24時間開いているもの

2008年2月26日 カテゴリ:忙中閑あり?

萩市須佐の須佐図書館が会館10周年を迎える。
今日は記念式典が行われたようだ。。
須佐図書館は、1998年2月、合併前の旧須佐町時代に、
全国初の24時間利用できる図書館として開館した。
 
思い出した!(☆o☆)
その話題を、アロー号から中継した。
 
あれから10年か・・・。(´¬`)
いや~、15歳の時だったからね~w(おい!?)
 
その時のことを、ちょっと書いてみよう。φ(._.)
 
ラジオのお昼のワイド番組の中での中継だった。
確か、金曜日だったと思う。
『それっちゃ Sole!Sole!』という番組で、
金曜日のスタジオは、
岡本アナウンス部長(当時)と清家律子さんだった。
 
ラジオのワイド番組の中でのアロー号からの中継は、
何を伝えるのかを、スタッフは知っていても、
MCは、あえて、知らされていないことがある。
その時は、たぶん、そのパターンだったと思う。
 
さて。
私の中継の番だ。(・∀・)
何よりも伝えたいのは、「24時間開館している」ということ。
そこで、こんな風にスタートしてみた。
 
北川(^-^)
「岡本さん、突然ですが、24時間開いているものといえば、
 何を思い出しますか?」
 
今ほどではないにしても、コンビニエンスストアが普及し始めていた。
そのあたりの答えが返ってくると想定していた。
ところが、即座に返ってきた答えは、
 
「郵便ポストの口」( ̄◇ ̄)
 
 
・・・さすがです!(〃▽〃)
 
当時から、ダジャレでならし、
全国ネットでも紹介されたそのユーモアあふれるお人柄で、
そんなステキな答えをくださいました。
もちろん、正解を知っていても、
一旦、ボケてくださるのはお約束の範囲内ではあります。
でも、・・・その答えは、私の予想を超えていました。
 
いや~、あの時は、「素」で吹き出しそうでした。ε=(^ε^)
(なんとか吹き出すのは我慢しましたが…。)
 
 
 
その図書館も、10周年。
 
利用者登録をすれば、職員のいない夜間だけでなく、
年末年始、休館の日でも、自由に館内で本を読み、
自動貸し出し返却装置をつかって
自分で手続きをして本を借りることができる。
 
昼間は、萩市中心部や益田市に働きに出る人も多く、
開館時間に利用できないという
住民の声がきっかけとなって開設された図書館は、
ほぼ365日利用できる便利さから、
利用者は全市に広がっているという。
 
ちなみに、貸し出し数の夜間と休館日に占める割合は2割強にのぼり、
当初心配された夜間の盗難や器物損壊は、一度もないそうだ。
 
なんだか、(周南市に住む)私まで、
ほっと嬉しくなるニュースだった。(=⌒ー⌒=)