しものせき21

毎週日曜日 午前11:50~12:00

下関市からのお知らせや観光情報が満載!

放送内容・予定

2025年8月3日(日)&8月10日(日)
魅力再発見!~豊浦町~

豊かな自然と温泉、歴史や文化が楽しめる下関市豊浦町。今、新たな賑わいを生み出す町づくりが進んでいます。観光資源を生かした取り組みに、地元愛も加わり町の魅力が高まっています。

2025年7月20日(日)&7月27日(日)
商店街に行ってみよう!

歴史のロマンが漂う風情豊かな城下町として知られる下関市長府地区。
そこには、どこか懐かしく、なんだか新しい商店街があります。
時代の流れと共に活気をなくしつつある商店街に、個性と新たな発想を持つ新しい店舗が増え始めています。
長府商店街を支え、未来につなぐ人々を紹介します。

2025年7月6日(日)&7月13日(日)
令和7年度の市政の動き

前田晋太郎下関市長に、令和7年度の市政の動きについて伺いました。「For Kids For Future」など5つの最重要施策をご紹介します。

2025年6月22日(日)&6月29日(日)
花の宮廷画家ルドゥーテ

マリー・アントワネットやジョゼフィーヌに仕えた、「花の宮廷画家」ルドゥーテ。彼の特徴や下関市立美術館で開催中の特別展の楽しみ方をご紹介します。

2025年6月8日(日)&6月15日(日)
真実は自然の中に 「豊田町ホタルの里ミュージアム」

下関市豊田町にある博物館・豊田ホタルの里ミュージアムでは、ホタルや下関の自然史を深く知ることができます。下関の自然には私たちがまだ知らないことがたくさんあります。大自然のディープな世界に、そして、その魅力を伝える人の思いに迫ります。

2025年5月25日(日)&6月1日(日)
より開かれた議会を目指して 「下関市議会」

“市議会”と聞いて、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
市議会は、安心して暮らせる未来を育むために、市民とつながりながら前に進んでいます。
より開かれた議会を目指す「下関市議会」の取り組みを紹介します。

2025年5月11日(日)&5月18日(日)
そうだ!図書館へ行こう!

はまゆう図書館の新設、移動図書館車ブックルの運行など、様々な新しい事業に取り組む下関市。そんな市立図書館の使い方、楽しみ方をご紹介します。

2025年3月23日(日)&3月30日(日)
下関市人権フェスティバルを開催しました!

12月10日を最終日とする「人権週間」に合わせ、下関市では毎年「下関市人権フェスティバル」を開催しています。昨年11月30日に開催されたフェスティバルの様子を通して、下関市の人権に対する取り組みをご紹介します。

2025年2月23日(日)&3月9日(日)
地域を守る安全安心の力 下関市消防団

火災や大規模災害時に、消火活動・救助活動を行う消防団。団員の地元住民は、仕事や家事・育児をしながら地域を守る活動をしています。いざというときのために日々訓練を重ねる消防団を紹介します。

取り上げて欲しいテーマやご意見はこちらまで