イタリア・パリ旅行記…6日目
2007年5月18日 カテゴリ:うみたび
旅6日目。
ローマの街のシンボル、コロッセオ。
直径188メートル、周囲527メートル、高さ57メートル。
4階建ての競技場の収容人数はなんと8万人!!
夜になると、ライトアップされるそうです。
映画「グラデュエーター」の舞台にもなっています。
いたるところに、古代ローマの衣装を着た男性が…かっこいい!!
なんて気軽に写真を撮ると…もちろん、お金を請求されます…
気をつけてくださいね。
どこをみても遺跡、どこを工事しても遺跡が出てくる街ローマ。
物語の中に、飛び込んでしまったみたい。
とても、不思議な感じがします。
そして、ローマといえば「ローマの休日」。
またまたお願いしちゃいました、トレビの泉。
こちらは、もう有名ですよね。
後ろ向きになって、コインを1枚投げ入れると
再びローマに戻ってこられる。
2枚投げ入れると好きな人と結ばれる。
3枚投げ入れると、嫌いな人と別れられる・・・
迷った挙句、私、しっかりとコインを2枚握り締め、
人並みをかき分け、スリに気をつけながら投げ入れてきました。
ちなみに・・・コインは何でもいいそうです。
もちろん、日本円でもいいそうですよ。
そして、この日はイタリアのお土産物屋さんで、
柳井のJAの皆様にお会いしました。
これまたすごい偶然。世界は、狭い・・・
世界で一番小さな国といえば?そう、バチカン市国ですよね。
人口はおよそ900人!面積は、ディズニーランドくらいなんだそうです。
その中にあるのが、カトリックの総本山「サンピエトロ寺院」です。
初代ローマ法王ペテロのお墓の上に、
ブラマンテ、ラファエロ、ミケランジェロらが参加して
建てた建物なんだそうです。
140体もの聖人の彫刻が私たちを見下ろします。
目に映るものすべてが芸術作品。
天井、柱、床・・・緻密な彫刻に、モザイク画・・・
もっともっとじっくり、ゆっくり観たかった・・・
ちなみに、写真は天井です。
こんなところにまで、繊細な彫刻が施されているんです。
午後からは、オプショナルツアーで
オスティア・アンティーカの遺跡めぐりをしました。
河の氾濫によって土に埋もれてしまった、
古代ローマの重要遺跡。美しいモザイク模様のある古代浴場跡や、
お店屋さん、円形劇場からは、
古代ローマの文明の発達をうかがい知ることが出来ます。
日本が縄文時代のころ、ローマでは、
浴場やサウナまであったなんて・・・文明の違いに驚きです。