新着記事
月間アーカイブ
思いやる気持ち
2012年6月8日
昨日の下松市。突如、出現した足湯に驚いた方が多かったようです。 会場はザ・モール周南。 これは、オリンピック期間中、ロンドンで開催される 「JapanFestival2012inLondon」のプレイベント、 足湯カフェプロジェクトです。 東日本大震災の後、世界中から日本に寄せられた支援に感謝し、 今度は日本から世界に「ありがとう」のメッセージを発信します。 岩手、宮城、福島、東京、愛知、大阪、兵庫、広島と巡り、 山口県にも駆けつけてくれました。 身体も心もほっこり。 メッセージボードには震災復興に寄せる想い、 感謝の言葉が集まりました。 周南市出身のシンガーソングライター磯部俊行さんも このプロジェクトに参加。 磯部さんは、震災以降かねてから繋がりのあった岩手県宮古市へ、 2ヶ月に一回のペースで義援金を届け、 被災地での復興ライブ活動を続けていらっしゃいます。 磯部さんのバンド「サスライメイカー」のライブもとても楽しくて、 お客さん達も私もすぐに輪の中へ入れた感じでした。 右はメンバーのみつをさん(下関出身)。 2人とも笑いのツボをいっぱい押してくれて、 足湯と同じくらいほぐれました。 足湯カフェプロジェクトのタイアップソング 「海嘯(カイショウ)(つなみ)鎮魂の詩」。 被災された方々の為に、自分に何ができるのか? 細くても長く長く、思いやる気持ちを何か形にして いきたいものですね。 足湯CAFE号は明日(6/9)、福岡市天神が国内でのゴールで、 7月からロンドンへ向かう予定だそうです。
アナウンサー・パーソナリティ一覧