ようやく紅葉が進み、綺麗な山並みを
楽しめるようになりましたねぇ。
長門の大寧寺です。
立派なカメラをお持ちの方が沢山いらっしゃいました。
立冬を過ぎて秋を感じるとは…。
さて、今月は「児童虐待防止推進月間」です。
水曜日のワンポイント県政では、この内容について
山口県こども未来課の江藤雄司さんに伺いました。
「身体的虐待」「ネグレクト」
「心理的虐待」「性的虐待」の虐待があります。
育児ストレスを抱えている親御さん、
またご近所にお住まいで気になる声を聞いたり、
様子を察知されたら、速やかにお住まいの市町の
担当窓口や児童相談所に通告して下さい。
児童虐待防止法でも、そのように定められています。
もしも違っていたら、とか、
自分が連絡したことが相手に分かったら困る
という心配もありますよね。
虐待かどうかの判断は、市町や児童相談所が判断しますし、
連絡元が明かされることはありません。
児童相談所では24時間365日電話相談受付可能です。
また全国共通ダイヤル(0570-064-000)もあるので、
ためらわずに、先ずは連絡を。
寒暖差に体が対応できず体調を崩しやすいので、
皆さんお気をつけ下さいね。
私は今晩、新しく出来た下松のお店へ行ってみます。
楽しみ♪