【18明治安田生命 J2リーグ第15節】
△大分トリニータ2(1-0,1-2)2レノファ山口△
[15戦:8勝4分3敗 勝点28 得29失23差+6]
むかーし、日本代表戦を見に行って以来。
15、6年ぶりに訪れた大分銀行ドーム。
(当時はビッグアイって呼ばれてましたが)
収容人員4万人。でかい!
我々KRYスタッフは完全におのぼりさん。
そんなアウェイの首位攻防戦でした。
レノファサポーターも1000人ほどいたとか。
こちらの音圧も全然負けてませんでした。
ドームスタジアムという特性もあったからか、
ミラスタより声が響いていたような気もせんでもないような。
プレス控室は地下2Fにありました。
記者席は...たしか地上3階だったけな?
高ーーいところにありました。
見晴らしはすこぶる良かったです。
-------------
さて試合ですが...
先制されて追いついて、勝ち越されても追いついて。
結果勝点1ずつを分け合うカタチになりました。
「山口の攻撃的姿勢に怖さ・厳しさを感じた」
とは、大分トリニータ・片野坂監督のコメント。
一方の霜田監督はといいますと。
「大分のような充実したチームから勝点を奪え、選手の成長を感じる」
と、まず褒め称えた上で「でもひっくり返せなくて非常に悔しい」
そして付け加えました。
「ここを伸びしろと見るか、限界と見るか?これからの成長次第」
首位の大分はチームの骨格に継続性があるチーム。
2年前に一旦J3に降格して、どん底からの再スタート。
そこから少しずつ力を付けてきました。
霜田監督も「ずっと培ってきた大分のサッカー」と評してました。
しかし今回のレノファは真っ向勝負で挑みました。
内容としてはやはり前節の逆転勝ちで一皮むけた感があります。
先制されても一旦勝ち越されても、やり方がブレない。
とにかく相手ゴールに向かって、前へ前へと行ってました。
やれるかも、じゃなくて「やれる」と今季初めて思いました。
次節は今年初の下関開催。
5/27(日)、15時キックオフでカマタマーレ讃岐を迎え討ちます。
しっかりきっちり勝点3を!!
-------------
おまけ画像はスタジアムからの帰り道にゲット。
立ち寄ったサービスエリアはオレンジだらけ。
レノファサポの皆さんもお土産選びに行列でした。
そんな中、見慣れたスキンヘッドが。
どう見ても、スウェット姿のNo.2坪井選手。
レノファの選手たちも一休み中でした。
当然、あたり一面はカオス。
選手たちは写真攻めに遭ってました。
そんな中、悠然とカレーを召し上がるこの方。
ゴールキーパーのNo.44藤嶋選手です。
右手にスプーン。左手にソフトクリーム。
その取り合わせはどうなのかは触れないでおこう。
-------------
14節終了時点の順位表です。
1位:大分 勝点31 得失差+12
2位:山口 勝点28 得失差+6
...2位まではJ1自動昇格...
3位:町田 勝点26 得失差+9
4位:福岡 勝点26 得失差+7
5位:岡山 勝点25 得失差+5
6位:松本 勝点24 得失差+7
...3位から6位は昇格プレーオフへ...
町田が引き分けて、得失点差の3位へ。
猛追していた福岡は敗れて小休止。
6位に松本が浮上し、ここには書きませんでしたが
去年までJ1にいた甲府・新潟がじわじわ上昇中。
地力のあるチームが近づいてきています。油断禁物。
-------------
KRYでは今年もテレビ・ラジオでレノファを応援してます。
○あたくし担当のラジオ「おはようKRY」では
金曜日9時台あたまに、選手スタッフのインタビューをお送りしてます。
タイトルは≪週末版ジャンプアップ・レノファ≫。
今週もお楽しみに!!
次節はホーム戦ですので、28日月曜はAM9:00過ぎに特集です。
KRYサッカー解説・林晃平さんとお送りします。
○ゲーム翌日は
「KRYさわやかモーニング」「熱血テレビ」「KRYニュースライブ」で特集。
さらに「週刊!レノファTV」は週2回。
・KRYさわやかモーニング内では毎週木曜AM6:10過ぎから。
・KRYニュースライブ内でも毎週金曜日にお送りしています。
レノファ情報、これからも
どこよりも内容濃いめ・露出多めにご紹介しますので...お楽しみに。
----------------
お知らせをもう1つ。
ゴールデンウィークが終わると、
我々山口放送にはドキュメンタリー制作の季節がやってきます!
制作スタッフが、連日缶詰になって番組を仕込みます。
アナウンサーはナレーションの収録で参加します。
ナレーション録りは毎度緊張しっぱなしでした...。
今回はテレビ・ラジオで計2番組です。
◎テレビドキュメンタリーは...5/26(土)13時放送
「つながる@萩大島船団丸」
◎ラジオドキュメンタリーは...5/28(月)19時放送
「断ち切られた流れ~金峰事件の闇と微かな光~」
ラジオ番組は【radikoプレミアム】で日本中どこからでも聴けます。
また、あたくし以外のアナウンサーも収録に参加してます。
〈テレビ〉
◎5/25(金)9時30分~「ツルの子 八代の子」(徳田琴美アナ)
◎5/26(土)9時25分~「のんちゃんの島の学校」(高松綾香アナ)
◎5/29(火)9時30分~「今日も、海の庭で...」(丹黒香奈子アナ)
〈ラジオ〉
◎5/27(日)10時放送「こどもは島の宝物」(中村衣里アナ)
どれも見ごたえ・聴きごたえたっぷりです。
お時間あれば是非ご覧&お聴きくださいませ。
----------------
最後に今週の麺。
週末は山口市の老舗で一杯啜ったあとに...
ようやく行けました!「浦沢直樹展」!!
実に楽しかったです。おすすめですよ。
さらに今回のアウェイ訪問では嬉しい再会がありました。
長らく大分でプレーし、ミスタートリニータと呼ばれる高松大樹さん。
宇部市出身です。多々良学園を経て大分へ。
アテネオリンピック代表、日本代表にも選出されました。
高校時代、県大会や全国大会であたくしが実況した選手です。
高松さんは現在、大分市議会議員として活躍中。
多々良で彼とツートップを組んでいた中山元気さんも
今やレノファU18の監督ですし、時が経つのは早い!
彼らと出会って、今年でちょうど20年になるんです。
会うのは何年ぶりかな?少しの間ですが、昔話を。
彼の情報で、地元の濃い目のラーメンも頂きました。