絵本読み聞かせ

2010年6月24日 カテゴリ:うみたび

「あ~これ知ってる!!」と得意げな女の子。
その横で「懐かしいわねぇ」と、微笑むおばあちゃん。
女の子は、覚えたての文字で物語を一生懸命おばあちゃんに
読んでいます。
たどたどしい読みだけれど、おばあちゃんはとても嬉しそう!!
 
お母さんに抱っこされた赤ちゃんから、
お孫さんを連れたおばあちゃんまで、
みんな笑顔になってしまいます。
「かわいい~!!」思わず、言葉がこぼれます。
 
幼いころ読んでもらった物語。
今も、覚えています。
でも、全部覚えているかと言われると・・・
ちょっと自信無いかも???
物語のタイトルと絵を見ると
「あ!こんな物語あった!!懐かしい!!」と
幼い頃の記憶がよみがえります。
でも、大人になってから読む物語は、
子供の頃読んだ印象と違っていました。
楽しいだけの物語の中には、
優しさや愛情がたくさん詰まっています。
 
どの絵本の中の主人公も、表情が生き生きしています。
こぶを引っ張られ、目を見開くおじいさん。
力一杯に泣く子猫の前で、困った顔の犬のおまわりさん。
お母さんキツネの優しい目の先には、
元気いっぱいに遊ぶ子ギツネがいます。
 
1枚の絵から物語が見えてきます。
じっと見ていると、キャラクターが想像の中で動き始めます。
お話が進み始めます。
キツネがリスがウサギがネコがブタがおじいさんが、
とっても楽しそう!!
思わず微笑んでしまいます。
幼い頃読んだ絵本の中に迷い込むのも、
大切な記憶をたどる楽しい冒険です。
もう一度、絵本を手にとって読みたくなります。
 
「いもとようこ絵本原画展」
 
大人になってしまった今だからこそ、
新しい発見に出会えると思います!
 
それから・・・ちょこっとお知らせ。
6月26日(土曜)に、私、いもとようこさんの絵本の
読み聞かせを致します!11時からと14時からの2回です。
さて、どの絵本にしようかしら???
どれもかわいいから迷っちゃいます。
もし、良かったら、周南市美術博物館に遊びに来ませんか?
ただ、事前にお申し込みを電話で周南市美術博物館にして下さいね。
 
「いもとようこ絵本原画展」は、7月19日まで開催です!!