2010年5月 アーカイブ

NO.188 昭和の名レスラー

2010年5月26日 カテゴリ:ダメだコリャ

月曜日、ラッシャー木村さんが亡くなられた。
またひとり昭和の名レスラーが天国へ旅立った。
僕も2試合、彼のファイトを実況したことがある。
徳山市体育館の全日本プロレス中継。
96年と98年のサマーアクションシリーズⅡ徳山大会。
トレードマークの黒のロングタイツとヒゲ、
額にはこれまでの激闘の勲章でもある傷跡が
縦に幾筋も刻まれている。
 
平成に入ってからの彼は、
「ファミリー軍団vs.悪役商会」が繰り広げる
“明るく楽しい”魅せるプロレスを展開していた。
間合いが絶妙だった。
ドリフや新喜劇にも劣らない間合いでユーモアを醸し出す。
そして、時折繰り出される往年の必殺技に観客は酔いしれる。
僕もその瞬間を逃すまいと実況した。
 
試合後、お待ちかねのマイクパフォーマンス。
 
「永源!!徳山はすごい熱気じゃないか。
 永源!!今日のようにたくさん汗をかいた日は
 甘いものが欲しくなるだろう。
 そういう日は是非、徳山の外郎を食べなさい!!」と、
ご当地ネタを披露し徳山市体育館は大ラッシャーコールに包まれた。
 
激しい試合を展開しながらも、
いつもどこか“人の良さ”がにじみ出ていたラッシャー木村。
国際プロレスの刺客として新日本に乗り込んでマイクを奪った際に、
「こんばんは、ラッシャー木村です」と
観客にご丁寧に挨拶をしてしまった伝説が示す
“人の良さ”が大好きだった。
ご冥福を祈る。
 
馬場が逝って11年。アニキと慕った馬場がいる天国で
どんなファイトを展開していくのか…。
「アニキ!!近頃のプロレスは勢いが萎ぼんでしまって、
 どうも寂しくていけません」と
マイクで報告しているのかもしれない。

NO.187 高橋家の宝くじ

2010年5月21日 カテゴリ:ダメだコリャ

水曜日の熱血テレビのゲスト
「宝くじ研究家」山口旦訓さんの話にスタジオ全員が注目した。
我々アナウンサーだけでなく、カメラさんやディレクター陣も
リハーサル時から食い入る様に
山口さんの買い方のコツを聞いていた。
まぁ、それだけ誰もが一攫千金を夢見ているのだろう・・・。
住宅ローンを返し、賃貸経営で月々お小遣いが入ってくる
悠々自適な生活…
駅前にもマンションを一室持って…ええのう~。
 
そう言えば、僕が中1の時の年末ジャンボ、
高橋家は10万円当たったことがあった。
もう25年も前の事。
その年、庭に植えている金柑がいつも以上に多く実が生ったらしく、
親父が「胸騒ぎがする」からと僕に買って来させた。
「僕が買ってくるんだから当たったら半分頂戴ね」
と言って買ってきた。
そのジャンボが10万当たったのである。
胸騒ぎ的中。大工の親父は一度した約束は絶対に破らない。
半分の5万円で18段変速ギアの自転車を買って貰った。
いわゆるドロップハンドル、つま先しか届かない26型。
カッコ良かった、嬉しかったなぁ。
 
実はその10万、高橋家は100万円が当たったからと
勘違いしたから大騒ぎになった。
当時はネットなどないので、抽選日のTVニュースで映される
当選番号を瞬時にメモするしか確認のしようがない。
そこで10万と100万の欄を見間違えたもんだから大騒ぎ!!
「えぇ~100万!!!!!!!!」。
いつもは家族間で握手なんてするはずない高橋家が手を取り合い、
親父が「よしハワイ旅行だ!」と叫ぶと
皆で「ハワイ!ハワイ!ハワイ!」と大合唱。
翌日の新聞で10万の勘違いと分かり
ハワイは家族で焼肉店に変更…。
でも、おかげでてんやわんやの楽しい年の暮れだった。
 
100万=海外旅行=ハワイという発想がいかにも昭和だなぁと、
つくづく感じる高橋家である。

NO.186 東京スカイツリーだ!!

2010年5月17日 カテゴリ:ダメだコリャ

地下鉄・押上駅の階段を上りきるとそこには人だかりが。
皆、空を見上げている。
「鳥だ!飛行機だ!」
 
takahashi_100517_1.jpg
 
「東京スカイツリーだ!!」
って例えが昭和ですみません。
週末、友人の結婚式に出席するため(こうちゃんおめでとう!!)
東京に「おのぼり」した土曜日の午後に見学!!
 
建設現場の周りは観光客でごったがえし状態。
皆、デジカメ&携帯をツリーに向けている。
近くにいた人の良さそうな痩せた青年にお願いして
高橋込みのツリーを撮ってもらう。
takahashi_100517_2.jpg
 
てっぺんまで入れ込むため、
その青年を地面に寝っころがらせてしまった…。
でも、記念の一枚。
 
15日土曜日時点の高さは368m。
ツリーを見上げる観光客のほとんどが
ポカンと口を開けているという
お決まりの光景を眺めながら東村山の実家に向かったのであった。
2012年春予定の開業が楽しみだ。