【18明治安田生命 J2リーグ第13節】
●京都サンガ1(0-1,1-1)2レノファ山口○
[13戦:7勝3分3敗 勝点24 得23失18差+5]
ゴールデンウィーク3連戦は1勝1分1敗でクリア。
(だから新潟戦で負けんでも...もうええか)
アウェイ2連戦で勝ち点4を積み上げました。
相手は監督交代もしくは休養で不在。
緊急事態のチーム相手はやりにくいもんですが、
それでも苦しみつつ結果を残したのは本当に大きいです。
【第12節】
△ヴァンフォーレ甲府1(0-0,1-1)1レノファ山口△
甲府戦は終了間際に追いつきました。
No.3渡辺選手は同点Gに相手シュートのナイスクリアも。
正直、何度もダメかと思いましたが執念の勝点1。
甲府はこの試合から、
かつてレノファをJ2に導いた上野展裕新監督が就任。
試合後にはレノファサポーター席にも挨拶がありました。
3年半弱、上野さんには様々な思い出を頂きました。
喜怒哀楽いろいろな感情もありましたが、
これが一区切りになるんじゃないでしょうか?
新天地でも頑張ってください!(ただしレノファ戦以外で)
日曜日の京都戦は3試合ぶりに先制し逃げ切り。
ピンチ続きだった前半をしのいでアディショナルタイムに先制。
No.19オナイウ選手は5試合ぶりのゲットです。
更に後半はNo.24山下選手の右足で追加点。
クロスに合わせたシュートは綺麗でした!
あたくしが担当する[おはようKRY]に
ちょうど今週出演して頂く予定でした。ナイスタイミング。
ここ数試合決定機を決められなかった彼ですが、
この日のゴールで自信が出たはず。
いろいろ訊いてみますんで、お楽しみに!!
(聴き逃がした方はradikoタイムフリー機能でどうぞ)
----------------
13節終了時点の順位表です。
1位:大分 勝点27 得失差+11
2位:岡山 勝点25 得失差+8
...2位まではJ1自動昇格...
3位:山口 勝点24 得失差+5
4位:福岡 勝点23 得失差+6
5位:町田 勝点22 得失差+6
6位:横浜C 勝点20 得失差-1
...3位から6位は昇格プレーオフへ...
7位以下も混戦です。
勝点18に4チーム、勝ち点17に5チームがひしめきます。
1つ2つ落とすと一気に中位以下に下がってしまいます。
2節ぶりに3位へ再上昇したレノファですが、
まだまだ、落とせない試合が続きます。
次節は3試合ぶりのホームをみらスタで。
迎え撃つ東京ヴェルディは前節まで3連敗で順位を落としました。
そろそろ修正してくるはずなので、まったく侮れません。
更にそのヴェルディから期限付き移籍で加入している、
No.18高木選手は規定により出場できません。
スタメンや布陣に変更があるのかも注目ポイントの1つです。
5/12(土)、みらスタでPM3:00キックオフです!!
----------------
KRYでは今年もテレビ・ラジオでレノファを応援してます。
○あたくし担当のラジオ「おはようKRY」では
金曜日9時台あたまに、選手スタッフのインタビューをお送りしてます。
タイトルは≪週末版ジャンプアップ・レノファ≫。
6回目のゲストは前述通り、前節決勝ゴールのNo.24山下敬大選手です。
○ゲーム後はAM8:20過ぎに試合振り返りを。
この土曜がホームゲームなので来週月曜AM9:05からは特集です。
新潟戦の地上波中継でご一緒頂いた、
KRYサッカー解説・林晃平さんとじっくり話していきます。
○ゲーム翌日は
「KRYさわやかモーニング」「熱血テレビ」「KRYニュースライブ」で特集。
さらに「週刊!レノファTV」は週2回。
・KRYさわやかモーニング内では毎週木曜AM6:10過ぎから。
・KRYニュースライブ内でも毎週金曜日にお送りしています。
レノファ情報、これからも
どこよりも内容濃いめ・露出多めにご紹介しますので...お楽しみに。
----------------
最後に今週の麺。
ゴールデンウィークなのでいろいろお出かけしてきました。
まずはこちら。
新南陽のつつじまつりに合わせて行われる地元のイベント。
この日限定で提供される醤油ラーメン、一度食べてみたかった!
スープは徳山イニシエ系の鶏ガラ醤油!つまり竹重の母乳的存在。
麺もわかる人にはわかる、地元の扁平細麺!
この辺り出身の方ならわかる、懐かしーい味わいです。
徳山イニシエ系はまだ徳山駅周辺に数軒実在します。
まつりで頂いた味の印象が薄れないうちにと
翌日、本店にも行ってしまいした。
GWも開いてた汁なし担々麺。
ライスお代わり自由。やっぱり食べちゃうんですよねー。