山口市「新天街」が今、熱い!
2025/03/29放送
出演者
トライアングル 室長 小林未央さん
☆山口市中市商店街アーケードから裏路地に入ると見えてくる、昭和の街並みが「新天街」です。NYタイムズの「2024年に行くべき52カ所」に山口市が選ばれた時にも注目されました。お店の入れ替わりはありつつも、趣きはそのまま。現在はタイ料理店、割烹、ワインスタンドに万国総菜の居酒屋さんなど個性的なお店が揃っています。
☆私のおすすめはイギリスの焼き菓子のお店「ラブリージャブリ―」。日替わりでスコーンやアップルパイなど20種類が並び、開店時に行列ができることも。お菓子にあう紅茶やコーヒーなどでのイートインも可能です。昭和の面影をたどりながらの散策をぜひお楽しみください。
Lovely Jubbly(ラブリージャブリー) ※イギリスの俗語「かわいい」「素晴らしい」
【場所】
山口市中市町6-2
【営業時間】
水、金、土 11:00~16:30 無くなり次第終了
【店休日】
月、火、木、日 ※不定休あり
【駐車場】近隣有料パーキング利用
【お問い合わせ】
050‐8885‐3196 インスタグラムあり
29日、山口市で開催「食(地産地消)」と「健康」で広がる地域の輪!
2025/03/22放送
出演者
援むすび山口 地産地消プランナー・店長 中村みつ枝さん
☆3月29日(土)、山口市のメディフィットラボで「地産地消マルシェ」を開催します。山口市農業振興課が主催する「あぐまるやまぐち」の新鮮な地元野菜が販売されます。他にも下記のイベントが開催されます。
・「道の駅きららあじす」の山本駅長が特産品を出張販売。
・ときつ養蜂園さん、新谷酒造わかむすめ紹介コーナー、トライアングルコーナー
� 腸活セミナー&トレーニング
・美腸活のプロ・須本愛子さん、司会はヤスベさん!
・腸活に役立つ食事や健康情報を学ぶセミナー。
・腸を整えるトレーニングを実施
☆「食べて、動いて、健康になる!」を体験でき、無理なくできる健康習慣を見つけられるイベントです。地元の新鮮な食材を味わいながら、体に良いことを実践しませんか。
【場所】
メディアフィットラボ 山口市小郡令和1丁目1−2
【開催日時】
3月29日(土)10:00~17:00
【お問い合わせ】
メディアフィットラボ 083-902-2099
長門市にまもなく春がやってくる!
2025/03/15放送
出演者
FMアクアコーディネーター 田村大治郎さん
☆長門湯本温泉に春を告げる「おとずれ夜市じゃらんじゃらん」が4月6日(日)に開催されます。(この日だけ昼開催)
☆ステージでは、約10組の県内アマチュアミュージシャンのアコースティックライブが行われます。さまざまなバザーが出店し、飲み物ではビールや湯本サワー、わらび餅ドリンクやスムージー、食べ物では地元まちづくり協議会によるやきとり、鯛寿司、カレーライスや唐揚げ、ごった煮などを楽しむことができます。
☆その他、射的や輪投げ、アクセサリー販売の出店もあります。
【日時】
4月6日(日) 10:00~15:00
【場所】
長門湯本温泉音信川河川公園
【入場料】無料
【駐車場】
長門湯本温泉の有料駐車場をご利用ください
【お問い合わせ】
長門市観光コンベンション協会 0837-27-0074
郷土作家「氏原大作」の小説の舞台を巡るマップが完成!
2025/03/08放送
出演者
ローカルジャーナリスト 重原沙登子さん
☆氏原大作は1905年(明治38年)に現在の山口市阿東篠目で生まれ、生涯を故郷で過ごした児童文学作家で教育者です。代表作のひとつ「花の木鉄道」は、『花の木村』の純真な子どもたちが、鉄道を通して起きる出会いと別れと希望の物語です。大正6年に国鉄山口線が篠目駅まで延伸したことが題材になっており、子どものころ近くで行われていた建設工事現場へ遊びに行った記憶が小説のもとになりました。
☆この小説の舞台となったJR篠目駅周辺を案内する「花の木鉄道舞台地を巡るしのめ駅周辺マップ」をご紹介します。このマップは、「花の木鉄道」の物語の中に入り込みながら篠目駅周辺を訪れてもらおうと、地元の「氏原大作平成顕彰会」の皆さんが制作。「花の木鉄道」をはじめ氏原大作の作品は実在の人物や場所をもとにしたものが多く、ドキュメンタリーのような要素があるそうです。
☆マップはB4サイズを折りたたんだもので、題材となった篠目駅のほか、小説に登場するお寺の跡や尋常小学校、氏原大作の生家といったスポットを掲載。「展望コース」や「駅一周コース」など散策ルートも紹介しているので、マップを手に歩いてみてはいかがでしょうか。
☆このほか、篠目駅の時刻表や、生家を改装して貴重な資料を展示している氏原大作交流館に関する情報も掲載していますのでぜひ活用してください。マップは篠目駅や阿東地域交流センター篠生分館、道の駅「長門峡」で配布しています。
【お問い合わせ先】
氏原大作平成顕彰会 伊藤さん(090-9489-8444)
ねんりんピックシニア美術展出品大募集
2025/03/01放送
出演者
山口県社会福祉協議会 生涯現役推進センター 嘱託職員 坂田敏秀さん
☆ねんりんピックシニア美術展の出品作品を大募集しています。応募対象は60歳以上の高齢者で、部門は、日本画、洋画、工芸、彫刻書、写真の3部門になります。募集期間は、2月13日(木)から3月27日(木)です。出品募集のチラシ、出品票はお住まいの市町社会福祉協議会、老人クラブ連合会、地域交流センター、図書館等に配布しています。出品票をお住まいの市町高齢者福祉担当課に提出してください。
☆金賞入賞者は、防府市地域交流センターアスピラートで6月に開催する「シニア美術展」の初日に表彰するとともに、「第37回全国健康福祉祭ねんりんピック岐阜2025美術展」に出品します。
☆昨年の美術展出品者の最高齢者の年齢は男性97歳、女性98歳。アンケートには「年齢を重ねても発表の場があると励みになる」とか「創作の世界を広げ、自分の可能性にチャレンジしてみたくなる」とのご感想も。作品作りが生きがいや仲間づくりに繋がります。
【出品料】無料
【お問い合わせ先】
生涯現役推進センターのホームページをご覧ください
(検索ワードは「山口県 生涯現役」)