カメムシ予測に新事実!

2010年11月26日 カテゴリ:お天気や

根拠はハッキリしないものの
都市伝説的に語り継がれている天気ことわざに、
「カメムシが多い年は大雪」があります。
去年は冬に入る直前の今の時期、県内あちこちから
「カメムシが多い」という情報が相次ぎ、
実際、気象台の暖冬予測に反して、雪の降る日が多くなりました。
そこで、今年もカメムシの予知能力を活用すべく、
今月初め、皆さんにカメムシの情報を募集しました。
 
ところが・・・
今年は去年とは対照的に「少ない」という情報が非常に目立つ結果に。
情報を寄せて頂いた方からも「今年は暖冬かも」という声がありました。
yamamoto_101126_1.jpg
 
一方、科学的なコンピュータ予測による気象台の3ヶ月予報によると、
12月から1月を中心に寒さの厳しい日が多く、
雪にも注意が必要、という傾向。
yamamoto_101126_2.jpg
 
カメムシ予測と科学的な予測、真っ向から食い違う結果となりました。
 
天気予報は科学的根拠に基づくものですので、
基本的には、コンピュータ予測を信頼することにはなるのですが、
ここまでカメムシ予測と食い違うには、何かあるのでは…。
そこで、いろいろ調べてみると、なんと興味深い事実が判明しました。
 
山口県病害虫防除所の方に聞いたところ、
冬を前に人里に姿を現すカメムシは、クサギカメムシなどの種類で、
冬は越冬場所を探すために、暖かい人家の近くに姿を現し、
越冬後、夏にかけて果樹に被害をもたらすことが知られています。
カメムシ目撃が相次いだ去年は、越冬数が多く、
今年の夏は果樹カメムシ類注意報も発表されました。
一方、カメムシが繁殖するのは、山林のスギやヒノキの実(球果)で、
秋以降に見られるカメムシは、
今年、スギやヒノキの実で増殖したものだそうです。
 
ところが、今年は、スギ・ヒノキの花粉が非常に少なく、
花粉症の人にとっては楽な花粉シーズンでした。
この花粉の少なさにより、実も少なくなり、
今年、秋以降に姿を現す、増殖したカメムシが
減っているようなのです。
yamamoto_101126_3.jpg
 
カメムシの数が、春に悩まされる
スギ・ヒノキの花粉と関係があるとは!
今年は、そんな特殊な事情が関係しているため、
カメムシが少ないからといって、暖冬とは言えないようです。
もし、そんな状況下でもカメムシを多く見る、というのなら、
相当な大雪や寒さを覚悟しておく必要があるようですね。
 
さわやかモーニング終了後に計算結果が出た
1ヶ月予報の資料を見ても、12月半ばから
一気に平年を下回る厳しい寒さが予想されています。
yamamoto_101126_4.jpg
 
例年、高価な冬物衣料はバーゲンで、という方も、
今年は買い惜しみしないで早めに揃えた方がいいかも。
また、スタッドレスタイヤへの履き替えも、
雪予報が出て混み合う前に、12月初めのうちに
済ませておいてもいいかもしれません。
もちろん、日々の天気予報もシッカリ確認して
体調管理にも十分気をつけて、寒い冬を乗り切りましょう。