草はどんどん伸びますね~。
プランターに植えたスナップエンドウも絶好調です♪
さて、ワンポイント県政でお伝えした
「きらめき道路サポート」の取り組みについて。
お話は山口県道路整備課の杉山さんにしていただきました。
1年間にわたり活動でき、年に一回以上の
草刈り可能な地域団体の皆さんを募集しています。
最寄りの県土木建築事務へ5/31までに申請をお願いします。
募集期間終了後も参加の相談には応じます。
もう一つ募集中の話題を。
「2018無事故・無違反コンテスト150」参加者募集中です。
詳しく県民生活課の木内智治さんに教えていただきました。
いつも優しい笑顔の木内さん。
オフィス、ファミリー、シルバーの3コースがあります。
コンテストは7/4から11/30まで。応募締切は6/29です。
参加費は一人630円。
申込用紙は市役所や町役場、警察署の窓口に用意されています。
交通マナーアップのきっかけにいかがでしょうか?
そして4/13山口県総合交通センター内に
山口県交通安全学習館がリニューアルオープンしました!
おもしろ自転車やちびっこ運転ミニコース、
自転車シミュレーターなどがあるそうです。
開催が近づいてきた山口ゆめ花博情報も一つ。
おなじみ事務局の中川晋后さんです。
見どころを3つ紹介して下さいました。
心体の健康維持や病気予防がテーマの健康の庭。
場所や時間にとらわれず柔軟な形で働くテレワーク。
湯田温泉別湯(足湯)。
暑くなってきました。
皆さん水分補給はしっかりと♪
ビールがより一層美味しく感じられる時期ですねぇ。