花粉が気持ち良さそうに飛び回るこの季節。
鼻腔は全く心地よくない。
愚痴はさておき、
今年10月17日から20日まで山口県内で開催される
「ねんりんピックおいでませ!山口2015」をご存知でしょうか。
大会史上最多の25種目のスポーツ・文化交流を
大会史上初!県内全市町で開かれます。
ワンポイント県政では実行委員会事務局の畑谷友幸さんから
軽快にご紹介頂きました。
私たち県民も楽しく参加できるイベントです。
ボランティアもその一つ。1700人を募集しています。
既に参加選手の更に大先輩たちからも
問い合わせがあるそうです。
選手団の歓送迎やイベント受付など
皆さんのおもてなしを是非この機会に発揮されませんか。
応募用紙は県民局、各市町のねんりんピック担当課、
またホームページからダウンロードも可能です。
または083-933-4805までお問い合わせ下さい。
今は気候が良く、お出かけし易い時期ですよね。
新しい環境に身を置くという方もいらっしゃるかもしれません。
季節の変化と共に、普段と違う自分、
もしくは家族の変化に気づくこともあるかも…。
認知症コールセンター相談員の田中光恵さんに、
認知症コールセンターについてご紹介頂きました。
不安も解消するお手伝いができれば嬉しい、
一人で決して悩まないでほしいという思いを
前面にお話して下さいました。
様々な悩みや不安があると思います。
匿名でも構いません。気になる方はご連絡を。
083-924-2835まで。
(月~金曜日10時~16時祝日、年末年始を除く)
最後に山口県食の安心モニターの募集について、
山口県生活衛生課の殿河内英雄さんにお話を伺いました。
日頃買い物をされるスーパーなどでの食品が
要冷蔵など適切な場所に置かれているか、
などをモニターします。
専門知識は不要で商品購入等も必要ありません。
年4回の定期報告をして頂きます。
また研修会が年2回開催され、疑問などがある時は
いつでも最寄りの保健所に問い合わせができるそうです。
モニターになって頂いた場合は、一年間の活動終了後に
1万円以内で謝金が支払われます。
県内在住で18歳以上の方が対象です。
申込書は各市町の消費者行政窓口、
またはホームページからダウンロードもできます。
必要事項を記入し、テーマに沿った400字程度の
ご意見を添えてお申込み下さい。
週末早めのお花見を楽しまれますか?
素敵な時間をお過ごし下さい♪
今月のワンポイント県政情報でした!