氷アートにチャレンジ!
2011年1月14日 カテゴリ:お天気や
うんざりするほど厳しい寒さが続く日々ですが、
そんな中、今週の天気コーナーで繰り返し皆さんに
オススメしてきたのが氷の芸術作品「氷アート」
この時期は、朝、水たまりなどが凍っている風景を見かけますが、
前日の晩から水を入れた容器を外に置いておくと、
朝には美しい氷が出来上がります。
さらに、容器に水だけでなく、いろんなものを入れることで、
芸術的な作品になる、というわけです。
放送では、私が作った氷アートを、いろいろ紹介させて頂きました。
花飾りを凍らせて「氷中花」、
大きな夏みかんも洗面器を使って「夏みかんの氷漬け」、
子供のオモチャを拝借して「アンパンマンの氷漬け」、
さらに濡れタオルも、しばれる寒さの中に干して
「しばれタオル」が出来ちゃいました!
ただ、これだけの作品を作るには
ちょっとした試行錯誤もありました。
同じような寒い夜でも、凍る日もあれば凍らない日もあります。
いろいろ試した結果、幾つかポイントがあることが分かりました。
●ポイントその1「容器の置き場所」
地面をはじめ、全ての物体は常に熱(赤外線)を出しています。
これを「放射」といい、この放射が進んで冷え込むのが
天気予報でおなじみの言葉「放射冷却」です。
そんな放射の影響を最小に抑えるのが、踏み台などの上。
地面から離れることで、地面からの熱が伝わりにくく、
また、下を冷たい風が吹き抜けることで
さらに地面からの熱が他に逃げて、
踏み台の上に置いたものが冷えやすくなるのです。
よく「橋の上は凍結注意」と言いますが、それと同じ原理ですね。
同じように、家などの建物に囲まれた所でも
建物からの放射の影響を受けやすくなるので、
出来るだけ周囲の開けている場所で試すのが、オススメです。
●ポイントその2「水の深さ」
水が多すぎると、凍るのに時間がかかります。
私が試した時は、出来た氷の厚さは最大でも1センチ弱でしたので、
水は深さ1~2センチ程度にした方がいいようです。
●ポイントその3「天気予報もチェック!」
最低気温が0度以下が1つのポイントですが、2~3度でも
風の穏やかな底冷えの時は凍ることがあります。
逆に0度以下でも、風が強いときは、体感的には厳しい寒さですが、
風が吹くことで容器の水が動いて、かえって凍りにくいことも
あります。
…水を寒さで凍らせるだけ、という実験なのですが、
実は意外に奥が深いのです。
他にも、細かいテクニックはありますが、
それは皆さんで発見してみてください。
氷アートは、やってみると、氷は非常に冷たいのですが、
成功した時はホットな気持ちになります。
また、寒い朝の早起きの楽しみにもなりますね。
まだまだ寒い日は続きそうですが、そのぶん、寒さを逆手にとって
氷アートに挑戦してみては、いかがでしょうか。
また、面白い作品が出来ましたら、
ぜひtenki@kry.co.jpまで、作品を写真に撮って、お送り下さい。
すでに幾つか、作品が届き始めています。
来週の天気コーナーで随時、紹介していきたいと思いますので、
よろしくお願いします。