熱血テレビでの特集
「本物の上質を知るあなたへおくる ハウステンボス大人旅
~○○の秋 満喫編~」はいかがでしたか?
まずは芸術の秋。
「2万本のダリアの宮殿」です!
真っ赤な椅子に腰かけ、ダリアの花に包まれる心地よさ。
今回も案内役は、ハウステンボス 宣伝課の
富田和康(かずよし)さん。
花を背負ってるけど、珍道中が予想できます(≧∇≦)
実はハウステンボスには、
4つも美術館があること、ご存知でした?
その内の一つが、伊万里焼や貴重な美術品を展示している
「ポルセレインミュージアム」。
現存するドイツ・ベルリンにある宮殿の磁器の間を再現したもの。
日本の陶磁器はヨーロッパの方々にとって憧れだったんですね。
食欲の秋。
本格イタリアンのお店「プッチーニ」で頂いたのは
「4種のチーズときのこデュクセルのフェトチーネ」。
スタッフの中村裕花(ゆうか)さんも、にっこり。
濃厚なチーズと薫り高いきのこの組み合わせは最高で、
中村さんのおっしゃる通り、白ワインとよく合いました!
お腹いっぱいになったところで、続いてはハロウィーンの秋?!
街並みは季節感いっぱいです。
今開催中のイベントが、
合言葉を言ってお菓子をもらう「トリック・オア・トリート」。
そしてパーク内を歩きながらウォーリーを探し出すゲームや、
仮装して集まり世界記録の更新を目指すチャレンジなど
「ウォーリーとハロウィーンカーニバル」がありますよ。
スタッフの河津さん、サマになってます。
何着ても似合いそうな素敵女子ですね。
それにひきかえ私ときたら・・( ̄▽ ̄;)
続いて向かったのは
「ハウステンボス天然温泉 黄金と水素の湯」
何と言ってもおすすめなのが「黄金の湯」です。
まーぶし~い!!!!!!
バスタブが18金製、8億円のもの。重さは154.2kg。
世界最大の黄金風呂として
ギネス世界記録に認定されたそうなんです。
きっと一生に一度、ぜひ体験してみて下さいね。
さあ、大人旅、長崎のハウステンボスで
充実の時間を過ごしてみてはいかがでしょう!?