わくわくする日

2009年7月17日 カテゴリ:うみたび

いよいよ明日から夏休みという人も多いでしょうね。
番組宛に
「期末テスト、三者面談が終わったらようやく夏休みです!」
というおはがきもいただきました。
夏休みに向けてのわくわくした気持ちが伝わってきます。
・・・今となっては、懐かしい気持ちですが・・・
 
さて、そんな私にも「わくわくする日」が近づいています。
それは、22日の皆既日食!
昇ちゃん予報によると「ちょっと観測は厳しいかも・・・」
ということですが、なんとか雲の切れ間からでも見てみたい!!
でも、こればかりはいくら願ってもお空が決めること。
けれど、どんなに曇っていても、いや、むしろ曇っていたほうが
観測しやすい方法があるんだそうです。
 
それは、ズバリ宇宙からの観測!です。
umitabi_090717.jpg
 
さて、どうやって?と思いますが、昇ちゃんが教えてくれました。
気象庁が、地球に投影される月の影を
15分おきにホームページで公開するそうです!
こちらは雲がかかっているほうがわかりやすいとか。
地球に月の丸い影が映るのも皆既日食だからこそ。
月の影を追って地球規模で観測できるし、スケールもでっかいぞ!
 
皆既日食が見せてくれる神秘の奇跡。
願わくは、お空を見上げて観測したいです。
   
次の皆既日食のチャンスは26年後・・・
さて、その日は何をしているかしら???
 
 
今日のファッションチェックはこちら