ラヂオな時間 ブログ
令和の突然
2025年04月08日
「ご昭和ください」のテーマじゃないけれど、昨日は山根さんがお休みすることに。
代打は高橋裕アナ。私がラジオで組むのは初めてと記憶しております。予想はしていましたが怒涛のしゃべくりタイムで賑やかな時間となりました。
(⌒▽⌒)
中でも「昼も深掘り」?として山口市の桜スポット、一ノ坂川について教えてくれたのです。橋の真ん中から山の方を見ると、両岸からせり出し桜のトンネルになっているその視線の先にちょうど、な、な、なーんと瑠璃光寺五重塔があるではありませんか!!
建立された時にお殿様のそのような意図があったのかどうなのか⁈浪漫がありますね〜。
さてラスト1時間、3時台は代打交代で河野康子アナウンサーがスタジオに入ってくれました。6番ショート、、だけど守備でボールが飛んできたら逃げると言っていました。
(๑>◡<๑)
私達2人が集うと「ハピパラ」が月曜に、という感覚。あっという間に時間が過ぎましたよ。
という事で今回はいつもと雰囲気の違う月曜昼ワイドになりましたが、変わらずお付き合いありがとうございました!!
(かおり)
月曜組
2025年04月01日
新年度も山根&原田コンビで月曜を担当する事ができる喜び!
気持ち新たな2人の写真を撮ろうと思っていたのに、ほら、もう忘れてる
( ̄▽ ̄;)
オノマトペ、かぐわし、しまったストーリーズに、山根さんの音楽コーナーや映画DVD紹介コーナーも。
いつもここに居ますので(個人的願望w)、貴方には、変わらない安心感をお届けいたします🎵
今日も明日も、小さな幸せに気づきながら参りましょう!
これからもよろしくお願いいたします(o^^o)
(かおり)
有名人がやってきたSP
2025年03月26日
成田・中村コンビ最終日は
いろんな方にスタジオにお越し願いたい!!!
…と成田アナウンサーが言うので…
有名人が続々とやってきました!
福山雅治さんに始まり
大泉洋さん、武田鉄矢さん、阿部寛さん
伊東四朗さん、淡谷のり子さん
それから
ミウ、ミニオンズ、夜明けの鶏に夕方の鶏…
(↑はたしてこの辺からは有名“人”なのか)
あと、BTSの誰か などなどなどなど
そしてそして北島三郎さんもお越しくださいました
ミウと大泉洋さん以外は
とあるお一人の有名人から生まれてきた有名人!
そうまさかのコロッケさん!
ものまねのレパートリーは1000以上!
今も増え続けているという
あのコロッケさんがやってきた!
有名人がやってきたに本当に
有名人がやってきた!
もう…何のマネでも自由自在。
観察と再現のエキスパートです
ちょっとした音楽祭はすぐできます。
そんなコロッケさんは4月27日(日)
「北島三郎リスペクトコンサート THE北島三兄弟」
で 北山たけしさん大江裕さんらとともに
周南市に再び降臨!
公演は2回!
①開場12:30 / 開演13:00
②開場16:00 / 開演16:30
詳しくは↓
https://kry.co.jp/event/2025/1334.html
もーーーっと見たい!聴きたい!笑いたい!
となる舞台間違いなし。
いえ、舞台だからこそ見せられる
あんな技やこんな技が散りばめられている
ステージなんだそうです。
3、4人かと思ったら30~40人くらいのモノマネが
登場するんだとか。
俄然楽しみになってきた!
さて、今日はドナルドダックのモノマネ迄披露した
成田弘毅アナウンサーですが
来週からはTVの朝を彩ります!
ラジオは引き続き夜の男として(?)
担当番組がありますので、
お楽しみ下さい。
中村衣里アナウンサーもラジオの朝・昼・土曜の夕方
と担当してますが、
加えてテレビでは金曜日の夕方5時台に新しく始まる
「らいふ」を担当!
待ったなしで
にぎやかな春がやってきます♪
火曜のガチQにも新戦力(新鮮力?)が登場しますのでクイズの幅も広がりそうですよ~
お楽しみに!
パイナップル
2025年03月26日
台湾産パイナップル蜜甘味(みつあみ)を試食しました。(o^^o)
蜜甘味は、果物の生産が盛んな台湾の中でも気温が高い嘉義県で栽培されていて、芯まで食べられるのが特徴。
さらに、この蜜甘味の生産者は、台湾で2年に1度の農業就業者約55万人の中からわずか10人しか選ばれない「十大神農賞」を親子2代にわたって受賞した生産者によって作られているそうです。
そんな質の高さを誇るパイナップルが、今なら山口県内で手に入るんですよね。
とにかく甘くて美味しい〜🎶
芯の部分も柔らかくて感動的。
極上の美味しさ、あふれる果汁で気持ちまで満たされました!!
この機会に、是非お楽しみくださいね。
(かおり)
親子で
2025年03月18日
月曜日もポツポツスタジオ見学においで頂いています。昨日は、中学校を卒業されたばかりの息子さんとお母さんがお二人でお越しくださいました!
仲良しですね(o^^o)
お話できたのはほんのわずかな時間でしたが、息子さんは4月から工業高校に進まれるとのこと。きっと新たな発見や出会いがあふれていますね。
「いつかmonomonoでインタビューするかも⁈」とお願いしておきました🎶
毎週月曜と木曜の15時20分頃からは「monomonoものづくり高校生inやまぐち」コーナーをお届けしております。KRYのHPでも聴くことができますよ。ものづくりに真っ直ぐな、そして個性豊かな高校生活の様子から刺激を受けてもらえると思います。
どうぞお楽しみに!!
(かおり)
ミスター・ジミー
2025年03月11日
山根さんの音楽コーナーは毎週月曜の13時5分からお送りしています。
今回はレッド・ツェッペリンのギタリスト、ジミー・ペイジの虜になり、ペイジになりきる事をライフワークとする日本人、ジミー桜井さんを取り上げました。
山根さんもライブに足を運んだことがあるそうで、驚き感心したそうです。
ギタープレイは勿論のこと、アクション、衣装、機材などその全てを完璧に再現し、表現し続けた、ジミー桜井さんの人生にやがて奇跡が起きるのです!
そのドキュメンタリーが映画になっていて、つい先日周南市に復活したばかりの映画館シネマ・ヌーヴェルで上映中ということですよ。(^O^☆♪
好きな事を追求し続けて、人生が変わることがあるんですね〜!!
(かおり)
ものづくり高校生
2025年03月04日
機械や電気、土木、建築など、ものづくりを学ぶ高校生を紹介する「monomono ものづくり高校生 in やまぐち」コーナーが新たに始まって1ヶ月。
打ち込んでいる授業や部活、行事、趣味、また将来の事などを聞いています。時に、今の若者のリアルが伝わるでしょうか。
それにしても若い力は良いですね。
まばゆい〜(≧∀≦)
放送は、昼ワイド月曜と木曜、いずれも15時20分頃です。またHPにはアーカイブがありますので遡って聴いて頂けますし、この度インスタグラムを開設して取材風景を紹介しています!
今週、さらに先週もロボットコンテストに夢中な生徒さんが登場しました。ロボットの動画もありますから是非ご覧になってみてくださいね!!
(ああ、振り返っても遠い記憶・・
(^◇^;)・・かおり)
休日ルーティーン
2025年02月25日
2/24(月)は振り替え休日。皆さんには休日ルーティーンを伺いました。
休日や休憩時間に必ずやっていること、ついやってしまうこと、お願いされてしまうこと?
家の片付け、料理、孫の守り、好きな食事とお風呂のために出かける、などなど色々と教えていただきました( ´ ▽ ` )ノ
目覚まし時計に急かされる事なく起きるというのは至福の時かもしれませんね〜。
普段意識していない細かい事は、なかなか思い浮かばないかもしれませんが、実はあなたも休日だからこそのルーティーンをお持ちかもしれません。
またいつか伺ってみたいと思います!
さあ、3連休明け、はりきってまいりましょう。
(かおり)
勘が良くなーい
2025年02月21日
右かな左かな?右で!と選んだら、やっぱり違うみたい(涙)、そこに突如現れたコンビニ。ひとまず車を停めておやつを買って一息ついて引き返す。
そんなことを1日に3度も繰り返した私。
最初からカーナビや地図アプリを頼ればいいものの、なかなか。
冒険と思えばいいじゃない( ´ ▽ ` )ノ
と助手席はのん気w
なんとか日が暮れるまでには帰宅できました。
でも昔は紙の地図を車に載せていてしっかり見ていました。
いつからズボラな性格が前に出てきたのか?勘が悪くなったのか?
準備が大切。自分の勘は頼らない!と肝に銘じました(^_^;)
(かおり)
体重計
2025年02月04日
電化製品をはじめ、何かと長年使ってしまう私。
Xには「もの持ちが良いですね」と投稿してくださった方もいらっしゃいますが、本当は最新のものを羨ましく思ってはいます!
そんな中、実家の体重計も世代交代のようで。年末まで50年以上使っていた体重計がこちら。
レトロ可愛いのです。
╰(*´︶`*)╯♡
どこか博物館で飾ってくださらないかな?
(かおり)