KRY山口放送のパーソナリティー
「水津 香織」のブログです。

ワンポイント県政

季節を分ける立春もすっかり過ぎてしまいました。
あれよあれよという間に2024年が始まって一月半。
皆さんはどのように過ごされていますか。
 
今年も県からのお知らせをお届けします。
これまでを振り返り。
随分イベントも再開されていますね。
ダンスや和太鼓演奏、朗読などで盛り上がった
「きららでキラリ!県民つながるフェスタ」を
紹介して下さった山口県県民生活課の堀永健太さん。
 
suizu_240213_1.jpg
明るく朗らかな方で、その昔、広報広聴課で
ワンポイント県政を担当して下さっていました。
 
 
「薬と健康の週間」については
山口県薬務課の片山爵博さんにお話いただきました。
健康エキスパート薬剤師がいる薬局には
山口県健康エキスパート薬剤師と書かれた
オレンジ色ののぼりが立っているので目印にして下さい。
suizu_240213_2.jpg
 
 
山口県の里親制度とすこやかホームについて、
それぞれ山口県こども家庭課の柳澤隆一郎さんと
里親養育サポートセンターれりーふの小林有さんに
詳しく教えていただきました。
 
suizu_240213_3.jpg
詳細は0835-28-8776(れりーふ)まで
お電話でお問い合わせ下さい。
 
 
不正軽油の撲滅についつは、
山口県税事務所軽油引取税課の有吉哲義さんに
お話いただきました。
 
suizu_240213_4.jpg
皆さんからの情報が役立ちます。
何か軽油に関して不審に感じたら
0120-797-241(フリーダイヤル・なくなれ ふせい)まで
情報提供をお願いします。
 
 
昔の病気だと思われがちな結核について
山口県健康増進課の三宅裕美子さんに教えていただきました。
 
suizu_240213_5.jpg
毎年、結核予防週間もあります。
現代の病気の一つだということを
認識していただけると幸いです。
 
 
私も来月受診予定の健康診断。
皆さんや大切な方を守るためにも必要ながん検診について
山口県医療政策課の岡本直弥さんお話いただきました。
 
suizu_240213_6.jpg
健康は大切な財産ですと仰っていました。
 
 
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンについて、
山口県こども家庭課の村野正和さんに伺いました。
 
suizu_240213_7.jpg
地域で子育て家庭を見守ることも大切です。
子どもの泣き叫ぶ声が聞こえる、など
気になることがある場合はためらわず、
189(いちはやく)にお電話下さい。
24時間365日、全国どこでも、簡単な操作で
最寄りの児童相談所につながります。
 
 
配偶者などからの暴力(DV)でお困り、
または近くにお困りの方はいらっしゃいませんか。
県内では女性、男性問わず被害を
受けている方がいらっしゃいます。
山口県男女共同参画課の別府嵩大さんに教えていただきました。
 
suizu_240213_8.jpg
#8008または083-901-1122でご相談下さい。
また弁護士や医師、臨床心理士などへ
専門的な相談(要事前予約)をすることもできます。
一人で悩まず相談窓口を活用して下さいと
強く願っていらっしゃいました。
 
 
空気が乾燥しています。
住宅火災の予防について山口県消防保安課の
内藤立矩さんにポイントを教えていただきました。
 
suizu_240213_9.jpg
住宅用火災警報器の設置、点検もお忘れなく!
 
 
毎年開催される「山口県障害者芸術文化祭」について
山口県障害者支援課の小村大介さんにご紹介いただきました。
 
suizu_240213_10.jpg
昭和58年から開催されている歴史ある文化祭です。
今年の開催も待ち遠しいですね。
 
 
県内外への転居が増える時期ですね。
東京圏から山口県に移住する方は是非
「移住支援金」をご活用下さい!
そう仰ったのは山口県労働政策課の大田奨さん。
 
suizu_240213_11.jpg
移住支援金の支給対象となる要件があります。
詳しくは083-933-3254(山口県労働政策課)まで
お電話でお問い合わせ下さい。
 
 
お出掛けし易い季節になってきました。
山口の魅力が詰まった
「Yamaguchi ソトアソビ Trip」について
山口県観光プロモーション推進室の石川美絵さんに
ご紹介いただきました。
 
suizu_240213_12.jpg

 

suizu_240213_13.jpg
今回のキャンペーンは終了してしまいましたが、
山口県の魅力を是非発見して下さい♪
 
 
「2050ゼロカーボン・チャレンジ
 ~ぶちエコやまぐち県民運動~」について
ご存知でしょうか。
地球温暖化対策として、家庭や職場などでできる
節電や省エネを進めるための取り組みです。
 
suizu_240213_14.jpg
山口県環境政策課の黄波戸亜哉さんに
にこやかに教えていただきました。
エコな行動にチャレンジして、
ご褒美に景品がゲットできる「ぶちエコアプリ」もご覧下さい。

 

 

寒い時期、場所でも油断大敵です。
ノロウイルスによる食中毒の予防について
山口県生活衛生課の山本倫也さんにお話いただきました。
 
suizu_240213_15.jpg
調理前の手洗いを徹底し、
この季節美味しい牡蠣などの二枚貝は
しっかり火を通して下さいね。
 
 
山口県長寿社会課の白石直美さんには
「もの忘れ・認知症相談医/オレンジドクター制度」
について教えていただきました。
 
suizu_240213_16.jpg
もの忘れや認知症の相談支援ができる医師が
オレンジドクターとして登録されています。
オレンジドクターがいる医療機関には
「オレンジドクター」のロゴが入った専用プレートと
ポスターが掲示されています。
また長寿社会課のホームページでも情報を得ることができます。
まずは身近に相談できる制度をご利用下さい。
 
 
献血を経験されたことはありますか。毎年行われている
「はたちの献血キャンペーン」について
山口県薬務課の藤山達夫さんにご紹介いただきました。
 
suizu_240213_17.jpg
はたちの若者を中心に行われるキャンペーンですが、
ご協力いただける方は是非
「ラブラッド(献血web会員サービス)」を利用して
事前予約の上、会場へお越し下さい。
詳しくは薬務課のホームページをご覧になるか
0120-456-122までお問い合わせ下さい。
 
 
電子クーポンがもらえたり、
バーチャルの農園で野菜を育てることができる
「ぶちうま!アプリ」について
山口県ぶちうまやまぐち推進課の
三輪将弘さんに教えていただきました。
 
suizu_240213_18.jpg
三輪さんのお話を聞いていると
とてもお得で楽しそうなアプリです。詳細は、
ぶちうまやまぐち推進課(083-933-3395)まで
お問い合わせ下さい。
 
 
まだまだインフルエンザが流行しています。
症状や予防について山口県健康増進課の
安本早織さんにお話を伺いました。
 
suizu_240213_19.jpg
小まめな換気や手洗い、咳エチケットなどがポイントです。
 
 
古文書に興味はありますか。そんな方は是非、
山口県の文書館で古文書講座を受講してください!
山口県文書館専門研究員の重田香澄さんに
ご紹介いただきました。
 
suizu_240213_20.jpg
締切は3月1日までです。
文書館のホームページをご覧になるか、
直接083-924-2116まで電話でお問い合わせ下さい。
毎年大抵抽選になる人気の講座です。
 
 
私も花粉症に悩まされている最中です。
鼻水が止まらない、皮膚がかゆいなどの症状に
アレルギードクターやアレルギーサポートスタッフが
適切に指導してくれる
「やまぐちアレルギーポータル」というサイトがあります。
山口県健康増進課の山根良樹さんにご紹介いただきました。
 
suizu_240213_21.jpg
アレルギーをお持ちの方に
様々な情報を発信しているサイトです。
お困りの方は是非一度チェックして下さい。