「四十肩になりかけです」と言われ、整体に通っています。
私は整体通いですが、就職に向けて相談がある方は
是非「地域若者サポートステーション」へお出掛け下さい。
ワンポイント県政で山口県労働政策課の升本尭生さんに
詳しくお話頂きました。
升本さんは3人のお子さんのお父さんで、
お子さんたちともよく遊ぶイクメンです。
お子さんたちと遊ぶのも体力勝負です。
升本さんももしかしたら整体通いかも…。
この施設は県内4ケ所(下関、宇部、防府、周南)に
設置されています。
原則15歳から39歳までの仕事に就いていない方が対象です。
働くにあたって様々な不安や悩みがある方は、
無料で相談に応じて下さり、
コミュニケーショントレーニングなども
支援プログラムとして用意されています。
県内全てのサポートステーションで、
火曜日から金曜日までは9時30分から17時30分まで、
土曜日は12時30分から17時30分まで相談することができます。
相談は予約制ですので、事前に予約して下さいね。
詳しくは各サポートステーションのホームページでも
ご確認頂けます。
さて、ワンポイント県政からもう一つ。
現在配偶者からの暴力などで悩んでいらっしゃる方。
山口県男女共同参画相談センター(山口市)へご相談下さい。
詳しいお話を山口県男女共同参画課の中村宏さんに伺いました。
配偶者やパートナーなどの間で起こる暴力
(ドメスティックバイオレンス)と、
交際中の男女間で起こる暴力
(デートドメスティックバイオレンス)。
いずれも身体的な暴力だけではなく、
精神的、性的な暴力も含まれます。
10歳代、20歳代の若い世代でも、
交際相手からの暴力があったり、
女性が受ける被害が多いのですが、
男性被害も21年度の調査では1割あったそうです。
山口県男女共同参画相談センターでは
相談員による電話や面接での相談の他、
弁護士や医師、心理専門家などによる
専門的相談も受け付けていらっしゃいます。
まずは083-901-1122までお問い合わせ下さい。
当事者だけでなく、見かけたりした場合も、
その方に相談機関があることをお伝え頂ければ幸いです。
寒い日が続きます。
皆さん体調を崩されませんように♪