「傘」情報
2009年6月19日 カテゴリ:うみたび
「折りたたみ傘」と「大きめの傘」。
お天気情報でも、「傘」に使い分けがあります。
同じ「傘」に違いはなくとも、雨の降り方によって
おススメする傘の表現に違いがあります。
注目するところは「水たまり」。
「大きめの傘をお持ちください」という場合、
1時間に1ミリ以上の雨で水溜りができるような
雨が降るときに使うんだそうです。
「折りたたみ傘」か「大きな傘」か?
雨をイメージしながら、耳を「でっかくして」
お天気予報も聞いてみてくださいね!
「傘」情報にも、気象予報士「しょうちゃん」の思いが
込められています。
さて、梅雨ですが・・・しょうちゃんによると・・・
週末は湿った空気が流れ込み、
だんだん不安定なお天気になるそうです。
明日は、ところどころでにわか雨。
日曜日は、土曜日よりもにわか雨のエリアが広がってきそうです。
そして、来週月曜日には久々に「大きな傘」の出番となりそうです。
「父の日」は、雨かも・・・
でも、久々の雨で元気になった「ショウブ」や「アジサイ」を見に
お出かけするにはいいかもしれませんね。
ファッションチェックは、こちら。
気分に合わせてニットの長さを調節できます。