ヤスベェの人生100歳満点!

山口よもやま情報

2023年06月 月間アーカイブ
周南・鹿野で「かくれがマルシェ」、毎月1回開催中!
2023/06/24放送
出演者
ローカルジャーナリスト 重原沙登子さん
☆周南市鹿野地区で、地区全体をまるごと会場に見立て、来場者に巡ってもらう回遊型のマルシェ「かくれがマルシェ」が毎月1回開かれている。
 
☆運営するのは、異世代交流子育てサロン「as is」(アズイズ)の岡崎麻衣さんと数井由紀さん。地区内に点在する飲食店や雑貨店などが会場となり、自然豊かな鹿野地区を散策しながら手作り品やスイーツ、地域の特産品などの買い物を楽しめる。
 
☆コロナ禍の2021年に、分散型で無理なく続けられるイベントとして始まった。少しずつ出店の輪が広がり、多くの来場者でにぎわう。15回目となった今年4月のマルシェでは、地域の協力を得て、レトロな雰囲気の旧大潮小学校が初めて会場になった。その後も会場が増えるなど進化中!地域外の人が鹿野を訪れるきっかけになるとともに、地域の人が改めて鹿野の魅力を見直す機会にもなっている。
 
☆次回は7月16日(日)に開催。11月まで毎月第3日曜日(8月のみ第3土曜日)に開催予定で、冬季はお休み
 
 
◆お問い合わせ
異世代交流子育てサロン「as is」(アズイズ)岡崎麻衣 090-7770-7038
 
【as isとは?】
鹿野地域で、子どもたちを中心に多世代が集う「鹿野ふらっと食堂」を運営するほか、世代を超えて女性が交流する「あったカフェ」を開催するなど、地域交流活動を展開している。
たまにはちょっとおめかしして、クラシックコンサートはいかが
2023/06/17放送
出演者
岩国短期大学准教授・声楽家 赤川優子さん
☆赤川優子&前田勝則ジョイントリサイタル
 ~ソプラノとピアノで奏でる愛の物語~
 
☆赤川優子さん 岩国市出身・在住
「椿姫」「蝶々夫人」「カルメン」など数々のオペラに主演、ふるさと山口県を中心に音楽活動を行う。教育者としても活躍するソプラノ歌手。
 
☆前田勝則さん 柳井市出身
東京を中心にソロピアニストとしてはもちろん、170団体を越える合唱団のピアノ伴奏を務めてきた実力派。自演奏動画を投稿しているユーチューブ「ピアノマエダフル」はチェンネル登録7万人を越えている。
 
 
☆演奏内容は?
[ピアノ独奏]
 ドビュッシー作曲「月の光」
 リスト作曲「ラ・カンパネッラ」 ほか
[ソプラノ独唱]
 プッチーニ作曲 オペラ「蝶々夫人」より~ある晴れた日に~ ほか
 
 
今回が初共演です。クラシックの名曲を解説付きで、分かりやすく聴いて頂けると思います。心ときめく一曲に出会って頂ければ幸いです。どうぞお気軽にお越しください。
 
 
◆日時
7月16日(日) 13時30分開場/14時開演
 
◆場所 
周東パストラルホール(山口県岩国市周東町用田10137-8)
 
◆入場料
全席自由 2,000円
 
◆プレイガイド等
周東パストラルホール・ふちだ楽器店・株式会社くるとん・Web 販売(くるとん出版で検索)
 
◆お問い合わせ
0827-81-1551(株式会社くるとん)
me&youプラスバリュークリエイト代表 なかむらみゆさん
2023/06/10放送
出演者
下関で初開催 素敵な作家のふたり展
☆着物リメイクのアトリエa.p.r 片山涼子さんと、シルバーアクセサリーのKO SILVER 佐伯和章さんの展示販売会を新下関のスペースカフェダンケにて開催。日本らしさを感じる美とこだわりの職人技に触れてみてはいかがでしょう。イベント初日にはヤスベェさんのトークショーも。
 
☆服飾デザイン アトリエa.p.r デザイナー 片山涼子さん
周南市生まれ。徳山高校~山口県立大学生活科学部環境デザイン学科。
2005年第6回JFDC大賞受賞。2006年安倍元首相夫人昭恵氏の宮中晩餐会用ドレス制作プロジェクトにチーフとして参加。2008年大学ベンチャー企業有限会社ナルナセバ代表取締役就任。2009年アトリエa.p.r設立。第63回山口県美術展覧会にて優秀賞受賞。現在は山口市を中心に活動。
 
☆KO SILVER店主 彫銀作家 佐伯和章さん
山口市生まれ。西京高校~九州産業大学芸術学部卒業。
福岡で2年間のフリーターを経験後、1999年に帰郷。山口市駅通りのアクセサリーショップに入社後独立、2001年アトリエを構え、個展やグループ展等を開きながら研鑽を積む。2006年KO SILVERをオープン。
 
 
◆日時 
6月10日(土)~18日(日) 10:00~18:00
10日(土)13:30~ ヤスベェさん司会のトークショー

◆場所 
下関市一の宮町3丁目12-7 スペースカフェ ダンケ

◆入場料
無料

◆電話番号
050-5445-8655
シルバーにもお勧め! 宇部の人気イタリアン、移転オープン
2023/06/03放送
出演者
山口宇部経済新聞 副編集長 札本咲子さん
☆宇部のイタリアンレストラン「卯月」が移転オープン。2008年4月にオープンし、15周年を迎えた同店。移転先は前店から二軒先の美容院跡で、店内は、前店の雰囲気を残しつつアンティーク要素を取り入れ、L字型カウンター席8席、テーブル席16席を設けている。
 
☆コンセプトは「財布を気にせず、気軽に入れるイタリアン」。オーナーシェフ・伊藤将徳さんの実家の菜園で栽培している旬の野菜や、山口県産の野菜、地元で水揚げされる魚介などを使ってパスタやサラダなどを提供している。
 
☆コース料理は週替わりのパスタをメインに、前菜、スープ、自家製フォカッチャやデザート、ドリンクが付く「パスタランチ」(1,700円)、肉料理か魚料理が付く「おすすめランチ」(2,400円)、肉料理と魚料理の両方が付く「こだわりランチ」(3,300円)の3種類を提供。
 
☆単品は、「青森産にんにくと唐辛子のスパゲッティ」(950円)や「小海老と緑野菜のトマトクリームスパゲッティ」(1,450円)など10種類以上のスパゲッティのほか、リゾットやピザ、長州鶏を使った肉料理、旬の魚料理、日替わりの「キッシュ」(850円)や「モッツァレラチーズ入りライスコロッケ」(950円)などの一品料理を提供。
 
☆ワインは、赤・白・スパークリングをそろえ、移転後は新たに「ワインカクテル」の提供を始めた。伊藤さんは「ノンアルやソフトドリンクなども充実させている。ワインやお酒が苦手な方にもイタリアンを楽しんでもらえたら」と話す。
 
☆ランチタイムには連日満席になるなど、女性客を中心にファミリーなど幅広い世代の来店があり、早速人気ぶりを見せている。
店名
レストラン卯月
住所
宇部市鵜の島町7-32
電話番号
0836-31-3567
営業時間
11時~14時、17時~21時30分
定休日
水曜
その他
ホームページ https://uzukiube.jimdofree.com/