毎週日曜日 ひる11:30~12:00
あなたもご一緒に昭和な話で井戸端会議しませんか!?
日本人誰もが夢に憧れ夢を追いかけてきた、古き良き時代…「昭和」。
日本人が、もっとも日本人らしかったとも言われる「昭和」にスポットを当ててお送りする30分。
お相手は、音楽・映像・風俗とサブカルチャーに詳しい山根由紀夫と高橋裕アナ。
あなたも昭和の世界にタイムスリップ!?
昭和な写真、ネタ、話題、思い出、モノを写した写真を大募集~!!
あなたの投稿ネタからトークが展開していきます!!
夏の特別企画!
2022年08月07日
昭和46年生まれ50歳、高橋裕です。
今回は夏の特別企画、
これまでご紹介できなかったメッセージや高校野球期間に寄せられたネタをどーんと放出。
まずは♪デンジャーゾーンをBGMに、
昭和61年の映画「トップガン」の割引券がありました。同時上映ありの2本立てで昭和の香りです。
↑↑
山根さんは岩国ニューセントラルと徳山国際劇場に思い出がたくさんあるって、懐かしがってました。
いつも拝聴しております。楽しいトークに癒やされます。
改めて「昭和」、良かったですよね。もちろん良くないことも有りましたが、なんて言っても「ゆとり」が有った。それが良かった。今は何でもかんでもダメダメと言われる、疲れる時代です。ではまた。
昭和の音。思っていたのが、駅の改札口できっぷを切る音です。手慣れた駅員さんが、スナップを効かせて素早くきっぷを切っていく音大好きでした。あのハサミ、欲しかったです。今、その音聞ける所あるんですかね??
いつも兵庫からラジコで聞かせていただいております。私が子供のころ(光市在住)、王貞治さんが、ハンクアーロンの記録を抜いたか、引退ののちに、山口県にオープン戦に来た時のことです。確か平日だったのですが、小学校が休みになった記憶があります。このことを先日周囲に話すとバカなことを言うな。夢じゃろうと言われました。夢だったんですかね・・どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか。
以前、大阪万博に行った際に新婚のおじさんの団地アパートに泊まって、新妻に興奮しておねしょしてしまったという話。山根さんがその叔母さまの顔を見たいというので、当時の写真を送ります。
↑↑
山根さん、満足でしたよ!
さて、次回のテーマは「昭和の追いかけていた物」で行きましょう。
スター、アイドル、野球選手、風船、糸が切れた凧、アドバルーン、ビーチボール、エラーした打球etc.、「昭和の追いかけていた物」でお待ちしております!
そして、毎週水曜日更新のご昭和くださいYouTube動画もどうぞご覧ください。