ぐっと冷えてきましたが皆さん元気にお過ごしでしょうか。
先月末、周南市の永源山公園で
キャンドルの灯りの中での催しがありました。
沢山の人出で、幻想的な空間を楽しんでいましたよ。
これからは冬のイベントも楽しみですね♪
さて、ワンポイント県政でご案内した内容をご紹介します。
まず11月19日(水)は不妊専門相談会について
山口県健康増進課の伊藤朱美さんにお話を伺いました。
不妊治療や検査方法、費用などについて
様々な相談に応じて頂けます。
12月12日(金)は
岩国健康福祉センターと宇部健康福祉センターで、
12月19日(金)は周南健康福祉センターで開催。
相談会は無料ですが、開催1週間前までに
各健康福祉センターへ電話で事前申込をお願いします。
また、
山口県立総合医療センターの
総合周産期母子医療センター内にある
女性のなやみ相談室(不妊専門相談センター)で、
保健師さんや助産師さんが祝日、年末年始を除く
毎日9時30分から16時まで電話(0835-22-8803)とメールで
対応して下さっています。
相談会や不妊専門相談センターについて詳しくは、
県のホームページをご覧頂くか、県健康増進課まで
電話(083-933-2947)でお問い合わせ下さい。
そして11月26日(水)には世界エイズデーについて
山口県健康増進課の清水恭子さんにお話を伺いました。
今月一日は世界エイズデーでした。
世界的にHIV感染者は減っているそうです。
ですが日本では増加傾向にあるそうです。
感染者の3割がエイズを発症して
初めてHIV感染を知るという、深刻な状況です。
早い段階でHIV感染を知っていれば
発症を防ぐ治療が受けられるようです。
エイズ検査は保健所で無料かつ匿名で受けられます。
予約から名乗る必要はなく、
検査も他の人と顔を合わせないよう工夫され、
結果も本人以外に知られることはありません。
発症する前に是非検査を!
寒い日が続きます。
健康で楽しい週末を♪