2012年6月 アーカイブ

ビフォー&アフター

2012年6月19日 カテゴリ:忙中閑あり?

みなさん、台風の影響はいかがですか?


これから雨や風がおさまっても、
地盤が緩んでいるところもありますので、
引き続き、ご注意くださいね。


さて。
今日の昼下がり。


社内の、とある一角で。


お掃除されている途中で、パチリ。 [【◎】]_・。)
120619.jpg


天井まで続くタイルの色のビフォー&アフター。


わかりますか?


何の汚れかといいますと・・・そう、タバコのヤニです。 (>_<)


以前、分煙のころ、
このあたりは喫煙スペースだったのですね。
(いまは全館禁煙です。)


雨の火曜日。


今日も蒸しますが、


社内をきれいに保ってくださっているスタッフのみなさんによって、


気分はスッキリ晴れやかに♪ (人*´∀`)


もちろん、このあと、
残りの部分も、きれいになりました。 ヽ(≧▽≦)/


(あ、(プリティーな)スタッフさんたちの写真を
 撮り忘れた・・・。また今度。)

始まるよ~

2012年6月15日 カテゴリ:忙中閑あり?

KRYテレビ「はつらつ山口っ子」が


今年度も始まります。ヽ(≧▽≦)/


6月17日日曜から月に1回、第3日曜日の朝にお届けします。


1回目のテーマは


「♪生活リズムは育ちのリズム♪~健やかな育ちは早起きから~」


今回もナレーションを担当させていただきました。(人*´∀`)


さて、今回のテーマはずばり「早起き」。(o^-')b


「早起き」のためには「早寝」が必要ですが、


「夜、お子さんがなかなか寝ない」
という悩みをお持ちのお母さんたちは多いようです。(´。` ) =3


それぞれ、どんな工夫をされているのでしょうか。


専門家からのアドバイスもおりまぜてお届けします。(^-^)


今回の放送の中では
寝る前の「絵本の読み聞かせ」についてもとりあげています。


これ、結構大人になっても覚えているものですね。( ´∀`)


私も、(遠い昔になってしまいましたが、)


母に読んでもらった絵本、しっかりと覚えています。

余談ですが、(我が家の場合、)


これが少し大きくなって、小学生くらいになると、・・・。


「むかしむかしあるところに・・・」


と始まるおなじみのフレーズに、


弟と一緒にどんどんオリジナルのストーリーをつなげていくので、
毎日違うストーリーが出来ていき・・・(☆o☆)


眠気どころが元気になり、笑い疲れて眠る、
というパターンになっていくのですが・・・。(^-^;)

KRYテレビ「はつらつ山口っ子」


「♪生活リズムは育ちのリズム♪~健やかな育ちは早起きから~」


放送は、6月17日(日) 朝7時30分~です。


「宇宙兄弟」につづいて、ご覧ください。ヽ(≧▽≦)/

アートな週末、始まりました~

2012年6月15日 カテゴリ:忙中閑あり?

イベントのお知らせです。(o^-')b


6月13日金曜。


いま、KRY本社玄関には、こんな素敵な生け花が飾られています。


草月流の作品です。


120615.jpg

なんとなく、いつもよりもアートな雰囲気ではありませんか?


そうです、始まりました。(人*´∀`)


「第3回シニア・アート・フェスティバル」


シニア世代の芸術作品の発表の場と交流の場を提供しようと
毎年開催されているものです。

KRY本社1階ロビーには、著名な方々をモデルにした写真作品。


7階ホールには、日本画・洋画・書・写真、工芸などなど、
いずれもひとつひとつ、ゆっくりと味わわせていただきたい
作品が並んでいます。('-'*)


そして、KRYのお隣にある「KRYハウジングサイト」にも、
この週末はアートがいっぱいです。ヽ(≧▽≦)/


第3回シニア・アート・フェスティバルは


6月15日(金)~17日(日) 10:00~17:00(最終日は10:00~15:00)


入場無料です。( ´∀`)


周南市のKRY本社7階とKRYハウジングサイトにぜひおでかけください。

スーパー歌舞伎

2012年6月13日 カテゴリ:忙中閑あり?

「四代目市川猿之助 九代目市川中車 襲名披露公演」
の幕が開きました。ヽ(≧▽≦)/


演目は、スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」。


三代目市川猿之助さんの代表作。


初演は1986年。


感慨深いです。(´¬`)

まだ、10代のころ、京都・南座で、
スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」を観たのが、
たしか1986年か1987年。


つまり、いま思えば、"初演"のときだったのですね。(o^-')b


とにかく話題になっていたことと、


「京都・南座」という劇場への憧れもあって、(人*´∀`)


いそいそと観に行きました。ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)


梅原猛氏の原作という点でも興味がありました。


私の周りでも、ようやく「歌舞伎ブーム」が
始まろうとしていた頃でした。

そして――。


とにかく圧倒されたのを覚えています。(*/∇\*)


誤解を恐れずに言うならば、


歌舞伎という伝統芸能に基づいた、ミュージカル!!!


宝塚の舞台にも負けない豪華さ!!!ヽ(≧▽≦)/


舞台演出についても、


何人もが並んで大きな布を振って火や水の勢いを表現したり、


斬られた側の人は、舞台中央のセットから、
とんぼをきってセットの後方へはけたり、


といった表現方法に驚き、Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄)


そして最後は、宙吊りでさっていく・・・。(。・o・。)ノ

学生席だったのか、当日券だったのか、
よくは覚えていないのですが、
とにかく2階席で観ていた私は、
この最後のシーンだけは、"近くで"観ることが出来て
得した気分になったものでした。( ̄ー+ ̄)

実は、もう1つ、印象的だったのが、


このときに、「みやず姫」の役に抜擢されたのが、
(二代目)市川笑也さん。


梨園の出身ではなく、一般から国立劇場歌舞伎俳優養成所を経て
役者になった人です。(o^-')b


いわば「大部屋」からの、異例ともいえる大抜擢。(ノ≧∇≦)ノ


彼の女形ぶりが、綺麗で、綺麗で。(人*´∀`)


そして、市川猿之助さんというのは、
こういうことの出来る人なんだ、と、


演目とともに"新しさ"を感じたのでした。

余談ですが、


その当時、世の中にはいわゆる"小劇団ブーム"が起こり、


東京を中心に多くの人気劇団がうまれました。

私が学生時代をすごした関西でも、


「劇団そとばこまち」や「劇団☆新感線」、
「惑星ピスタチオ」といった劇団が活躍していました。


そういった"小劇団ブーム"を牽引してきた劇団の
ひとつである、「第三舞台」は、


10年の活動休止期間を経て、昨年復活公演をスタート。
今年1月、その公演の千秋楽をもって、解散しました。
|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||


私たちファンは、1つの大きな時代が終わったように感じて
涙しました。(つд`)


「新しいもの」が「歴史」となり、
そして、また、新しい流れが始まる。


今回の公演は、その始まりのひとつとして、
ぜひ観ておきたいものだと計画中です。(≧ω≦)b

宙ガール、嬉しがる♪

2012年6月 7日 カテゴリ:忙中閑あり?

毎月のように続く天文ショー。


ちまたでは、
「宙(そら)ガール」という言葉も生まれているようです。


"ガール"と自ら言うには、
さすがに少々抵抗のある私ですが、(^_^;)


ええ、今回も張り切りましたっ!(^^ゞ


2012年6月6日。金星の太陽面通過。

約6時間かけての天文ショーをずっとみている、
というわけにもいかないけれど、


せめて、


"スタンバイOK"な状態でいようと、
バッグに「太陽観察専用サングラス」をもって出勤。

局内、あちらこちらに観測隊がいます。
(もちろん、仕事です。)

そんな中のひとつ。


120607_1.jpg

そして、私も。


120607_2-3.jpg

ちなみに、この専用グラスは、今年新調しました。


・・・いえ、特に新調の必要はないのですが、


前回の皆既日食の際に買ったものは、
その時の資料などと一緒にボックスに入れて奥の方に・・・。


さて。


前回(2004年)の金星の太陽面通過のときには、


山口市にある県立博物館の屋上で観測会に参加。


そこでお借りした専用めがねで観察しましたが、


今回は、KRY本社で観察しました。


今回の軌道は、そのときとは違いましたね。


なので、今回は、ノートに丸をいくつか書いておいて、


約1時間おきに、金星の位置を記録してみました。


そう、"ザ・観察日記"です。


これが、自分としては結構ヒットでした。


次回は、定点で、30分、いや15分おきくらいに・・・って、


「次」は2117年でしたね。(^_^;)


機材撤収
120607_4.jpg

ともかく、


"今しかない!!!"ということに限りなく弱い私にとって、


今日は、正直、ちょっぴりほっとして迎えた朝でした。