ご昭和ください

毎週日曜日 ひる11:30~12:00

あなたもご一緒に昭和な話で井戸端会議しませんか!?

日本人誰もが夢に憧れ夢を追いかけてきた、古き良き時代…「昭和」。
日本人が、もっとも日本人らしかったとも言われる「昭和」にスポットを当ててお送りする30分。
お相手は、音楽・映像・風俗とサブカルチャーに詳しい山根由紀夫と高橋裕アナ。
あなたも昭和の世界にタイムスリップ!?

今週のネタ写真

昭和な写真、ネタ、話題、思い出、モノを写した写真を大募集~!!
あなたの投稿ネタからトークが展開していきます!!


採用された方の中から「これは昭和だ!!」という昭和ネタを送ってくれた方に月間賞をプレゼント!!
月間賞は…長崎ちゃんめん・敦煌・カルビ大陸などで使える素敵なお食事券5000円分を2名様!

RN.城山のアジサイさんがフェリーで買ったペナント

この頃は日付を書き込む欄があったんですね~。昭和52年3月9日



ブログ

昭和の車内販売

2025年10月26日

今週は「昭和の車内販売」で30分。

今日も、ご昭和リスナーの皆様から多くのネタが寄せられました。

 

≪昭和38年生まれのリスナーさん≫

母方の爺さんは、とても旅行好きで父親が早くに亡くなった自分達を不憫に思っていたんでしょう、年に数度、兄と2人電車で旅行に連れて行ってくれてました。

いつも、爺さんは列車に乗るとすぐにワンカップの日本酒とちくわを買って一杯ひっかけ、自分達にはゆで卵と冷凍みかんを買ってくれてました。

旅の思い出は、行った先の出来事より、車内販売で買ってもらって食べた、卵とみかんの方が残ってますね。

 

≪今年29才のリスナーさん≫

小学校高学年から中学生の頃に、宇部から熊本市に居る母の妹の所へ夏休みに一人で列車に乗って行っていました。

一度、隣に座ったおじさんが車内販売でサンドイッチを買ってくれました。当時、住んでいた辺りにサンドイッチを売っているお店なんてありませんでした。紙の箱にキッチリ入っていました。

 

≪65才のリスナーさん≫

昭和51年頃だったと思いますが、新幹線での下りの弁当販売は、あの帝国ホテルが作ってた様でした。

東京から徳山まで従兄弟と帰り、社内販売の帝国ホテルの弁当を買いました。お茶は白っぽいプラスチック容器に入った、熱いお茶でした。

その少しお高い帝国ホテルの弁当をそれぞれ2人で食べました。とても美味しかった思い出があります。特にフルーツのネーブルは、とても甘くて美味かった。従兄弟は、何を間違ったか、そのネーブルを床に落としてしまいました。僕が「ネーブルが一番美味しかった」と言うと、従兄弟は、とても悔しがってました。大学生の頃の思い出です。

 

≪64才のリスナーさん≫

自分が小学校低学年の頃、両親の故郷が長野だったので、夏休みに母と姉と3人で長野に行った時、まだ新幹線が東京まで走っていなかったので、宇部から名古屋まで寝台列車を使い、名古屋経由で長野に行きました。寝台列車では車内販売は無く、翌日の中央線の特急電車では車内販売があったと思いますが、母は旅費の節約のため、前日からおにぎりをにぎり、水筒にお茶を入れ持参し、私たちに食べさせました。自分は内心、車内販売を羨ましく見てました。冷凍ミカンがとても気になりました。

 

≪昭和43年生まれのリスナーさん≫

子供の頃にタコ坪の様な駅弁を食べた記憶が有ります。でも、大抵が「次に売り子の台車が来たら、買ってあげる」ではぐらかされていました。

 

≪昭和39年生まれのリスナーさん≫

昭和の車内販売で思い出すのは、高校の修学旅行ではじめて乗った新幹線の車内販売のお姉さんを思い出します。

ドアが開くとまず頭を下げて一礼。その後は「コーヒーにサンドイッチ、アイスクリームにお弁当はいかがでしょうか」と綺麗なお姉さんが台車を押してやってくる。注文の度に止まって対応される姿に見とれてました。なけなしの手持ちの小遣いから、思わずアイスクリームを買ってしまいました。「ありがとうございます。」と明るい笑顔に胸がどきどきしたのを覚えてます。

 

≪昭和40年生まれのリスナーさん≫

中学の修学旅行は 兵庫・広島・山口方面に新幹線で行きました。2両ほど貸切で女子校だったため元気な女子がぎっしり。

車内販売のお兄さん、お姉さんがとっても若くて、ちょっとカッコイイ人もいて、通る度にちょっかい出して盛り上がって、みんなで一緒に撮った写真が 良い思い出です。全然買わないのに引き止めてばかりでごめんなさい。

 

さて、次週11/2のテーマも「昭和の車内販売」で行きましょう。我慢した・買ってもらった思い出、同じ商品でも欲しくなる、定番の硬いアイスクリームetc次週もお待ちしております!

 

そして、ご昭和くださいのYouTube動画、毎週水曜日に更新しています!

https://www.youtube.com/watch?v=_t7SdnWd92s

テーマは「昭和の迷った買い物②」

レーザーディスクを見て「わかんな~い」と言う平成生まれの野口アナをご覧ください。


番組こぼれ話

昭和の迷った買い物②

2025年10月22日 更新



ご意見・ご感想はこちら
今週のネタ写真募集中
メール:showa@kry.co.jp
FAX:0834-32-9000
ハガキ:〒745-8686 山口放送「ご昭和下さい」係