新着記事
月間アーカイブ
自由なご提言を待ってます
2011年7月7日
以前ブログでもお話した通り、 相変わらず娘がクロ(飼い犬)のマネばかりする。 先日、ついに・・・ドッグフードを口にした。 豆が好きな娘には美味しそうに見えたのかも知れない。 ある日、大雑把で後ろを振り返らない母親と二人で エビフライを作っていた時のこと。 衣をまぶしていた私の横で母が驚いた。 大抵の事には驚かず、大雑把な母親から一言 「まぁ、何と大雑把じゃねぇー。 お母さんさすがに料理は丁寧よ。」 と、言われた。 ショックだった。 確かに大雑把な母親のみじん切り、せん切りは細かい。 生活していると色々な悩みや、それに対する提案があるものだ。 私のオチのない、こんな些細な悩みは、家庭内で解決すればよいが、 山口県全体を住み良い県、素晴らしい県政であるよう、 県民の皆さんの提言が県政に反映されるかもしれません。 先週のワンポイント県政では、 「しっかり聞いてキャンペーン」について、 山口県広報広聴課の小野寺雅子(おのでら まさこ)さんに お話を伺いました。 明るく軽快な小野寺さんも、今回は特にテーマを定めていないので、 「県政のさまざまな分野にわたる、自由なご提言を お待ちしております」とおっしゃっていました。 皆さんからの提言は郵便、FAX・Eメールで受け付けています。 郵便番号753-8501 山口市滝町1-1山口県広報広聴課内 しっかり聞いてキャンペーン係まで。 FAX番号は083-933-2598です。 皆さんが日頃感じている提言を是非お寄せ下さい。
アナウンサー・パーソナリティ一覧