いよいよ今週末は!

2018年4月24日

【18明治安田生命 J2リーグ第10節】

●町田ゼルビア1(0-1,1-1)2レノファ山口○

[10戦:6勝2分2敗 勝点20 得19失14差+6]


4/14(土)のアビスパ福岡戦を現地で取材してきました。


takeshige_180424_1


0-2で今季2敗目。

全く何もさせてもらえませんでした。


中盤で激しく寄せられ、

パスは通らないし蹴ってもつながらない。前にも収まらない。

それが故のシュート3本。完敗でした。


迎えた10節もアウェイ。

相手はJ3時代からのライバル・町田ゼルビア。

中盤をこれでもかっちゅうくらいコンパクトにして、

激しく来る相手。

アビスパと似たタイプのチームです。

福岡での反省を、どう町田戦に生かすのか?

その1点に注目して試合を見つめました。


----------------


町田との対戦は過去いつも「やりあい」でした。

激しく来るから、こちらも激しくいく。

結果ボールが落ち着かず、いつもハラハラ。

それが過去の対戦での印象でした。


ところが。

向こうのやり方に対抗するのではなく、

今回は「うまく合わせた」感じ。

猛攻をなんとか凌いでワンチャンスをものにして先制。


後半立ち上がりに追い付かれたものの、

後半半ば過ぎからはレノファ本来の、

人数をかけたパスワークが出始めて...

初スタメンの15池上選手がPKをゲット。

この日誕生日だった8小野瀬選手がジャンケンの末キッカーに。

冷静に蹴り込んで、勝ち越しに成功!


その後も凌ぎきって、勝ち点3をもぎ取りました。


この勝ちは本当に大きいと思います。


----------------


J2リーグは4分の1を経過しました。

今日は改めて10試合を終えた順位表を。


1位:大分 勝点21 得失差+10

2位:岡山 勝点21 得失差+7


.........2位まではJ1自動昇格.........


3位:山口 勝点20 得失差+5

4位:東京V 勝点18 得失差+9

5位:福岡 勝点18 得失差+5

6位:熊本 勝点17 得失差+1


.........3位から6位は昇格プレーオフへ.........


「こんな上に山口の名前がある...!」

表を作ってて非常ー!に、嬉しゅうございます。


とはいえ今年のリーグは本命不在。例年以上の混戦です。

1つ試合を落とすとすぐ順位が入れ替わります。

去年までJ1を戦った降格組であり、

1年でのJ1復帰が至上命題である

新潟・大宮・甲府が軒並み中位以下。

ただしこの3チームは

選手層や地力はJ2で上位なのに変わりなし。

GWからのレノファはそんな強豪に挑む戦いが続いていきます。


----------------


KRYでは今年もテレビ・ラジオでレノファを応援してます。


◎いよいよ迫ってきました。

KRY初の地上波生中継

【レノファ山口vsアルビレックス新潟】は今週土曜日!

直前週になったので、各所で大々的にPR中です。


KRYさわやかモーニング&ニュースライブ内の

「週刊!レノファTV」では

直前インタビューと当日の見どころをじっくりと。


熱血テレビでは、現地の応援に参加した経験をお持ちの

麗しのKRY女子アナウンサーの皆さま方が

日替わりメッセージをお届けしていきますのでお楽しみに~。


takeshige_180424_2


さらにその女性陣からのメッセージは

KRYの公式Facebookページにもアップしていきます!


4/28(土)...GW3連休初日にお届けするKRY総力中継は

14:35から17:00まで。

解説・林晃平さん、リポーター・高橋まこっちゃん、

実況・あたくし。

いつもの4チャンネルです!!


○あたくし担当のラジオ

「おはようKRY」での新コーナー

≪週末版ジャンプアップ・レノファ≫。

金曜日9時台あたまに、

選手スタッフのインタビューをお送りしてます。

聴きどころは、やはりあたくしのお相手・山本博子さん。


takeshige_180424_3


※画像は金曜朝メンバーの朝食風景です♪


彼女の放つ、どこに飛ぶかわからない

《無回転クエスチョン》は今ひそかに話題。

4回目の出演者は、誰かな?お楽しみに~


レノファ情報、これからも

どこよりも内容濃いめ・露出多めにご紹介しますので...

お楽しみに。


----------------


最後にここ2週の麺。

とその前に。


takeshige_180424_4


ようやく筍を食べられました!


takeshige_180424_5


周南市の人気店。

炒飯セットが無性に食べたくなるのです。

壁にはウチの皆さんの色紙がいっぱい貼ってあります。


takeshige_180424_6


周南の夜ラーといえばまずここ!

いつも面倒な裏注文しててすみません。


takeshige_180424_7


アビスパ戦の前に博多の名店へ。

去年の長期休暇で頂き感銘を受けた一杯を半年ぶりに。

やはり感動です。店の前には長蛇の列。

ただし、試合前にカツ丼食べなかったから負けたのか?とも。


takeshige_180424_8


柳井のこちらには今年初めての訪麺。

この日は背脂増しで濃ゆ目に。


そして楽しみだったのがこちら!


takeshige_180424_9


「合え玉」は多分県内唯一と思われます。

替え玉の麺にあれこれ乗せて提供されるもの。


takeshige_180424_10


魚粉に具材にタレに油。

そのまま啜れば油そば。

つけ麺風にしてもよし。

スープにダンクしてももちろん美味しゅうございます。


《ダンクとは...ラヲタ用語で「スープに投入する」意》




前の記事
次の記事

▲ページトップへ
HOME

お問い合わせ
Copyright.(C)KRY