いろどりrecipe

いろどりrecipe

さわらのけんちん焼き

2007年03月20日 放送

さわらのけんちん焼き

卵は火を通しすぎないようにしましょう!

ジャンル:和食 主材料:白身魚 きのこ類,ごぼう,豆腐・豆乳
カロリー:282kcal 先生 :倉光雅子 先生

さわらのけんちん焼きのレシピ
材料:2人分
サワラ      2切れ
片栗粉      適量
(下味)
┏濃い口しょうゆ 大さじ1
┃酒       小さじ1
┃みりん     小さじ1
┗サラダ油    小さじ1
木綿豆腐     1/4丁
生しいたけ    1個
ごぼう      20g
ミックスベジタブル40g
みりん      小さじ1
うす口しょうゆ  小さじ1
酒        小さじ1
塩        少々
卵        1個
焼きのり     1/2枚
青じそ      2枚
白みそ      小さじ2
サラダ油     適量

作り方
1.サワラは観音開きにして、濃い口しょうゆ・酒 みりん・サラダ油で20分つけて下味をつける。
2.しいたけは2cmのせん切りにする。ごぼうはささがきにする。
3.卵は溶きほぐし、1/2量で薄焼き卵をつくり半分に切る。
4.フライパンににサラダ油を少々入れて熱しごぼう・しいたけを炒め、さらにミックスベジタブルを加えて炒める。
5.(4)に豆腐を手でくずして加え、みりん・うす口しょうゆ・酒・塩を加えて味つけして溶き卵(1/2個分)を加えて8分通り火を通す。
6.薄焼き卵・焼きのりはサワラの幅に合わせて切る。薄焼き卵・焼きのり・青じそを重ねて上に(5)の1/2量をのせてくるりと巻く。
7.サワラの汁気を軽くふき、片栗粉をふりかけ(6)をのせて巻く。
8.耐熱皿に(7)を入れてラップをして電子レンジ強(2分くらい)で加熱する。
9.(8)が出来上がったら、オーブンシートを敷いた天板にのせて、下味をつけた残りの調味料に白みそを混ぜてサワラの上に塗り熱したオーブンで焼く。(200℃ー3〜4分くらい)
10.冷めてから半分に切り、器に盛る。

フリー検索

放送日から選ぶ

お肉のレシピ

お魚のレシピ

野菜ほかのレシピ

ジャンルから選ぶ

調理方法から選ぶ

カロリーから選ぶ

先生から選ぶ