大胆予測の結果は?

2009年5月11日

先週金曜日、私が気象予報士の名にかけて発表した

「週末はコンピュータの予測に反して

真夏日(最高気温30度以上)になるかも」という大胆予測。

結果が出ましたので、発表しましょう。



yamamoto_09511_1.jpg

yamamoto_09511_2.jpg

山口市の最高気温は、

5/9(土)30.7度

5/10(日)31.5度

その他、阿東町徳佐では

9(土)に31度ちょうどで5月としての最高記録更新、

県内で最も気温が上がったのは岩国市錦町広瀬で、

10日(日)は32.2度となりました。



...ということで、見事、私の勝利!となりました。

確かに、週末は暑かったですね。

私は半袖になったのはもちろん、

そうめん、かき氷といった夏の味覚も堪能しました。



ただ、この大胆予測の的中劇、

私が予測を的中させた、というよりは、

私がコンピュータの弱点(急な季節変化に追いつけない)を見抜いて

コンピュータの予測を上方修正した、というのが正しいところです。

天気予報にはコンピュータが切っても切り離せない存在。

決してコンピュータが信用出来ない、というわけではありませんので、

誤解のないよう、よろしくお願いします。



天気予報のコンピュータには、今回のように

いろんな弱点、というか、クセというのが、人間と同じようにあります。

そんなコンピュータのクセも、時々、お天気コーナーで紹介しながら

より「情報満載」「役に立つ」そして「当たる」予報を

お伝えしていきたいと思います。

天気予報は、コンピュータが見せる意外な人間味のある表情にも、

ぜひ、注目して下さいね。




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY