新着記事
月間アーカイブ
No Title
2008年6月10日
8日日曜日は良いお天気に恵まれ絶好の田植え日和でした。というのもお酒が大好きというメンバーで結成されている「えん(縁・円・宴)会」メンバー恒例の田植えがあったのです。いつもお世話になっている萩市田万川にある「澄川酒造」さんへ向け、朝8時30分、レンタルバスでいざ出発!現地で山口からのメンバーと作り手さんを合わせて30名以上が横一列に並んでの田植え。 最初は慣れない作業にキャーキャー歓声をあげていたメンバーも回を重ねる毎に上達するようで、スムーズに田植えは終了しました。 さぁそして皆さんお待ちかねのお食事タイムです!天井の高い倉庫内には既に酒樽蓋のテーブルと瓶ケースの椅子がセッティングされていました。そしてオードブルにおむすび、カレー、手作りグラタンが並び、各テーブル中央には氷いっぱいの樽に入れられ良い具合に冷えたお酒が「早く飲んで♪」といわんばかりに私たちに微笑みかけているようでした。 何と!新たな発見です。お猪口に注がれた日本酒とクリーミーなグラタンの相性がばっちり!だったのです。驚きました。よくよくお話を聞いてみると飲んだ日本酒は香りが少し強めで洋酒のような仕上がりになっているからだとか。なるほど納得です。お酒とお料理の組み合わせをいろいろ楽しめるのも、大勢で同じ物を囲んでいるからだと思います。どのテーブルも皆さん笑顔いっぱいです。澄川さんと農家の皆さん。 若くユニークな作り手の皆さん。 そして参加者の皆さんです。 お疲れ様でした。そしてすっかりお腹も気分もいっぱいに満たされた私たちは皆さんに手を振りながら見送られ、午後14時、周南の岐路へつきました。勿論、帰りの寄り道も忘れずに。全て満足しているはずなのに不思議と帰りも、さつま芋やたこ焼きに手がのびるのは何故でしょう?楽しい一日でした。次は稲刈りで。
アナウンサー・パーソナリティ一覧