2011年7月 アーカイブ

「10年ぶり。」

2011年7月25日 カテゴリ:忙中閑あり?

やってきました!この日が来ました!!!ヽ(≧▽≦)/
 
「7月24日」。
 
この日付は、今年は特に、「完全地デジ化の日」ということで
クローズアップされました。(o^-’)b
 
先週までは、カウントダウンも行われていました。
 
そして、このカウントダウン。(ノ⌒∇)ノ
 
私にとっては、もう一つ、意味のあるものでした。
 
 
10年前。
2001年夏。
 
10年後へ向けて投函したはがきが届くのが、
確か、今年の7月24日ごろだったはず!!!(≧ω≦)
 
そう、
ご記憶にあるでしょうか?
 
2011年に開催された『山口きらら博』。
その会場のあるパビリオンでは、
「10年後へ向けて投函しませんか?」という企画が行われていました。
 
アニバーサリー好きな私が、スルー出来るはずもございません!!!
 
県外から遊びに来ていた友人と一緒に、
お互いへ向けて投函。ヽ(∇⌒ヽ)
 
さらに、仕事の関係で、期間中、会場へは何度も行っていたので、
休憩時間などに、ちらほらと投函。
 
自分宛にも書きました。φ(._.)
 
投函した日付はいろいろだけど、
どうも、一度に届けられたようです。
 
私のところへは、23年(今年)の7月23日の消印で、今日、届きました。
 
110725_1.jpg
 
写真は、友人が私へ送ってくれたはがき。
住所が「徳山市」です!!!(@@)
 
中には、裏にも切手を貼ったものがありました。
これは、投函当日の日付の消印を押してもらうために、
(はがきそのものの消印のほかに)それ用に裏面に貼って、
消印を押してもらっていたものです。
110725_2.jpg
  
110725_3.jpg
(↑これは消印ではなくスタンプ)
 
まだ10年、もう10年。
 
まあ、感慨もいろいろですが、
誤算が2つ。(-”-)
 
一つは、「投函日の10年後」と思っていたのが、
どの投函日のものも一緒に届いたこと。
 
そしてもう一つは、
家族あてに書いたはがきを、「私が」ポストで
見つけてしまったこと。w(゚o゚)w
 
ちらっと見ると、結構コッパズカシイィィことも書いていて、
さすがに「郵便が来ていたよ~」と渡すのもちょっと・・・
で、もう一度、家のポストに入れておきました。(/*'-'*)/
 
・・・いまごろ気づいているころでしょうか・・・。(∩。∩;)ゞ

早寝早起き

2011年7月15日 カテゴリ:忙中閑あり?

第93回全国高校野球選手権 山口大会が開幕しました。( ・ー・)_/彡
 
今年も、胸を熱くしてくれる多くのドラマが期待できそうです。
 
高校生のスポーツは野球だけではない!・・・と思ってはいても、
 
高校野球が始まると、一段とわくわくしてしてきます。 (≧ω≦)
 
これも、一つの「生活リズム」のようなものかもしれません。
 
 
 
今回のはつらつ山口っ子は、毎日の「生活リズム」がテーマです。
 
子どもたちの早寝早起きを促すために、
どんな工夫ができるのかを考えます。 ('-'*)
 
私たち大人にも参考になることがありそうです。(o^-’)b
 
KRYテレビ はつらつ山口っ子
「ちゃんと寝て早起き」
 
放送は、7月17日(日) 朝7時30~です。

ぜひ、ご覧ください!!!d(*⌒▽⌒*)b

スペースシャトル

2011年7月11日 カテゴリ:ブログ

小学生のころ、
「21世紀になったとき、私は何歳だろう」と計算したことがある。
 
(「10代は卒業している」ことがわかり、
  軽くショックだったことは余談。)
 
22世紀からやってきたという「ドラえもん」の登場は、
さすがに無理だろうと思っていたが、 
21世紀には、誰もが宇宙へ行けるようになるかもしれない、
と思っていた。
 
「21世紀」という響きに、とてつもなく大きな可能性と
ロマンを感じていた。
 
さて。
スペースシャトル「アトランティス」が、
日本時間の11日午前0時7分に国際宇宙ステーション(ISS)へ
予定通りにドッキングをした。
 
先週金曜の深夜は、
「アトランティス」の打ち上げの様子をインターネットで
ずっとみていた。
またひとつ、時代が終わろうとしているんだなあ、と思いながら。
 
 
ただ、実際には、
私は、「スペースシャトル」よりも、
むしろ「アポロ」に影響を受けた世代かもしれない。
NASAによる人類初の月への友人宇宙飛行計画である「アポロ計画」は、
1961年から1972年にかけて実施された。
あるチョコレートの名前の由来にもなった、独特の形をした友人宇宙船。
そういえば、小学校の校庭には、
「アポロ」と呼ばれる遊戯施設もあったっけ。
 
「月面着陸」の話は、なんとなく聞いていたけれど、
実感したのは、小学校5年生から6年生になる春休み。
小学生を対象とした7泊8日の船の旅に友人と参加したときのことだ。
 
東京・晴海ふ頭に寄港したときに、当時開催中だった
「宇宙博」へ行った。
 
そこで、「アポロ」が持ち帰ったという「月の石」を初めて見たのだ。
 
一見、普通の「石」。
でも、これは、はるか彼方の、地球とは重力も違う「月」のもので。
 
―――なんだか不思議な感覚で眺めた。
 
ちなみに、その時に他の会場で実験的に上映されていた3D画像。
専用のメガネをかけて見た、スクリーンに映し出された蒸気機関車。
あまりの迫力に、くらっとした。
 
「月の石」には、のちに再会した。
 
大学の卒業前にアメリカ東海岸を駆け足&ケチケチ旅行を
したときに行った、
ワシントンD.C.のスミソニアン航空宇宙博物館。
 
そこに「月の石」が展示されていたのだ。
―――今度は、なんだか、懐かしい感じがした。
 
 
「アポロ計画」の終了後しばらくして、
1981年に初飛行をしたスペースシャトル。
 
宇宙がまた少し、身近に感じられるものとなった。
 
私にとってスペースシャトルは、
「アポロ」よりも、もっと「現実的な乗り物」に感じていた。
 
 
話が少しずれてしてしまったけれど。
 
20世紀から受け継いだ「スペースシャトル計画」が
終わろうとしている。
 
21世紀。
一般人にとっての「宇宙の旅」は、まだ実現していないけれど、
3Dは、いまや、家庭のテレビで楽しめる時代になった。
 
この世紀のうちに、宇宙はもっともっと身近に感じられる
ものになると思う。
 
スペースシャトル「アトランティス」は、
7月20日に帰還予定となっている。
 
それは、奇しくも、アポロ11号が月面着陸をした日と同じ日。
 
その日も、中継画面に「かぶりつき」になりそうだ。

人文字「2001」

2011年7月 7日 カテゴリ:忙中閑あり?

・・・すでに「先月」の出来事になってしまいましたが・・・。

6月26日(日)、山口市の維新百年記念公園陸上競技場などで
行われた、 「おいでませ!山口国体・山口大会」の
“100日前イベント”に参加してきました。
 
事前に応募して参加したのは、「2011」の人文字づくりです。
 
参加者約1800人が、「2」「0」「1」「1」の、
それぞれ指定された文字の場所に移動しました。
110707_1.jpg

 
幸い、雨は小康状態になったものの、空には厚めの雲。
 
芝生からの蒸気も手伝って、“蒸し蒸し状態”。
 
なので、待ち時間はフードをとって、
周りの人たちと写メしたりして過ごします。
110707_2.jpg
 

そして、撮影。
 
天候不良のため、なかなかセスナが到着できず、
まずは、場内高台(旗の掲揚ポールがあるところ)から、撮影。
 
その後、セスナが飛んできたのは確認できたのですが、
上空の雲が遮ってしまって、すっきりとした航空写真には
ならなかったようです。
 
(その様子は、「おいでませ!山口国体・山口大会」の
 公式ホームページで見ることができます♪♪♪)
 http://www.choruru.pref.yamaguchi.lg.jp/kokutai/
 
 
でも、中学校以来の「航空写真」、楽しかった~~!!!
 
はい、これらの文字の「どこか」に、私もいます。
 
 
 
この日は、
山口県選手団の新しいユニホームのお披露目もありました。
ニュースなどでご覧になった方もいらっしゃるでしょう。
110707_3-4.jpg
 
  
また、公園内のほかの会場では、各種団体の発表や、
寄せ書きコーナー、 レクリエーション・スポーツが
体験できるコーナーもあり、 それぞれに盛り上がっていました。
 
「おいでませ!山口国体・山口大会」。
 
10月の開催まで、あとわずかです!!!