2009年6月 アーカイブ

宇宙教育指導者セミナー

2009年6月30日 カテゴリ:忙中閑あり?

先日、防府市にある青少年科学館ソラールを会場に開催された
『宇宙教育指導者セミナー』に参加してきました。三 (/ ^^)/
 
指導者・・・ではないので、やや場違いかな、とは思ったのですが、
参加OKとのことだったので、宇宙の話が聞けるかな、と。
 
朝から夕方までの1日セミナーでしたが、内容は盛りだくさんで、
宇宙についての話だけではなく、子どもたちが実験をする際に
注意を払う点などについて考察したりもしました。
 
4人ずつのグループに分かれてのワークショップの中で、
実験や工作も行ったのですが、
写真は、その中で作った・・・そう、「水ロケット」です。(≧ω≦)b
090630.jpg
  
残念ながら、当日は「飛ばす」ところまでは出来ませんでしたが、
初めての「水ロケット工作」で、わくわくしました。o(^▽^)o
 
最近は、専用のキットもあるのですね。
これは、そのキットによるものです。
手前の、グレーの細いテープが2本まいてあるのが、
北川のロケットです。(#^.^#)
 
思えば、下手だったけど好きだった、
理科の実験を思い出した一日でした。(≧∇≦*)ゝ
 
そして、最後は、JAXAの的川氏による講演。
アポロ計画の話や、まもなく任務を終える「ハヤブサ」の話、などなど。
 
折に触れて伝えられる、若田宇宙飛行士の記事も、
これまで以上に、興味を持ってみることが出来そうです♪
 
ちなみに、私の部屋の天井には、昔、
蓄光テープをはりつけて作ったいくつかの星座があるのですが、
先日の水ロケットは、さっそくその部屋のオブジェとなっています。

番組のお知らせ

2009年6月26日 カテゴリ:忙中閑あり?

『番組のお知らせ』~その1~
 
番組のお知らせです。
まずは、最終回のお知らせから。(o^-’)b
 
日曜の朝にお送りしてきました、ラジオ『サンデーゴスペル』は、
あさって6月28日の放送が最終回となりました。
 
この番組は、平成8年4月にスタートしました。
このうち、私は、平成10年4月から担当させていただきました。
 
神父様だけでなく、幼稚園や学校教育に携わる先生方、
保護者の立場で学校(または幼稚園)教育の場に携わる方、
さまざまなボランティア活動をされている方々・・・
本当に様々なジャンルの方にご出演いただきました。
 
一人の人間が体験できることには限界があります。
こうして、いろんな方の体験を伺えることは、
大変幸せなことだと思います。
  
また、月に1回、最終日曜の放送では、
リスナーの方からのお便りやエッセイを
ご紹介させていただきましたが、
心温まるお話に、ご紹介できる幸せを感じておりました。
 
そして、この4月からの3か月間は、特別企画として、
山口サビエル記念聖堂協力司祭の百瀬神父をお迎えして、
聖書のお話を中心に伺ってまいりましたが、
いよいよあさってが最終回となりました。
 
「いつも聴いているよ」と言ってくださる方々、
お子さんを野球の練習に送っていく車の中で、
あるいは、ウォーキングをしながら、など様々ですが、
貴重な日曜の朝の15分間、
耳を傾けていただいて有難うございました。m(__)m
 
『サンデーゴスペル』(最終回)は、
あさって、28日日曜午前7時45分からです。
 
ぜひお聴きください!ヽ(≧▽≦)/
 
 
 
『番組のお知らせ』~その2~
 
つづいては、「始まっていますよ~!」というお知らせ。(o^-’)b
テレビ家庭教育番組『はつらつ山口っ子』。
今シーズンもスタートしています!三 (/ ^^)/
今期は、5月31日からのスタートでした。
 
あさって6月28日は、
『喜び悩みを分かち合って ~子育ての仲間~』と題して
子育て支援センターや、子育てサークルをご紹介します。
 
『ただいま3歳』(昭和48年~)というタイトルの頃から
通算すると37年目となる長寿番組。
その間に、親子をとりまく環境も随分と変わってきているようです。
 
私は、平成13年からナレーションを担当させていただいていますが、
そのころから比べても、子育てサークルの数はずいぶんと増えました。
現在、県内では、600を越える子育てサークルや
支援グループが活動しているそうです。
 
テレビ『はつらつ山口っ子』。
 
放送は、日曜朝7時30分からです。
ぜひご覧ください!ヽ(≧▽≦)/

皆既日食

2009年6月25日 カテゴリ:忙中閑あり?

えっと・・・お久しぶりです。(^^ゞ
ブログを遡ると、なんと、去年の11月以来となっております。
年末年始もスルーさせていただき、まもなく今年も折り返し点・・・
 
ということで、
いや、どういうことでもないのですが(苦笑)(^^;)
「日食グラス」を物色中の北川でございます。m(__)m
 
そう、日食!皆既日食の日が近づいてきました。
天文ファンの中では、随分前から話題にのぼっていたようですが、
最近では、いろんなところでこの話題を耳にします。(o^-’)
 
書店に行っても、いろんなガイド本が出ていて、
おかげさまで、とっつきやすいものになっていて助かります。
 
先程も、気象予報士の昇ちゃんとその話題で盛り上がりました。
山口県内でも9割くらいの部分日食が見られるということですが、
昇ちゃんいわく、
「9割って、月でいえば三日月のようなものですからね~!」
そういわれてみると、あらためてワクワクしてきます。o(・∀・)o
 
そして、
古代の人たちは、日食をどんな風にみていたのかなあ、
と思いをめぐらせたり。( ´∀`)
(神話の中には、天文現象に関係があるのではないかと
 いわれるものも結構あったりするようですし・・・。)
 
今年は「世界天文年」。
そして、今世紀最大ともいわれる皆既日食。
直接太陽を見ない、など、注意点に留意しながら、
楽しみたいですよね。(≧ω≦)b