KRY山口放送のパーソナリティー「北川 加寿美」のブログです。

新着記事

2025年4月11日
2024年5月24日

月間アーカイブ

1/30000?

こんにちは。(^з^)/

今週もいろんなニュースがありました。

12日、漢字検定協会から今年の漢字が発表されました。

今年の一文字は「金」。

なるほど。オリンピックに、金環日食に、・・・なるほどなるほど。(。・o・。)

ちなみに、わたしがなんとなく思ったのは「輪」。

オリンピックや金環⇒輪からの連想でしたが、

こちらは投票数で2位だったようです。惜しいっ!!!(>_<)

13日、岩国錦帯橋空港の開港。

14日、赤穂浪士討ち入りの日。(これはあまり関係ない?)

(13日~14日、「ふたご座流星群」の出現がピークらしいです。)

15日、年賀状の受け付け開始。

16日、第43回防府読売マラソン。

 

目白押しですが、こちらもお忘れなく!!!(o^-’)b

 

月に1度のペースでお送りしている「はつらつ山口っ子」。

今回は、地域ぐるみで子どもの体験活動を支える
県内の取り組みをご紹介します。

放送は12月16日 日曜 朝7時30分~

お見逃しなくっ!!!゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。

 

以下、余談ですが・・・。

「アニバーサリーきたがわ」としては、逃したくない日がありました。

そう、12日です。

2012年12月12日。

ついでに12時12分。

当日は忙しくて、「入場券」や「消印」に走る余裕はなかったので、
あきらめかけたのですが、

・・・あるじゃん、あるじゃん、デジタル表示のものが・・・!!!(@@)

・・・とうことで、デジカメで、12時12分を待って、パチリ、パチリ。

(1分前に試しにとってみるのは、JRの券売機で
「ちょうどの時刻の入場券」を買うときにならったもの。)

あるスタッフにこのことを話すと、

「同じようなことを考えている人、
全国に3万人くらいいるでしょうね。(笑)」

・・・だそうで。(^^;)

はい、3万分の1がここにいました、というお話でした。