新着記事
月間アーカイブ
48年前
2011年5月31日
「お昼はZENKAI ラヂオな時間」で国体特集をするにあたり、 親にもリサーチしてみました。 「お母さん、48年前の山口国体に参加した人、誰か知らない?」 「出たよ」 「…ぇええ~o(゜◇゜)o…!」 母は高校2年生の時、合唱団として開会式で 「山口県民の歌」「若い力」を歌い、 さらに高校体育館で開催されたバスケットボールの試合で、 競技補助員として点数を付けたり、お茶出しをしたりしたらしい。 その証の記念章がある。 山口県らしさの錦帯橋、炬火マーク、飛躍の意味を込めて ウサギとトビウオ。香月泰男さんのデザインだということ。 記念章や思い出の写真とともに、母の話に耳を傾けると、 出てくる出てくる。記憶の鮮明さにびっくり。 家族の繋がり、また一つ。 特別な思いの母がいることで、 今年のおいでませ!山口国体が非常に気になってきました。
アナウンサー・パーソナリティ一覧