【18明治安田生命 J2リーグ第11節】
●レノファ山口1(0-1,1-1)2アルビレックス新潟○
[11戦:6勝2分3敗 勝点20 得20失16差+4]
No.29三幸選手のJ通算100試合出場達成、
No.19オナイウ選手の月間MVP獲得と2つのセレモニーも行われ、
GW3連休初日もあって華やかな雰囲気になりました、が...
アディショナルタイムに与えたPKによる、いわばサヨナラ負け。
後半はガンガンに攻め込む時間があっただけに、
「あそこでああなってりゃねえ」という、
典型のような試合でした。
でもサッカーは得てしてそんなもの。
キャプテンも言葉少なでした。「切り替えます」って。
「残酷な結果になった」と霜田監督。
今回も高めの授業料を払うことになりました。
----------------
KRY初の地上波生中継も、終わりました。
いろんなことがありましたが、
久しぶりの実況席は本当に楽しかったです。
今回の放送席は屋外でした。
※配信用の放送席は部屋の中です
あんなに歓声って凄いんですね。
中継やらなくなって毎試合記者席で見てましたけど
No.8小野瀬選手の一時追いついたゴールの時は音圧が凄かった。
解説は林晃平さんでお伝えしました。
ラジオではほぼ毎週出演して頂いてますが、
中継でのコンビは2年ぶり。
随分テンション高めに臨んでくださいました。
そうそう、テンション高めといえばですよ。
林さん、試合後ちゃっかり高松さんと写真撮ってたので
あえて晒します。
当日、ハーフタイム時点で気温30°C超え。
紫外線の恐怖を感じました。
今季からサポータースタンドが左右逆になりましたので、
レノサポのみなさんはこれからしばらく
西日に向かっての声援が続きます。
日焼け止めなどの対策は、どうぞ万全になさってくださいね。
----------------
11節終了時点の順位表です。
1位:大分 勝点24 得失差+11
2位:岡山 勝点24 得失差+9
.........2位まではJ1自動昇格.........
3位:山口 勝点20 得失差+4
4位:福岡 勝点19 得失差+5
5位:東京V 勝点18 得失差+7
6位:熊本 勝点17 得失差-1
.........3位から6位は昇格プレーオフへ.........
上位2チームが揃って勝ったので、勝ち点差が広がりました。
ただ、同じく上位争いを展開する
福岡・ヴェルディ・熊本がどこも引分け以下。
レノファは敗れたものの、順位は3位をキープしました。
----------------
KRYでは今年もテレビ・ラジオでレノファを応援してます。
○あたくし担当のラジオ「おはようKRY」では
金曜日9時台あたまに、
選手スタッフのインタビューをお送りしてます。
タイトルは≪週末版ジャンプアップ・レノファ≫。
5回目のゲストは、月間MVP獲得おめでとう!
No.19オナイウ阿道選手です。
○ゲーム後はAM8:20過ぎに試合振り返りを。
ホームゲーム後の月曜AM9:05からも特集を用意、
KRYサッカー解説・林晃平さんとじっくり話していきます。
○今週はミッドウィーク開催がありますので、
5/3(木)試合当日は
KRYさわやかモーニング内「週刊!レノファTV」で事前特集を。
AM6:10過ぎからです。
試合後は「KRYニュースライブ」で速報を。
翌日の「熱血テレビ」でも振り返ります。
レノファ情報、これからも
どこよりも内容濃いめ・露出多めにご紹介しますので...
お楽しみに。
----------------
ここから再びアウェイの連戦です。
次節=5/3(木)のヴァンフォーレ甲府戦は大変なことに。
甲府には小塚選手・島川選手というレノファ在籍経験者がいて、
現在のキャプテンNo.29三幸選手の古巣であって、
ただでさえ縁があるにも関わらず...監督が交代しました。
新監督は去年途中までレノファを率いた「上野展裕さん」です。
んでもってそのまた次の試合=5/6(日)もアウェイ。
現在21位と大苦戦中ではありますが、
選手層の分厚さは新潟・甲府と
引けを取らない京都サンガが相手。
もう、頭クラクラしそうです。
とにかく勝って帰ってこーい!!!
----------------
最後に今週の麺。
周南某所の新作、酸辣湯麺。
これは素晴らしいです。今年上半期のMVP候補。
小野田でのレノファ取材帰りはこちらへ。
練習場から車で5分と好立地で、店主夫妻はレノサポで、
しかも美味いという。
新潟戦はお店営業中とのことでしたが、
TV見ていただけました?
柳井で大人気の牛骨醤油ラーメンが、ついに本場下松へ進出。
クオリティは相変わらず。ここにはしばらく通うと思います。