新着記事
月間アーカイブ
食中毒に注意!
2010年6月11日
周南市美術博物館で開催中の 「いもとようこ絵本原画展」へ出かけました。 来場者の年齢層も幅広く、女性お一人でお見えの方、 若いカップルなど様々でした。いもとさんの作品は 見ているだけで穏やかな気持ちと表情になれます。 子どもも大興奮で一人催事場内で「おーおー」と 声を出していました。 本当に良いお天気が続いているので日焼けが気になりますが、 この時期は食品の車内放置や買い物に気を遣いますよね。 水曜日のワンポイント県政では「食中毒の予防」について 山口県生活衛生課の山縣愛(やまがた あい)さんに お話を伺いました。 ポイントは6つです。 (1)温度管理が必要な食品は買い物後、すぐに持ち帰る (2)冷蔵庫内は7割程度を目安に食品を詰める (冷蔵庫は10度以下・冷凍庫は-15度以下) (3)手や調理器具は清潔に、生魚や肉を切った後のまな板は 洗ってから別の食品を扱う (4)十分な加熱、調理途中の食品を長時間放置しない (5)食事の前の手洗いをしっかり行い、調理後の食品はすぐに食べる (6)残ったら十分加熱した後、小分けしてすぐに冷蔵する (少しでも怪しいと感じたものは、思い切って捨てる) 気をつけていても、発熱、下痢、嘔吐等、食中毒の症状が 表れた時はすぐに医療機関を受診して下さい。 実は獣医師の山縣さん。 夏場のペットの食生活にも気を付けてあげてくださいね♪
アナウンサー・パーソナリティ一覧