KRY山口放送のリポーター「原田 かおり」のブログです。

新着記事

2024年11月8日
2024年8月23日
2024年7月19日

月間アーカイブ

高倉荒神祭

山口市平川地区で毎年2月28日に
行われている祭りがあるのです。この賑わい!

参道も長く、石段も果てしなく続く?
休み休み上がります。

これが、高倉荒神社。
春を告げるまつり、
高倉荒神祭(タカクラコウジンサイ)です。

五穀豊穣の神として、地元だけではなく、
農家の方々に親しまれています。
なかでも特徴的なのは、おためし神事。
神社裏の高倉山の8合目付近にある
大岩にあいた3つの穴に溜まった水の量をみて、
その年の豊凶や水事情などを占います。

本殿に結果が貼り出されています。
熱心に書き取る参拝者もありましたよ。
「今年も良いお米が実りますようにー」
そう願う気持ちが集まるお祭りでした。