昨年の豪雨災害から復興を目指し、
全国から寄せられた支援への感謝の気持ちを込めて、
須佐地域ふるさとまつりが開催されました。
2年ぶりの開催です。
司会でお邪魔しましたが、
ラジオを聴いて頂いている方が多くて、
本当に沢山の方に声をかけて頂きました(*≧∀≦*)
育英小学校の田植えばやし、
弥富小学校のボディパーカッションと踊り。
そしてなんといっても、
およそ11俵、3万3千個の日本最大級のもちまき!
28行政区の皆さんが、
それぞれ今日の為におもちを用意されたそうです。
昨年の豪雨災害で大災害に見舞われた集落もあります。
今も道路が寸断され迂回路を利用している方々も
いらっしゃいます。
でも、もちまきでは会場の皆さんと一体となって、
本当に盛り上がりました!
皆さんが、未来に向けて力強く歩んでいらっしゃる所を、
しっかりと感じる事が出来ました。
その瞬間に立ち会わせて頂き有難うございました(^o^)
おもち、
美味しかったです(*^^*)