スポGOMIワールドカップ
 サッカーW杯やWBCで海外からの賞賛を浴びた日本のごみ拾い文化。そんな日本人が持つ環境保全の精神に、スポーツという楽しめるエッセンスを融合させたのが「スポGOMI」です。その「スポGOMI」の第2回ワールドカップ(W杯)が、2025年10月に東京都内で開かれます。2023年の第1回大会(東京)で21だった参加国数は30超に拡大する見通しで、現在各国で予選大会が開かれています。日本では、9月21日(日)に東京都内で開催する日本STAGE(全国大会)で日本代表が決まりますが、この大会に出場する「山口県代表」を決める地方予選として、6月1日(日)光市虹ヶ浜海岸で「スポGOMIワールドカップ2025 山口STAGE」を開催します。
 チームワーク、戦略と戦術次第で年齢や性別に関係なく誰もが“勝てる”可能性があるこのスポGOMI、皆様のご参加をお待ちしています!

スポGOMI WORLD CUP 2025


9月21日(日)
スポGOMIワールドカップ 日本STAGE(東京)


スポGOMIワールドカップ 各国予選STAGE(世界30か国超)


4月~8月 スポGOMIワールドカップ 都道府県STAGE

企画・支援・統括

日本財団

大会運営・主催

一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ
一般社団法人 海と日本プロジェクトinやまぐち

開催日時
6月1日(日)10:00~12:30

(9:30受付開始)※小雨決行

開催場所
光市・虹ケ浜海岸
募集概要

・1チーム3名で申し込むこと。
・12才未満のメンバーが1名でも含まれる場合には、18才以上の方を1名以上メンバーに含めること。
・18才未満の参加者は、保護者の同意を得た上で参加すること。
・車イスでの参加も可能。※場所によっては移動しにくい競技会場となる場合があります。ご了承ください。
・3人のうち2名は当該開催国の国籍を所持していること。
・申し込み時からメンバーを入れ替える場合には、当日受付までにお知らせください。
・予選STAGEは、1人につき参加できるのは1大会の参加に限ります。
・優勝チームは2025年夏の日本STAGE(全国大会)にご参加いただきます。
 ※全日本大会への渡航費、滞在費、その他必要と認められる費用は大会側でご負担します。
 諸事情で予選大会に参加したメンバーが出場できない場合、2名まではメンバーの入れ替えを認めます。  

注意事項

・当日はスポーツに適した服装(ジャージ、スニーカー)などでお越しください。
・軍手・ごみ袋・火ばさみなどの備品はご用意します。
・雨の心配がある際には、雨具をご用意下さい。
・荒天中止の場合、当日の7時までに代表者にご連絡いたします。
・当日は、テレビ・新聞の取材・撮影が入ります。撮影させていただいた画像や映像などは、メディア各社の報道に加え、海と日本プロジェクトに関連する事業の広報および日本財団の活動を広報する際に、テレビ・新聞、広告、WEB、SNS、YouTubeなどの媒体で使用させて頂く事があります。あらかじめご了承下さい。
 尚、掲載不可の場合は当日スタッフまでお申し付けください。

お問い合わせ

一般社団法人 海と日本プロジェクトinやまぐち
(担当:山口放送ラジオ編成部 高橋)
tel:0834-32-1872  mail:r-hensei@kry.co.jp 

お申込み
5/11(日)しめきり