萩市にある韓国料理店「サランポチャ」
2024/06/29放送
出演者
プランニングルーム トライアングル室長 小林未央さん
☆最近巷で大ブームの韓国文化。萩市にある韓国料理のお店・サランポチャは、そんな韓国にある屋台をイメージしたお店。
☆夏の注目メニューは「韓国冷麺」。蕎麦粉が少し入った麺はコシの強さと弾力が特徴。細麺で喉越しがよく、暑い日もするするっといただけます。定番の水冷麺と、辛めのピビン麺があり、ランチタイムには、お肉のテジカルビ付き1380円とお得。
☆他にも、韓国のかき氷・パッピンスやビビンバなど10種類のランチも楽しめます。ぜひ、萩で韓国気分をお楽しみください。
【場所】
サランポチャ 萩市東田町18
【営業時間】
11:30~14:00(13:30 L.O)、18:00~22:00(21:30 L.O)
【店休日】
日曜、月曜
【駐車場】
13台
【お問い合わせ先】
TEL:0838-21-7522
10回目を迎える岩国フレンドシップフリーマーケット
2024/06/22放送
出演者
IK work 代表 前田めぐ美さん
☆前回過去最高の12,000名の来場を記録した岩国フレンドシップフリーマーケット!記念すべき10回目の開催となります。
☆日米出店者によるハンドメイド作品や、雑貨などを中心とした不用品、飲食物の販売など、アリーナ内に90ブース、屋外にはキッチンカーが13台集まります!ぜひ日米交流と共に、ここでしか買えないお買い物をお楽しみください♪
☆米軍基地のある岩国ならではのイベント。様々な種類の出店やこの日にしか食べられないものなど、お孫さんと一緒に遊びに来られても楽しめます!
【日時】
6月23日(日) 10時~15時
【場所】
愛宕スポーツコンプレックス ロータスカルチャーセンター
【お問い合わせ先】
岩国市文化スポーツ課 都市交流室
0827-29-5211
下関市役所前で楽しいキッチンカーマルシェ 開催!
2024/06/15放送
出演者
me&you バリュークリエイト代表 なかむらみゆさん
☆今年5月で三年めになるキッチンカーマルシェ。下関市役所前の広場にて毎月第四木曜日に開催しています。宇部市から北九州市までの様々なキッチンカーが集合!
☆平日開催なのでお祭り時には行列ができる人気のキッチンカーの商品も比較的並ばずに購入でき、店主の方との会話も楽しめます。屋外が気持ち良い季節なので、お散歩を兼ねてお越しいただきたいです。
☆【出店内容】たこ焼き店、お饅頭、ドーナツ、オムライス専門店、カレー、キムチ、コーヒー専門店、ベトナム料理、タコライス
【日時】
6月27日(木) *小雨決行
【場所】
下関市役所前 市民広場
【入場料】
無料
【お問い合わせ先】
なかむらみゆ facebook ・ Instagram
JR山口線で阿東の旅へ出かけよう!新マップが完成
2024/06/08放送
出演者
ローカルジャーナリスト 重原沙登子さん
☆JR山口線で山口市阿東地域の旅を満喫するプランを紹介する新しいマップが完成。その名も「阿東ショートトリップ」。「阿東のマチュピチュ?!蔵目喜桜郷鉱山跡で歴史散策コース」など、魅力的な写真たっぷりで、山口線に乗って阿東地域の自然や食、歴史を楽しむモデルコースを紹介している。
☆JR山口線全線開通100周年記念事業の一つで、山口線の利用促進を目的に山口市阿東総合支所地域振興課が製作。地元の「Ito Satomi Photography」が撮影や編集を担当。冒頭の文章を重原沙登子さんが執筆した。
☆発行部数は3000部で阿東地域の掲載店舗のほか、山口市内の各地域交流センターや道の駅「長門峡」、東京のおいでませ山口館で配布中。
☆時刻表も差し込まれているので旅のプラン作りに便利。特に女性は知っておきたい「トイレ事情」や、秋口や春先は肌寒さを感じることもある高原のまち、阿東の旅を楽しむコツも押さえている。
【問い合わせ】
山口市阿東総合支所地域振興課
083-956-0111
長門市総合文化財センター「ヒストリアながと」の企画展「160年前、長門市黄波戸浦にも黒船がやってきた!」
2024/06/01放送
出演者
FMアクアコーディネーター 田村大治郎さん
☆嘉永六年(1853)、浦賀沖に黒船が来航し、日本は開国への道を進んでいきました。萩藩は攘夷を実行するため、外国船を撃退する行動を起こします。その最中、元治元年(1864)6月7日、アメリカの商戦が黄波戸浦(現長門市日置)に突如現れ、碇泊(停泊)しました。商船は北海道から長崎へ向かう途中に燃料がなくなったため薪を買いたいとのことでしたが、このことはすぐさま前大津勘場へ報告されました。貴市では迎え撃つ準備が進められ、翌朝、砲撃事件へと発展しました。この砲撃事件以降、北浦の村々は対外的危機を強く意識したということです。今回の企画展では、当時の歴史資料などから砲撃事件の詳細を探っていきます。
☆この事件の場所となった長門市日置黄波戸地区を散策するバスツアーが行われます。6月29日(土)9:30~12:15、定員20名で参加費は無料です。お申し込み・お問い合わせはヒストリアながと(電話0837-22-3703)まで。申込期限は6月21日です。
【日時】
(企画展)6月5日(水)~8月25日(日)
【開館時間】
9:00~17:00(入館は16:30まで) 入館無料
【休館日】
毎週月曜日
【問い合わせ】
長門市東深川2660-4 ヒストリアながと
0837-22-3703