新着記事
月間アーカイブ
NO.132 ブルトレが紡ぐ縁
2009年3月13日
JRの寝台特急ブルートレインが今日の出発を最後に引退となる。 僕はマニアではないがこの寝台特急はよく乗った。 山口~東京までは10時間以上、新幹線とは くらべものにならないくらい時間がかかるが、 その時間が楽しいのだ。ビール片手に 新聞・雑誌・本を読み、時折車窓を眺め「ぼーっ」とする。 このゆったりした時間の流れがたまらなく好きだった。 今から16年前。 はじめて徳山に来たのは大学4年のアナウンサー試験の時。 寝台列車で行った。B寝台に乗り込んですぐ、 車掌さんに“翌朝起こしてもらえるよう”頼んでいた所、 隣の座席のおじ様が 『徳山の手前で降りるから起こしましょう』と声を掛けてくれた。 笑顔のやさしい紳士だった。 それがきっかけでビールをご馳走になり、 寝るまでいろんな話をした。 東京出身の事、アナウンサー試験の事、山口のこと。 おじ様は関東に勤めていて、定年直前の数年間、 地元山口で働くための段取りをしに光に向かう出張だった。 翌朝別れ際に、もしアナウンサーになって 山口に住むことになったら連絡を…と名刺をいただいた。 入社が決まり山口に引越して来た僕は、 その連絡先にハガキを出した。 しばらくして――。 入社3ヶ月、研修期間が過ぎ、 テレビニュースの初鳴きを終えた頃だった。 そのおじ様からウィスキーが届いた。 『デビューおめでとう。観ていますよ』というカードとともに…。 それは新入社員の僕には買えないような高級酒。 嬉しかった。少しずつちびりちびり飲んだ。 以来、おじ様との賀状のやりとりは、今も続いている。 これもブルトレが紡いだ縁である。
アナウンサー・パーソナリティ一覧