新着記事
月間アーカイブ
ご利益がありますように…
2009年11月13日
先日、周南市鹿野地区にある多賀神社のお祭りに出掛けました。 「命の神様」がまつられています。 出店が少々、ご神行と餅撒きがあります。 地元の方が多く参加されるのですが、 高齢化に伴い、山車を担ぐ人がいなくなってしまいました。 ご神行の際、皆さん目の前を通り過ぎるまで しゃがんで手を合わせます。 曇り空だったのに青空が見えてきました。 お祓いが済むといよいよ餅撒きです。 矢倉の屋根から餅が撒かれます。 餅撒き準備中、拡声器で「命の神様」の由来について スタッフの方がお話をされましたが、参拝者の視線は、 その方の頭上を超え矢倉の屋根に集中していました。 話もそこそこに何の前触れもなく餅撒きがスタートしました。 袋詰めされた紅白餅がボタボタ降ってきました。 結局、由来を全て聞かないまま餅を拾い、 たい焼きと大判焼を買って帰りました。 3つある出店の内2つがたい焼き屋さんと大判焼屋さんなのです。 因みにあと一つは…。たこ焼き屋さんです。 皆さんにご利益がありますように。
アナウンサー・パーソナリティ一覧