話を伺いました。
suizu_081002_1-1.jpg
 
植木さんが手にしているチラシボードは急遽、
ブログ用にと課内の女性が製作してくださったそうです。
10月25日(土)10時~15時まで
下関市梅光女学院大学で開催される男女共同参画フォーラムでは
三分科会(1.ワーク・ライフ・バランス、2.国際比較、3.健康)、
講演(広瀬久美子さん「女の器量、男の器量」)、
展示など内容も充実しているようです。
来場者記念としてエコバッグのプレゼントもあります。
皆さんお誘いあわせの上お出かけください。
なお駐車場等詳しいお問い合わせは
083-933-2630までお願いします。
 
「スポーツの秋」のお話してくださった植木さんも
テニスウーマンだそうです。
それにしても県庁でお会いする女性は皆華奢で素敵な方ばかりです。
3人で記念撮影をしてみました。
suizu_081002_2.jpg
 
3人・・・?両側の色白華奢な手は県庁の女性です。
右側が今回お話頂いた植木さん。
そして左側がワンポイント県政担当の素敵な女性佐古さんです。
いつの日か顔写真をアップさせて頂きたいと思います。
因みに・・・言うまでもありませんが
中央のよく日に焼けごつごつとおじさんっぽい手が私です・・・^^;
今日も一日張り切って参りましょう!

記録更新!!

2008年9月30日

終了しました!
一周1.6kmをタスキリレーで繋ぐこと24時間。
125チームが参加して土日で開催された周南24時間リレーマラソン。
監督を始め個性派メンバー15名一丸となって頑張りました!
やはり開催前の決起集会が良かったようです。
 
それぞれ仕事があったにも関わらず眠たい目をこすって走りました。
 
初日夕方と、ゴールで見守って下さった監督。
白いスーツがグラウンドに映えていました♪
 
目標を倍周回で達成したNランナー。
suizu_080930_1.jpg
  
50's希望の星、一番走りましたTランナー
(奥さまは立派なお手製マウを生み出して下さいました)。
suizu_080930_2.jpg
  
長身長足を活かして力を出しきりましたFランナー。
 
練習では我を忘れてどこまでも走ってしまいますが
今回は1.6kmという距離をしっかり走りましたTランナー。
   
深夜…早朝に救世主登場!頼れる兄貴。まとめ役は世界一!
ラスト1時間の采配も見事でしたFランナー。
suizu_080930_3.jpg
  
足を痛めながらも淡々と走る姿は
口数少なくとも気合いがメンバーに伝わりました。
さすがKキャプテン。
suizu_080930_4.jpg
  
マッサージは欠かしませんマイペースで走りましたMランナー。
suizu_080930_5.jpg
  
メンバーの心理を絶妙なトークでつつくチームのムーディEランナー。
suizu_080930_6.jpg
  
何と!二桁を超えるブラボー目標達成、
赤いジャージが似合う熱い思いは本物でした。N体大卒のF谷アナ。
suizu_080930_7.jpg
  
24時間リレーマラソンの時期になると
何故かランニングに燃えています、
水色のマウTシャツで走ったSランナー。
   
昨年に引き続き今年も大健闘!走る日本男児Sランナー。
suizu_080930_8.jpg
  
そしてニューカマーのFランナー。
予想を遥かに超える走りで、チーム内最速ラップを叩き出して
メンバーに火をつけました。
suizu_080930_9.jpg
  
同じくニューのハニカミジャッキー。
走りながら声援にはハニカンで応えることを忘れなかった名役者です。
suizu_080930_10.jpg
  
そして女性ニューのKランナー。
自分との戦いに勝ちました!頼もしい走りでした。
suizu_080930_11.jpg
 
チームは昨年の記録を更新し感動的なフィナーレでした。
皆さんありがとうございました!
沢山の差し入れも本当にありがとうございました!
そしてスタッフの皆さん参加者の皆さんお疲れ様でした!
 
翌日の打ち上げも最高でした!
suizu_080930_12.jpg
 
☆Kaori☆

24時間リレーマラソン!

2008年9月26日

窓から流れ込む風が肌寒いと感じる一日ですね。
秋風…スポーツ…24時間リレーマラソン!
そうです!明日正午の号砲で24時間のタスキリレーがスタートです。
個性豊かなKRYランナーズの行方はいかに。
 
何はともあれ参加チーム皆さんが
24時間同じグラウンドで同じコースを走る。
深夜早朝は異様な…普段感じることのない雰囲気を
体感することが出来ますよ。怖いもの見たさに…「是非!」
とは言えません(>д<)が、もしよろしければ♪
  
参加チームの皆さん、サポートの皆さん、スタッフの皆さん、
無理のないよう?(←難しいかもしれませんが)楽しみましょう!
☆Kaori☆

チャンスですよ♪

2008年9月25日

曇りだったり雨が降ったり、暑くなったり寒くなったり・・・。
 
我が家のハイビスカスはかなりのんびり屋さんのようで
今頃つぼみが付き始めました・・・。
やっぱりお天気のせいだけではなく育て主に似るのでしょうか・・・。
ハイビスカスに聞いてみたいものです。
 
さて昨日のワンポイント県政では
「しっかり聞いてキャンペーン」について
山口県広報広聴課の金子和美さんにお話を伺いました。
suizu_080925.jpg
  
今年のテーマは「住み良さ日本一の元気県づくり」です。
皆さんの意見を郵送、ファックス、Eメールで応募されませんか?
期間は10月10日までです。
 
郵送の場合は県広報志「ふれあい山口9月号」の
専用封筒もご利用頂けます。
詳しくは県広報広聴課内「しっかり聞いてキャンペーン」係りまで
お問い合わせください。
 
あなたの意見が活かされるチャンスですよ^^

みんなで目指せ!快走!

2008年9月19日

毎週木曜日は「KRYランナーズ」の練習日。
F谷アナが「下関海響マラソン」に参加されるということで、
まずは今月開催される「24時間リレーマラソン」にエントリー。
今回初の事前集会「決起大会」をしました!
練習で汗を流し、シャワーで洗い流し、お店へ直行!
集まったメンバーは11人。
 
suizu_080919_1.jpg
第1回大会から毎回一睡もせずチームを名采配で動かすNランナー!
今回はプレイングマネージャーです。
 
suizu_080919_2.jpg
高校時代からの素敵なフォームは変わらず
県内外のレース壮年の部を総なめしている壮年の星!Tランナー。
 
suizu_080919_3.jpg
常に冷静かつ温もりのある人柄で
安心できるミスターパーフェクト!Fランナー。
そして!チームの華!F谷アナ。
練習中、決起大会中、どんな時でも周囲に気を配る
爽やかお兄さんです。
忙しい中練習を重ね、着々と距離を伸ばしていらっしゃいます。
「目指せ!快走!」
 
そして昨年に引き続き2度目の参加。
suizu_080919_4.jpg
 
綺麗な走りで自分の役目を確実に果たす武士のような
かっこいい雰囲気を醸し出すSランナー。
suizu_080919_5.jpg
 
今年は県外出張のまま駆けつけてくださいます。
 
suizu_080919_6.jpg
KRYランナーズのキャプテンKランナー。
朝起きてから夜寝るまで走ることを真剣に考えてくださる一途な方です。
この日は新メンバーF井ランナーの勢いにやや押されながらも
相変わらずの名調子でした^^
 
そしてF井ランナー。昨年から走りに目覚めたらしく、
この一年で参加したレース距離は驚異的です。
走りも飲みも前向きで「酔っ払っちゃた~♪」と
素直に笑顔で言うピュアな方です。
 
suizu_080919_7.jpg
またまたF井ランナーです^^
そして高校時代同じ陸上部のK先輩です。
私がチームの皆さんに「先輩です」と紹介した為に明らかに
年上のメンバーからも「先輩」と呼ばれることに
なってしまいました^^;すみません。今年初参加です。
 
それからチームのムードメーカーEランナー。
suizu_080919_8.jpg
 
頭脳明晰かつ相手が誰であろうと歯に衣着せぬ物言いは脱帽物です。
上り坂も笑いも素晴らしいウルトラランナーです。
 
そして最後になりましたが
F井ランナーと共に初参加のN村ランナーです。
suizu_080919_9.jpg
 
写真はN村ランナーと彼に勇気を与えるFランナーです。
皆からジャッキーチェンに似ているというだけで
「ジャッキー」と呼ばれています。
優しい笑顔と服の下の筋肉はそっくりです。
そんな彼を私は密かに「ハニカミジャッキー」と呼ぶことにします。
 
大会当日は監督とメンバー15人。
決起大会に参加できなかったメンバーの気持ちも含めて
頑張るぞー!おー!
suizu_080919_10.jpg

動物と触れ合って下さい♪

2008年9月18日

今日は風が強いですね^^;
「ヘアーが乱れる」と坊主頭の父が言っています・・・。
さて、昨日県庁へ向かう途中。山肌に咲く彼岸花を見ました。
すっかり秋らしくなってきましたね。
体調を崩されませんようみなさまお気をつけ下さいませ。
 
ワンポイント県政では「動物愛護フェスタやまぐち2008」について
山口県動物愛護センターの木村雅美さんにお話を伺いました。
suizu_080918_1.jpg
 
動物に関するお話や、触れ合い、
動物写真の撮り方のコツなどを学べるそうです。
その他犬のしつけ方教室や毎年多くの方が希望される
子犬・子猫の譲渡会もあります。秋分の日は
ご家族お揃いで動物愛護センター(山口市陶)へお出かけください。
お問い合わせ先は愛護センターまで。
電話番号は083-973-8315です。
愛護センターの看板犬。ロクちゃんです♪
suizu_080918_2.jpg
 
真っ黒なので「黒」を入れ替えて「ロク」という名になったロクちゃん10歳。
愛嬌たっぷりかわいい人気犬なんだそうです。
お話頂いた木村さんに
「ロクちゃんの事を思いながらお願いします♪」と言った際、
撮った写真がこちら。
suizu_080918_3.jpg
 
これだけでスタッフの方からもどれだけ愛されているか分かりますよね♪
因みにフェスタのキャラクター、まもるちゃんとあいちゃんは
イベントタイトル「愛護」からきているそうです。
「愛」あいちゃん。「護」まもるちゃん。
名前はわりとシンプルに付けられているようです。
常時10~15匹はいるという「ロクちゃん」以外の子は
どんな名前が付けられているのか気になります・・・。

晩酌も…♪

2008年9月11日

秋らしい風が吹くようになりましたが、
日中はやはり暑く日差しが強いですね。スポーツの秋。
ランニングやウォーキングを楽しむ方の姿をよく見かけます。
今月は24時間リレーマラソンも開催されるので楽しみです。
今日はKRYランナーズの練習日です。
秋の夜長。きっと晩酌も美味しいことでしょう♪ 
 
さて昨日の「ワンポイント県政」では認知症予防キャンペーンについて
山口県長寿社会課の酒井恵子さんにお話を伺いました。
suizu_080911.jpg
 
世界アルツハイマーデーの9月21日は電話による相談会があります。
10時から16時まで次の電話番号で受け付けてくださいます。
0834-31-5582です。
この番号は当日時間内のみの専用回線ですのでお気をつけください。
 
また9月23日は13時から長門市中央公民館で
講演やビデオ上映があります。
この機会に日頃気になっていることを専門家、
経験者の方とお話になってくださいね。

新たな発見!

2008年9月 4日

我が家のハイビスカスが9月になり、焦り始めたのか
赤・黄・ピンクと一斉に咲き始めました^^;
育てる人に似てのんびり屋さんなんだと思います。
 
さて昨日のワンポイント県政では9月20日に空港で開催される
山口宇部空港「空の日記念フェスティバル」について
県交通運輸対策室の喜多和隆さんにお話を伺いました。
普段入る事が出来ない管制塔見学会などは
事前申し込みが必要(9月8日まで)なので注意してください。
詳細は山口宇部空港のホームページをご覧ください。
またお問い合わせは
山口宇部空港事務所0836-21-5841にお願いします。
昨年も盛り上がったこのイベントに是非ご参加ください。
 
さて今回お話頂いた喜多さん。
何でも学生の頃からロックが!ヘビーメタルが大好きなんだそうです!
オンエア前にはロックの話で盛り上がり、
おススメバンドや曲を教えて頂きました。
日本人グループでは三千彦アナやかぐせんさんが
番組でお話された「人間椅子」が良いそうです。
喜多さん自身もお二人の番組で好きになったそうです。
ただ喜多さん・・・ご自宅では奥様とお子さんがいらっしゃる手前、
大っぴらにロック!ロック!となかなか楽しめないそうです^^
とってもユニークなパパさんです。
suizu_080904.jpg
 
「ロックっぽいお顔で。」という私のお願いに応えて下さった喜多さん。
有難うございました♪
 
毎回楽しく県庁にお邪魔している私。今回は新たな発見が!
9号線沿い県庁入口交差点に国体キャラクターの
「ちょるる」がいました。是非ご覧下さい。
 
それからもう一つ県庁から嬉しいお知らせが♪
10月末までに山口県メールマガジン「山口きらめーる」に
新規登録された方の中から抽選で20名にアンコウ鍋セットが当たる
登録促進キャンペーン実施中です!
県内の情報が月2回配信され、時にはプレゼントが当たる
内容もあるそうです!この機会に登録ください。
私も登録します。アンコウ目指して♪
この「山口きらめーる」には携帯ではなく
パソコンからの登録をお願いします。
詳しくは「山口きらめーる」とご記入検索してください。
アンコウ~♪アンコウ~♪

--------------------------------------------------------------------------------

カメハメハ~♪

2008年8月28日

毎週木曜部はKRYランナーズの練習日。でも天気予報では雨。
きっとエドはるみさんは雨でも練習を重ねてこられたのでしょう。
私は・・・。カメハメハ大王の子どもと同じです^^;
 
さて昨日の「ワンポイント県政」では「振り込め詐欺」について
山口県消費生活センターの宮本紀恵さんにお話を伺いました。
県内でも卒業アルバムの名簿を使用したとみられる
振り込め詐欺事件が発生しています。詐欺の手口も様々で
次から次へと新しい手口で私たちを脅かします。
身に覚えのないことはとにかく「無視」をすることが大切です!
万が一の時はすぐに相談をしてください。
 
お話頂いた宮本さんは第一印象が「知的美人」、
お話すると「おちゃめ美人」でした^^
suizu_080828.jpg
 
頑張って笑いを堪えていらっしゃいます。有難うございました。

お披露目♪

2008年8月27日

大切に水をやること2週間。やっとハイビスカスの花が咲きました。
suizu_080827_1.jpg
 
薄ピンク色のかわいいお花。もう愛らしくて愛らしくて。
アップでもどうぞ。ジャーン。
suizu_080827_2.jpg
 
そよ風に揺られてフワフワしてる様子が伝わったでしょうか?
暫く一人笑顔で眺めてしまいました。
あまりにも可愛く嬉しかったので披露させて頂きました♪
今日はお天気があまり良くないようですね。
お互い交通安全に気をつけましょう!
☆Kaori☆

音の広場~music square~

2008年8月26日

24日日曜日「音の広場~music square~」が
スターピアくだまつ2階展示ホールで開催されました。
ロック、ジャズ、フォーク、ゴスペルといろんなジャンルを
楽しんでもらって、音楽の幅を広げてもらいたい、
というのがコンセプト。発起人の左海誠司さんを中心に
5団体40名以上のメンバーが集まりました。
 
suizu_080826_1.jpg
一番右が左海さんです。
まずはIWAKUNI JAZZ SOUNDSの皆さん。
大人っぽい心地よいサウンドでした。
メンバーは広島から参加していたり、元神主さんがいたり、
現ラーメン店オーナーがいたりと様々でした。
続いてトシくんと皆から親しまれているドラマー則松俊宏さんを
中心に集まったTOSHI-BANDの皆さん。迫力満点トシくんのドラム。
身体全体でリズムを取る様は観ているこちらまでわくわくしてきます。
ダンスあり笑いあり?のパフォーマンスでした。
suizu_080826_2.jpg
  
中盤はYOTA-YOTAのお二人。
超マイペースな吉田さんは中村雅俊似。トークも超マイペース。
そんな吉田さんを見つめる田崎さん。
田崎さんからのラブコールで結成して10年。
節目の年にも最近気付いたそう。
とてもゆるりとした雰囲気のお二人ですがフォークは最高でした!
 
そして大所帯、2000年結成のJOYFUL GOSPEL CHOIRの面々。
suizu_080826_3.jpg
 
リーダーの中山さんご夫妻を筆頭に、全身で音を楽しみ、
会場全体で楽しめる構成になっています。
歌、振り付けに合わせて一緒に踊る女の子たちも。
とても可愛らしかったです。
 
ラストは福岡からゲスト出演されたジャズピアニストの工藤隆さん。
suizu_080826_4.jpg
 
今回は左海さん(ドラム)とのデゥオでお楽しみ頂きました。
さすがエンターテナー!ピアノの第一音から会場の皆さんを釘付けに。
それまでは気にならなかった咳やクシャミ、
椅子が擦れる音にまで皆さん敏感になっていました。
工藤さんのブログにはライブで出会った皆さん、
ご飯、お酒、ご飯、お酒…(笑)が掲載されています。
でも一番好きなのは亀なんだそうです。なぞです。
 
最後は出演者全員で1曲。
フラットな会場でメンバー、お客さんとの一体感があり、
私も仕事だということを忘れてしまうほど
素敵な時間を過ごさせて頂きました。
また「音の広場」へ出掛けたいです。イベントは大成功!
メンバーの皆さんは片付けまでがイベントでした。
suizu_080826_5.jpg
 
その合間に写真を数枚。
suizu_080826_6.jpg
 
お疲れ様でした!
 
☆Kaori☆

最近の中学生は…

2008年8月21日

昨日は我が家に近所のお子さん(中学生と小学生)が遊びに?
宿題をしにやってきました。最近の夏休みの課題はオモロー♪です。
 
夏休み帳は各教科毎にあるのですが、その他に、
「いろいろな職業について調べる(アンケートのようなもの)」、
「最近ほっかりした記事について4つ」など。
後者の「ほっかり」って一体・・・。と感じた時間でした。
 
宿題の他に、部活動で
キャプテンという立場は大変だぁーと話していました。
そうこうしているうちにお母さんのお迎えで帰って行った姉弟。
最近の中学生は何かと大変なんだなぁと実感しました。 
 
さて昨日のワンポイント県政では
「山口宇部有料道路ETC運用開始」について
県道路整備課の藤田武史さんにお話を伺いました。
suizu_080821.jpg
 
随分緊張されていたようですが、
日頃から週2回500m~1kmの水泳をされている
タフな精神で乗り切られたようです^^ 
 
それにしても宇部有料道路でETCが使えるようになると便利ですね。
ETC運用開始に伴い、利用条件、回数券等
気を付けなければならない事もあるので
疑問点は県道路整備課までお問い合わせください。
今日も一日安全運転で。

四季

2008年8月20日

オリンピック会場は熱気に包まれていますが、
ここ数日過ごしやすい気温でしたね。雷雨にも見舞われましたが。
 
運転しているとこれまで元気に上を向いていたヒマワリも
種になり始め、田んぼの稲穂も色づき垂れている景色が見られます。
更に厚狭へ向かう2号線沿いでは緑色の柿の実を、
鹿野方面へ向かう通りでは黄緑色の栗を見かけました。
着実に季節は変化しているんだなぁと感じました。
 
それと同時に今年も水着を来て海へ出掛けることもなく、
ビアガーデンにも行っていないと、寂しくなります。
夏はあっという間に過ぎていきますね。
でも秋になれば、また夏とは違う美味しいものもあるし、
四季があることに感謝です。
 
季節の変わり目体調を崩されませんように。
☆Kaori☆

気になる…

2008年8月13日

鳴き方を練習していた我が家の鈴虫くんたちが
立派な音色を奏で始めました。
鳴き声を聞くと思わずにんまりしてしまいます。
しかし一方で気になるのがカブトムシの幼虫です。
すっかり姿が見えなくなってしまったのですが、
サナギになっているのかどうか・・・。
成虫になった暁には披露したいと思います。
ツガイのクワガタは冬眠をしなかったにも関わらず元気にエサを食べ、
先日は虫かごの網部分に角がはさまって抜けなくなっていました^^;
 
さて、今日のワンポイント県政は8月23日に開催される
「きららサマーカーニバル」についてきらら博記念公園管理事務所の
落合信雄さんにお話を伺いました。
suizu_080813.jpg
 
落合さんの登場は2回目です。何だか前回と雰囲気が違うような…。
そう!イベントへ向け、意気込み十分、半そで短パンという
何ともスポーティーな装いだったからです。
またお話振りも軽快でまるでスポーツトレーナーのようでした。
 
因みに写真のポーズは
ファイティングポーズではなく、ガッツポーズです♪
ちびっこトライアスロンあり、当日参加できるスポーツイベントあり、
スポーツ以外のイベント、展示、体験コーナーなどもあるので
ご家族お揃いでお出かけください。
会場はきらら博記念公園です。

セミかーい!

2008年8月 7日

朝からセミがミンミン元気いっぱい鳴いています。
セミは夜どうやって過ごしてしるのでしょうか?
昨夜遅くKRYの玄関前駐車場を通ったときのこと。
足元をバサバサと枯葉のように動くものが・・・。
暗闇の中葉っぱらしきものに顔を近づける私。
そして持っていた紙でパサパサと風を送ってみた。すると!
「バサバサバサ!」と怒りにも似た勢いで一回転した。
「セミかーい!」と一人言う私。
「こんな所で昼寝かーい!って今夜じゃん。地面で寝るの?」
と一人で会話をしてしまいました。よくサスペンスドラマなんかで
「あーそこへ行ったら危ない!
 行かない方が良いって分かってるのに何故行くのだー!」
とつっこまれる通りの行動をしてしまいました。
セミを確認する為に近づいて風を煽って勝手に驚き、
そこに居たセミにつっこむ。
僅かな時間でしたがドキドキ感は十分でした^^;
 
さて昨日のワンポイント県政では
「やまぐちユニバーサルデザイン大賞の募集」ということで
県厚政課の大田淳夫さんにお話を伺いました。
suizu_080807.jpg
 
ジョギングがお好きという大田さんは足が長く穏やかな方で
長距離型だなぁと思いました。
因みに明日開会式が行われる北京オリンピックでは
陸上と水泳に注目されているとのこと。
オリンピック会場でもそうですが、昨今様々な方に対応した
ユニバーサルデザインが多く見られるようになりました。
今回は「アイデア部門」と「活動部門」の二部門募集です。
 
詳しくは県健康福祉部厚政課保険福祉企画班
083-933-2720までお電話ください。

あの日以来…

2008年8月 6日

昨夜お義母さんとお盆の帰省について電話で話をしました。
いつもブログを読んでくれているお義母さんから一言。
「鈴虫は鳴いたねぇ?」
 
それが…。
 
我が家の鈴虫は気が小さいのか、練習を始めた時に
「まだまだだなぁ」と言ってしまったのを気にしているのか、
あの日以来全く鳴かなくなってしまいました。ごめんなさい。
 
それはそうと(←鈴虫に失礼かしら)今日ワンポへ出掛ける際、
渡辺アナと高橋裕アナとエレベーターで一緒になりました。
お二人は社食でランチへお出かけとの事でした。
社食経験がかなり少ない私。
因みに今日のメニューは何だったんだろう。
今度ボードに貼ってある献立をチェックして食べに行ってみよう!
☆Kaori☆

コケッ!

2008年8月 4日

我が家に鈴虫がやってきて1週間。
suizu_080804_1.jpg
 
昨夜から鳴き始めました♪
suizu_080804_2.jpg
 
が…
リリリ…リッ…リン…と思わずズッコケてしまうような鳴き方です。
もう少ししたらきっと上手に鳴けるかな。頑張れー!
☆Kaori☆

今日も快調♪

2008年8月 1日

夏野菜は美味しいし、いろんな料理に使えるので万能ですよね。
ピーマン、ナス、トマト、キュウリなどなど毎日食べています。
しかしこの夏初めて目にする野菜がありました。
suizu_080801_1.jpg
 
母が知り合いから頂いた「白いナスビ」です。
通常のものと比べるとこんな感じです。
suizu_080801_2.jpg
 
焼きナスにすると美味しいと聞いたので
早速二種類のナスを使って焼きナスを作りました。
皮の色は全く異なりますが中身は同じです。肝心な味は…。
紫色のナスよりも甘味が少ないので煮物よりもグリルしたり、
オリーブオイルで炒めるなど、イタリアンに合いそうです♪
美味しく頂きました。夏バテ知らずの胃袋は今日も快調です♪
☆Kaori☆

来年こそ!!

2008年7月31日

毎日うだるような暑さが続いておりますがお互い頑張りましょうね。
 
さて昨日のワンポイント県政は
「ふるさと山口Uターン就職フェア」について
山口県若者就職支援センターの藤井厚さんにお話を伺いました。
suizu_080731_1.jpg
 
開催日は8月13・14日です。
若者の帰省にあわせてお盆前に開催されます。
タイトルはUターン就職ですが県外の方も勿論参加できます。
多くの若い世代の皆さんが山口で活躍されることをお祈りします。
 
27日日曜日の出来事。
「徳地金魚すくい選手権大会」が開催されました。
夏祭りも同時開催で沢山の人出で賑わっていました。
suizu_080731_2.jpg
 
太鼓演奏や盆踊りもありました。
そんな中アフリカン太鼓の演奏が若者4名のグループによって
披露されたのですが・・・。
suizu_080731_3.jpg
  
何と炎天下の中裸足での熱演。
suizu_080731_4.jpg思わず足元を激写してしまいました。
 
さて肝心の金魚すくいですが・・・。
残念。今年は予選敗退でした。悔しいです。
実は去年防府大会では決勝まで勝ち残ったので・・・。
1つの水槽で2名づつすくっていきます。
水槽にも当たりはずれがあり、私の水槽は金魚が浮いてこない
「ハズレ」のものだったようです。(言い訳^^;)
suizu_080731_5.jpg
  
今年防府大会で優勝された方とは
去年会場でお知り合いになりました。
やはり徳地大会にもエントリーされていました。
他にも実力者揃いでした。
今年も奈良県の全国大会へ行けませんが来年こそ頑張るぞ!

おめでとうございます!!!

2008年7月25日

今日は富士登山競走が開催されています。
そうです!あの富士山をかけのぼるわけです。
朝7時に麓をスタート。
この過酷なレースにKRYランナーズ1の「盛り上げマン」が
参加しているのです。しかも先ほどゴールしたとのこと。
嬉しくて嬉しくて小躍りしてしまいました!おめでとうございます!
そして参加された選手の皆さんに拍手です!お疲れ様です!
 
昨日は土用の丑でした。
suizu_080725.jpg
 
鰻の蒲焼きの頬張りながら仲間の健闘を祈りました。
濃厚な味に舌鼓。
きっと彼も内容の濃いレースだったに違いありません。
 
私も秋に向けて夏の練習頑張るぞぉ!
たぶん…。
☆Kaori☆

暑いですね

2008年7月24日

先週小学生が大きな鉢植えを持ち帰っていると思ったら既に夏休み。
我が家の隣にある公園でもラジオ体操が始まり
朝から子供たちの元気な声が聞こえてきます。
 
さて先週は高校野球中継の為曜日を変更して
「ワンポイント県政」をお届けしました。
「住宅の耐震化の必要性」についてお話頂いたのは
山口県住宅課の小下智大さんです。
suizu_080724_1.jpg
 
二児のパパさんで優しそうな笑顔が印象的でした。
お話は耐震に関するもので、
昨日もまた大きな地震が起きてしまいました。
不便な生活を強いられている皆さまに
頑張ってと軽々しく言うこともできず、
何と声をかけてよいか分かりません。
昭和56年以前に建てられたお宅は特に
耐震診断を受けられた方が良いそうです。
 
詳しいお問い合わせは
「きらめき住まいづくりセンター」
083-932-6800までお願いします。
 
そして昨日のワンポイント県政では
「子どもと親のサポートセンター」について
やまぐち総合教育支援センターの磯部昭彦さんにお話を伺いました。
suizu_080724_2.jpg
 
今週から新たにスタートした「子どもと親のサポートセンター」では
これまで以上に子育て、家庭教育などに関することなどを
専門的に相談、支援をされるということでした。
相談内容に応じた電話番号やメール、ファックスがあります。
詳しくはセンターのホームページをご覧下さい。
経験豊富な専門家の皆さんがいらっしゃいますので
まずはお電話ください。
 
「暑いね」というのが挨拶代わりになっています。
水分補給をしっかりしてくださいね。

一日一組限定のお店

2008年7月15日

毎日暑いですが皆さん体調管理はばっちりでしょうか?
水分補給はしっかりとお互いしていきましょうね。
 
さて日曜日は随分前からワイン会などで
お世話になっている方の誕生日会を女子3人でしました。
周南市和田にある民家を改造し、
昨年から一日一組限定でおもてなしをされるお店です。
創作料理で毎回趣向を凝らし、
その人に合った素敵なお料理を用意して下さいます。
お客さんの顔や前回の来店日、その時の料理を
しっかり記録されているので同じ料理は出されません。
 
またその時その時に旬の素材を使用されるので
贅沢この上ありません。
更に毎日一組なので当然他のお客様はいらっしゃいません。
気心の知れた仲間だけで優雅な一時を過ごすことができます。
 
この日は地蛸と茄子をたっぷりの赤ワインビネガー
仕上げたラタトゥイユに似たお料理から始まり、
鱧と新玉葱のサラダ、グラタン、桃のスープ、メイン、
伊之助うどんのボンゴレ、デザートまでしっかり頂きました。
どれも美味しくワインを片手におしゃべりしながら
ゆっくりと時が流れました。
suizu_080715.jpg
 
今年も素晴らしい一年になりますように。
ちなみにこのお店、次の予約は10月以降年内
あと少しだけ空いている日があるそうです。
秋の食材を使ったお料理も楽しみです。

ここぞ!という時の…

2008年7月10日

昨日のワンポイント県政は県健康福祉部健康増進課の石丸泰隆さんに
「熱中症の予防と初期の対応」についてお話を伺いました。
これからの季節「自分は大丈夫」と思わず、
気をつけていただきたいことだと思います。
私もしっかり水分補給をしようと感じました。
さてお話頂いた石丸さん。
suizu_080710.jpg
 
本当に穏やかな方でした。しぐさやお話ぶりから優しさを感じました。
 
そんな石丸さんは常に2種類の名刺をお持ちだそうです。
今回はラジオでの呼びかけだったので、
ここぞ!という時の勝負名刺を頂きました。
グリーンを基調とした名刺には新緑を思わせるような
トーンの異なる緑の葉が絵手紙のタッチで描かれていました。
石丸さんらしい雰囲気でした。「勝負名刺」確かに頂戴致しました。

違う音楽の良さ

2008年7月 8日

日曜日、久しぶりに生で音楽を聴きました。
周南市のバーでジャズライブがあったのです。
昨年同様mingaのライブ。サックスのさちさんのみ女性で、
他のピアノ、ベース、パーカッションは皆男性。
パワフルでメッセージ性の強いジャズです。
 
登場するやいなや拍手がなりやむ前に
お馴染みナンバーからスタート。
それまでドリンクやフードでまったりしていた
お客さんのテンションが一気に上昇。
二部構成になっていてアンコールまで続いた。
 
ラストは全員総立ちでメンバーもノリノリ。
トライアングルやマラカス、すず、ウィンドチャイムや
名前の分からない小さな楽器がお客さんの手に渡る。
会場一番乗りで最前列にいた私も勿論楽器を持ってリズムをとる。
本当に楽しいライブでした。また来年も楽しみです。
 
今回印象に残った曲はHarvestSongです。
メンバーの皆さんにとって癒しの場所となっている
小瀬にいる仲間の皆さんと
自家栽培ハーブを使った料理とお酒で楽しく過ごす様子を、
その方たちの為にベースのとしきさんが作曲したものだそうです。
最近エレキベースを始めた私はロックばかり聴いていたので、
また違う音楽の良さを感じた一夜でした。
☆Kaori☆

KRYランナーズ合宿!

2008年7月 7日

先週の「ワンポイント県政」は「愛の血液助け合い運動」について
山口県薬務課の関章宏さんにお話を伺いました。
そうです!前々回ご登場頂いた方の横で
「手」のみ先行紹介させていただいた方です。
今回お顔が明らかになりました。
とても爽やかで集合時間5分前到着もばっちり几帳面な方です。
suizu_080705_1.jpg
 
そしてご持参頂いたのは薬務課にも2体しかないという
貴重な「けんけつちゃん」人形です。
suizu_080705_2.jpg
 
プチ情報として・・・
献血量が少ないと両耳が小さくしぼんでしまうそうです。
来月まで県内各地のスーパーなどで
献血イベントを開催されるそうです。
ぜひ献血にご協力くださいませ。
 
そして先週末は「KRYランナーズ」恒例!?の合宿を
旧旭村で行いました。メンバーは監督1名、本気ランナー5名、
なんちゃってランナー2名の計8名。
土曜日初日は本気ランナー5名が約2時間半をかけて
萩往還を通ってハーフを走ったそうです。
まるで滝に修行でうたれたかのような汗を流していたようです。
そこからは肝臓のトレーニングです。
着々とバーベキューの準備が整い完成した頃
なんちゃってランナー2名が到着。うち一人は私です。
高校時代の先輩と二人「やる気」だけを持ってやってきました。
何もしないのはあまりにも心苦しいと思い、キャンプサイトの傾斜を
利用したコースを3周ほど走りました。約3kmです。
一先ず汗はかいたので心おきなくバーベキューに参戦です!
suizu_080705_3.jpg
 
今回は「東洋美人」があるとのこと。
ビールを飲み、ワインを飲み、遂にお酒が!
ほとんど走っていないのに食は進むものです。
ひとしきり堪能した後はいざジャグジーへ。
22時まで営業しているジャグジー。毎回ぎりぎりに入るので
今回も皆でジャグジーが止まるのを体感しました…。
 
そこからは肝臓訓練第2ラウンドです。
翌朝のトレーニングをする予定はあくまでも予定。
朝ご飯を食べて、片付けをして家路へ向かいます。
今回も大変楽しい合宿でした。
また来年。これでよりチームも結束!?次のレースも頑張れます。
因みに今回監督が疑問に思ったこと。
suizu_080705_4.jpg
 
どうして木なのに「しいたけ」?
木の根元にも「しいたけ」はない。一体この看板は・・・。

食中毒予防

2008年6月27日

今週の「ワンポイント県政」は「食中毒予防」について
生活衛生課の田中道代さんにお話を伺いました。
火を通せば大丈夫、きれいきれいなどと
勝手に思い込んでしまっているところはないでしょうか?
バーベキューシーズン真っ只中です。
生肉と調理されたお肉は違う箸を使うなど、自分自身で
食中毒を予防していくことを心がけるようにしたいと思います。
 
お話頂いた田中さんは綺麗なモスグリーンのワンピースに黄色の
カーディガンとおしゃれさんでナチュラルな雰囲気にぴったりでした。
suizu_080627.jpg
 
次回は前回ご紹介した「背後に写るなぞの手」の人物が登場されます。

心を込めて…

2008年6月24日

今週で約40年続くラジオ「ちびっこバンザイ」は最後になります。
ラストを飾って頂くのは柳井市立伊陸小学校の皆さんです。
各学年毎にお話を伺いました。
どの学年も元気にしっかり自分の意見を述べてくださいました。
ありがとうございます!
 
担当させて頂いて約8年。昭和生まれの児童もいなくなりました。
平成元年生まれのお子さんも成人しています。
この土曜日最後まで心を込めてお届けします。
☆Kaori☆

釣り日記(2)

2008年6月20日

何のヒットもないまま岩場にふて寝をした私。
周囲には当然のことながら街灯一つなく、月明かりだけである。
ごろりと横になる。
岩場に打ち寄せる波の音、月明かり、そして満点の星がとても近い。
この時間が結構好きです。しばし幻想的な大自然を感じていた。
が!やって来ました岩場の天敵「蚊」が…。
毎回泣かされるので今回は万全の対策をとったつもりでした。
蚊取り線香にマフラー、帽子…。空気にさらされるのは両目と額のみ。
何とそこに「蚊」が集中したのです。
残念ながらまたもや彼らにしてやられました。
額に5ヶ所、両瞼に1ヶ所づつ。しかも今回は何の恨みがあったのか
左瞼は怪談お岩さんのように腫れていました。
今度は「蚊よけネット」を購入して行きます。
初日ヒットがないまま迎えた夜明け。
「蚊」にしてやられた左目は視界半減。
更にヒットの確率が減ったような気が…。
 
午前4時。キャスティング再開!
「贅沢は言いましぇん。しぇめて3匹でよかです。」という義父。
潮の流れに合わせて魚をゲットし続けていた「ラッキー」という父。
無言のまま岩岸に立つ旦那さん。
そして日付が変わっても相変わらずヒットのない私。
 
この流れ、遂に秘密兵器(餌)を出す時がきたようです。
今回の最終秘策!だんご餌です!それを丸めて丸めて♪いざ投入!
お魚さんおだんごですよぉ。朝ご飯ですよぉ。と願ったその時!
うきがぐんぐん沈んでいきました。きたー!ヒットです。
一気にリールを巻く!これはデカイ!いくら巻いてもあがらない。
そういくら巻いても…。そのうちリールはとまった。
うきは依然海中なのに…。そう。ただの根掛かりでした。
落胆している私に義父が一言。
「かおりちゃん団子に餡子ば入れてなかったけんさぁ」。
なるほど。魚も義父と同じ甘党なのか。次回は餡子を詰めてこよう。
 
最終秘策はあえなく断念。餌をオキアミに変更して再びキャスティング。
半ば諦めていた私の竿に力強いあたりが!念願のヒットですー!
最後の一巻き。えーい。
あがったのは15cmくらいのクロちゃんでした^^;
型は小さいが1回でもあたりがあって良かったと胸をなでおろす。
そして2回目のヒット!あがったのは只の餌取り。
皆が「金魚」と呼ぶ体調わずか5cm、赤色の魚でした。
リリースしてまたキャスティング。続くヒットは!
海面をきらきらさせるイワシの稚魚。体調3cm線の細ーい魚です。
 
魚はどんどん小さくなり、帰港時間はだんだん迫っていました。
私は焦りました。せめて最後に食べられるくらいの魚をー。
ラストキャスティング。うきが一気に引き込まれました。
これはクロです!最終キャスティングはクロちゃんで無事終了。
よかったよかった。
午前10時。「あじか」が迎えにきました。
「どがんでしたか?」と問いかける船長に苦笑いするしかなかった私。
「さようなら岩場さん。また会う日まで。楽しい思い出をありがとう。」
suizu_080620_1-2.jpg
 
 
帰りは1時間30分で田平港に着きました。
「あじか」釣りセンターでは沢山釣った人、
大物を釣った人の写真を撮ってHPに掲載しているのです。
恥ずかしそうに、でも得意げに「鯛」を手にして
記念撮影をするおじさんが羨ましかったです。
写真係りのスタッフさんは私たち一行には目もくれず
撮影会は終了しました。
猫も寄りつかず魚を持っていないオーラ全開だったのでしょう。
記念撮影にも張りがありません…。
suizu_080620_3.jpg
 
結果はこんなもんです。
suizu_080620_4-5.jpg
 
お義父さんは帰り際、
岩場にくっついている「亀の手」を採っていました。
suizu_080620_6.jpg
 
「やけ食い」「ふて寝」の今回。
やっぱり最後まで「やけ食い」です。
帰港後あじか釣りセンターで食べられるおもてなしの数々です。
suizu_080620_7.jpg
 
今回はゆで卵、おむすび、かまぼこ、天ぷらでした。このあじの天ぷらができたてあつあつで最高に美味しいのです。
suizu_080620_8.jpg
 
毎回楽しみにしているものの一つです。ご馳走様でした。
そして帰り道楽しみにしていることがもう一つ。
suizu_080620_9.jpg
 
か○しまうどんのうどん屋さんですがお蕎麦とおでんです!
suizu_080620_10.jpg
 
今回は天ぷらそばにごぼう天と卵をトッピングした大盛りです。
それに五目ご飯。
太め平打ち甘めのダシが疲れた身体にしみわたります。
うどん・そばにはトッピングがいろいろでき、
おでんはセルフサービスです。
串にさしてある好きな具を好きなだけお皿に取るのです。
今回は4人で13本。ご馳走様でした。
 
お腹もいっぱいあとは、温泉に入っていざ山口へ。
午後8時30分無事帰宅。
釣りたての魚を刺身にして一杯。うーん美味い!次回も頑張るぞー!

<おまけ>
こてこての佐賀弁を話すお義父さんと山口弁を話す父。
この二人の会話が時々成り立たない。
お互いまるでリスニングしているよう。
自分なりにそれぞれ内容を解釈して話しているので
時々本筋からずれていることがある。
どちらの話も分かる私はとても楽しい。

釣り日記、初日の結果は…?

2008年6月19日

雨ですねぇ。梅雨ですねぇ。やっとらしくなりましたね。
昨日の「ワンポイント県政」では
「ダメ。ゼッタイ。薬物乱用県民キャンペーン」について
薬務課の林宏美さんにお話を伺いました。
簡単に薬物が手に入ってしまうという悲しい現実があります。
しっかり正しい知識を身につけたいですね。
suizu_080619_1.jpg
 
さわやか笑顔の林さんの横に怪しい影が!!!
7月2日登場予定の方です。
社会人1年生で放送の見学にお見えになりました。
お顔はその時また写真をアップさせて頂きます。
 
<釣り日記(1)>
先週何とかお天気にも恵まれ無事長崎県田平港を出発しました。
suizu_080619_2-3.jpg
 
義父・父・旦那と私。
瀬渡し船「あじか」に揺られる事2時間。
あげてもらったのは上五島平島の磯。
suizu_080619_4.jpg
 
まずは夜露に備えてテント張り。
suizu_080619_5.jpg
 
少し離れた磯にあげてもらった他のアングラーズは
早速竿を出してキャスティング。
一方の私はまず腹ごしらえ。お結びをほおばった。
それからリールや竿のセッティング。
明らかに他のアングラーズから遅れをとっている。
これがいけなかったのか、いっこうに釣れる気配がない。
到着早々「魚さん寄っといで♪」と
お神酒を海にまいていた父はヒットの連続。かなり悔しい。
餌はオキアミ、浮きは2Bの円錐うき。
波の影響でうきの動きがよく見えない。
何度キャスティングしても何の反応もない。またお結びをほうばる。
そしてまたキャスティング。その繰り返しが夜まで続いた。
suizu_080619_6.jpg
 
当たりがないのは義父と私だけ。
互いを慰めあいながら何とか奮起してキャスティング。
うきの位置を変えたり、がん玉を替えたり、
いろいろ思考錯誤するも結果は変わらず・・・。うーん。
初日は諦めて「やけ食い」「ふて寝」である。
背中に当たる岩が痛い。この続きはまた明日。

フィッシングへゴー!!

2008年6月12日

昨日の雨がウソのように今日は晴天ですね。
少々風はあるものの、天候に恵まれるという
幸先の良いスタートです。
 
というのも、これから家族4人(お義父さん、父、旦那さんと私)で、
フィッシングへゴーなのです!現在地は長崎県田平港。
 
アングラーズは九州、四国、それに本州から参加の私たち。
およそ15人。皆徹夜の釣りに備えて体力温存。
船内に横たわっています。12時にいざ出港!釣果はいかに!
 
また来週ブログでじっくりお伝えします!
☆Kaori☆

サザン話で生き生きと♪

2008年6月11日

むしむし寝苦しい夜でしたね^^;
そんな時は軽快にサザンの曲でも聴きながら
仕事を頑張ろうではありませんか!
とおっしゃるのは山口県砂防課の高井芳友さんではないでしょうか?
suizu_080611.jpg
 
20年以上サザンのファンで、
勿論伝説の茅ヶ崎ライブも参加されたそうです。
そして活動休止前最後となる8月のコンサートチケットを
必ずゲットしたいとおっしゃっていました。
「ワンポイント県政」の放送では
少々緊張気味でいらっしゃいましたが、
終了してからのサザン話中は生き生きとしていらっしゃいました。
高井さん、チケットゲットできると良いですね。
 
さて、放送でもお話されましたが、
これから雨の降る日が多くなります。
お天気をチェックしたり、地域の状況、連携、
ご家族との話し合いなど、お互い土砂災害への備えを
しっかりしておきましょうね。

お腹も気分も満足です♪

2008年6月10日

8日日曜日は良いお天気に恵まれ絶好の田植え日和でした。
というのもお酒が大好きというメンバーで結成されている
「えん(縁・円・宴)会」メンバー恒例の田植えがあったのです。
いつもお世話になっている萩市田万川にある「澄川酒造」さんへ向け、
朝8時30分、レンタルバスでいざ出発!
現地で山口からのメンバーと作り手さんを合わせて30名以上が
横一列に並んでの田植え。
suizu_080610_1.jpg
 
最初は慣れない作業にキャーキャー歓声をあげていたメンバーも回を重ねる毎に上達するようで、スムーズに田植えは終了しました。
suizu_080610_2.jpg
 
さぁそして皆さんお待ちかねのお食事タイムです!
天井の高い倉庫内には既に酒樽蓋のテーブルと
瓶ケースの椅子がセッティングされていました。
そしてオードブルにおむすび、カレー、手作りグラタンが並び、
各テーブル中央には氷いっぱいの樽に入れられ
良い具合に冷えたお酒が「早く飲んで♪」といわんばかりに
私たちに微笑みかけているようでした。
 
何と!新たな発見です。
お猪口に注がれた日本酒とクリーミーなグラタンの相性がばっちり!
だったのです。驚きました。よくよくお話を聞いてみると
飲んだ日本酒は香りが少し強めで
洋酒のような仕上がりになっているからだとか。なるほど納得です。
お酒とお料理の組み合わせをいろいろ楽しめるのも、
大勢で同じ物を囲んでいるからだと思います。
どのテーブルも皆さん笑顔いっぱいです。
澄川さんと農家の皆さん。
suizu_080610_3.jpg
 
若くユニークな作り手の皆さん。
suizu_080610_4.jpg
 
そして参加者の皆さんです。
suizu_080610_5.jpg
 
 
お疲れ様でした。
そしてすっかりお腹も気分もいっぱいに満たされた私たちは
皆さんに手を振りながら見送られ、
午後14時、周南の岐路へつきました。
勿論、帰りの寄り道も忘れずに。
全て満足しているはずなのに不思議と帰りも、
さつま芋やたこ焼きに手がのびるのは何故でしょう?
楽しい一日でした。次は稲刈りで。

2008年6月10日

8日日曜日は良いお天気に恵まれ絶好の田植え日和でした。
というのもお酒が大好きというメンバーで結成されている
「えん(縁・円・宴)会」メンバー恒例の田植えがあったのです。
いつもお世話になっている萩市田万川にある「澄川酒造」さんへ向け、
朝8時30分、レンタルバスでいざ出発!
現地で山口からのメンバーと作り手さんを合わせて30名以上が
横一列に並んでの田植え。
suizu_080610_1.jpg
 
最初は慣れない作業にキャーキャー歓声をあげていたメンバーも回を重ねる毎に上達するようで、スムーズに田植えは終了しました。
suizu_080610_2.jpg
 
さぁそして皆さんお待ちかねのお食事タイムです!
天井の高い倉庫内には既に酒樽蓋のテーブルと
瓶ケースの椅子がセッティングされていました。
そしてオードブルにおむすび、カレー、手作りグラタンが並び、
各テーブル中央には氷いっぱいの樽に入れられ
良い具合に冷えたお酒が「早く飲んで♪」といわんばかりに
私たちに微笑みかけているようでした。
 
何と!新たな発見です。
お猪口に注がれた日本酒とクリーミーなグラタンの相性がばっちり!
だったのです。驚きました。よくよくお話を聞いてみると
飲んだ日本酒は香りが少し強めで
洋酒のような仕上がりになっているからだとか。なるほど納得です。
お酒とお料理の組み合わせをいろいろ楽しめるのも、
大勢で同じ物を囲んでいるからだと思います。
どのテーブルも皆さん笑顔いっぱいです。
澄川さんと農家の皆さん。
suizu_080610_3.jpg
 
若くユニークな作り手の皆さん。
suizu_080610_4.jpg
 
そして参加者の皆さんです。
suizu_080610_5.jpg
 
 
お疲れ様でした。
そしてすっかりお腹も気分もいっぱいに満たされた私たちは
皆さんに手を振りながら見送られ、
午後14時、周南の岐路へつきました。
勿論、帰りの寄り道も忘れずに。
全て満足しているはずなのに不思議と帰りも、
さつま芋やたこ焼きに手がのびるのは何故でしょう?
楽しい一日でした。次は稲刈りで。

ちょるると大活躍!

2008年6月 5日

車を走らせているとアジサイが色づき始め、
ビワの実がなっているお宅もありますね。ビワ・・・食べたいです^^
 
さて昨日の「ワンポイント県政」では
「おいでませ!山口国体 おいでませ!
 山口大会のキャンペーンスタッフ募集」について
山口県国体・障害者スポーツ大会局の
山田義照さんにお話を伺いました。
山田さんご自身もソフトボールをされているそうです。
 
ちなみに県庁では現在バレーボール大会が開催されていて
勝ち進んでいるチームは昼休みもコートで練習されていました。
 
さて話を戻して、キャンペーンスタッフの皆さんは
大会マスコット「ちょるる」と一緒に活動していただくようになります。
とってもかわいらしく子どもたちにも大人気です。
suizu_080605_1.jpg
 
suizu_080605_2.jpg
 
大会に興味のある方是非ご応募ください。
締め切りは6月末までです。
詳しくは山口国体ホームページをご覧になるか、
事務局までお問い合わせください。
電話番号は083-933-4793です。
  
それから掲載が遅れてしまいましたが
5月26日から放送させていただいた「ちびっこバンザイ」の出演者。
周防大島町中保育園の皆さんです。
元気いっぱいご挨拶のできるお子さんたちでした!
suizu_080605_4.jpg
 
suizu_080605_5.jpg

 

黒米おはぎ

2008年5月30日

周南市の和菓子屋さんで販売されている
美味しいと評判の黒米を使った「おはぎ」をついにゲットしました!
3回目の訪問でようやくお目にかかることができたその「おはぎ」は
真っ黒でした。黒米を使用されているので当然なのですが・・・。
一般的におはぎといえば白いもち米の周りを
餡子で包むスタイルですが、この真っ黒おはぎは中にたっぷりの餡子、
そして黒いもち米で包むタイプでした。
見た目も真っ黒、割ってみても真っ黒、食べた後は・・・。
んーどうでしょう。
しかし黒いもち米には独特の風味がありクセになりそうな味でした。
香りが強いわけでもなく、ん?とかすかに感じるくらいです。
そして大量の餡子という見た目に反して
甘すぎないところがまたグッドです。大変美味しくいただきました。
黒米が収穫できる限り販売されるそうなので
また買いに出かけたいと思います。
 
さて、今週の「ワンポイント県政」では、
ふるさと山口企業合同就職フェアについて
若者就職支援センターの岩永久(いわながひさし)さんに
お話を伺いました。
suizu_080530_1.jpg
 
6月3日から13日の間に県内5会場での開催されます。
suizu_080530_2.jpg

今年は山口会場、下関会場に広島、福岡から
無料バスが運行するそうです。
多くの若者が山口で就職されるよう願っています。
詳しくは山口県若者就職支援センターへお電話ください
(083-976-1145)。

グリーンカーテン

2008年5月26日

いかにも強そうなお父さんの口調とは正反対の琴欧州、
優勝おめでとう!優しい笑顔の中には「勝つ!」という
強い意志があったんだなぁと改めて感じました。
きっとこの方もそうなのではないでしょうか。
suizu_080526_1.jpg
 
KRYの園芸を担当されている片岡さんです。
週末小雨の中「グリーンカーテン」を作るんだと
笑顔で教えてくださいました。ずらりと並ぶのはゴーヤです。
まずは1階スタジオ前でトライ。
suizu_080526_2.jpg
 
いつも優しくお声をかけてくださる片岡さん。
雨の日も、暑い日も寒い日も、変わらぬ穏やかな表情で
作業をされています。夏にはきっと地球にも優しい素敵な
グリーン(ゴーヤ)カーテンができていることと思います。

納期限までに…

2008年5月22日

我が家の玄関先に巣をかけたツバメのヒナも無事卵から孵り、
口をあけて「ピーピー」朝食を待ち構えています。
その為家族全員が夜は街灯をなるべく点けない、
ツバメの存在に気付かないふりをしながら
ヒナの成長を見守っています。元気に巣立ってほしいものです。
 
さて昨日の「ワンポイント県政」では自動車税の
支払いについてお話していただきました。
笑顔が絶えない税務課の浜口みゆきさんです。
suizu_080522.jpg
 
物腰の柔らかい素敵な女性でした。が!
「納期限までにお願いしますね。」
とにっこりしながらしっかりおっしゃいました・・・。
  
納期限は6月2日です。
早く支払いたいけど時間の都合上
なかなか思うように支払えない方の為にも、
県税事務所では窓口業務の延長をされる日があります。
6月1日(日)は午前8時30分から午後17時まで、
5月29日(木)・30日(金)・6月2日(月)は午後8時までです。
ご利用ください。

岩屋快山窯

2008年5月21日

仕事で光市岩屋地区にある岩屋快山窯へ出かけました。
陶芸家の梅津敏英さんは18年前山形県から
奥様と一緒に海が見えるこの地へ越して来られました。
初めて他地域からの住居者を迎えるにあたって地区では、
どのように迎えたらよいか会議が開かれたそうです。
現在約30軒70名が暮らすこの地区で
12年前から塩釉焼に独学で取り組んでいらっしゃいます。
 
窯の中へ塩を投げ入れるという独特な手法は
県内で梅津さんただお一人です。
地域の方にも温かく迎えいれていただき、
とても良い関係を築いていらっしゃるようです。
そこで快い山という意味を込めて
快山(かいざん)窯と名づけられたそうです。
山間の多くの地区では高齢化が進んでいるようですが、
この岩屋地区は逆に若者が新たに住み、
またそれを望む方も多いとのこと。
更に昨年6月には17年ぶりとなる赤ちゃんが岩屋地区で誕生しました。
地域で新たな命を見守っているという素敵な場所でした。
その帰り道、眼下には太陽の光を浴びて輝く瀬戸内が
穏やかに広がっていました。
suizu_080521.jpg

楽しかったニャ~♪

2008年5月19日

桜が咲いたと思ったら、チューリップにツツジ、フジの花、
そして今はアザミをよく見かけます。
時が流れるのは本当に早いものです。
 
さて先週水曜日の「ワンポイント県政」では、
県職員募集について人事委員会事務局の
坂本洋子さんにお話していただきました。
とても穏やかな女性で鳥取ご出身だと伺いました。
 
いつか鳥取県はカレーの消費量が最も多い県で、
飲みの後はラーメンではなく「カレー」で締めると
聞いたことがあったので確認させていただきました。すると・・・。
やはり締めは「カレー」であることが多いとのことでした。
地の方からのお答えに感動しました。
suizu_080519.jpg
  
職員募集についての詳しい情報は
県人事委員会事務局までお問い合わせくださいませ。
またホームページでもご確認いただけます。
 
そして17日土曜日、DJイベントデビューしました!お客さんとして。
ドキドキしながら手の甲にスタンプを押してもらい、
いざ会場がある2階へ・・・。
めまぐるしく変化するライトと音楽。
最初はその空間にどう対応すればよいのか分からず
キョロキョロ辺りを見渡すだけでした。が!
音楽の力、ゲストDJミッツぃー申し訳さんのパワーで
自然とその場を楽しめるようになりました。
それからやっと落ち着いてきた頃、
この日のゲスト、猫ひろしさんが登場!
ギャグ100連発。楽しかったニャー!

気分爽快!!

2008年5月12日

金曜日は萩市の美術館で北斎展をみました。
平日にも関わらず多数の人出で賑わっていました。
2階からスタートし、まずはお花見の様子を描いた
タペストリーが出迎えてくれます。見ごたえ十分楽しめました。
18日までなので早めにご覧くださいませ。
 
そして日曜日は地区の清掃活動でした^^:
朝8時スタート!成長し放題の草を一気に刈り取ります。
そして8時30分終了!私たちの班はご夫婦で参加される方が多く、
どこの班よりも早く最初に終わってしまいます。
きれいにすると気分爽快です。
 
さて今週放送の「ちびっこバンザイ」は
柳井市の柳井少年少女合唱団の小学生10名です。
通称「コールバンビ」というかわいらしい名前。
ちなみに中学・高校生は「ジュニアバンビ」というそうです。
発足24年の団体です。只今団員「大・大・大」募集中です。
興味のある方は団長の村上智真(ちしん)先生まで
ご連絡くださいませ。
連絡先は誓光寺(せいこうじ)まで。電話0820-22-0353です。
聴いてくださいね♪

ご馳走様でした♪

2008年5月 9日

あるお宅の庭にたわわに実ったさくらんぼです。
suizu_080509_1.jpg
 
部屋から見える様子もかわいらしく味も抜群でした。
毛虫やアリ、鳥からの攻撃にもめげず、
炎天下摘み取ってくださいました。
suizu_080509_2.jpg
  
酸味があってこぶりでかわいらしい大きさです。
suizu_080509_3.jpg
 
美味しくいただきました。ご馳走様でした。
suizu_080509_4.jpg
 
その家で笑顔いっぱいのお孫さんです。
今年小学生になり高学年との遊びが楽しいようです。
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 
そしてワンポイント県政では
「やまぐち国体イメージソングの歌詞募集」についてお伝えしました。
県内PRを是非歌詞で。
詳しくは山口国体のWEBサイトでもご確認いただけます。
 
お話してくださった国体・障害者スポーツ大会局の安仲宏史さんは
毎朝お子さんを園まで送り届けるのが
嬉しくて仕方がないという優しいパパさんです。
が、GW明けだけはくたくたで園までの坂道を
自転車でのぼりきれなかったそうです。お疲れ様でした。

県内PRを歌詞で♪

2008年5月 8日

GW中はほぼ晴れ、今日も良いお天気ですね。
3日は周南市政所で開催された「まんどころ来てみん祭」で
ゴスペルを歌う友人のステージを観に行きました。
全身を使って楽しそうに歌う様はこちらまで元気になれました。
18日にはスターピアくだまつでワンマンライブを行うそうです。
楽しみに私も出かけようと思います。
suizu_080508_1.jpg
  
そして5日こどもの日!
お休みだったので永源山公園のつつじ祭へ出かけました。
しかーし!唯一の休日はすっきりしないお天気でした。
久しぶりにりんご飴とベビーカステラを買いました。
suizu_080508_2.jpg
  
お祭の帰り道、近くのお店でコーヒーブレイク。
suizu_080508_3.jpg
  
これは旦那さんがおいしそうに食べた
地元産にこだわった季節限定の「いちごパフェ」です。
私はカフェラテをいただきました。ご馳走様でした。
 
そして昨日のワンポイント県政では
「やまぐち国体イメージソングの歌詞募集」についてお伝えしました。
県内PRを是非歌詞で。
詳しくは山口国体のWEBサイトでもご確認いただけます。
 
お話してくださった国体・障害者スポーツ大会局の安仲宏史さんは
毎朝お子さんを園まで送り届けるのが
嬉しくて仕方がないという優しいパパさんです。
が、GW明けだけはくたくたで園までの坂道を
自転車でのぼりきれなかったそうです。お疲れ様でした。
suizu_080508_4.jpg

私にもヒット!

2008年5月 1日

昨日「ワンポイント県政」で児童福祉月間についてご紹介頂いた、
こども未来課の川﨑美弥子さん。
とってもチャーミングで写真撮影の際、
こいのぼりなどのグッズを張り切って用意してくださいました。
suizu_080501_1.jpg
 
今月は児童福祉月間です。
ご自身の、ご近所の子どもさんに目を向けてください。
suizu_080501_2.jpg
 
 
そして今週放送中の「ちびっこバンザイ」は
岩国市・麻里布サッカークラブの皆さんです。
色とりどりの練習着を着て大きな声で
元気いっぱいボールを蹴っていました。
勢い余ってゴールではなく私にもヒットしました^^;
「元気が一番!」楽しいGWを過ごしてもらいたいものです。
 
学年毎に写真を撮りました。
 
suizu_080501_3.jpg(1~3年生)
 
suizu_080501_4.jpg(4年生)
 
suizu_080501_5.jpg(5年生)
 
suizu_080501_6.jpg(6年生)
 
 
1年生からみたら6年生は頼もしいお兄さんです。
皆仲良くサッカーを楽しんでくださいね。

ピエロと一緒に♪

2008年4月28日

日曜日は柳井市でいつもお世話になっている
ピエロのお二人と楽しいひと時を過ごしました。
午前午後2回のステージで子どもさんにも大人気です。
通常目にするバルーンアート(犬や剣など)の他、
バルーンが中に浮くマジックや
巨大バルーンに入ってしまうという大技など内容盛りだくさんです。
県内外で活躍される皆さんの向上心は留まることを知らず
毎回新しいネタに驚かされます。
MCをさせていただいているのでいつも特等席から
拝見させていただいています。
「また来たよ。」「楽しかったぁ」など
子どもさんの素直な意見を聞くととても嬉しくなります。
また楽しい時間をピエロのバルーンアートショーで
ご一緒できることを祈っています。
 
suizu_080428.jpg
 
変身後の筋肉もりもりヒーローに扮した
ピエロのBANBANとおちゃらけモモコです。

自然を満喫してください♪

2008年4月24日

昨日とはうってかわって良いお天気の今日
いかがお過ごしでしょうか?
昨日は「ワンポイント県政」の為県庁へ行きました。
内容は5月3日にきらら博記念公園で開催される
「きららスプリングフェスティバル」のご案内でした。
当日も今日と同じような晴天に恵まれることを祈っています。
ドーム内外で自然を満喫してください。
 
suizu_080424.jpg
 
お話してくださった管理事務所の落合信雄さんです。
まつ毛が長い優しい瞳が印象的でした。
 
自然といえば、結局冬眠しなかった我が家のくわがた・・・。
毎日たくさん餌を食べて元気いっぱいです。
それを羨ましく思ったのか父親はカブトムシの幼虫を
大きな昆虫ケース2つ分もゲットしてきました。
この時期生物は動き始め、畑の食物は育ち、
玄関前には真緑のパセリやキャベツ、筍が届けられています。
有難く頂戴いたしました。

色々なチューリップ♪

2008年4月21日

我が家のピンク色のチューリップが咲きました。
白とピンクが交じり合った
八重タイプのものです。
 
この時期運転していると庭先のチューリップが気になります。
赤色だけで統一されているご家庭。
黄色だけのもの。
いろんな色があるお宅。
 
たまに球根が落ちたのか
畑の中央に一本だけ咲いているもの・・・。
 
日曜日は萩市椿東へ行きました。
国道262沿いの山肌には
山ツツジがきれいに咲いていました。
 
suizu_080421.jpg
 
お天気にも恵まれライダーたちも多くみかけました。
そして島地辺りはまだ田んぼにれんげが咲いていたのに
萩市の田んぼには既に水がはられていました。
 
道沿いで販売されている「はっさく」を購入しているドライバーの
方もいらっしゃいました。
休日安全運転で楽しんでください。
また一週間頑張るぞー!

おおはしゃぎ♪

2008年4月15日

日曜日に友人宅でお花見・・・をしました。
公園でする予定だったのですが
天候が不安定だったので
やむを得ず自宅ですることに・・・。
桜は見ることができなかったので
せめて!と思い
自宅に咲いたチューリップを持参しました。
チューリップと各自持ち寄った美味しそうなお料理、
お酒、そして美女に囲まれて幸せなひと時でした。
suizu_080415_1.jpg
 
近況報告やそれぞれの旦那の話に花が咲き、
桜色のロゼワインを片手におおはしゃぎです。
suizu_080415_2.jpg
 
久しぶりに笑いで嗚咽が出るほど泣きました。

いつまでも前向きに♪

2008年4月11日

例文。
「メガネメガネメガネメガネ…」
「頭の上にあるよ。」
 
同じニュアンスで。
「えっと何をしにきたんだっけ…。」
「知らない。」
 
ハニカム父と娘の会話です。
誰にでもあることですが少々気の毒に感じたので…
「父さぁん。」と何とも言えない表情で言った私のセリフに対して父は…
「ワンステップ、一確認!あはははは~。」と返してきました。
上手い!と変に納得してしまいました。
父よ、いつまでも前向き、マイペースを貫いてください。
 
そんな父が植えたチューリップが咲きました。
昨日の雨が恵みになったのでしょうか。
ピンク色。
suizu_080411_1.jpg
 
赤色。
suizu_080411_2.jpg
 
そして育ちすぎて食べきれない、
おまけに切り取ったところからしぶとく何度もはえてくるワケギ。
suizu_080411_3.jpg
 
まるで父のようである。
☆Kaori☆

気分爽快!

2008年4月 8日

先週末は雨が降りそうとの予報。
しかし良い意味で予報に反して晴れでした。
桜の木の下でお花見をされた方も多いのではないでしょうか。
suizu_080408_1.jpg
  
この時期、各地で桜にちなんだ
マラソン大会が開催されています。
日曜日県内では田布施(たぶせ)川沿いの
桜マラソンが開催されました。
そして佐賀県ではハチに刺されるというハプニングがあった
多布施(たふせ)川沿いのさが桜マラソンが行われました。
ハーフマラソンに参加された方々がミツバチに襲われたと。
お天気も良くそれぞれの目標を持って参加されていたのに、
やむを得ず棄権された皆さんの悔しい気持ちをお察しします。
そして早く回復されますように。
 
実はこの日、私も10kmの部に参加していました。
suizu_080408_2.jpg
  
10kmだけでも約1800人、
全体で6000人以上のエントリーがありました。
スタート地点は号砲を待つ選手の長い列。
県総合運動場のサブトラックを10時にスタート。
多数の為コースとり苦労しました。
初めてのコース。期待と不安でいっぱいでした。
沿道の声援を受け、赤く目立つ大きなキロ表示を目標に走りました。
4kmを過ぎたあたりから一気に桜並木が目の前に広がり、
はらはら花びらが舞う中遊歩道を駆け抜けました!気分爽快!
思わずペースもあがってしまうくらいの気持ちでした。
桜並木をぬけてラスト1km。
最後のスパートをかけてメイントラックでゴールフィニッシュです。
日差しが強く気温が少し高めでしたが、
気持ち良く走ることができました。
suizu_080408_3.jpg
  
しかし総合運動場周囲の柵は
なぜサッカーボール付きなのでしょうか。
suizu_080408_4.jpg
 
サガン鳥栖があるからかしら…。
 
そして前日から彼の実家に帰省していた私たち。
夕飯は賑やかに兄弟姉妹がおかずを持ち寄って
華やかな食卓になりました。
そこで私はお義母さんから、以前ご紹介した
「ちくわの肉詰め」の正しい作り方を教わりました。
まずはちくわに切り込みをいれます。
suizu_080408_5.jpg
 
電話で作り方を習った時は、「縦割り」の意味を間違えて、
切り込みではなく全部スパッと切ってしまったので
この時点で既に間違っていました。
次に小麦粉を内側につけて炒めた挽き肉を詰めます。
suizu_080408_6.jpg
 
最後に天ぷらと同じ要領で揚げたら出来上がり。
こちらが完成品です。
suizu_080408_7.jpg
  
うーんお見事!
☆Kaori☆

チュンチュンチュン♪

2008年4月 4日

今朝立ち止まって目を見開く程
「春だなぁ」と感じる光景をめにしました。
まるまるしたスズメがミミズをくわえていたのです。
 
激写!
suizu_080404.jpg
 
さて問題です!どこにスズメがいるでしょうか?
カメラを手にしていなかったので
携帯カメラで限界まで近づいて撮ったものです。
もう少し近くで大きく…
大きく…
 
重たそうな身体をミミズと一緒に飛んで行ったスズメ。
チュンチュンチュン。それを見送る私。
 
・・・。
 
スズメはお腹いっぱいなのに、
ズーム機能に気付かなかった私の頭の中は空っぽでした。残念。
☆Kaori☆
 
  
  *** *** *** *** *** *** 
 
今週の「ちびっこバンザイ」は柳井市の武心会(ぶしんかい)
柳井空手スポーツ少年団のみんなです。
suizu_080331.jpg
 
元気なお子さんの声を聴いてください。

真っ白な気持ちで!

2008年4月 3日

桜ってまだまだ咲き始めだなぁと思っていると、
次に気付いた時には「あっもう結構さいている」
というようにあっという間に咲きますよね。
suizu_080403_1.jpg
 
昨日入学式が行われた徳山大学の桜です。
suizu_080403_2.jpg
 
着慣れないスーツに身を包んだ新入生と保護者の皆さんで
溢れる学園内は本当に華やかでした。
フレッシュな空気と笑顔が爽やかで、
その様子をみているだけでこちらまでsmileでした。
そんな中、初めて履いたヒールに耐え切れず、
スニーカーに履き替えている3人の女学生に出会いました。
suizu_080403_3.jpg
 
台湾からの留学生です。
台湾にいるときから日本語の勉強はされていたということで、
流暢な日本語でお話してくださいました。
 
新年度がスタートしました。
真新しい真っ白な気持ちで皆さん張り切って参りましょう!
私は頭が真っ白にならないよう頑張ります^▽^v
 
 

 

スポーツ精神

2008年3月31日

雨の中のプレイ!華陵高校本当にお疲れ様でした。
マラソン大会でも雷でない限りレースは決行されます。
気持ちがなえそうになりますが、
それを支えるのもスポーツ精神ですよね。
 
今週の「ちびっこバンザイ」は柳井市の武心会(ぶしんかい)
柳井空手スポーツ少年団のみんなです。
suizu_080331.jpg
 
スポーツに対する姿勢が素晴らしく、とにかく空手を楽しんでいます。
卒団したくない、続けたいと積極的に取り組んでいます。
空気を切る音で気持ちが引き締まり、
見ているこちらも真剣なまなざしになります。
が、稽古が終わると一転。みんな目元が緩み、
笑顔で子どもらしい愛らしい笑顔でお話してくれました。
元気なお子さんの声を聴いてください。

桜満開♪

2008年3月28日

桜の開花情報をたくさん聞くこの季節。
お花見の予定でスケジュール帳も桜満開なのではないでしょうか。
昨夜は田万川の東洋美人で有名な澄○酒造さんに
お世話になっている「えん(縁、宴、円)会」がありました。
酒会メンバーの皆さんが田植え、
稲刈りに参加して作るオリジナルのお酒。えん。

suizu_080328.jpg
 
 
名前の通りお酒を通じて様々なえんが出来ています。
今年は県内の美味しい酵母を使用されたそう。
まろやかな口当たりでのどごしすっきり、
香りも良く女性に大好評でした。
美味しいお酒に美味しいお料理、そして素敵なえん仲間。
会場内はピンクのお花が咲き誇っていました。
ソメイヨシノからシダレザクラ、芝桜へと変化する様子もまた良し。
今年も美味しいお酒をいただきます。
☆Kaori☆

みんなきらきら輝いています!

2008年3月26日

華陵高校甲子園初戦突破!おめでとうございます。
真剣に取り組む姿はきらきら輝いています。
 
先日久しぶりにのんびり走っていたら
40歳代の男性ランナーにお会いしました。
5月のレースに向けて練習をされているとのこと。
お会いした時刻は13時。
その方は9時に自宅を出発されたそうです。
4時間ものロングラン。
軽快なペースで走られる男性の額に光る汗。
爽やかな笑顔も輝いていました。
レースの成功を祈っています。
 
高校球児もランナーも、みなさんに素敵な毎日が訪れますように。
☆Kaori☆

おふくろの味

2008年3月21日

洋服や食材、広告などもすっかり春ですね。
「新生活応援」など、新たな旅立ちの季節でもあります。
故郷を離れて一人暮らしをする方もいらっしゃるでしょう。
自炊を始めると急に家庭の味が恋しくなることがあります。
皆さんにとって「おふくろの味」とは何でしょうか?
 
めったにメニューをリクエストしない彼が昨日
「ちくわの肉詰めが食べたい」と言い出しました。
「それは一体何?」と首をかしげる私。
大体想像はできたものの、おふくろの味を完璧に再現したかった私は
結局お義母に電話をすることに・・・。
「あらぁ頑張っとっとねぇ」といつものはつらつとした声で
レシピを教えてもらいました。
 
そして目を輝かせて待つ彼。
緊張しながら食卓に出す私。
食す彼。
 
「美味しいよぉ」と嬉しそうに言ってくれました。
しかしほっとしたのも束の間。彼がもう一言
「でも・・・ちくわの肉詰めがちくわの開きになってるよー」と。
お義母さんの言う縦割りと私が思う縦割りが違っていたのです。
痛恨のミス。
義母の味に辿り着くのはまだまだ先になりそうです・・・。
 
昨日は今週放送中の防府市中関小学校で卒業式がありました。
これから次へのステップを踏み出される皆さん。
いろんなことにチャレンジして何事も楽しんでください。
私も次の課題にチャレンジです。おふくろの味。
味は勿論、見た目も重要です。
 
さて今日から「ちびっこバンザイ」後半突入です。
前半は卒業したての6年生も混じり、
少々大人びたグループでしたが、後半は一変。
5年生だけの元気いっぱい愛嬌がある
中関野球スポーツ少年団の皆さんです。聴いてください。
suizu_080320.jpg

初めてのことです

2008年3月17日

毎週木曜日はランニングチームの練習日。
そこで思わず「わぁ」と声をあげてしまいました。
お手洗いでの出来事です。
怖いものをみてしまった・・・のではなく、
ペットボトルに淡いクリーム色の水仙が活けてあったのです。
何年も通っていてこんなことは初めてでした。
どなたが置かれたのか心が和みました。ありがとうございます。
私も気配りができる素敵な女性になりたいものです。
 
さて、今週のちびっこバンザイは
「防府市 中関野球スポーツ少年団5・6年生」のみんなです。
3グランドで元気いっぱい声をだして練習に励んでいました。
ちょっとシャイだけど、賑やかな笑いがいっぱいのチームでした。
前半3日間、後半3日間の2グループでお話してくれています。
前半のグループは6年生(新中1年生)が入った
しっかりしたグループです。
 
suizu_080317.jpg
 
今日も一日笑顔でお過ごしください。
Have a nice day with smile!

毎晩一緒に♪

2008年3月13日

昨日祖母の3回忌がありました。
そこに来ていたはとこのゆみちゃん。
ミウのぬいぐるみが大好きで
毎晩一緒に寝ているそう。
 
その為かなり年期の入ったミウのぬいぐるみ・・・。
色は黄色からクリーム色に変わり、リボンはよれよれ、
そりてくりくりおめめは無くなっていました・・・。
suizu_080313.jpg
 
今度新しいのを買ってあげるからねぇ。

来年もレースとお花見を楽しみに♪

2008年3月11日

北京オリンピックマラソン代表選手が決まりましたね。
応援していたQちゃんが9km地点で失速し始めたと聞いたとき
私は岩国市吉香公園内にいました。
第2回錦帯橋ロードレース大会の司会だったのです。
その知らせを聞いて驚いた女性がもう一人。
この日のゲストランナー早狩実紀さんでした。
しかし昨日の会見ではQちゃんの顔が
何だかすっきりしていたように見受けられました。
競技から完全に楽しむランへの移行を決意したように。
 
さて早狩選手ですが華奢で小柄な方でした。
しかし鍛えられた無駄のない筋肉ラインが
ウェア姿からも分かりました。
大会終了後も笑顔でファンのランナー達にサインや
写真撮影に応えていらっしゃいました。
私もしっかり握手をしていただきました。ありがとうございます。
suizu_080311_1.jpg
 
朝早くからスタッフの皆さんも準備をされ、
ランナーの皆さんもベストを尽くし、本当にお疲れさまでした!
選手の皆さんにはゴール後、
塩味の握り飯と岩国名物大平(煮しめ)が振る舞われました。
お握りは全部で2000個握られたそうです!
エントリーは1871名でしたもんね。
スタッフの皆さんの熱意はランナーの胃までしみわたったことでしょう。
走り終えてからの食事はどうしてあんなに美味しいのでしょう。
スポーツドリンク、そしてビールはまた格別です!
やはり同じように感じている方もたくさんいらっしゃるようで。
suizu_080311_2.jpg
 
広島からお越しの「美人モデル(中央)とそのマネージャー達」…。
もとい。ランナーの皆さんです。早めのお花見なんだそうです。
来年もレースを楽しみに来て下さるそうです。お待ちしてます!
 
しかし花より団子とはこのことかしら。
だって吉香公園の梅は終盤を迎えていたんですもん。
suizu_080311_3.jpg
 
ランナーのお花見は始まったばかりなのに…。
 
☆Kaori☆

太陽の温もり

2008年3月 6日

今朝は日差しがまぶしいですね。
太陽の温もりを感じて公立高校入試に挑む皆さん、
頑張ってくださいね!
 
私が受験した時は確か窓際の後ろから3番目くらいだったなぁ。
今日と同じように良いお天気で回答に困ったら空を眺めていました。
今日も一日ハッピーにお過ごしください。
全ての方にHung in there!
☆Kaori☆

初体験smiley!

2008年3月 4日

その(1):初家族風呂
彼の実家佐賀県での出来事。
長距離ドライブで疲れている私たちを気遣って
義母が予約をしてくれました。
電話口で義母が言った。
「ハート型で。」
頭の中が「?????」の私。行って納得。
 
suizu_080304_1.jpg
 
湯船がきれいなハート型でした。
 
その(2):お取り寄せスゥイーツで人気のザッハトルテ
そろそろホワイトデーがやってくるというのに
今頃人様が頂いたバレンタインのチョコを口にした私。
お取り寄せ物も初めて。
そこで人気のチョコケーキ。
ルービックキューブより少し小さめの立方体。見るからに濃厚そう。
suizu_080304_2.jpg
  
常温で置いていたため中のチョコレートはとろとろ、
チョコスポンジとの絡みも良く大満足でした。
suizu_080304_3.jpg
 
形が崩れることなくフォークがするする下まで辿り着く感触を
また味わいたいです。
 
その(3):酸素カプセル
プロスポーツ選手も好んで使用しているという酸素カプセル。
高濃度酸素が流れ込むカプセル内でくつろぐこと40分。
カプセル内を加圧することで
高濃度酸素が身体に浸透しやすくなり効果が増すそう。
体質改善、疲労回復、リラックス効果があるようです。
suizu_080304_4.jpg
 
確かに毛細血管まで感じ取れるようなすっきり感でした。
 
その(4):イオンフットバス
足首から下をイオン水につけます。そこへ塩を投入。
何でもイオンと塩の結合で浮遊物が出来やすいそう。
最初は人肌温度で心地よい透明なイオン水。
suizu_080304_5.jpg
 
足をつけること30分。
suizu_080304_6.jpg
 
最終的には煮詰まったお茶のようになってしまいました。
「個人差があり、まだまだきれいな方ですよ」
とおっしゃるフィットネスクラブのスタッフ女性。少々落ち込んだ私・・・。
 
しかーし、最後に嬉しい事が!
スタッフの方に「今の身体の状態がわかりますよ」と勧められ
試したのが、体重計の進化版。
のるだけで体脂肪率や脚点、体内年齢まで分かる優れもの。
そして私の体内年齢は何と、19歳!
スタッフの方にも羨ましがれる好結果でした。
気分も身体もすっかり軽くなった私。
喜んでお店を後にしたのですが・・・。ふと気がつきました。
機械にまで気を遣わせてしまったのだろうかと。