アウリンコ・徳地・タロ
2011年12月12日 カテゴリ:かおりん・ア・ラ・モード
以前、熱血テレビで紹介した
「アウリンコ・徳地・タロ」に行ってきました。
徳地の掘地区と山口県立大学の共同事業で、
アート発信の場にしようという地域興しプロジェクト。
空き店舗を利用してギャラリーのプレオープンです。
フィンランド語で「アウリンコ」は「太陽」、
「タロ」は「館」の意味。
こちらは取材した家具作家、小松さんの作品。
机のカーブをご覧ください。
肘をついてうたた寝するのにピッタリに作られているのです。
そして和紙人形作家、長沼隆代さんの作品。
表情豊かで温かみがあるでしょう?
長沼さんのHP「ジャパネスクドール」で
さらに世界観がわかります。
他にも、重田木型さんの木のおもちゃや、
グラスアート伊藤太一さんの作品も展示してありました。
皆さん徳地にいらっしゃるのです。
さらに、徳地でとれた麦わらに糸を通して作られたモビールが、
フィンランドのクリスマス飾り「ヒンメリ」だそうです。
アートは不思議。
高貴さが漂ったり庶民的近さを感じたり、創られた過程を想像したり。
アートは自由。
自分の生活に溶け込んでいるのを思い浮かべたり、
プレゼントしたい相手を想像したり。
来年の目標は、もっと自分にアートを迎え入れることです。