1月20日、大寒。
朝は早いし、寒いし、周南から防府までキョリあるし…。
と、たじろいでいましたが、ある人から言われました。
「巳年がこれからの12年を決める」
今年どう脱皮するか、どう努力するかが、
これからの干支ひとまわりに大きく影響するそうです。
ということで弱気の虫は退散!
防府市、春日神社。
毎年の縁起物、大寒みそぎ。
午前6時過ぎに集合した時はまだまだ暗いんです。
なんと初日一回目の参加者は140人。
昨年が過去最高記録で105人だったから、更にびっくり。
(毎年1月のブログで報告していますので、
覗いてみてくださいね→昨年分はこちらです。)
実は履き物が足りず、私は裸足で境内を走ったので、
気温2度よりもジンジンと足の裏から痛さと寒さを感じました。
そして冷水につかり、心身を清めます。
「おはようショットゴルフざんまい」のシゲミさんや、
地元のお世話を積極的にしていらっしゃる尾崎さんと、
今年も元気に顔を合わせました。
禊ぎを終え、お粥を頂き、外に出る頃には夜も明けています。
今年も健康に、そして多くを学び成長できますように。