新着記事
月間アーカイブ
大分県別府の旅~エピソード1~
2012年6月15日
杉乃井ホテルに行く前に、実は街を散策していたんです。 旅は別府駅からスタートします。 気になる銅像は別府観光の父、油屋熊八。 「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」と言ったのがこの人。 2分程歩くと、駅前高等温泉。 大正13年に建てられた共同温泉で、あつ湯とぬる湯を選べます。 あつ湯は43度。 タワー流行りの今!ありますよ(^o^)ノ。 高さ125mのグローバルタワー。 地上100mの展望デッキから別府市内を一望。 天気のいい日は四国まで望めます。 この日は…、ぐ、ぐれーな空(>.<) ただ、このタワー自体がスゴい浮遊感を楽しめます。 何故なら↓ こんなに突き出していて、ガラス張りで、屋根が無い(゜o゜;) 味わいポイントはいろいろ! ちなみにレトロな裏路地を散策した時のBGMは、 「別府湯けむり恋けむり」/三沢あけみ…でした。 旅ですから気ままに。 旅なので、空模様も思い出のひとつに。
アナウンサー・パーソナリティ一覧