いろどりrecipe

いろどりrecipe

お寿司ケーキ

2016年03月30日 放送

お寿司ケーキ

すし飯はしっかり押さえましょう♪

ジャンル:和食 主材料:魚加工品 米・もち
カロリー:1180kcal 先生 :小川三千代 先生
お寿司ケーキのレシピ
材料:1本分
作り方
(すし飯)
温かいご飯    2合分
酢        大さじ4
砂糖       大さじ3
塩        小さじ2/3

(炒り卵)
卵        2個
砂糖       小さじ1

レタス      2枚
きゅうり     1本
スモークサーモン 4〜6枚
マヨネーズ    適量

(じゃが芋クリーム)
じゃが芋     2個
マヨネーズ    適量
牛乳       大さじ2

飾り用野菜    適量
牛乳パック    1パック
1.(押し寿司型の作り方)牛乳パックをきれいに洗ってしっかり乾かし、長方形の部分を1つだけ切り抜き、注ぎ口の部分を折りたたんでホッチキスで3ヶ所くらい止める。
2.(すし飯)温かいご飯に酢・砂糖・塩を加えてすし飯を作る。
3.(じゃが芋クリーム)じゃが芋は電子レンジ(600w−約3分)で加熱し、皮をむいてボウルに入れてマヨネーズ・牛乳を加えてつぶしてやわらかくし、絞り袋に入れる。
4.(炒り卵)ボウルに卵と砂糖を入れてよく混ぜ、熱したフライパンに流し入れ、弱火で菜ばしで混ぜながら細かい炒り卵をつくる。
5.(1)の型にラップを大きめに敷き、(4)の炒り卵を敷き、(2)のすし飯の半量を入れて、レタス・斜め薄切りにしたきゅうり・スモークサーモン・マヨネーズの順に重ね、残りのすし飯を入れてラップで閉じてよく押さえる。
6.(5)のラップを開き、皿の上に返してゆっくり型からはずし、(3)のじゃが芋クリームを絞り出してデコレートし、飾り用の野菜を添える。

フリー検索


放送日から選ぶ


材料から選ぶ

お肉  :

お魚  :

野菜ほか:

ジャンルから選ぶ



調理方法から選ぶ



カロリーから選ぶ



先生から選ぶ