KRY山口放送のパーソナリティー
「水津 香織」のブログです。

振り返りにお付き合い下さい♪

改元を機に何かとやり残したことを完了させよう!
と思っていたのに・・・。
やっぱり3年日記帳を買っても
ちっとも続かない私には無理でした。

ブログの更新。
ワンポイント県政のご紹介など・・・。
人間向き不向きがあるようです。

 

しかし、いくら呑気な人でも
必ず期限までにしなければならないことも。
自動車税の納付です。時期ですねぇ。

支払い方法が増えて便利になりました。
金融機関、郵便局、県税事務所、コンビニ、クレジットカード、
スマホ用の決済アプリ「PayB(ペイビー)」です。
詳しく山口県納税課の長松悠太さんにお話しを伺いました。
suizu_190510_1

納期限は5月31日です。

なかなかマメにできないと申告しました。

 

少しずつ昨年度のワンポイント県政に
ご出演いただいた県庁職員の皆様をご紹介させて下さいませ。

 

あっ。そうでした。
3月は久しぶりにコンサートへ。
福岡で開催されたリンゴスターのコンサートです。
ゆる~くまったり楽しめました。
写真もOKとのこと。驚きです。
suizu_190510_2

 

年間を通じて競技が行われる「ねんりんピック山口2019」。
来月はマラソンもあります。
担当は長寿社会課(取材時)の三上晶平さんでした。
suizu_190510_3

詳細はお住まい地域の高齢福祉担当課の窓口や
図書館などにチラシが置いてあるそうです。
小6まで電子ピアノを習っていたそうで
指が細長く羨ましい限りでした。

 

そろそろ進学先、進級先の雰囲気にも慣れてきた頃でしょうか。
お子さんにスマートフォンを持たせようか、
お子さんからお願いされていたり・・・。
便利な反面様々なトラブルも潜んでいます。
ルールを決めるなど使用方法は的確に。
suizu_190510_4

取材時こども家庭課の水上久美子さんに
詳細を教えていただきました。

 

そろそろ食中毒も気になる季節。
食品の安全も・・・。
当時、生活衛生課の惣田乃絵さんには
「食の安心モニター」があることを教えていただきました。
suizu_190510_5

 

献血活動も常に行われていますよ~。
放送時、薬務課の田中沙貴子さんに教えていただきました。
suizu_190510_6

 

もう注意が必要ですね。
熱中症予防。
昨年度、健康増進課の白石直美さんに伺いました。
suizu_190510_7

 

随分長くなりましたが、
しばらく私の勝手な振り返りは続きます。

皆様、楽しい週末を♪