新着記事
月間アーカイブ
ワンポイント県政
2023年2月2日
ずっと気になりながらタイミングを逃している話題。県立農業大学校で行われているやまぐち就農支援塾「担い手養成講座」について県立農業大学校・就農技術支援室の篠原裕尚さんに教えていただきました。 研修生募集中です。農業を仕事にしたい!と思われている方は是非ご応募下さい。申込書は県立農業大学校のホームページからダウンロード、県農業振興課、県内の各農林水産事務所、各市町の農業関係課の窓口で受け取ることができます。募集期間は2/7までです。 なかなか相談しにくい不妊治療について山口県こども政策課の河田寛子さんに教えていただきました。 段階に応じた治療があり保険の適用や費用の助成についてもお話いただきました。専門スタッフが電話対応して下さる「性と健康の相談センター」は0835-22-8803(9時30分~16時)です。またご家族や周囲への理解を深めることができる「不妊を考える集い」が2/11(土)周南市学び交流プラザで開催されます。講演会と相談会です。参加無料で事前申込(2/3締切)が必要です。この機会をぜひご利用下さいませ。 今日から始まりました古文書講座の受講生募集について山口県文書館の重田香澄さんにお話いただきました。 7月から8ヶ月間、古文書を通じて県の歴史や文化を学ばれませんか。読解力に応じて4講座あります。講座は対面とZoomの2パターンです。気になる方は3/1までに往復ハガキかインターネットでお申し込み下さい。詳しくは山口県文書館のホームページをご覧いただくかお電話(083-924-2116)でお問い合わせ下さいね。 古文書…興味深いです。石碑に刻された文字ががすらすら読めたらカッコ良いでしょうね。
アナウンサー・パーソナリティ一覧