2009年7月 アーカイブ

おめでとう!

2009年7月31日 カテゴリ:忙中閑あり?

高校野球、
山口県のこの夏の代表校は華陵高校に決まりました。
華陵高校のみなさん、そしてご家族や関係者のみなさん、
夏の甲子園初出場、おめでとうございます!!!
 
 
さて、
毎年、山口県の代表校が決まり、
甲子園大会での組み合わせが決まると、
気持ちがそわそわしてきます。
 
今回は、山口大会の試合を球場で見るチャンスがなかったので、
なおさらです。
 
何って・・・そりゃ、もちろん「甲子園」です(*^^)vv(^^*)
 
日帰りできますし。
 
1つの試合を見るためだけに行ったことも過去に何度も・・・(^^ゞ
 
休みの日とうまく合えば・・・などと、試合日程を
とっても勝手に希望するのも毎年のこと。
 
・・・と、そんなことを考える時間がすでに楽しかったりします。
 
華陵高校ナインのみなさん!
勢いよく、がんばれ!
『華陵旋風』を期待しています!
 
*****
 
番組のお知らせです。
 
KRYテレビで毎週日曜の朝7時半から放送している
『はつらつ山口っ子』は、
先日26日の放送が「前期」のラストでした。
8月は夏休みをいただいて、次回の放送は9月6日日曜となります。
 
とはいえ、夏休みの間も、取材スタッフが
あなたの町にお邪魔するかもしれません。
そのときは、ぜひご協力をよろしくお願いいたします(*^_^*)

願い

2009年7月30日 カテゴリ:忙中閑あり?

まずは、
このたびの豪雨災害でお亡くなりになった方の
ご冥福をお祈りいたします。
 
そして、いまもなお、不自由な生活を余儀なくされている方々へ、
お見舞い申し上げます。
 
先日の日曜日は、個人的にボランティアに入るつもりが、
天候により中止と聞き断念。
今週の週末は、事情がゆるせば、短時間でも参加しようと
思っています。
 
ニュースなどで伝えられるものに触れるたびに
胸を締め付けられる思いですが、
どうか、心を強く持っていただけたらと願うばかりです。
 
 
 
*****
さて。
高校野球山口大会は今日が決勝戦。
(これは、決勝戦の試合結果が出る前に書いています。)
今年も私達にさまざまな感動を与えてくれています。
 
そんな中、
個人的にとってもうれしいニュースを見つけました。
 
日本高野連が、高専3年生をドラフト指名対象とすることを
検討しているというものです。
 
私は、3年間、高専で学んだ後、進路変更のため
大学へ進学しました。
 
現在はずいぶんと様子が変わりましたが、
当時、高専生が「高専大会」ではなく「高校生の大会」に
エントリー出来るスポーツ競技は限られていました。
そんな中、硬式野球は当時から参加していましたが、
それにともなう練習時間の確保、部員の数
(そもそも生徒の数が少ないので)などを考えると、
やはりもどかしいものがありました。
(このあたりの事情については、学校により、
差があるかもしれませんが。)
 
全国のどこかの高専が甲子園に出場する日には、
全国の高専が応援するのだろうなあと思いつつ、
その日を待ち望んでいます。
 
そんな私が注目したニュース、それは!
 
日本高野連が、ドラフト対象外となっている5年制の
高等専門学校(高専)3年生について高専側に照会していて、
高専側の判断を受け、日本高野連で検討するというのです。
 
今年の夏の三重大会で近大高専3年の鬼屋敷正人捕手が
全国屈指の強肩捕手として注目されていて、
日本プロ野球組織から「指名対象にできないか」との
問い合わせを受けてのものだそうです。
 
注目の選手が出るのをきっかけに、
裾野が広がることの多いスポーツの世界。
 
ドラフトの規定は、高専生を想定していないものだったようですし、
これを機会に、また間口が広がるといいなあ、と思います。
 
15歳から18歳の、甲子園を目指す球児として、
そして、甲子園を目指すうちに新たに芽生えた夢や希望に対して、
最初から「天井」があるというのはさびしいですものね。

今週の『はつらつ山口っ子』は・・・

2009年7月17日 カテゴリ:忙中閑あり?

今週のテーマは、「お父さんの力」です。(^-^)
  
家族それぞれに「家庭での役割分担」があると思います。
そしてそれには、時代と共に変化している部分もあるようです。
  
KRYテレビ『はつらつ山口っ子』
今回は「お父さんの力」p(^o^)q
  
女性の社会進出ならぬ、「男性の家庭進出」を
応援(歓迎)します!?(ノ^^)八(^^ )ノ
  
放送は、7月19日(日)朝7時30分からです。(o^-’)b
  
(3連休のど真ん中ではありますが、)ぜひご覧ください!(^o^)

今週の『はつらつ山口っ子』は…

2009年7月10日 カテゴリ:忙中閑あり?

あなたは何人きょうだいですか?(^-^)人(^-^)
または一人っ子でしょうか?(・∀・)
 
私は2人姉弟の姉、長女です。(ノ^^)八(^^ )ノ
 
友人たちと話す中で、ときどき話題になるのが、この「長女」という話。
長女が3人集まれば、何かにつけて、「長女よね~」といった
苦笑いが出ることもしばしば。┓( ̄∇ ̄;)┏
冗談で「長女連合」などと名づけたりしていますが、…。
 
長子、中間子、末っ子、そして一人っ子…
やはり、なんとなく「タイプ」はあるようです。
 
そして、「育てる側」にとっても、
各々にどうしても違いが出てしまうようで…。
 
 
KRYテレビ『はつらつ山口っ子』
今回は「子育てQ&A(1)~専門家がお答えします~」
 
上のような話題もちょっぴり出てくるかも…?(o^-’)b
 
放送は、7月12日(日)朝7時30分からです。
 
ぜひご覧ください!(^з^)/

種は育っています

2009年7月 9日 カテゴリ:忙中閑あり?

2005年、ラジオ番組で取材に伺ったのがきっかけで知り合った、
劇団「たね蒔く人たち」の人たち(^.^)
結局、その年の夏にあった公演には、私も参加しました。 三 (/ ^^)/
 
以来、公演を観にいったり、パンフレットの校正を手伝ったり、
公演当日のお手伝いをしたり、・・・というお付き合いだったのですが、
今年、ひょんなことから、急遽、1場面だけ出演することになりました。
 
「たね蒔く人たち」はNPO法人なのですが、
そのメンバーを中心に「光市民ミュージカルの会」を発足。
一般公募で集まった、老若男女合わせて120人以上が参加し、
2005年のとき以来の大規模な取り組みとなっています。
今年の公演は、8月30日日曜に予定されています。 o(^-^)o
 
さて。
 
私は途中から合流したものの、そこには4年前以来の仲間も
たくさんいて、まったく違和感なく受け入れてくれるのも、
このグループのいいところ^^
 
そして嬉しいのは、4年前に一緒に舞台に立ったときには、
まだ小学生で、大人の言う事を聞くだけだった子どもたちが、
中学生や高校生になり、頼もしくなっていること。 (ノ^^)八(^^ )ノ
いまの自分の役割を心得ていて、
自分から動いてくれたりもするので、実際、とっても助かっています。
 
いやー「時の流れ」を感じます・・・。(遠い目(´¬`))
 
さらに!前回の公演の話になったときは、その時の役に戻って、
当時のセリフを完璧に思い出すあたり・・・すごいなー(^_^;)
 
「たね蒔く人たち」によって蒔かれた種は、
確実に育っているようです。 (*^ ・^)ノ⌒☆

携帯電話

2009年7月 3日 カテゴリ:忙中閑あり?

「はよ~切り~よ~」「何時間、しゃべっちょるん!?」( ̄◇ ̄;)
 
親からのこのようなツッコミにもめげずに長電話をした経験・・・
私達の世代の、特に女性の方には、
記憶にある人も多いのではないでしょうか。(^^;)
 
電話は有っても一家に一台。
たいてい玄関先などにおいてあって、
もちろん、コード付き。(o^-’)b
 
思春期になると、家族に聞かれたくないことも増えて、
電話のコードを思いっきり伸ばして、
近くの部屋に持ち込んで話したり・・・。(=^▽^=)ヾ
 
そうそう、私は、
 
学生時代、一人暮らしを始めて、
しばらくして部屋に電話を引いたのですが、
業者の方にまずお願いしたのは、
壁から「一番長いコード」を引いてもらうこと。
おかげで、狭いワンルームの中は、
どこでも電話ごと持ち運べるようになり、
(いま考えると、一人暮らしなのだから
 必要なかったかなとも思うのですが、(^^;))
友人との電話で、長くなると、
わざわざ電話しながらコーヒーを入れてみたり、
ちょこまかと棚を整理したりと、無駄にちょこまかと動きながら
友人との電話を楽しんでいました。三 (/ ^^)/
(もちろん、気楽な内容のときに限りますが。)
 
やがて、子機がついているのが一般的になり、
携帯電話も普及し、緊急のときに
「携帯に(追いかけてしまって)すみません」(→o←)ゞ
と言っていたのも、いつしか、比較的普通の用件でもかけたり、
かけられたりするようになり、・・・。
 
むしろ、相手が携帯電話を使う人ならば、
家庭の電話機で取り次いでもらうよりも、
直接その携帯電話にかけるほうがスムーズだという人も
多いのだろうと思います。
 
そんな中、携帯電話の弊害も出てきています。(><)
 
中には、ニュースで伝えられる事件に
携帯電話が絡んでいることも増えてきました。(|||_|||)
 
さて。
 
そんな「携帯電話」、あるいは「パソコン」が、
物心ついたときから普通に周りにある、平成の子どもたち。
彼らにとっては、それらがあるのが、ごく普通の風景なのです。
彼らには、それらはどんな風に写っているのでしょう。
どんな存在なのでしょう。
 
存在感や距離感といったものは、
私達とは大きく違うんだろうな、と思います。
たとえば、私の世代は、子どもの頃から、
家にテレビがありましたが、・・・そんな感覚なのかな?(´¬`)
 
『はつらつ山口っ子』。
 
今回は、携帯電話について、
そして、ご家庭での約束事についてです。
 
放送は、KRYテレビ 7月5日(日)朝7時30分からです!(・∀・)